• ベストアンサー

マークVHPSとラグザ7

2つのラバーでどちらの方がサーブ、ループドライブがやりやすいですか。教えてください。今はティモボルALCにキョウヒョウNEO3とテナジー64を使っています。キョウヒョウNEO3を上記の二つのどちらかに変えようと思っています。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ラクザ7と普通のマークVなら使用したことがありますが個人的にはマークVの方が使いやすいと思います。 スウィングスピードの速いある程度のレベルに達した方が使えばラクザ7の方が回転量が多いと思いますが、もし質問者様が初級レベルならマークVをおすすめします。ラクザ7は硬いラバーなので現在お使いになられている粘着ラバーと同様に筋力が求められますし私の技術レベルの問題かとは思いますが使いやすくはなかったです。ただバックのテナジーが重いラバーなので比較的軽量なマークVをフォアで使用すると重量のバランスがどうなるのか、という懸念はあります。今回は質問者様のレベルがわからなかったので、どなたでも使いやすいと思われるマークVを私のおすすめラバーとさせていただきましたが、質問者様が粘着ラバーを使いこなせるレベルでボールを薄く擦るドライブが得意でなおかつ筋力が備わっているならラクザ7の方がいいかもしれません。 参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#150450
noname#150450
回答No.1

>どちらの方がサーブ、ループドライブがやりやすいですか 両方とも技術次第です。 何で粘着ラバーからこの2つのラバーに変えようと思ったのか不明なので ハッキリしたことは言えません。 ただ、変えるとするならラクザ7の方がいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラバー2

    テナジー05とテナジー64とキョウヒョウ2のこの中で ティモボルALCに一番合うラバーはどれですか? 厚さも教えてくれたらうれしいです。

  • 中国ラバーの重量

    フォア面、若しくは両面を粘着性のラバーに変えたいのですが重さが心配です 現在はティモボルALCに両面テナジー80の特厚を貼ってますが考えてるのはキョウヒョウです 中国ラバーは使ったことがなくて、スポンジが硬くて重たいってよく聞きます キョウヒョウとテナジーとかなり重さは違いますか?

  • 卓球組み合わせ キョウヒョウ

    ティモボルALCかエバンホルツVかティモW7にキョウヒョウNEO3を貼りたいんですがどれがいいと思いますか? また今ヴェガプロのMAXを使っているんですが(ティモW7に)気に入っているんですが、少し飛びすぎかと思っています。2・0だと少しものたりないので粘着の打球感が結構良かったので跳ねるキョウヒョウNEO3を使ってみたいんですが、どのくらい跳ねますか? あとバックのラバーはどれがいいと思いますか? すいませんよろしくお願いします。

  • ラバー

    ラバー  今テナジー05のアツ、ラウンデルソフトのアツを使っています。  テナジーの前にラクザ7を使っていたのでサーブに少し不満があります。  なので次のラバーは ・サーブの回転がかけやすい ・前陣でのコントロールがやりやすい ・スピードが速い ・寿命がいい  ということを条件にしようと思います。  ここで1つ目の質問ですが、キョウヒョウNEO3の寿命は長いですか。ちなみに僕は週に6日部活があって、部活時間は3時間ぐらいですが、何ヶ月くらいもちますか。   2つ目の質問はこのラバーの候補の中で      F            B ・スピンアート       ラウンデル ・テナジー25       ラウンデル ・キョウヒョウNEO3   テナジー05FX(今度ラバーを買うのはまだ後なのでテナジー64FX                                               が発売されたらテナジー64FX) どの組み合わせが良いと思いますか。ラケットはコルベルスピードです。 よろしくお願いします。

  • ラケット

    ラケット ティモボルZLFとティモボルALCとでは ・ドライブ、サーブに回転がかけやすいのはどちらか ・個人的にどちらの方がおススメか テナジー05を貼ります。回答お願いします。

  • スピンとスピードの関係

    この2つは反比例だと思いますか? ラバーの数字を見る限り、スピンとスピードの数字は必ず反比例になっています (例1) テナジー64 スピン=10.5 スピード=13.5 テナジー05 スピン=11.5 スピード=13 (例2) キョウヒョウNEO2 スピン=12.4 スピード=11 キョウヒョウNEO3 スピン=12 スピード=11.4 ドライブを打つ時も、この関係はあるのでしょうか? ループドライブとスピードドライブはそのようですが 回転を多くかければ速度は多少犠牲になるのですか? 早い話、スマッシュの方がスピードはありますか?

  • エバンホルツVかティモボルALC

    エバンホルツVかティモボルALCを買おうと思っています。 今使っているのはティモW7です。  ラバーはF・ヴェガプロMAX B・アクーダS2 2,0を貼っています。 ティモスピも使っていました。 フォアにキョウヒョウNEO3を貼ろうと思っているんですが、どう思いますか?  できるだけ早い回答を待っています。

  • ティモボル・ALCについて

    ティモボル・ALCについて 今現在、ティモボル・ALCのF面にラウンデルを張っていたんですが、性能が落ちて来たのでラバーを変えようと思います。 テナジー05かテナジー64で迷ってるんですが、どれが合うと思いますか? 僕は、前陣速攻型です。

  •  Buttefryの「スピンアート」と、Nittakuの「キョウヒョウ

     Buttefryの「スピンアート」と、Nittakuの「キョウヒョウNEO2」、「キョウヒョウNEO3」だったらどれがいいですか。ラケットは「アイオライト」で、ドライブ主戦型です。今まで「テナジー05」と「ラウンデルハード」を使ってきました。フォア、バックどちらがおすすめかや、もう一枚を「レナノスホールド」にしようと思っているのでその相性も考えて回答お願いします。回転がかかりずらいので投稿しました。ちなみに、Nittakuの「キョウヒョウNEO2」と「キョウヒョウNEO3」だったら(ラケットとか無しで)どちらが良いか、また、ティモボルT5000のするかもしれないので、それに合うかも書いてくれるとありがたいです。質問が多すぎるので、要点でまとめたいと思います。  (1)Buttefryの「スピンアート」と、Nittakuの「キョウヒョウNEO2」、「キョウヒョウNEO3」だったらどれがいいか。ラケットは「アイオライト」。  (2)(1)が、フォア、バックどちらがおすすめか。  (3)「レナノスホールド」にしようと思っているのでその相性が合うか。  (4)Nittakuの「キョウヒョウNEO2」と「キョウヒョウNEO3」だったら(ラケットとか無しで)どちらが良いか。  (5)ティモボルT5000のするかもしれないので、それに合うか。  一度に5つ、また、長い文章ですが、多くの方の回答を聞きたいです。ご回答よろしくお願いします。

  • テナジー05FXとブレイクプロスピード

    今ラバー選びで迷っています。現在ティモボルALCにテナジー64を両面にはっています。B面を上記のラバーのどちらかに変えようかと思っています。どちらの方がいいでしょうか。 ワールドラバーマーケットさんのセールが終わるまでに返信お願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows10で有線LANに設置したプリンタからスキャンして、フォルダへ保存する方法がわかりません。
  • WindowsServer2019環境で、ブラザー製品のプリンタからスキャンしたものを本体で保存する方法がわかりません。
  • ブラザー製品を使用して有線LANでのスキャン保存を行いたいが、Windows10環境で設定できるソフトウェアが見当たらず困っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう