• 締切済み

見知らぬ人に蹴られたときの対応

大阪に出張に行きました。とある駅でキャリーバックを引いて歩いたとき、男性の足に軽くぶつかりました。 すみませんと謝って去ったのですが、その人がついて来て後ろから太股を蹴られました。相手の言い分だと、ぶつかったのに謝らないのが気に入らなかったそうですが、僕は謝ったのでそのことを言いました。でも、聞き入れてもらえないので、また、周りに人がいる中怒鳴られて恥ずかしかったので謝って先を急ぎました。 声が小さかったので相手に聞こえなかったのかなとも思います。ぶつかったことに対しては、自分に非があるのであまり強く言えませんでしたが、今も蹴られた部分が痛いので警察呼んだほうがよかったと思います。 みなさんならどういう対応されますか。

みんなの回答

  • AGLAIA
  • ベストアンサー率16% (112/698)
回答No.9

人が多い駅で キャリーバッグ引いてる人は 常識が無いと思います。しかもそういう奴多いです。 (人が多い駅でなかったら すみません) 混んでいる場合は 手元で押すのが当たり前だと思っています。 キャリーバッグ引いている奴にぶつけられてイライラしている人間は多いと思いますから 謝ったところで、同じくらいの痛みを与えてやろう!と蹴ってくる人もいるでしょう。 ぶつけられた身体的痛みと、常識がない奴への怒りがダブルになったのだと思います。 私ならそんなキャリーを引くような恥ずかしいことはしませんので、単純にぶつかったら?と仮定した場合 普通に謝ります。 で、もし向こうが蹴ってきたら、自分の非を比較して蹴られる理由はないと思えば 喧嘩になりますね。

tokkn
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

警察、ですか。 そんなこと位、忘れてしまいなさいよ。ちっちゃいことでくよくよしててもしょうがないでしょう。我慢出来なれければ、今すぐに警察に電話することです。自分は嫌な事があったら寝て忘れる(この場合は質問者に非があるけど)!

tokkn
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159516
noname#159516
回答No.7

ひたすら謝ります。これを公衆の面前でやります。キャリーバッグでぶつけても自分で気がつかない時もありますから、言われたら謝ります。でも蹴られるとは恐ろしい。 キレてる人と討論するのは得策ではありません。口答えせずに謝っている人を更に暴力行為に出る事はないでしょう。 家庭内暴力も同じだと思っています。自分の正当性を通そうとしても、火に油を注ぐだけです。まずは火を消します。

tokkn
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157250
noname#157250
回答No.6

「ぶつかって申し訳ございませんでした。 しかし、あなたは今、私を蹴りましたよね? ちょっと降りて話をしましょうか。 電車の中で騒ぐなんて大人になってやると恥ずかしいですからねー」 と一緒に降りて、話をしたほうがよかったのでは。。。 たぶん、相手に暴力を振るうのは暴行による傷害罪になると思います。 だから警察を呼ぶことはできたと思いますよ。

tokkn
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.5

「相手に伝わっていないお詫びはしていないのと同じ」 このように幼い頃、父に厳しく言われたので私が謝る時には声が小さく相手に聞こえていないことはありません。 そもそも、「謝ったから終わり」ではなく「謝った結果、相手が許してくれて終わり」なので相手が「いいよ」という意思を見せていないのにさっさと立ち去ることに問題を感じます。 (「軽くぶつかった」はあくまでご質問者さんの主観であり、相手がどれだけ痛みを感じたかは分からないはずです。) また人によっては「すみません」=「ちょっと失礼」と軽い意味で混雑時などに前を塞いでいる他人を退かす時にも使うので、私ならこの場合は「ごめんなさい」「申し訳ございません」のどちらかです。 法的に言えば「ぶつかった(過失)」に対し「蹴った(故意)」で相手に問題があると思いますが、私なら上記の内容から「自分から攻撃しておいて反撃されたからと被害者意識を持つ」ことはしません。 >みなさんならどういう対応されますか。 ぶつけてしまった時に先ずはきちんと謝り許しを得ようとします。 相手がかなり痛がるようであれば病院へ一緒に行くか、行くことを勧めるでしょう。 正当な要求には加害者の責任として応じますが、不当な要求がされた場合は毅然とした態度で断ります。

tokkn
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.4

わたしも若い時大阪南の繁華街で一緒にいた友達とはぐれて、きょろきょろしていたら、 怖い人に「人の顔をじろじろ見やがって」と迫られて本当に怖い思いしました。 そう云う時他人は誰もかかわろうとしません。大阪はなんとか組の怖い人がいます。 その当時はたかが小娘だったのに、それですからね。 その程度で済んでよかったのかもしれません。 警察を呼んでも相手はその間に逃げてしまうでしょう。 「謝って先を急いだ」でよいと思います。 わたしもすみませんと云って小走りに逃げました。 今度大阪に来られる時はサングラスでも掛けて、ちょっと怖い風にして下さい。 人のことだからその程度なんて言ってしまいましたが、 只の打ち身かどうか一応レントゲンを撮っておかれた方がいいと思います。

tokkn
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.3

>みなさんならどういう対応されますか。 それで済むなら、それで済ませます。 どちらにしても、そんな馬鹿相手にするほうが、 よほど馬鹿らしいです。 謝ろうが謝るまいが、ちょっとぶつかったくらいで、 他人のこと蹴りますか。普通(笑)

tokkn
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140683
noname#140683
回答No.2

そうですね、現場を見ていないのでお答えし難いですが。 あなたの声が小さかったのか、 「自分に納得がいくように」謝れという意味だと思います。 【心から】謝りましたか?  >今も蹴られた部分が痛いので警察呼んだほうがよかったと思います もしこれが学校のテストとかだと 「そうですね、危ないから通報した方が良かったと思います」 と答えるかもしれません。 ですが現実の世の中、相手はどこの誰だか分からないですからね…。 特に今の世の中何が起こるか分からないじゃないですか。 すぐにキレる人多いし、一歩間違えれば…。 いますよ、そこで怒っても仕方ないじゃないって思わせる人。 でも、謝った・謝ってないに関わらず 許さない人は許さないし攻撃してくる人はしてきます。 私だったら、悔しいけど警察には言わないでしょう、多分このケースだと。 何故なら、絶えずその人がそこにいるのなら他の人も危害被るかもしれませんが その人だって動くじゃないですか? もうそこにはいませんよね? それにやっぱり、一歩間違えれば…と思うと無難策取るでしょうね。 私は男性気質で負けん気も強いので しょんぼりするより攻撃したい派ですけどね、本来なら。 でも止めておくでしょう実際は。 ほんと悔しいですが。 今回は取り敢えず病院に行くなりして悪化しないよう治療する事をお勧めします。

tokkn
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

最近些細なことで謝っても暴力で返してくる輩が多くなっていますよね。 たとえこちらに非があっても警察を呼びます。

tokkn
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 座っている人にぶつかり続ける立っている人への対応

    本日乗っていた電車で、私は座っていたのですが、途中駅から30代後半くらいの太った女性がさーっと歩いてきて、私の前に立ちました。 かなり座席に近い位置に立ちました、もっと離れて立てよと思いました。大して混んでもいないのに。 その女性は吊り革につかまっているものの、揺れるたびに脚(膝)や服の裾をバシバシこちらにぶつけてくるわ、携帯ばっかりいじってきちんと立とうとしないわで最悪でした。 こちらが嫌な顔をしたり、バッグでガードしたりしてもほとんど気にしないうえに、逆に睨み返す始末でした。 このデブ……太った女性ほどひどくなくても、立ったまま、吊り革につかまっているのにフラフラして、足に力を入れずに楽に立って、迷惑を考えずに周りにぶつかる輩っているじゃないですか。 お年寄りならともかく、明らかに、自分は周りなんか知らん、楽に立ってるだけ、という人に対して、皆さんはどういう反応をしますか? 我慢します?ひどいなら注意しますか?自分は今日注意して良かったんですかね? 皆さんがどういう対応をするのか知りたいです。急ぎでないので教えてください。

  • 知らない人に絡まれたとき。その対応。

    昨日のことです。 私たちは市内のライブを見に行ったその帰り、 知らない人に絡まれました。 その理由は、裏路地に入るための抜け道のような場所(10mぐらい)で話をしていたところ、車が入ってきました。そこでその車の邪魔になってしまい、その運転手が私たちに絡んできた、と言うわけです。 その場所は車が使うことの方が多いので注意される事は仕方ないです。それなのでその人には何度も謝りました。 しかし、数分が経過したとき、その人にこう言われたのです。 「車のれ、教育してやっから。」 その後の会話は 「何処に連れて行く気ですか?」 「市外」 「警察呼びますよ?」 「やってみろよ、悪いのはお前なんだ。」 と、こんな感じです。 その後知り合いの方が来てくれて事なきを得たんですが、 「警察を呼ぶ」という対応は間違いなのでしょうか? 悪いのは私たちです、しかし、だからといって車で連れ去ろうとする相手に謝るのが正しい対応なのでしょうか? 長文かつ乱文、失礼しました。

  • DFの時、足の速い人に対応するには?

    ぼくは中学のサッカー部に入っています。ポジションはサイドバッグです。ぼくは身長はかなり小さいほうで足もどちらかというと遅いほうなのですが相手が普通の速さの人ならだいたいはとめられます。でも相手が足が早い人だとぬかれてしまい裏をとられてしまうこともあります。相手が足が速い人の場合どのように対応すればいいのでしょうか?教えてください。

  • 知らない人からの電話の対応について教えてください。

    はじめまして。 夕方に携帯に知らない番号から着信がありました。 仕事関係の人かもしれないので、一応出たのですが… 相手は女性で名前を名乗り、「知ってる?」と聞かれたので素直に知らないと答えました。 そしたら、駅で私の名前と携帯番号を書いたメモを拾ったので掛けてみた。と言ってきました。 「同姓同名の友達がいるので何かの縁かな?と思って」と彼女は続けます。 でも、私の名前ちょっと読みにくい苗字なので同姓同名の子がいるとは考えられないんですよね。 読み方もばっちり合っていたのですが… 「歳はいくつ?」の問いにあいまいに答えるとしつこかったので、貴方はいくつ?と聞いてみました。 「27だよ~同じぐらい?」と答えたので同じぐらいであると伝えました。 そのあとも、「自分の出身は京都で今は大阪に住んでいる、あなたは?」「何の仕事をしてるの?」とか質問されました。 どれもあいまいに答えることに努めたのですが、結構つっこんで聞いてくるのです。 「どんな職場で働いてるのか?いろいろな業種があるがどれか?」と もちろんハッキリとは答えませんでした。 最後にこちらから相手に質問したのです「私の携帯の番号はどこで拾ったのか?」と そしたら、一瞬詰まって「大阪駅だよ」と答えました。 大阪駅に私はもう何年も行ったことはないので、誰かが落としたのを拾ったと考えるべきなのですが… 会話は8分半ぐらい。 最後は「よかったらお茶でもしような~、また~」と切りました。 ふつう拾った番号にわざわざ掛けてくるでしょうか? 拾ってから一か月くらいは経っているそうですが。 歳や住んでるところ、仕事を聞いたりするでしょうか? 相手は自分の職業は言いませんでした。 考えすぎかもしれませんが、これって新手の勧誘とか詐欺の前触れとかかなと思って心配しています。 よかったらご意見ください。

  • お伊勢参りに利用する駅を教えて

    大阪経由で近鉄を使って伊勢神宮に行く事になりました。 1日目は鳥羽を観光して宿泊し、翌日お伊勢さんに行こうと思っています。 時間的に考えて内宮だけをゆっくり楽しみたいと思っているのですが、 利用する駅は『五十鈴川駅』が良いでしょうか? 宇治山田駅が良いでしょうか? 調べてみると『五十鈴川駅』は小さい駅のようですが、 大きなキャリーバックが入るコインロッカーがたくさんあるでしょうか? 一緒に4人で行くのですが、それぞれに国内移動では大きい型のキャリーバックを持っています。

  • 警察の対応。引き継ぎを全くしていない

    ストーカー問題の件で、1週間前に警察に行きました。 怖くていてもたってもいられなくて、その時一番近い警察署にいきました。 そこでは 「今のままだと、ストーカーと認定するにはギリギリだから、まず電話番号とメールアドレスをかえなさい。それでも連絡くるならストーカー認定ができます。あなたの家から一番近い警察署にも今日中に連絡しますから、顔をだしにいってください」 というのです。 それから2日後、連絡先をかえたにも関わらず、友人経由で私に接触をとろうとしてきたので、家から近い警察署にいきました。 そしたら、全く最初にいった警察署からは連絡がきてないとのことで、最初から話すはめになりました。 次の日、また相手から連絡きたので、家から近い警察署にいったら 「よくわからないから相手に電話するよ」というのです。 電話したら、相手は自分に都合のいいことをいってきました。もちろん嘘です。 すると、警察署の人は 「ぼくは今日話聞いてばっかりだし、お互いの言い分が違うから、警察では対応できないよ」というのです。 今まで3回もいっているのに。。本当むこうの接触が怖いんですが、警察がこんな対応でがっかりです。 こういうものなんでしょうか?

  • 【痴女に会ったことがありますか?】

    【痴女に会ったことがありますか?】 女性の未婚率が増加していて、それに伴い痴女も増加しているそうです。 あなたが出会った痴女を教えてください。 では、私から。 学生のときにバイトが終わって夜の帰りの電車に乗っていた。 席は空いておらずドアの横に立って帰っていた。 次の駅に止まりドアが開いたら女の人が反対側のドア側に立った。 目が合ったら女の目はすわっていて目がとろんとしていた。 これはヤバいと何か嫌な予感を察ししたときには女性が混んでいないのに私側に来た。 で何も言わずにスカートにガーターを履いていた女性が足を私の内太ももにガーター足を突っ込んできた。 これはどう見ても痴漢だが周りを見渡しても周りの大人たちは目を逸らした。 叫ぶに叫べないし、さすがに男の私が痴漢ですと言える雰囲気でもなく次の駅に着くまでガーター足で内太ももをスリスリされた。 降りる駅に着いたら何か囁いてホテルとか連れて行ってくれるのかなと甘い妄想をしていた。 次の駅に着いたら女性は無言のままこちらを振り返ることもなく出ていってしまった。 このときに「ホテルでも行きましょうか?」と声をかけるべきだったのか、ただの美人局女でホテルに行ったら怖い人に脅されるのかと不安な妄想がその時は勝ってしまって追っかけることはできなかった。 未だにあれはなんだったんだろうとどう対応すれば良かったのか何が正解だったのか分かっていない。 あなたの痴女話を聞かせてください。

  • 悩んでる人の対応

    こんばんわ 仕事帰りに職場の敷地内の人目につかない場所ででうずくまってる人がいました 近づいてみると違う部署の方のようで (暗くて顔はわかりませんが私よりは上の方) 具合が悪いのではなく何かに悩み落ち込んでるようでした 声をかけようかと思いつつ 私が落ち込んでるときはそのまま声をかけないで行って欲しいなと思ったので素通りしてしまいました いま考えると一言 大丈夫ですか? と聞けば良かったと悔やんでいます。 それとも一言かけておけば良かったと感じてるのは気分的に自分がスッキリしたいからでしょうか? でも聞いたとしても立場的に下の私には悩みを解決することはできないですし、 相手は 大丈夫です と返すしかなかったと思います どう対応すれば良かったのか今でもわかりません みなさんならこういう場合どうしますか?

  • 接触事故後の対応

    先日、接触事故を起こしてしまいました。 接触したことに気づかず、近くの駅で私は降車し 妻が、そのまま運転して自宅へ帰る途中に相手の方が 追いかけて来て接触した事がわかりました。 私は、仕事の関係で引替えすことが出来ず 妻に対応(警察・保険関係)をしてもらい、そのときに電話では謝罪をし電話を切る際に、また電話をすると言われました。 それから、何日か後に当日警察の事故処理に 立ち会えなかったので警察に出向き事故処理をしてきました。 警察に行ってすぐに相手側に電話を入れましたが 謝罪の電話が遅すぎると・・・・ 事故当日に、謝罪をし相手が電話をすると言っておきなが少し引っかかりましたが、そのあたりも こちらが悪いので謝罪したのですが納得がいっていないようです。 今回の電話でも、また電話をするで切られました。 相手方は、完全に当て逃げで悪質と言い張り 何らかの処罰を与えたいようです。 修理では気分が治まらないのでしょうけど どう対応していけばよいのでしょうか? 正直悩んでいます。 事故当日も、現場で被害者の方が知り合いを呼び 現場で1時間以上、妻を叱りつけたいたらしく 妻も、心身共につかれています。 接触した事は、こちらに非があるのですが 早く済ませたい気持ちでいっぱいです。 長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • 接触事故の対応について

