拙宅の北側に建設されるワンルームマンションの魅力とは?

このQ&Aのポイント
  • 拙宅の北側に建設されるワンルームマンションは、9月上旬に解体が完了し、10月半ばに基礎工事が終了し、来年3月中旬に完成入居予定です。
  • このマンションは第一種住宅地域に建設され、建築面積は152平米、延床面積は607平米です。また、14戸のワンルームタイプで、オール電化やオートロックなどの設備も完備されています。
  • さらに、外壁は茶系の落ち着いた色になる予定で、住宅の環境も良くするために植栽などの要望も行われる予定です。お施主さんの要求によって、24時間カメラや追加の植栽なども検討される予定です。
回答を見る
  • ベストアンサー

拙宅の北側に建設されるワンルームマンション

拙宅の北側に建設されるワンルームマンションのデベロッパーさんが来られました。  9月上旬解体完了  10月半ば基礎工事終了 足場組立  来年3月中旬 完成入居 第一種住宅地域 建築面積 152平米 延床 607平米 施工面積 152平米 建ぺい率42.73% 容積率 142.63%(容積508立法) 植栽 16平米 14戸 オール電化 駐車場4台 オートロックあり 週1掃除 2ヶ月1回設備点検  外壁は、茶系のおちついた色になるようです。 24時間カメラなし>>>これはお施主さんに要求しようと思います。 植栽も少ないのでもっと沢山と要求します。 良い環境にしてほしいので。 他に、要望しておくべき内容がありましたら教えてほしく。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

要望しても、それに従う義務が相手にはありませんから、失望しないでください。 いまは、下手に反対すれば「威力業務妨害罪」というオマケが付いてきますから注意してください。

ikuwayo
質問者

お礼

ありがとうございました。

ikuwayo
質問者

補足

yamato1208さん  アドバイス感謝します。  反対する気は、現状ではありません。お施主さんも、知っている方です。  ただし、言うべきことは言っておこうと思います。  住環境が悪化しないように。  デベロッパは、一部上場企業です。近隣に挨拶に来られた時に持参したお手紙  ですが、敬具がない、題名がお手紙の頭にある、拝啓にあとに「、」がある  等々、およそビジネス文章としては最低のレターで相手を愚弄しているとしか  思えませんでした。  心配です。

関連するQ&A

  • 建蔽率と容積率について

    建蔽率は、建物の面積÷土地面積で求めるとあります。 試しに広告を見て、66.24m2(建物面積)÷94.21m2(土地面積)=0.7(70パーセント)とあり、広告では40%とあります。 数字が全然合いません。 また、容積率は建物の床延べ面積を用いるので広告に記載が無いので計算できません。 建蔽率の正しい求め方、容積率にかんしてもご存知の方教えて頂ければ幸いです。

  • 不動産(建売戸建て)に関しての質問です。

    不動産(建売戸建て)に関しての質問です。 購入した建売戸建ての条件は下記となります。 敷地面積:約100m2 延床面積:約100m2 建ぺい率:50% 容積率:150% 「建ぺい率」「容積率」から単純に計算すると、延床面積は150m2が実現できるのではと思うのですが、今後リフォームなどで延床を広げることは可能なのでしょうか。 何か参考になる情報があれば教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 建築面積、これで合ってますか?

    175平米の土地に、建蔽率40%・容積率80%の建物を建てられます。 と言う事は、1Fの床面積は70平米、1F・2F合わせて140平米の建物まで建てられるという事で良いのでしょうか? カーポートは建築面積にはいるという事で、屋根はつけずに青空駐車にします。 それだと、純粋に建物部分のみで140平米までOKで良いのでしょうか?

  • 建蔽率 と 容積率

    こんにちは、建蔽率と容積率についてお聞きします。 敷地面積が600平方メートルの土地に対して 建蔽率が80%ですと480平方メートルになりますよね。 そして容積率が500%だと… ここで判らないのがこの容積率というのは ・建蔽率の面積(480平方メートル)に対してなのか? ・それとも敷地面積(600平方メートル)に対してなのか? 前者ですと480×500%=2400平方メートル、 後者ですと600×500%=3000平方メートル、 という具合数が全く変わってくるので、工事費なども全然変わってくるので困っています。 どなたか詳しい方教えてください!

  • 中古不動産を探す上での初歩的質問いくつか

    都内23区に50平米の狭小地(建ぺい率60%、容積率200%)を購入したとします。 (1) 建ぺい率や容積率の意味 以下の理解で正しいでしょうか。 ・建ぺい率は、家屋を真上から見たとき、建物が土地を覆っている部分が50平米×60%=30平米しか認められない ・容積率は、地下1F+地上3階+屋上という5層だった場合、床面積が50平米×200%=100平米までしか認められない (2) 率の変更の可否 建ぺい率と容積率を役所に申請するなどして高い率に変更することできますか。 そもそも、そのような制約を誰がいつするのでしょうか。 都市計画の防災上の配慮なんて話を読んだ気はしますが、"後出しジャンケン"的に行政上の決定を 押し付けられた人は、たまらないと思うのですが。 (4) 土地の使い方が勿体無い建て替え 今住んでいる借家で(建築条件は同じと思われる)隣家が、最近、家屋を建て替えました。 古い家屋は、土地に対してギリギリ一杯に建築されていましたが、 今度は道路面に車一台分ほどのスペースが設けられています(車は購入予定外のようですが) なぜそんな勿体無い建て方をしたのか疑問なのですが、これは、建ぺい率の制約を受けた影響もありえますか? (5) 「再建築不可」という条件付の中古一戸建ては、格安ですが、そもそもなぜ不可なのですか。 覆すことはできないのですか。最上階の上に1フロア増築したり、 「劇的ビフォーアフター」のように、柱と土台の骨だけ残して、全て改装したりするのもナシなのでしょうか。

  • 建蔽率・容積率って・・・

    またまた、すみません。 今度大学で「渋谷再開発」について考えることになりました。 その基礎知識として建築時の制限に付いて調べることになりました。 しかし僕は専攻ではなく「容積率」や「建ぺい率」など何が何だかわかりません。 この前、ふと思ったのですが、容積率や建蔽率は計算上延べ床面積などが 必要ですが、そのとき地下の面積も含むのでしょうか? また、渋谷のある地域では建蔽率80% 容積率800%未満となっていました。 この地域では、建蔽率80%に設定すると、最高10階までしか建てられないという事でしょうか? こんな情けない質問で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 建設の設計(下町ウォーターフロント)についてよろしくお願い致しますm(__)m

    初めまして、私は大学の建築関係の学科に在学しています。 そして今下町にウォーターフロントの住宅設計をする課題が出たのですが、インフルエンザにかかってしまい3週間も大学を休んでしまい課題を理解出来ずに困っています。 川が隣にある場所が予定地になっています。 設計条件としては、 ①主の家族構成は夫婦(共に50代)及び大学生(弟)、高校生(女)の4人家族。 ②自家用車は所有していない。 ③部屋の構成は居間を最大限広く、他は狭くても大丈夫。ただし収納に配慮したい。 ④「水辺」があることを日常生活の中で意識できるようにして欲しい。 ⑤家族がいつも何かしらの形で気配を感じあえるにして欲しい。 ⑥下町の街並みとの連続性や周辺住民とのつながりに配慮して欲しい。 ⑦敷地周辺の環境に対して配慮した計画とする。 縦12m,横14.4mの正方形に近い敷地に木造建てで階数・構造は法律の限度内で自由として、建蔽率60%、容積率200%、住戸の延べ面積150㎡以下とするとあるんですが… 建蔽率、容積率、延べ面積等の意味が分からないうえに設計条件の多さに全く何も思いつきません…(T^T) 言葉の意味や設計条件を踏まえて何かアドバイス頂ければ有難いですm(__)m

  • 住宅の建ぺい率と容積率について

    早速質問ですが、住宅を建てるにあたって建ぺい率と容積率というものがあると思うんですが、 例えば敷地面積が100平方メートル    建ぺい率が50%    容積率が80%の場合・・・ 実際に建てられる1階の床面積は(1)50平方メートル         2階建てだとすると容積率が80%なので         2階の床面積は(2)30平方メートル   (1)+(2)で延べ床面積80平方メートルの建物が建てられるのですよね または      1階の建築面積は(1)40平方メートル         2階建てだとすると容積率が80%なので         2階の床面積は(2)40平方メートル   (1)+(2)で延べ床面積80平方メートル とここまでは建築の本などで例題として載っていたのですが・・・ 数字が割り切れてしまうので計算方法がわかりません そこで 例えば敷地面積が140平方メートル    建ぺい率が50%    容積率が80%の場合・・・ 実際に建てられる1階の建築面積は(1)?平方メートル         2階建てだとすると容積率が80%なので(2)?平方メートル の計算方法を教えてください。 よろしくお願いします

  • 建ぺい率と容積率

    建ぺい率と容積率の分子は、それぞれ建築面積と延べ床面積ですが、建物が全部1階建てでも、壁の厚さの分、建ぺい率の方が数値が大きくなる、ということで正しいですか?

  • 中古物件購入に際してアドバイスください

    こんにちは! 現在賃貸アパートに住んでいます。 以前から素敵だなぁと思っていた一戸建てが、なんと売家になっていました! お値段約4800万。 平成9年築。 土地面積約70平米。 延べ床面積100平米にちょこっと足りないくらい。 建蔽率60%。 容積率240%。 土地は賃借権。新規20年。 地代34000円。 気になったのが2点あります。 1.都心の一戸建てなので見るからに庭とかなそう。建蔽率60%・・・の残り40%ってどうなってるの? 2.土地の借り賃が、地代34000円×12ヶ月×20年=約800万だと私は解釈したのですが、そうすると建物が築8年で4000万ってことになりますよね。それって高いんじゃないかなぁと思うんですが・・・・。 20年後にでてかなきゃいけないのかなとか不安いっぱいです。 賃借権だとローンとかどうなるのかなぁとか・・・。 でもとても素敵な家なんです。 アドバイスいただけたらと思いますm(__)m