• ベストアンサー

主要駅近くの一等地に銀行、保険会社のがあるのはなぜ

全国の都市部のことはわかりませんが、私の住んでいる町の近くの大きな駅の近くの一等地に銀行の支店があり、大きなビルが多く建っているのはなぜですか?    銀行や保険会社が自社ビルを建てたり、一階に支店を置くメリットはなんなのでしょうか?  自動車より電車で移動したほうが便利なめちゃくちゃ大きな都市部では かつてのダイエーにメリットがあると思うのですがなぜだめになったのですか?  (イオンなどの郊外型店舗は建てる土地がない。 自動車では不便と仮定して。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.1

金融機関、保険(損害と生命で、動産相手か個人かで意味違うが)業界に限ると、 会社の経営者や役職者、現場サラリーマンへ直接会う営業をするから。と、 交通が便利で近隣客が行きやすい。保有資本=土地資産として有利だったから。 の3つの面が有るそうです。自社ビルで管理も系列社の率が高いのがその理由です。 でもビルを事務所テナントで稼げる位のサイズにしてる場合と、 保険支店らしい敷居の高い防犯造りで低層の決まりきったビルがリストラされて、 直接賃貸してなさそうな事業所になってる場合と有り。バブル後長いですから。

delldell9
質問者

お礼

お返事遅くなりましたがありがとうございました。 なるほど銀行などの自社ビルが駅前にあると、威厳を感じます。 これが土地資産として有利だったからの中にも入りますね。

関連するQ&A

  • 駅前一等地の店舗活用

    地方の県庁所在地の、県を代表する大通りに面した駅前商店街で細々と小売店を(親が)やっております。誇れる点といえば、県内最大のホテルが隣に立っていることと、繁華街へ徒歩3分などアクセスの良さです。この立地条件から、県内で地価が最も高い部類です。 店舗兼住宅は4階建てのビルで、1階、2階で商売、3階4階で暮らしています。築数十年ですがまだ数千万の借金が残っています。 小さい屋なので品揃えも豊富ではなく、常連のお客さんの注文などでやっていますが大赤字です。市の郊外に大きな外資系専門店もでき、駐車場が少ない駅前は週末でも人通りが多いとは言えません。交通機関が未発達な車社会で、郊外のほうが活発な典型的な地方都市です。 不良在庫をヤフオクで売ったり、母親がパートに行っていますが十分ではなく私も大学進学を諦めて今はフリーターをしております。 同じ商店街の他の店も四苦八苦してます。医者などにテナントとして貸そうかという意見もありましたが、駐車場も無いし(近くのコインパーキングになる)、このご時勢なので需要がありません。 この店舗をどうにか活用できるアイデアはないでしょうか。ただし借金が膨大で、さらに数百万、数千万もかけて改装する費用は捻出できません。参考としてこの場を借りてお聞きします。

  • 至近の銀行支店

    最近、家の近く(300m)に信用金庫の支店ができました。 自分のメインバンクは別にして、サブの銀行は都市銀行で、口座のある支店は昔の職場の近くの支店でしたので、住居から遠くて、30年以上も支店に行くことはありません。(主にATM、又はネット操作) 取引銀行が地理的に近いと何かメリットは期待できるでしょうか? メリットがあれば、追加して口座を開設してみようかなと思っています。あるいはサブバンクにする・・・。 ご意見をお聞かせください。

  • トラベラーズ・チェックについて教えてください

    近くの銀行(小さな支店)に問い合わせたところ、 250弗と500弗のパックしかないと言われました。 20弗とか100弗の細かいのが欲しいのですが 都市部の銀行なら発行していますか? また直ぐ買えるのでしょうか?(時間かかりますか?) 購入の際、もって行くのはお金だけでいいのでしょうか?

  • 居住地以外での口座解説

    都市部ではないところに住んでいて、 住んでいるところに支店がない銀行の口座を作ることは可能ですか? やはり口座を開設するには、その銀行の支店までいって窓口で申し込まないとだめですよね…

  • 在日が日本全国の一等地を占拠したという都市伝説

    在日コリアンが日本全国の一等地を占拠したという都市伝説がありますよね。 多分、日本中の駅前などに派手なネオンのパチンコ屋がある為に無知なガキを中心に信じられ、話が広まったのだと思います。 現在は駅前と言えば一等地だという認識を多くの人が持っていると思いますが、元々、日本に鉄道が出来た当初は駅前や沿線の土地は最低の土地でした。 その頃はまだSLの時代で、真っ黒い煙りや火の粉を吹きながら走る機関車が市街地や住宅地の近くを走ると家も住民も洗濯物なども真っ黒に汚れ、そして、火事になる事をも心配した人も多かった為に、線路を引く計画が出来ると日本中のあちこちで鉄道反対の運動が起きました。 その為に鹿児島、熊本、福岡、広島、岡山、大阪、京都、名古屋などなど全国のどの都市でも駅は街外れに作られ、現在もどの街を見ても街と駅が離れています。この事情は東京でも同じです。 在日コリアンは当時、そのような駅前や駅周辺という"最低の土地"に住み着くしかなかったのです。 それが、鉄道がSLから電車に変わった時から状況は一変します。 煙りや火の粉を吹かない電車になると今度は駅前や駅周辺が便利な土地となり、日本経済の発展と共に都市化も始まり、駅周辺に大規模なビルがばんばんと建つようになりました。 それまで最低の土地だった所が最高の土地になったのです。 ラッキーだったのは在日コリアンの人達で貧乏だったのが、いきなり資産家になってしまいました。 このような歴史的経緯を知らない無知なガキが、朝鮮進駐軍がどうのこうのといい加減な事を吹聴しています。 私が不思議に思うのが、在日コリアンの人達がそれに反論しない事です。 事情通のみなさんや在日コリアンのみなさん。 なぜ、馬鹿な連中に反論しないのですか!? やはり、相手が馬鹿だからですか?

  • 遠くの支店の銀行口座を開設したいのですが

    関東近県に住んでいますが、都区内のある都市銀行支店に普通預金口座を開設したいと思っています。 この場合、やはりその支店まで出かけて手続きを取らないといけないのでしょうか? また、今住んでいる近くのその都市銀行の支店に既に口座を持っているのですが、そういう時は何か制限がありますか? 初歩的な質問ですいません。よろしくお願いいたします。

  • 銀行振込の手数料が安い銀行

    オークションで落札した商品の入金を、銀行振込で支払わなければんらないのですが、私の近くの銀行からでは手数料に420円もかかってしまいます。 それで、ふと思ったのですが、「みずほ銀行」のような 都市銀行の支店からなら、もう少し安く済むかな・・と 思ったのですが、どうでしょうか?

  • 市に住むか町に住むか

    地理的にはどちらでも構わないのですが 市に住むのと町に住むのでは、どのような メリット、デメリットがあるのでしょうか? 税金とか、ゴミ出し日の多少とか違うんでしょうか? 一般的な意見でいいので教えてください。 また、市とは政令指定都市ではない仮定で教えてください。

  • 地方都市の郊外型のその後

    私の住む地方都市(県庁所在地)では、駅前から続くメインストリートがあり、色々なお店で賑わっておりましたが最近は郊外に大型店ができて、中心部では飲み屋さんが多くなるばかりです。 メインストリートのビルの1階などは物販の店が多かったのですが そこも居酒屋さんとかに変わってきています。 新しく家を建てる若い世帯の人達は、どんどん郊外に流れていき 中心部ほど年配の人が多い感じです。 またいずれは若い人達も年をとりますが、街中はどうなっていくのでしょうか? 現在の郊外の住宅地が廃れ、更に郊外にのびていくのでしょうか? 繁華街というものは分散するのでしょうか?

  • イオン銀行のATMについて

    初めまして。 ネット上でショッピングをしてカード払いにしました。 今回11月2日にイオン銀行から引き落とされるということで 近くのイオンに行きイオンのATMで預け入れのボタンを押し お金を預けようとしたらこのカードはお取り扱いできませんと 紙が出てきました。 イオン銀行の支店にお金を預け入れる方法って何か方法があるのでしょうか? 調べてみましたがあまり操作方法について詳しく書いてなかったので 教えていただけませんか?よろしくお願いします