• 締切済み

迷っています

現在、二十歳の社会人です。将来に不安を覚え、資格取得の為に今から専門学校に通いたいと思っています。いろいろ見た結果、歯科衛生士、視能訓練士、医療事務などに興味を持ちました。収入などの面を考慮した場合、どの資格を取得するのがオススメか教えてください。また、それ以外でも持っていて良かったという資格があれば教えてください。お願いします。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • ysmap
  • ベストアンサー率55% (351/627)
回答No.3

どの職業も実力があれば収入はよくなると思います。 歯科衛生士、視能訓練士の国家資格を得るためには専門学校に3年、または大学に4年行かなければなりません。働きながら通学されるのでしょうか? 専門学校等でオープンキャンパス、体験入学等しているので参加してみてはいかがでしょうか? わからない事は相談されると詳しく教えてもらえると思います。 歯科衛生士の初任給は20万円前後、パートで1,000~2,000円位が多いのではないでしょうか? ごくわずかですが歯科医院に勤務して年収600万円を超える歯科衛生士もいらっしゃいます。 (このような人は休日も講習会に参加したりして日夜勉強されてます。) また、歯科医院は多いですが歯科衛生士は求人を出しても応募も無い程不足している地域もあるので求職には困らないと思います。 自分のやりたい職業かどうかよく考えて選択されるのが良いと思います。

orz1orz2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。オープンキャンパスは予約しているのですが、学校側の都合がいい事しか説明されないかもしれないと不安で…。歯科医院が多い=歯科衛生士としての求人が多く選ぶことができるかな?と考えているのですが、歯科衛生士自体それ程難しい資格ではない様なので人数に対して求人が少ないのかなと思っていました。一概にそうとは言えないみたいですね。参考になりました。まずはオープンキャンパスに参加してみます。

  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.2

 こんにちは。医療事務経験者ですので良かったら参考にして下さい。  歯科衛生士さんは、人気の職業ですし若い人が多いイメージがあります。あまりお年のいった方がいらっしゃらないというのは、回転率が高く離職しても復帰する事が少ないのかしら?という感じがします。  医療事務はレセコンや電子カルテの導入で専門性があまり問われなくなってきたのは事実です。また独占資格ではありませんし資格より経験が問われる業界ですので、資格をとってもあまり有利に働きません。以前いた職場でも無資格者と資格者(その資格も沢山あります)の給料は同じでした。私も一応医療事務の中の某資格は持っていますが、改定でコロコロ変わりますし、前述の通りレセコンや電子カルテの導入で本当に楽になったので、あまり意味がないような気もします。ただ患者様に説明を求められた時は一定の知識があると役に立つかな~という程度です。  視能訓練士はあまりしらないのですみませんm(__)m。ただ私は結構就職活動したのですが、視能訓練士という資格はあまり見なかったような感じですので求人として少ないのかもしれません。  医療系の資格なら看護師や理学療法士、作業療法士さんはいかがでしょうか?事務系が良いなら介護福祉士や社会福祉士(難関です)も持っていると強いと思います。求人は圧倒的に看護師さんが多いと思いますが、介護士さんの求人も高いですよ。ここから着実に介護福祉士やケアマネージャーの資格にチャレンジしていく人もいます。  頑張って下さい。

orz1orz2
質問者

お礼

貴重な情報、ありがとうございます。自分の目に留まらなかった資格は、ろくに調べてもいないのでとても勉強になりました。もう一度、教えて頂いた資格を視野にいれながら考え直してみます。知識がなく、自分では思い付かない様な具体的な職業を上げて頂いたのでとても参考になりました。

  • zero11
  • ベストアンサー率43% (401/924)
回答No.1

分かる範囲で・・・ 歯科衛生士は既に、余っていますから将来的に長くは無理です。 医療事務⇒こちらも、過剰ですし、レセプト集計時は忙しい割りには給与は安いです(非常に過剰です) 視能訓練士については他の回答者にお任せいたします。 経験年数無く1,2年で取れる資格は平均的に皆さんが取りやすい資格ですから余り期待は出来ません。 栄養士、調理師なども、過剰です。

orz1orz2
質問者

お礼

やはり皆さん、資格を取得するなら取りやすい医療関係の国家資格を考える事は同じですよね…。ありがとうございました!助かります。他の方の知恵も借りながらもう少し考えてみます。

関連するQ&A

  • これから視能訓練士を目指したい…

    こんにちは。 現在、サービス業をしている社会人(女)です。 今の仕事を辞めて、何か資格を取り、働きたいと思っています。 最初は経理や事務を考えていたので、簿記などを取ろうと思っていました。 ですが、将来的に考えると、事務系はたくさんの人がいると思うので、若いときはまだしも、年齢を重ねたときに就職が難しいと思ってきました。 そこで、思い切って、全く考えていなかった医療系の資格を取ろうと考え始めています。 きっかけは占いだったのですが…。 医療系をいろいろ調べた結果、気になるのは視能訓練士です。 ただ、就職が難しいとも聞きます。 であれば、看護師の方が全然いいとも聞きました。 実際、私が視能訓練士になるには、最短でも4年後になります。(早くて来年の4月から学校に通うためです) 26歳で視能訓練士…就職は難しいのでしょうか…? 視能訓練士に詳しい方、教えていただけると幸いです。 また医療系でおすすめの資格があればアドバイス頂きたいです。 ・現在22歳 ・最終学歴:高卒 ・4月から社会人3年目 が、私の簡単な経歴です。 医療系を目指したいのは、将来的に需要が絶対にあると思っているためです。 ただ、血を見るのが苦手なので、看護師は難しいかなとも思っています。 こんな私が医療系を目指すなんて、やはりお門違いでしょうか…? まとまりませんが…教えていただきたいのは ・26歳で視能訓練士になったときの就職はあるか? ・視能訓練士以外でおすすめの資格 です。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ご回答頂けると嬉しいです。

  • 一度は進路を決めたのですが、視能訓練士になりたい…。

    私はこの春から医療事務の学校に通う、北海道に住む18歳です。 もう4月の入学式を待つだけなのですが、今この時期になって違う職業にひかれるようになりました。 視能訓練士という職業です。 実は前から視能訓練士になりたいと考えていた時期もあり、体験入学などに行ったこともあったのですが、家庭の事情、金銭面などで問題があり、なんらかの資格を持ち早く働けという話があったので、それなら…と、事務系の仕事にも興味があったので医療事務に決めました。 2年間くらいの学費なら親も負担してくれるということだったので。 ですがやはり、また視能訓練士に憧れ始めてきました…。 しかし、一度医療事務をやる!と家族に言ったのに 今更になって視能訓練士になりたいとは言いづらいですし、 1年度の学費など払ったばかりで、医療事務の学校をやめるわけには…。 医療事務の学校を卒業し、 また視能訓練士の学校に行くというのもお金がかかりますし。 卒業して何年か働いてまた視能訓練士の学校に入る方法も考えたのですが、 遅くはないでしょうか? 1年間医療事務の学校に通い辞めることも考えたのですが、 辞めるのはさすがにダメですよね。^^; となると、視能訓練士のことは諦めた方がよいのかと考えたのですが、やはりどこか未練があるような…。 よろしければ回答よろしくおねがいします。

  • 文系20代後半が医療系国家資格

    文系20代後半の女です。 母方の親族に医療関係者が多く、母も元看護婦なので、自分もやってみたいと思うようになりました。 歯科衛生士、歯科技工士、視能訓練士で迷っています。 看護師はちょっと自信がありません…。 看護師以外は給料がそんなに高くないですが、今の職場にいるよりは、ずっと安定しています。 いずれも来年、専門学校に入らなけばなりませんね。(今年度は今の仕事が辞められない)。 就職率が高く、女性が長く勤められるものが理想です。 結婚していれば、パートや、似た職種(衛生士ならば歯科助手)で働ければいいな、と思います。 文系だし、専門を出るころには30歳ということがネックです。やりがいはどれでも感じられると思います。 ※就職に結びつきにくい資格、取得まで4年以上かかる資格は考えてません。 また、介護が主な業務になる資格も、今は考えていません。 どれが良いと思いますか?

  • 歯科助手・医療事務のこと

    こんにちは。 私は今、仕事探しをしています。 これまでは事務の経験しかなかったのですが、 以前から興味のあった医療の世界に挑戦したいと思っています。 興味があるのは、歯科助手と医療事務の仕事です。 医療事務は最近は医療事務の資格をもっていないと なかなか採用されないとききました。 歯科助手のことはあまりくわしくわかりません。 歯科助手も歯科衛生士のように資格がないといけないものなのでしょうか? 資格があるとしたら、どのような方法で資格取得ができるのでしょうか? おわかりになるかた、教えてください。

  • 眼科勤務で取得できる資格とは?

