• 締切済み

統計学の問題について

テストで実際に書いた答案なのですが、非常に低い評価が付けられていて 大変困惑しています。学部生の入門科目です。 問題1データの中心の尺度の概要を書け 回答 標本の性質を代表する数値的尺度を統計量という。 中心の尺度には平均、メジアン、モードがある。 平均はデータの値の合計をデータの数で割ったものであり、 メジアンとはデータを大きさ順に並べたとき、真ん中に来る値のことである。 データの数が偶数のときは、真ん中に2つあるので、真ん中2つの 算術平均をとってそれが中央値になる。 まだ、モードは標本のなかでもっともたくさん登場する数値である。 <ここは完全に間違えました> 図に表した時に右の裾が長い場合は 平均<メジアン<モードの大小関係になり 左の裾が長い場合は モード<メジアン<平均という関係になる。 問2 ローレンツ曲線とジニ係数の概要を書け ローレンツ曲線とは所得・人口・販売高などの 一定グループへの集中度合いを観察できる曲線のことである。 ローレンツ曲線は45度線に近いほど所得分配は平等であり、逆に45度線から 離れるほど所得分配は不平等である。 また、ローレンツ曲線は不平等度や集中の度合いを捉えるのに有用な手段であるが、 それを実用化した指標がジニ係数である。ジニ係数の定義は ジニ係数=2×(完全平等線とローレンツ曲線に囲まれた面積)である。 ローレンツ曲線が完全平等線に近いほどジニ係数は0に近くなり 逆に完全平等線から離れるほど1に近くなる。 よってジニ係数は0に近いほど平等で、1に近いほど不平等である。 このレベルで100点中何点ぐらいものになるのでしょうか? 問はそのままで制約(数式を書けとかグラフを入れろ等)はありません。 学部の入門科目です。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.2

1について。 > 標本の性質を代表する数値的尺度を統計量という。 標本の性質を代表する数値的尺度は代表値といいます。 統計量は、代表値の他にも例えば検定統計量や順序統計量があります。 > まだ、モードは標本のなかでもっともたくさん登場する数値である。 これはかなり危ういです。 離散型(例えばサイコロなど)ならこれでも良いのですが、連続型(例えば身長など)にすると、厳密かつ理論的にいえば同じ数値が出ることはないためです。したがって、「連続型の場合は、度数分布を考え、その中で最も度数の多い階級の階級値」等と離散型と連続型の違いに言及する必要があります。 また、その性質という面では、例えば平均は異常値の影響を受けやすいがメディアンは受けにくい等、それぞれの違いについて言及する必要があります。 因みに裾が長いというのは用語としては不適当で、右(左)に歪んでいる、等というべきでしょう。 2について。 所得等が小さい順に並べた場合のn%分位点までの所得割合のグラフ、などというようにローレンツ曲線そのものがどういうものかを書くべきです。 また、ジニ係数はローレンツ曲線の形状についての情報を含んでいないことにも言及するとよいでしょう。 > ローレンツ曲線は不平等度や集中の度合いを捉えるのに有用な手段であるが、それを実用化した指標がジニ係数である。 「実用化した指標がジニ係数」という書き方が少しおかしい。代表値等と書くべきでしょう。 > このレベルで100点中何点ぐらいものになるのでしょうか? 配点基準が分かりませんのでどうにも言えません。 用語の使い方に疑問符がつくものがいくつかありますので、私の個人的な感想では6割強あるかな? という程度でしょう。

回答No.1

悪く言えば,説明問題では計算問題と異なり,採点は,どうにでもなります。 例えば,同じ解答でも,レベルの高い大学では,当然,厳しくなります。 また,困ったことに,用語やその定義を,自分が教えたとおりに書かないと駄目という先生もいます。 これらを考えると,オススメとは言えませんが,同級生で高得点を取った人と比べてみると良いでしょう。 >このレベルで100点中何点ぐらいものになるのでしょうか? これは,さきに述べたように,あなたのいる集団の学力が不明なので,なんとも言えません。

gsgsmorgan
質問者

補足

回答有難うございます。 答案には指定教科書の内容をまとめた事を書き、尚且つその指定教科書は 先生が執筆しているのでどうにも納得出来ません。 他の高得点を取った方などにも聞いてみます。

関連するQ&A

  • 統計学について

    ローレンツ曲線とジニ係数との関係にについて簡単に教えてください!お願いします!!!

