• 締切済み

国保加入について教えて下さい

学生時代に親の扶養に入っていたのですが、卒業と同時に扶養を外れる事になりました。 その後に個人経営の職場に就職したのですが、国保への移行手続きをしていませんでした。 その状態のままおよそ5年程経過し、同じ職場ですが有限会社へと変わりました。 有限会社になったのですが、社会保険に加入させて貰える事もなく、またここでも国保への移行手続きをしていませんでした。 その状態のまま、さらにおよそ5年が経過して現在に至っています。 有限会社になってからは雇用保険も加入させて貰ってないので、おそらく私の職歴は10年間無職という形になっていると思うのですが、後半の5年間は所得税だけは給料引きになり、源泉徴収も行われる形になりました。 会社には社会保険に加入させて欲しいとお願いしていたのですが要求を呑んで貰えないので、仕方なく国保への移行を考えています。 しかしながら、国保へ移行するには無保険期間分の保険料を払い込まないと移行できないという話を伺いました。 もしそうであれば、とてつもない金額を請求されるのでしょうか? また、別の意見では、半年分の保険料のみ払い込めばよいという意見も伺いました。 これはどちらの意見が正しいのでしょうか? また、移行する際に扶養を外れた証明にあたる書類のような物が必要という事も伺いましたが、過去に扶養に入らせて貰っていた父は2年程前に定年退職しています。この書類が無いと移行はできないのでしょうか? それと、無保険期間の10年間は私は一人暮らしの為、世帯主は私になります。扶養はありません。 さらに教えて頂きたいのですが、個人経営にて起業しようと思っているのですが、 起業してからの3年間は保険料は免除にできるという意見も伺ったのですが、本当なのでしょうか? また、移行と同時に起業という形をとった場合でも、上記に記した書類はやはり必要なのでしょうか?また、以前の保険料の払い込みもやはり必要になるのでしょうか? 長々と申し訳ありませんが、どなたか教えて頂けませんでしょうか? お願い致します。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>学生時代に親の扶養に入っていたのですが… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 まあ、お話の内容は国保うんぬんとのことなので、2.社保でしょうか。 >雇用保険も加入させて貰ってないので、おそらく私の職歴は10年間無職という形になっていると思う… 失業保険を掛けていないから無職だなんて法はありませんけど。 >後半の5年間は所得税だけは給料引きになり、源泉徴収… それ以前は自分で確定申告をしていたのですね。 >国保へ移行するには無保険期間分の保険料を払い込まないと… 国保は自治体により税金としているところと、保険料としているところとがあります。 その違いは時効で、税金なら 5年、保険料なら 2年としているところが多いようです。 >別の意見では、半年分の保険料のみ払い込めばよいという… 国保は自治体によって千差万別で、全国くまなく探せばそういう自治体が一つぐらいはあるかも知れません。 >また、移行する際に扶養を外れた証明にあたる書類のような物が… 国保は自治体によって大幅に異なります。 具体的な手続き方法は地元の役所でおたずねください。 >起業してからの3年間は保険料は免除にできるという意見も伺ったのですが… そんなうまい話は聞いたことがありません。 どこの自治体でしょうか、そう言った人に確かめてください。 >また、以前の保険料の払い込みもやはり必要になるのでしょうか… 少なくとも 2年または 5年分は必要です。

関連するQ&A

  • 主人の扶養から抜けて国保に加入について

    主人の扶養から抜けて、国保に加入するか、扶養の範囲内で働くか悩んでいます。 昨年まで1日4時間のパートで、年間130万以内で主人の扶養範囲内で働いてきました。 1月から1日5時間に増やし、扶養からぬけ、会社の保険に加入し働こうと思っていたのですが、 担当の方に確認したところ、1日6時間以上、週5日以上でないと社会保険には加入できないので、国保に加入することになるとのことでした。 そうなると年間180万程の収入になるのですが、国保は月いくら位払うことになるのでしょうか? 社会保険よりも国保のほうが高いと聞いたのですが、どれくらい違うのでしょうか? 今、主人の会社から13000円、私の分の扶養手当がついていますが扶養からからぬけると、それもなくなります。それも考えて、扶養をぬけて働くべきか、日数を減らして、扶養の範囲内で働くか悩んでいます。本当は6時間働けるとよいのですが、子供が小さいので5時間が限界、でも収入を増やしたいので週4~5日は働きたかったのですが・・・。 保険について無知ですみません。悩んでいるのでどなたか詳しいかたのアドバイスがいただけたらうれしいです。よろしくお願い致します。

  • 国保の加入について

    主人が転職し、来月から新しい職場になりますが、新しい職場には社会保険がないらしく、国保に加入しなければなりません。 私が主人、自分、息子の三人分の国保加入手続きをする予定ですが、必要な書類はありますか?

  • 国保以外の保険への加入

    こんにちは 我が家は、国保に加入しております。年間63万になります。 主人は会社経営、建設業関係、従業員は3名です。 社会保険、厚生年金に加入しておりません。2年前に会社で加入を 検討しましたが、会社負担が難しく、特にこの不況になってしまい 従業員ともよく話し合い、加入できない状態です。 国保63万を抑えたいのですが、 上記のような状況で、国保以外に加入することは可能でしょうか。 加入できる場合、どのような保険がございますか。 どうぞアドバイス宜しくお願い申し上げます。

  • 退職後の国保加入について

    国民健康保健でわからないことがあり質問させて頂きます。 本人が会社を退職して社保から国保に加入する場合ですが、まず一点。 世帯は両親と同じ。同居で世帯主は父親。 両親は共済保険に加入中。会社を退職した時点で社保から国保に切り替わるのはわかるのですが、そのまま市役所で国保の加入手続きを行う話しです。 まず世帯を分離して加入申請しないと、父親が収入があるのでその分も自分の国保の金額に加わるということでしょうか? 2点目。もしそうであれば国保加入時の世帯分離の手続きに必要な書類がよくわかりません。世帯主の確認書類が必要になるのかどうか。 市区町村で違いがあるかもしれませんが、兵庫県の伊丹市です。 どなたか詳しい方教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国保への加入

    国保への加入 今回、主人の勤める会社が経営が苦しく、社会保険を止めることになりました。 役所に国保の手続きに行きたいのですが社会保険の脱退証明書がありません。 会社が言うには会社に証明書が送られてくるということですが、 普通脱退した時に、すぐくれるものではないのですか? 脱退したのは2月5日です。もうすぐ2週間が経ってしまいます。 原則としては14日以内に手続きをするものだと思いますが、できません。 脱退証明書がなくても手続きをしてくれるのでしょうか?

  • 妊婦の国保、国民年金の加入

    お世話になります。 妊婦の国保、国民年金の加入の必要を教えてください。 仕事を8月に辞めて、すぐ主人の扶養に入りましたが、 現在失業保険給付制限がとけ、受給が始まったので また扶養から抜けた形となっています。 その矢先、妊娠が分かりました。 現在まだ一度しか検診していませんが、 保険証がないので実費でも思ったほど高くなかったし 妊婦検診って基本実費と聞いたのでこのまま国保に入らず、 受給が終わってからまた主人の扶養に入り直せば 少しは出費は抑えれると思っているのですが。。。 こういうことはできないのでしょうか? 受給が始まった地点で国保に加入したいと市役所で申し入れしたところ、 主人の会社から資格喪失届けを出してもう一度来てくれと言われたのですが 加入するのにこんなに複雑なんでしょうか・・・? どなたか教えていただければ幸いです。

  • 国保加入について

    国保については調べたり、役所にも行ったのですがイマイチわからなかったので質問させて頂きます。  今年24才になる男です、今年の5月半ばまで正社員として働き、現在はアルバイトをしています。  国民年金に関しては若年者制度を利用し納付を止めてもらいました 国民健康保険に関しては未だ手続きをしておりません、ずっと先延ばしにしていたのですが、病院等にも行けなく困るので、手続きをしようと思います、結論を言えば国保に加入するか、アルバイトしている会社の社会保険に入れてもらう、親の扶養に入るかの選択肢がないのだろうと思います。  当初は来年までは無保険でいき、親の扶養に入ろうと思っていましたが、今年5月までの収入に加え現在アルバイトの掛け持ちにより収入は正社員の頃には及びませんが15、6万はある為、このスタイルが続けば今年度はもとより来年度も扶養家族に入れないのではないかと思います。  国保加入については、加入すれば5月以降の未納分も含め請求されるとのことですが、現在収入もある状態なら減免なども無理ですよね、これが例えばバイト先の社会保険に入れば未納分は無効になるのでしょうか?  現状では扶養に入るのが無理な場合、国保加入、月単位の額は市町村や前年度の収入によって異なるようなのでわからずなのが不安です、そして正直金銭的にも負担になります。アルバイト先の社会保険も入れる枠があるらしく、難しいです。  無保険も不安ですし、何が最善でしょうか、よろしくお願いします。

  • 国保加入について

    先月会社を退職しました。 通院が必要な為国保に加入しようと思い区役所へ行ったのですが、 離職票や退職したという事を証明出来る書類がないと加入出来ないと言われました。 会社の人事担当にも2度メールで請求したのですが、 何の返信もなく困っています。 書類がなくても加入は出来るのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。

  • 現在無保険状態で来年結婚予定。相手は国保。

    2年前に仕事を辞め社保から外れました。この2年間保険証がない状態(無保険?)で国保にも加入していません。 先日国保に加入するには会社を辞めてから現在に至るまでの保険料を全額納付しないといけないと言われました。ですが2年間分というとかなりの金額で今も無保険状態にいます。 ただ来年結婚を控えており、相手は経営者なので国保になります。この場合、私が扶養家族に入り国保の被保険者になるには、私が無保険だった期間の国保の保険料は払わないといけないのでしょうか? それとも何事もなく彼の国保に扶養家族として入ることが出来るのでしょうか? お手数をお掛けしますが回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 国保に入りたいのですが。

    今年の4月のあたままで働いていた会社では、社会保険に入っていました。(正社員ではありませんでしたが) 現在はアルバイト中、本当ならば、前職を辞めてすぐに国保に切り替える手続きをしなければいけなかったのですが、未だに国保に切り替える手続きをしていません。 近々国保に入る手続きをしにいこうと思っています。 私はまだ両親と同居で、父親は勤めてはいますが保険は国保に加入しており、現在無職の妹は父親の扶養に入っていて同じく国保です。母親はパートの収入の関係で社会保険加入です。 聞いた話ですが、同一世帯でも、住民票を分ける事ができ、国保の保険証も分けることができるそうなのですが本当ですか?もし本当なら父親と私の保険証を分けたいと考えています。保険料も保険税も自分で払うつもりですし。なぜなら私はアルバイトといえど、結構な収入があり(月に14~16万)、父親の扶養に入る気はまったくないからです。 それとも、父親の保険証に名を連ねる=父親の扶養に入る、という事にはならないのでしょうか。 ちなみに現在のアルバイトは7月あたまにやめます。 一応正社員(になれる予定)での仕事が決まったからなのですが、その会社、かなり規模の小さい有限会社なので、正社員になっても社会保険がないのです。 (雇用保険はあるそうです) なので、自分で国保に入らないといけないのです。