    はじめまして。 眼科の採用募集を見ていると、たまに『資格取得を応援』と書いてる医院さんがありますが、どういった資格がとれるのか教えてください。 視能訓練士は養成機関へ通わなきゃなんないので違うとは思うんですが。 現在、私は医療事務の資格を持っており転職活動真っ最中なんで気になっています。

  • 28才 病院への就職について

    28才 女性です。 これから医療系資格をとるため、専門学校もしくは大学進学を考えてます。 資格はまだ決めてませんが、臨床検査技師や理学療法士、作業療法士、放射線技師、視能訓練士等々の看護師以外の資格取得を考えてます。 そこで、仮に資格取得して病院への就職では、職歴はかなり重視されるのでしょうか? 職歴が良くないと、就職は厳しくなるでしょうか? どうかご意見とオススメ資格を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 将来的に有利なのは看護師?歯科衛生士?

    こちらに初めて質問させていただくものです。 お願いします。 将来自分がおばちゃんになっても人と触れ合える職業で働いていきたいので、今医療系の資格取得を考えていて看護師か歯科衛生士か悩んでいます。歯医者さんにいくと若い歯科衛生士さんはいますがあまり年配の歯科衛生士さんを見かけないため、年齢が上の歯科衛生士さんは就職が難しいのかな?と感じてしまいます。 どなたか医療業界、または歯科衛生士でも子供を持ってもおばちゃんになっても就職に有利か、ずっと働いていけるかご存知でしたら 教えていただけるとありがたいです。お願いします。

  • 視能訓練士について

    私は短大を卒業してアルバイトをしていますが、視能訓練士を目指しています。 視能訓練士についてわからないことがあったので質問します。回答いただけたらうれしいです。 専門学校では3年課程と1年課程がありますが、(本人次第だと思いますが)1年課程だと3年課程と比べて就職が難しくなるでしょうか? あと、視能訓練士という資格は歯科技工士のように国際的にも活躍することが目指せるのでしょうか? お願いします。

  • 歯科衛生士専門学校卒業後・・・・(長文です)

    私は現在高3です。 進路は、歯科衛生士の専門学校に決定しました。 春から、衛生士専門学校生となりますが、1つ 近い将来について不安があります。 私は将来、 (1)20歳 歯科衛生士免許取得   ↓  25歳 働きながら、勉強をし、ケアマネ試験合格 (2)20歳 歯科衛生士免許取得、准看護学校受験   ↓  22歳 衛生士として働きながら、准看護師免許取得 どちらかの道を歩みたいと考えています。 今は資格の時代だと思うし、医療・福祉の面での スペシャリストになりたいので、衛生士+何かの免許が欲しいのです。 衛生士は、一生の免許かどうかということについての不安もありますので・・・・。 でも、2つの道にあたって私には問題があります。 現在、家庭・私共に、貯金ゼロ。 父親の借金のため離婚し、母が返済する毎日です。 (母は正看護師をしています。) 歯科衛生士専門学校の学費も、母子家庭の奨学金から全額借入し、卒業後、10年間で私が返済することになっています。 (1)の場合なら、卒業後すぐ働くことができ、奨学金は返済しながら、ケアマネの受験勉強もして、合格すれば問題ないと思います。 (2)の場合なら、貯金ゼロなので、新たに奨学金を借入しながら、働きながら学校へ行き、歯科衛生士の学校の学費も返済していかなければなりません。(なぜ准看護学校かというと、衛生士学校2年生で国試の勉強+正看の受験勉強は酷だと思ったから) 私は、将来人並みに貯金もしたいですし、無事30歳で 奨学金返済もするつもりです。 ですが、将来この2つの道どちらかに進みたいのです。 どちらの方が、貯金もでき、奨学金も返済でき、資格取得も叶えることができるのでしょうか。 アドバイスお願いします。    

  • 至急!調剤事務の志望動機添削お願いします

    明日調剤事務の面接を受けます。 私は視能訓練士の専門学校へ行き国家資格をとり、眼科で5年くらい勤めました。 そして今回いろいろな事をやってみいと考え転職することになりました。 志望動機 学生の頃から将来は医療系の仕事に就きたいと考えており、国家資格をとり眼科で勤めていましたが、調剤薬局に患者様のお薬を取りに行く機会が度々あり、いろいろな立場から患者様と接してみたいと思い応募させて頂きました。 というふうに面接で言おうかなと考えているのですがおかしいでしょうか? 添削おねがいします。

専門家に質問してみよう