    接触事故の対応について 先日知り合いの女性が会社の駐車場内にて接触事故の被害にあいました。 駐車場通路にて前方の車がフロントから駐車スペースに突っ込んで駐車し、 前が空いたため進もうとしたところ駐車の仕方が気に入らなかったのかその車がバックしてきて女性のバンパーにぶつかりました。 相手は自分に非があることがわかっているようで『すいません、大丈夫でしたか?』と聞いてきました。 車の状態を確認したところ相手側には損傷がなく、女性の車のバンパーの部分に変形がありました。 それほどスピードが出ていなかったこともあり、双方に怪我もなく、双方でキズを確認し、相手が非を認め連絡先等を交換し、修理の見積もりをとって連絡くださいとのことでしたので警察、保険会社には連絡せずにその場は収まりました。 後日、正規ディーラーへ持ち込みキズの程度の確認と見積もりを依頼したところバンパーが樹脂製で部分的な修理ができないとのことで交換、また衝突の衝撃でタイヤのフェンダー部分が変形していることがわかり、見積もり金額が10万程度とやや高くなりました。 相手に見積もりの結果を伝えたところ、『そんな高額なはずない』と言ってきたため、では後日再度立会いで確認しましょうと約束した翌日に文章が届き、 『費用は払わない。事故当時こちらはバックモニターを確認して映る範囲(80センチ)に車がいないことを確認してバックした。そちらが近づいてきたのが接触の原因だ。バックライトが点灯した時点で警笛をならさずぶつかったのだからそっちの責任だ。バックモニターでそっちの車が異常な行動をしたのを見ていた。キズの箇所に該当するような出っ張りは自分の車にはない。後方確認のほうが困難なのだからバックする車が優先(世間の常識)』などを接触メモと称して2枚送ってきて1枚は本書を読んでよく考えて「自損事故でした」等の内容を記載して返信しろとのことでした。 モニターに映っていなかったのに異常な行動を見ていた等内容は矛盾もあり、当然内容には納得できず警察へ相談しましたが事故当時に通報しなかったこともありあまり積極的に動いてくれる気配がありません。 一応後日双方の意見を聞くということで警察署へ来てくださいとは言われましたがどちらかというとそんなの当事者で解決しろと言わんばかりの態度でした。 相手には警察に相談し、後日双方で来るように言われたと明日文書にて通知するつもりですが 送られてきた文書から理屈ばかり並べてくる(法律の知識が若干ある?)ように感じます。 このような場合どのような対処をすればいいのでしょうか? 女性はやや内気な性格で相手に頭ごなしに来られるとマゴマゴしてしまってうまく主張ができないことが予想されます。 ただ泣き寝入りはしたくないと言っていますし場合によっては訴訟を起こしてもいいつもりでいますが知識がなにもありません。 訴訟の起こし方、もしくは訴訟以外でも効果があると思われる対応について教えていただけませんでしょうか?ちなみに女性は派遣社員にためあまりお金がなく訴訟等の費用についても気にしています。 よろしくお願いします。 ポイントを整理しますと、 ・最初は相手が非を認め、見積もりの依頼をしてきた ・事故時女性の車は完全に停止していた(相手がぶつかってきた) ・証人はいない ・相手は見積もり金額を知った後、態度を急変させ自分に非がないことを主張してきた

迷惑メールの確認
このQ&Aのポイント
  • 変なメールが来て困っているので確認してほしい。
  • 迷惑メールのトラブルに遭遇しましたか?相談してみましょう。
  • メールの受信トラブルに困っている方へ。迷惑メールの内容を確認しましょう。
回答を見る