• 締切済み

高1数学の道順の問題です

(1)BからCまで、最短距離でいく道順は何通りですか (2)AからCまで、最短距離でいく道順は何通りですか 答えには、Bの一つ東の点をB1とするとBからCへいく最短の道順の数はB1からCへいく 最短の道順の数にひとしい。 とかいているのですがよく意味がわかりません これの基本問題の四角形の道順のとはどう違うのでしょうか 解説も一緒にお願いします

みんなの回答

回答No.2

問題に対する情報が不完全だと思われます。 図なり、各点の位置なり、ちゃんと記載しないと正しい回答は得られませんよ。 おそらくBからB1までは一直線で分岐が無いのでそういう説明になるのでしょう。 お絵かき添付初めて使うので表示がどうなるかわかりませんが・・・ 適当に問題を書いてみました。 最短ルートですので直線的に動くわけですが、BからB1は1本しかないので その後のB1からCまでの、上を通っていくルートと先に下に行くルートで2通り。 つまり分かれるのはB1より先なのだからその前は考えなくて良い、と。 Aからの場合、B側に行くと2通りに分岐なのは同じですが 下にいくルートがあり、そちらは最短ルートでは分岐無しなので1通り。 合計3通りになります。

noname#181872
noname#181872
回答No.1

AとBとCの位置関係、道が書いてある図もアップしてくれないと 問題を理解することもできませんって。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう