• 締切済み

肝臓の数値について

今年の6月から、糖尿病になってしまい、インスリン注射(ヒューマログ)を9月まで続けていましたが(A1c=5.1%)、経過良好の為、食事制限のみとなりました。 が、9月の中旬頃から、GOT・GPTの値が高くなり始め(GOT=40、GPT=60、γ-GTP=12)、夕方になると全身がだるく、歩くのも辛いぐらいひどくなってしまいました。安静にしていて、症状は多少改善したのですが、最近またひどくなり、昨日の検査で、GOT=46、GPT=91、γ-GTP=15)という結果が出ました。医者は様子を見ましょうといいますが、どなたか分かる方いらっしゃいますか? ちなみにインスリン注射をしていないのに、10月に入ってから3回ほど、低血糖を起こしています(注射をしていた時は一度もなし)。これも何故なのかよくわかりません。 酒は一切飲まず、身長171 体重51 です。

みんなの回答

  • bableboom
  • ベストアンサー率45% (243/534)
回答No.1

肝臓というのは、糖代謝をつかさどる機能がありますので、糖尿病に方は、肝機能障害がおこりやすくなります。 正常値などは、多分ご存知かと思いますけど、GOTは男性でいたら10~29 女性でしたら8~25。GPTは、4~40.rは、0~80です。iketakuさんの検査結果ですと、GOT・GPTがたしかにやや高めですけど、すぐに治療を要するというレベルではないですよね。 糖尿病の患者さんは、インスリンを始めたころは、まだ糖代謝にばらつきがみられ、落ち着くまで少し時間がかかることも多いです。低血糖症状は、なれてくると自分で、あ、そろそろまずい・・というのがわかってくると思うので、その前に飴・果汁・糖水などで対処するようにすれば発作は防げるようになります。 肝機能が低下すると倦怠感が強くなりますので、食事のあとはなるべく横になり肝臓への血流量を低下しないように心がけてくださいね。 糖尿病に良い食事と肝臓によい食事(高たんぱく・高ビタミン・高カロリー)が相反するところがありますので、食事も難しいかと思いますが、いろいろ研究なさって、コントロールしてみてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう