• ベストアンサー

国保加入について

国保については調べたり、役所にも行ったのですがイマイチわからなかったので質問させて頂きます。  今年24才になる男です、今年の5月半ばまで正社員として働き、現在はアルバイトをしています。  国民年金に関しては若年者制度を利用し納付を止めてもらいました 国民健康保険に関しては未だ手続きをしておりません、ずっと先延ばしにしていたのですが、病院等にも行けなく困るので、手続きをしようと思います、結論を言えば国保に加入するか、アルバイトしている会社の社会保険に入れてもらう、親の扶養に入るかの選択肢がないのだろうと思います。  当初は来年までは無保険でいき、親の扶養に入ろうと思っていましたが、今年5月までの収入に加え現在アルバイトの掛け持ちにより収入は正社員の頃には及びませんが15、6万はある為、このスタイルが続けば今年度はもとより来年度も扶養家族に入れないのではないかと思います。  国保加入については、加入すれば5月以降の未納分も含め請求されるとのことですが、現在収入もある状態なら減免なども無理ですよね、これが例えばバイト先の社会保険に入れば未納分は無効になるのでしょうか?  現状では扶養に入るのが無理な場合、国保加入、月単位の額は市町村や前年度の収入によって異なるようなのでわからずなのが不安です、そして正直金銭的にも負担になります。アルバイト先の社会保険も入れる枠があるらしく、難しいです。  無保険も不安ですし、何が最善でしょうか、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>結論を言えば国保に加入するか、アルバイトしている会社の社会保険に入れてもらう、親の扶養に入るかの選択肢がないのだろうと思います。 その通りです。 >このスタイルが続けば今年度はもとより来年度も扶養家族に入れないのではないかと思います。 恐らく扶養にはなれませんね。 >国保加入については、加入すれば5月以降の未納分も含め請求されるとのことですが、現在収入もある状態なら減免なども無理ですよね 恐らく減免はあっても該当しないでしょうね。 >国保加入については、加入すれば5月以降の未納分も含め請求されるとのことですが そうです。 >これが例えばバイト先の社会保険に入れば未納分は無効になるのでしょうか? 無効になるわけではありません、ただ役所も人手が少ないのでそこまでは追跡する可能性は低いだろうなと言うことです。 国民健康保険法 (被保険者)第5条 市町村又は特別区(以下単に「市町村」という。)の区域内に住所を有する者は、当該市町村が行う国民健康保険の被保険者とする。 上記のように日本に住民票があればその者はその自治体の国民健康保険の被保険者となるのです。 ただし 国民健康保険法 (適用除外)第6条 前条の規定にかかわらず、次の各号のいずれかに該当する者は、市町村が行う国民健康保険の被保険者としない。 1.健康保険法(大正11年法律第70号)の規定による被保険者。 5.健康保険法の規定による被扶養者。 上記のように会社に就職してそこで健康保険に入って被保険者になっているかその被扶養者になっている場合は適用除外として加入しなくても構わないというだけです。 国民健康保険法 (資格取得の時期)第7条 市町村が行う国民健康保険の被保険者は、当該市町村の区域内に住所を有するに至つた日又は前条各号のいずれにも該当しなくなつた日から、その資格を取得する。 上記のように退職して被保険者や被扶養者の資格を喪失して適用除外でなくなれば、その日から国民健康保険の被保険者となり保険料を支払う義務が生じるということです。 ですから手続きをしていないから未納ではないなどと言う話は通用しません。 >アルバイト先の社会保険も入れる枠があるらしく、難しいです。 枠なんてありませんよ。 たとえパートでもアルバイトでも法律上は下記の条件に当てはまれば、会社は社会保険(健康保険・厚生年金)に加入させる義務があります。 1.常用な使用関係にあると認められる 2.所定労働時間が通常の労働者の4分の3以上であること 3.1月の勤務日数が通常の労働者の4分の3以上であること 要するに収入の金額ではなく労働時間で決まります。 恐らく会社は社会保険に加入させると保険料の半分を負担しなければならないので、そんな根拠のない話を口実にしてただ加入させるのを渋っているだけでしょう。 >無保険も不安ですし、何が最善でしょうか、よろしくお願いします。 無保険がいやなら、拝み倒してでも会社の社会保険に入れてもらう。 どうしてもそれが出来なければ5月からの分分も払って、国民健康保険に加入する。 あるいは収入を親の扶養になれる金額まで減らす。

jebonyarkq
質問者

お礼

丁寧に回答していただきありがとうございます 現状では掛け持ちの為いずれにせよどちらのバイト先でも 社会保険の対象にはならなさそうなので、一本化にする等考えます 改めてありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

すでに回答が出ていますが・・・。 役所は鬼でも悪魔でもありません。 手続きをして未納分が発生しても、保険料納付について相談も可能でしょう。今後の保険料は期日どおり納付する。過去の分は、回数を決めて分割で納付する。社会保険加入などをしても、未納分の分割が残っていれば納付する。これらを覚悟の上『お願い』すれば対応してくれると思います。 お願いなどの相談がない場合には、財産や給料の差し押さえなどを受ける場合もあります。

jebonyarkq
質問者

お礼

確かにいずれにせよ役所に行き手続きをしなくてはいけなくなりますからね、皆様に回答を頂いた事を踏まえ近いうちに出向こうと思います ありがとうございました。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

・親の健康保険の扶養には入るなら、月の収入は108333円(通勤交通費込み)以下でないと無理ですね ・あとは、国民健康保険か会社の健康保険になりますが  入れるなら会社の健康保険ですね(保険料の半額は会社負担ですから)  >これが例えばバイト先の社会保険に入れば未納分は無効になるのでしょうか?  ・未納にはあたらない・・加入手続きをしていないので  ・そのまま会社の健康保険に入れる  国民健康保険の保険料は前年の所得等により計算しますから、市のHP等に計算式は載っていますし、問い合せれば教えて貰えます・・前年の源泉徴収票か住民税の通知書を手元置いて聞けば正確な金額がわかります   ・・・当然、保険料は5月分から徴収で、保険証の有効は申請した日からになりますが ・最善は、会社の健康保険のみです・・・だめなら国民健康保険しか選択肢はありません  (月の収入金額から親の健康保険の扶養にはいるのは、選択外)

jebonyarkq
質問者

お礼

市役所のHPまでは見ておりませんでしたので一度見てみます 源泉徴収表もありますので 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国保に入りたいのですが。

    今年の4月のあたままで働いていた会社では、社会保険に入っていました。(正社員ではありませんでしたが) 現在はアルバイト中、本当ならば、前職を辞めてすぐに国保に切り替える手続きをしなければいけなかったのですが、未だに国保に切り替える手続きをしていません。 近々国保に入る手続きをしにいこうと思っています。 私はまだ両親と同居で、父親は勤めてはいますが保険は国保に加入しており、現在無職の妹は父親の扶養に入っていて同じく国保です。母親はパートの収入の関係で社会保険加入です。 聞いた話ですが、同一世帯でも、住民票を分ける事ができ、国保の保険証も分けることができるそうなのですが本当ですか?もし本当なら父親と私の保険証を分けたいと考えています。保険料も保険税も自分で払うつもりですし。なぜなら私はアルバイトといえど、結構な収入があり(月に14~16万)、父親の扶養に入る気はまったくないからです。 それとも、父親の保険証に名を連ねる=父親の扶養に入る、という事にはならないのでしょうか。 ちなみに現在のアルバイトは7月あたまにやめます。 一応正社員(になれる予定)での仕事が決まったからなのですが、その会社、かなり規模の小さい有限会社なので、正社員になっても社会保険がないのです。 (雇用保険はあるそうです) なので、自分で国保に入らないといけないのです。

  • 国保加入について

    今年5月まで社会保険でしたが、その後就職活動の間収入が無く国保に 加入出来ませんでした。今月就職出来ましたが、社会保険の設置が無い会社ですので、国保に加入しようとしました、しかし6月からの未納分を一括請求されました。もちろん就職活動の間医療機関を利用していません。それでも未加入の間の保険料は 払わなくてはならないのですか?任意でよいのではないかと思い納得できません。

  • 扶養から外れて国保加入、税金の支払いをするには。

    恥を忍んで質問させていただきます。 現在22歳で親と同居中、フリーターで先月の頭より新しい職場でアルバイトを始めました。 今まで親の扶養内でアルバイトをしながら生活をしていました。 これまでの職場で社会保険は無く、20歳を超えてからも年金や税金の支払いは一切していませんでした。 父親は自営業で、国民健康保険も長期に渡り滞納しています。 なので私も保険証は持っていません。 増税するから扶養から外れないで欲しいと前々から言われていたのですが、 現在のバイトでは月14万~16万程の収入になる為、扶養から外れる必要がありますよね? 支払い義務のある物は全額支払って行きたいのですが、何から手をつければいいのか分からず悩んでいます。 親は「知らない、払わなくていい」と適当な事を言うので、相談の余地は全くありません。 そこでお伺いしたいのが… ■職場からは今年度分の源泉徴収票をいただける予定ですが、その場合今年度分の確定申告は必要ですか?(今年度の収入は年間で25万程) ■今年度中に自分の保険証が欲しいのですが、親の扶養から外れて自分を世帯主にして国保に加入するにはどうすればよいのでしょうか? ■所得税、住民税、健康保険を一から支払っていきたいのですが、手続きは全て区役所で可能ですか? ■扶養から抜ける手続きは私一人で役所に出向いても不可能でしょうか? とにかくどの手続きから、どの時期にすればいいのか教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 国保の未手続きのまま、社保に加入できますか?

    約10年ほど、会社勤めをしておりましたので厚生年金に加入しておりました。 平成15年10月に、出産のため退職しました。 主人の会社は、社会保険が無く国保、国民年金を支払っております。 私も、国民年金に加入するはずでしたが、主人の会社が社会保険に加入するかも・・・とお話が出たのでそのまま、何も手続きしませんでした。 今年の4月から、パートで勤務を開始しまして、7月より社会保険に加入する事になりました。 この場合、会社の方に国保未納、手続き未完了の事は知れてしまうのでしょうか? 前職を退職後に、すぐに出産、里帰りとバタバタしてしまい、手続きを怠ってしまった為、とても恥ずかしく思っております。 出来れば、会社に知られず手続きが終わり、その後追納できますので、収めていきたいと思っております。 可能でしょうか? どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 国保から社会保険加入に関する疑問

    11月から社会保険に加入することになりました。 現在、加入している国保の支払いが経済に厳しくて本年度分が 支払いできていません。 お伺いしたいのは (1)社保加入に当たって自動的に国保は停止になるのか?  (来年度からの請求は自動的にとまるのか?とういうこと) (2)上記のように自動で切り替えにならない場合 停止の手続きにいった際に未納分を収めないと抜けることが できない、というようなことはありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 国保加入に関して(算出方法)

    はじめまして。知り合いの子から質問を受けたのですがよくわからないもので ご存知の方おられましたらご教授願います。 23歳の子ですがこの度、実家を離れアルバイトを始めたので 親の扶養より外れ国保に加入するとの事です。 そこで国保の保険料はどの様に算出されるのでしょうか? ・5月までは実家暮らしで親の扶養 ・5月から一人暮らしで現在扶養をはずしてもらっているとの事です。 ・前年度は学生だった為収入等はないとの事です。 こういった状況なのですが前年度に収入がない+親の扶養に入っていた 状況ですと国保の保険料はどこから算出されるのでしょうか? また減免等は受けれるのでしょうか? ご教授の程よろしくお願い致します。

  • 夫と不仲で国保加入してもらえません

    私は、59歳・無職の主婦です。 今年の7月末までパート勤務(社会保険に加入)しておりました。 現在は失業保険をもらっています。 会社を辞めたら国民健康保険への加入が必要だと思うのですが 恥ずかしながら、世帯主である夫(60歳・自営業)と不仲でして、 加入してもらうようお願いしたのですが取り合ってもらえません。 国民健康保険は世帯主でないと加入手続きができないのでしょうか? 私は高血圧症を患っていて、もう薬がなくなってしまうので なるべく早く病院へ行く必要があります。 もし夫が、是が非でも私を加入させてくれない場合、 会社員である息子(25歳・同居)の社会保険の被扶養者にしてもらえたら…とも 考えているのですが、収入のある夫がいるのにも関わらず、 息子の社会保険の被扶養者になることは可能でしょうか? お知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • 未加入の際の保険料

    2003年4月に会社の保険を返却し、親の扶養に入ろうと思ったのですが、手続きをせずに現在に至ってしまいました。その期間(2年間)保険には加入していませんでした。 これから保険に加入しようとすると、未納分を納める形になると思うのですが、この2年分の保険料というのは、何に基づいて算出されるのでしょうか。 2002年度は140万ほどの年間収入があり、2003年度は100万にも満たなかったと思います。2004年度は200万ほどになりました。 それとも単純に、国保のサイトに出ていた月額13300円×24ヶ月と考えればよろしいでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 国保から扶養内への切り替え

    来年から夫の社会保険の扶養内で働きたいのですが、現在は扶養を外れて働いています。 お給料は月末締めの1日払いなので、今年の12月から勤務日数などを調整すれば1月から収入が減り扶養に入れる、という認識で合っていますでしょうか。 私が働いてる会社は社保に未加入なため、現在は自分で国保を払っていますが、今年度分の支払いが来年の2月まであります。国保脱退の手続きを行い扶養内に切り替えたあと、来年1月以降分の支払いは無くなるのでしょうか。

  • 国保加入について

    扶養家族として今まで親の社会保険でしたが、来月から国保に加入する事になりました。 この場合、区役所等ではどの様な手続きが必要になりますか。 今年3月卒業後5月から働きに出てはいるのですが、保険・年金等はついていなかったので 親の保険に入っていました。(3月まで学生でしたので去年の所得は有りません)