• 締切済み

人に話せば楽になるという考え方

人に話せば楽になるという考え方・・・・皆様ならどうお考えでしょうか。。。 最近この事に関して自問自答しております。

みんなの回答

noname#158357
noname#158357
回答No.3

カタルシス作用かしらん? 話を展開して 1.感情への同調 2.解決方法の提示 でだいぶ違いますね。 女性は1が多く、男性は2を示す場合が多いらしいのですが~。 前の方も書かれてますが、文章にして明文化することは大事かなと思います。 私はスケジュール帳に書いたりしてます。 人に話せば楽になる…というか、違った見方、感じ方を聞くことができて今まで同じものをひとつの方向からしか見えてなかったのに、誰かから違う視点を教えてもらえる場合もある、からじゃないでしょうか。 三人寄れば文殊の知恵、とも言いますし。

07033843
質問者

お礼

回答有難うございます。 女性は確かに1がもっともでしょうね。 たしかに共感や同調は心地が良いでしょうし、孤独感を和らげると思います。 スケジュール帳に私も書いた事あるのですが、姉に読まれて大変な事になりましたね。 三人寄れば文殊の知恵、、、、確かにこれは当たっていると思います。しかし、近年は相手の話を真剣に聞く余裕のある方は少ないと思います。 特に女性で結婚している人と独身の人とでは世界観がまるで違いますし、話が合わなくなるなと感じてます。 最近人に話して楽になるというのが ないので、ついつい関係ない話ではぐらかしてしまいます。 自分の中にだけ留めておく方が楽な時があり、相手から話すと楽になるから話せばと言われても、相手の聞く準備ができていないと 返って返り討ちにあう事もしばしば。 話さなければ良かったな なんて思う事もあります。

noname#183132
noname#183132
回答No.2

「人間は社会的生き物だ」と言う言い方があります ネズミやクマのように日頃は単独行動で発情期だけオスとメスが一緒にいるタイプではなく プレーリードックや犬みたいに多数が役割を分担して一緒に暮らすタイプです それは人間の生き物としての本能です 人に話をして、理解を示された時、人は満足を得ます 本能的に仲間を求める気持ちが癒やされるからだと思います あまり上手く言えませんでしたが… 人に聞いてもらうと言うのは人にとって大事なファクターだと思います

07033843
質問者

お礼

有難うございます。 人に聞いてもらって果たして相手は本当に共感しているでしょうか。。。という疑問も最近は残ります。  理解というには相応しく、判るという言葉を簡単に使われると最近不愉快に感じます。 そういう人に限って自分の意見を押し付けがちのような気もします。 人に聞いてもらって、「そういう事もあるのね、貴方の事がまた少し理解できて良かった」というような少しでも自分自身を理解しようとしてくれているのかなという愛情を感じた時は 言葉だけでなく、表情やしぐさがとても優しく落ち着きます。こういった場合は、あ、話して良かったな、癒されたなと感じます。 これは回答者さんに同意できるところですね。 

  • TYWalker
  • ベストアンサー率42% (281/661)
回答No.1

人によりけりだと思います。 家族や同僚など、その用事がなくてもずーっと一緒にいる相手だと、逆に、考えものです。 ずーっとそのことを言われることになります。 特に同僚で、人の暗い話を聞いてクヨクヨ思い悩むタイプだと気の毒ですし、なんとか人の弱みを探ってやろうというタイプだと、悪用されることがあります。 あと、あまり親しくない人だと、人の暗い話を延々聞かされるのはホントにツラいので、あまりよく思われないことが多いと思います。 ぼくは、そういうタイプの人に相談を受けるようになってから、あまり人に相談しなくなりました。 となると、ふだんから気の置けない友達や、恩師と呼べる人を作っておくのが大事ってことですが、人はこういう相手として「確保」するもんじゃないと思います。 お金を取って話を聞いてくれるカウンセラーというのはあると思いますが、アタリハズレがあり、ハズレると大きいです。 ぼくは「自分にあった本を読む」のをおすすめします。 このOKWaveでいろんな人に勧めているので気が引けるんですが「心なんてどうでもいい~中高生のための森田療法~」という本がすごくよかったです。 オトナにも効きました。 あとは、こういうOKWaveのような相談ウェブですね。 これも質問の仕方によってはグサッとくることを言われることもあるんですが・・・。 言えばラクになるというのは、モヤモヤした悩みを言語化し、論理化すると自然と解決するということだと思います。 であれば「日記」もいいと思います。 あとは自分で思ってもいなかった角度から検討してもらえるってこともあると思います。 でも、最初に書いたような、相談の危険性もあると最近思えてきました。

07033843
質問者

お礼

回答有難うございます。確かに人によってはあたりはずれあると思います。プロのカウンセラーでも何だか適当に聞いてるように見える人もいますよね。 結局心の処理って自分にしかできないのかなと思う事があります。 ただ、近親者等は感情的になりやすくその後もイライラつのるので、あまり良くないかなとも思います。 恩師は必要だと思います。しかし、出会えるには中々難しい面があると思いますね。そして結局は人に相談しても理解されないのではないか・・・・と最近思うのです。 特に人の痛み等は 人の不幸は蜜の味というくらいですから、その時は ふんふん、そうだね。と共感していても心は  ?  です。 それは最近人を話すようになってきて感じた事ですね。 特にそういう人は不幸を経験している人が多くて 「おまえも不幸になれ」  的な考え方が見える時があり、ちょっと不愉快に感じたりします。 ただ話を聞くだけでいい。つまり愚痴をいうだけ・・・・というのは何だか最近はとても子供じみているなと感じます。 解決策を一緒に模索してくれるやはり恩師や友人は必ず必要な気もします。 人に話す時は、内容と人を選ぶ事が大事かと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう