• ベストアンサー

WiMAXから有線接続について

現在、URoad-9000を使用しており、PC1台を無線、PC1台を有線、XBOX360を有線で繋ぎたいのですが、使用可能なルーターはあるのでしょうか?(どうやって繋げればいいのでしょうか?) お手数おかけしますが、ご教授いただければ助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.1

URoad-9000自体が無線ルーターですから、 有線PC1台とXBOX360が近くにあるのであれば、 PC1台無線:そのまま接続 PC1台有線:LAN端子接続の子機で接続 XBOX360有線:同じLAN端子接続の子機で接続 といった形でOKでしょう。 例えば以下のような製品になります。 バッファローWLAE-AG300N/V http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v/ http://kakaku.com/item/K0000120585/ ※2台まで接続可能。 バッファロー製品の場合はAOSSで自動接続可能ですが、 URoad-9000はAOSSを搭載していないので 手動でセキュリティを設定する必要があります。 接続方法 http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2476/p/1,7,432 有線接続するPCとXBOX360が別の部屋にある場合は、 2個セットのものもあります。 バッファローWLAE-AG300N/V2 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v2/ http://kakaku.com/item/K0000120584/

1230boy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 さっそく購入して接続出来ました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PS3とXBOX360とPCとを同時に有線で使いたいのですがどうすれば

    PS3とXBOX360とPCとを同時に有線で使いたいのですがどうすれば PS3とXBOX360とPCとを同時に有線で使いたいのですがどうすればいいですか。 今は使いたい物だけモデムにつないでいるのですが正直めんどくさくなってきました。 PS3とPCはモデムに有線で繋ぐと同時使用できるのですがなぜかXBOX360を使うときは全部モデムからはずして使わないとXBOXLIVEに繋がりません、友達にルーター買えば?と言われ買ったのですが設定の仕方が分かりませんスカイプもしたりするので同時につなげたいのですが・・・ ルーターはバッファローのBBR-4MGで無線ランはバッファローWHR-G54S モデムはBBmodem4-G?です使用するのはXBOX360(有線)とPS3(有線)とPC(有線1台と無線1台)と無線ラン、スカイプも使用これだけを同時に使用することはできるのでしょうか?できるとすれば方法を教えてください、他に必要な情報あれば補足します 初心者ですのでまっっっったくわからないので優しくお願いします。 投稿日時 - 2009-12-26 21:26:47

  • PCを有線、Xboxを無線で接続することはできますか?

    現在、光インターネット(フレッツ光)を有線で繋いでPCを使用しています。 Xbox360を購入予定ですが、テレビのある部屋とPCのある部屋が離れているため、無線LAN接続を検討しています。 PCは今まで通り有線で繋ぎたいのですが、可能でしょうか? 可能な場合、接続機器と接続方法についても教えて頂けますでしょうか? 無線LANにはルータが必要だそうですが、無線LAN用のルータであれば何でも良いのかどうか、よくわからないので…。 よろしくお願い致します。

  • pc一台に、無線と有線のLAN接続ってできるの?

     パソコン一台に無線と有線を接続して、どちらも使うような方法はできるのでしょうか?  現在BBルータが近くにないため、有線でしか使用できないのですが、pcが3台(自作1台、ノート2台)ありまして、自作のには有線と、無線LANを取り付け、ノートは無線LANカードを指し、カード間通信でノートの2台を無線にしようと思ってます。  その際の自作のpcなんですが、有線、無線ともに一緒に使用し、同じワークグループ、同じアドレスで使えるのでしょうか?

  • ノートPCを経由したXBOX Liveへの接続

    現在の環境ではルーターからXBOXへの有線接続が困難な状況です。 無線アダプターも売ってはいますが、中々のお値段ですので・・・ 環境としては、デスクトップPC(XP)が有線接続、ノートPC二台(XP・Vista)が無線LAN接続となっています。 そこで無線LANを使用したノートPCとXBOXを直接繋ぎ、XBOXをネット接続出来ないかと思いまして、質問させて頂きました。 色々調べてみたところ、ノートをルーター化させて、XBOXへ繋ぐ方法があるようですが、それについて分かる方、もしくは別の方法を知っている方はご回答を御願いします。

  • 研究室内の無線LANと有線LAN接続について

     メカ音痴なためご助言をいただけたらと思います。  私の研究室内に新たにデスクトップPCを1台導入いたします。結果、デスクトップPC・ノートPC各2台を配備することになるのですが、これを機に1台のデスクトップPCを有線LANに、残りを無線LANにしたいと考えています。と同時に新規購入するインクジェットプリンタも無線にしたいと考えています。  理由は、有線LANでしか使用できない学内サイトがあるため1台は有線にしておく必要があるからです。あと、すべてを有線にすると研究室内が配線だらけになってしまい、それは避けたい気持ちでいます。  現在は、研究室内にLANケーブルの差し込み口があり、そこからルーターを介して3台のPCが有線LANでつながっています。  他のサイトを拝見すると、私の悩みは対応可能なように見受けられるのですがイマイチ自信がありません。  そこで質問なのですが、現在使用しているルーター(有線)と購入予定の無線LANルータをどのように接続すれば有線と無線使用が対応可能となるのでしょうか?併せてその際に注意しないといけないことで何かありましたら教えてください。  

  • 2台のPCをネットに接続(速いのはどちらでしょうか?)

    今度、今まで使用してきたADSLからBフレッツのハイパーファミリーに変更することになりました。 現在2台のPCを使用しています。接続の仕方は  モデム→無線LANルータ→1台目のPC(有線)、2台目のPC(無線) といった接続方法をとっています。 そこで質問なのですが、 1)現在の接続方法より速度が向上する接続方法は存在するのでしょうか?(特に有線でつないでいるPCはなるべくBフレッツの性能をいかしたいと考えていますので・・・。) また、ONU→有線ルータ→1台目のPC(有線)&無線ルータ→2台目のPC(無線)ではどうなのでしょうか? 2)光ファイバの性能をいかすことのできるお勧めのルータを教えてください。(有線&無線) ご教授お願い致します。

  • 無線接続と有線接続を同時にすると、有線接続ができなくなります。どうすればよいでしょうか??

    無線接続と有線接続を同時にすると、有線接続ができなくなります。どうすればよいでしょうか?? 現在、PC2台あるのですが、1台は無線LAN接続。もう1台はデスクトップに有線接続しています。 無線接続は問題なくいけるのですが、有線の接続はどうやってもうまくいきません。 デスクトップに直接モデムから有線接続すればつながりますが、ハブを通すとうまくいきません。ただ、厄介なことに、ハブから別のパソコンに有線接続すると問題なくつながるのです。 接続は、モジュラージャックーーースプリッターーーーモデムーーーーハブーーーー無線LAN・有線接続です。 プロバイダはDIONのADSL。モデムはルーター内臓らしいです。 無線LANはNECWR6650です。 どうしても分からないので、よろしくお願いいたします。

  • 有線LANと無線LANの同時使用について

    現在、1台のルーターでデスクPC1台を有線で繋いでいます。 これにノートPCとipod touchを無線で繋ぎたいのですが、分からなくなってしまいました; もう1台ルーターいるんですかね?   使用しているルーターはバッファローのWHR-HP-G ver.10.50です。 1から手順をご教授願います。よろしくお願いいたします。

  • 無線ルーターにもう1台無線ルーターを有線接続は可能

    現在バッファローWZR-G54を1階に置いて、有線でPC3台とと無線でスマホを接続して使っているのですが、無線が2階では安定して接続できません。 2階でスマホを使うのはベット内のみでベット脇に1台PCと有線で接続しているLANのコンセントが有るのでそこに1台無線ルーターを接続し、そのルーターからPCには有線、スマホには無線で接続できないかと考えているのですが可能でしょうか? もし可能なら何か留意すべき事柄はあるでしょうか? また、お勧めの機種があればご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 無線ルーターと有線LANの接続

    現在ISDNルーターを使用した有線のネットワークを構築してあります。 さすがにISDNでのインターネット接続は遅いので、光に変えたいところなのですが、私の居住地はネットの過疎地で未だ光が届いていません。 そこで、DTIの3Gを利用した無線ルーター(RS-CV0C)を導入しようと考えているのですが、このルーターには有線接続ポートがありません。 この場合、現有のPC(5台)すべてに無線LAN子機を繋ぐことで無線LANルーターには繋がると思うのですが、有線LANは1000baseなのでできれば有線LANと共存させたいと思っています。 無線ルーターを使用したインターネット接続と、有線LANを使用したPC間のネット接続は共存できるでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6997CDWのFAXの送受信ができないという問題について相談します。
  • Windows 10を使用しており、有線LANで接続しています。
  • 電話回線はひかり回線を利用しています。
回答を見る