• 締切済み

家庭教師について

kurarajpの回答

  • kurarajp
  • ベストアンサー率23% (26/112)
回答No.4

学生時代に、家庭教師のアルバイトをしていました。 2時間授業で、1時間(50分?)くらいすぎたあたりでお茶+お菓子を出してくださるおうちが多かったように思います。 大体のおうちでは、生徒さんと私両方にお茶を出してくれていましたが、中には私だけのところもありました。 出す、出さないはご家庭の方針もありますので、どちらでもいいと思います。 が、お子さんの集中力が2時間続くとはちょっと思えない(子供はやはり50分くらいでしょう)なので、途中で休憩を挟むほうが、能率があがるのではないでしょうか。 教師の立場からすると、お茶の時間にいろいろ話せて、打ち解けられるので嬉しいです。

関連するQ&A

  • 家庭教師が来たとき

    来月から大学生の家庭教師(男)に来て貰うことにしたのですが、どういうタイミングでお茶を出したらいいのか迷ってます。お茶だけで良いのかしら?とか、色々考えてしまいます。家庭教師をお願いした経験のある方、家庭教師をやっていた方、どうゆうもてなし(大げさな表現ですが)をしていたか、又はされたか教えていただけないでしょうか。

  • 家庭教師

    質問です 自分はこの春から大学生になる者ですが家庭教師のバイトをしたいと思っています 家庭教師として教えに行く時に教える範囲や教材などは事前に分かるものなのですか? また、準備すべきことは何かありますか?

  • 家庭教師がしたいです

    現在都内の大学の3回生のものです。大学は日東駒専の理系です。 この春から卒業するまでの1年間家庭教師のアルバイトをしてみたいと思っています。 仲介業者は何かとよくない噂を聞くので業者を通したくありません。 これまでのところ、実家から通っていて大学までは距離があるので大学の斡旋では家庭教師先を見つけられませんでした。 業者を通さずに家庭教師先を見つけるにはどうしたらいいでしょうか? また、仲介業者を通さないと大学のネームが弱くて家庭教師先は見つからないでしょうか?

  • 家庭教師は、学力上がりますか?

    春から、中2ですが塾には、行きたがらず、家庭教師が良いと、我が子が言います。 家庭教師は、本当に学力が上がりますか?

  • 家庭教師って

    大学に入ったら家庭教師のバイトをしたいと思っているのですが、やっぱりある程度の大学に入らないと無理ですよね?どこら辺に行けば家庭教師できるんでしょうか? 日大とかじゃやっぱりだめですかね?教えてください。

  • 家庭教師をお願いしようかな?

    よろしくお願いします。 小学五年生の女子を持つ母です。 社会の宿題をしていて、地理が全くわかっていなかったので、家庭教師をお願いしようかな?と思っております。 塾だと、日にちとか時間とか決まっているのかしら?と思って、家庭教師なら多少の融通がききそうだから・・・という理由ですが。 そこで質問です。 家庭教師の先生にお茶菓子は必ず出すものですか? 心づけのようなものを渡したほうがいいのですか? 女の子には女の先生の方がいいのですか? 「家庭教師の先生が授業中にメールとかするから、親が気をつけてないとサボったりするよ」と、聞いたことがあるんですが、本当にそんなことをする人もいるんでしょうか? わかる範囲でかまいませんので、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 家庭教師について

    中学生の娘に家庭教師をつけようと思っています。 始めての経験なので、わからない事ばかりですが、 勉強の途中で、お茶やお菓子など出したほうがよいのでしょうか? また、家庭教師の先生を選ぶ場合、子供が気に入った先生にお願いする予定ですが、 このような先生がいいですよというアドバイスなどありましたら教えてください。 ちなみに、娘は、学校での成績は中の下ぐらいです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 家庭教師について

    中一です。成績がひどいので家庭教師を雇う(?)ことになったのですが、個人でやってる人とそうでない人どちらの方がおすすめですか? あと、家庭教師に勉強教えてもらう時ってどんな感じですか?気まずくなりますか?

  • 家庭教師

    仕事が終わった後の時間を使って、英語の家庭教師のアルバイトをしたいと思っています。 ただ私は大学を出ていないのですが、(観光系の専門学校卒) 家庭教師はやはり大学を出ていないと難しいのでしょうか? 英語はずっと好きで、TOEICは受け続けています。 ちなみにスコアは735です。 大卒じゃなくても英検やTOEICの資格のみで家庭教師をやることは可能でしょうか?

  • 家庭教師をすることについて☆

    現在大学生で家庭教師をすることを考えています。 家庭教師は大変なのでしょうか? また家庭教師をするためにはまず何をすればいいのでしょうか? 家庭教師をするにあたってわからないことが 多々あるので 家庭教師に関するさまざまなことを 教えてください☆★

専門家に質問してみよう