  • ジニ係数の算出問題についてわからない問題があるので質問します。

    ジニ係数について勉強中なのですが、わからない問題があるので質問させていただきます。 ある国では、全人口のうち、貧困層は80%であり、富裕層は20%であるが、全所得のうち、貧困層は40%を所有し、富裕層は60%を所有する。この場合のローレンツ曲線を図で示し さらにジニ係数を求めなさい。 という問題で、ローレンツ曲線はかけるのですが、どうしてもこの場合のジニ係数の求め方がわかりません。 どなたか求め方を知っている方がいましたらよろしくお願いします。。

  • ジニ係数について

    所得シェアが (1)8.6% (2)14.3% (3)18.2% (4)20.3% (5)38.6% このジニ係数の求め方がわからず答えがでません。。 ローレンツ曲線もやってみたのですが。。。 教えてください。。。

  • ジニ係数の問題

    今、二つの社会A、Bがあり、それぞれ高所得層と低所得層の二つの所得階層からなり、それぞれの所得階層内は均質であるとする。それぞれの社会の所得分配が次のようになっているとして、1)~3)のすべてに答えよ。 社会A:全世帯の10%が高所得者層で社会の総所得の50%を占める。 社会B:全世帯の50%が高所得者層で社会の総所得の90%を占める。 1)社会AおよびBのそれぞれのローレンツ曲線を描け。 2)社会AおよびBのそれぞれのジニ係数を計算せよ。 3)ジニ係数の限界に注意しながら、社会AとBのいずれが不平等かを論じよ。 院試の開発経済学の過去問なのですが、開発経済学のどのテキストを見ても載っておらず、困ってます。 どなたか分かる方教えてください。よろしくおねがいいたします。

  • ローレンツ曲線とジニ係数

    ローレンツ曲線とジニ係数を求めることを宿題で出されているのですが、文章には 「ローレンツ曲線がy=x3(三乗)の場合のローレンツ曲線をエクセルで描きなさい」 というものでどう作ったら良いのかさっぱり分かりません; エクセルでこの形を作れる方どうか教えてください!

  • ローレンツ曲線とジニ係数について

     ローレンツ曲線の作成と、ジニ係数の計算がわかりません。  ネット上を調べてもわかりやすい解説があまり無いように思います。  わかりやすい解説と、その類のサイトがあれば教えてください!!

  • ローレンツ曲線とジニ係数

    (1)A,Bの二人の資産がそれぞれ10,60のとき (2)資産9を持っている人が20人、資産15を持っている人が10人、資産67をもっている人が10人 ↑この問題のローレンツ曲線とジニ係数の求め方を教えてくださいm(__)m

  • 統計学の問題です。

    確率変数X1,・・・,Xnが正規分布N(μ、σ^2)に従うとき、標本平均X=(X1+・・・+Xn)/nは正規分布N(μ、σ^2/n)に従う。母分散10^2の正規母集団から無作為に9個のデータx1,・・・,x9を抽出したところ、x1+・・・+x9=720であった。 このとき、母平均μを信頼係数95%で区間推定した結果は(1)<μ<(2)となる。 答.(1)73.47 (2)86.53 答えはわかっているんですが、導き方がわかりません。 途中式を全てわかりやすく書いていただけるとありがたいです。

  • ジニ係数の二つの算出方法について

    ジニ係数に関する論文やテキストなどを読むと、ジニ係数について、データの累積構成比率を用いて算出している場合と、データ間の平均差を算術平均で割って2分の1をして算出している場合があるのですが、これは結果として同じ計算をしていることになるのでしょうか?また、種類の違う二つのジニ係数があるのでしょうか? 自分は数学に疎く、大変恐縮ですが、教えていただけましたらありがたいです。

  • 経済開発学 ≪ローレンツ曲線≫ について

    経済開発学での“ローレンツ曲線”についてなのですが…もし国民全員の所得がそれぞれ同じ額だけ増加した場合、不平等度はどう変化するのでしょうか?