『広背筋』を未だに探せません

このQ&Aのポイント
  • ウェイトトレーニングをしているが、広背筋を意識的に追い込むことができない
  • 広背筋の意識の仕方や探し方についてアドバイスを求めている
  • 背中種目としていくつかのトレーニングを行っているが、パンプ感が得られていない
回答を見る
  • ベストアンサー

『広背筋』を未だに探せません(長文です)

こんにちは いつも勉強させていただきありがとうございます。 趣味でウェイトトレーニングをしています(トレ歴:4年目) よろしくお願いいたします。 ● 広背筋の収縮感といいますか…意図的に広背筋を狙ってあまり追い込めません。 ※ 肩の動員が多いのか、最近は気にすればするほど、広背筋からアッサリと抜けてしまっていると思います。 というのも、広背筋をしっかりと意識できていない(…探せていない?)と思っております。 (肩を落として、胸上げて、きょつけみたいな姿勢では、なんとなく分かるような気がするのですが…) ● 『広背筋の意識の仕方』(探し方、ひっかけ方)に、何かよい方法はありませんでしょうか? ※背中種目としては… ・チンニング ・ラットプルダウン ・バーベルロー(各体幹2角度) ※手幅とグリップのバリエーション含む ・ワンハンドロー ・ロープロー (・デッドリフト(トップス)←するならば、締め種目にしています) …の内、3~5種目を(上から→下から→前からの順)直感的に選択し、しております。 (感触としては肩、僧帽筋に集中してパンプし背中全体という感触がありません。) ●ステータス ・身長:167cm ・体重:63kg 読んでくださいましてありがとうございました。 長文失礼いたしました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>…さらに、収縮させるために腕を曲げて行くと思うのですが…なぜか曲がりません。 ひょっとすると手幅がワイドにしすぎか、もしくはその逆ってことではなくてですよね? 少し肘を曲げた状態からスタートだとどうでしょう・・・。片足をどこかに乗せて上げ下げできませんでしょうか。。。稼働域は狭くて全然構いません。 >→この際は、反って行くイメージですしょうか? それとも、巻き込む(少し前傾…ビハインドっぽく?)イメージなんでしょうか? んっと巻きこむよりも反るイメージと言いますか、広背筋の収縮は巻きこむような体勢ではできないと思います。 >→また、チンニングだけではないのですが…前から見ていると(鏡で…)広背筋が見えなくなってしまうのですが…これは肩甲骨をよせきってしまっているからでしょうか? チンニングやラットプルは後背筋が正面からでもはっきり確認できる種目です。 見えないということはひょっとしてあまり肥大していないのかもしれません。 >→そうなんです…おっしゃっる通りなんです。 …肩甲骨を入れないと腕が曲がらない…といいますか肩が上がりっぱなしで余計に肩の種目みたいになりまして…。 なるほど・・・。恐らく肩甲骨を使ってるのもあると思いますが、肩の種目っぽくなっているというのが気になります。 チンニングもラットプルもそうですが、トレーニングの最中に腕が伸びきるところまで負荷を緩める必要はありません。それはせっかく広背筋に負荷がかかってる状態を抜けさせてしまってるのと一緒です。 恐らく質問者様はこんな感じになってませんでしょうか・・・。 (1)腕が伸びきった状態あたりだと前腕や肩が主動になり上体を引き寄せてしまっている。 (2)肘が少し曲がった状態から肩甲骨を使って上体を引き寄せてしまっている。 (3)肩甲骨の稼働域限界くらいまで上体をバーに寄せてしまっている。 以下繰り返し。 広背筋のトレーニング中の適正稼働域って意外と狭いです・・・。 ひょっとして↓の練習をしてからトレをされると意識の仕方がガラリと変わるかもしれません。 ボディビルの「ラットスプレッド」というポーズをご存じでしょうか? 実はあのポーズってものすごく広背筋を意識できます。少し背中を丸めるイメージでやるとわかりやすいかもしれません。一度お試しくださいませ。 あと「リラックスポーズ」で上腕三頭筋から肘にかけて少しだけ力をいれて、そのままの姿勢で肘を下に下げようとしてみてください。(実際は下がりません。) その時に負荷がかかるのが広背筋です。 なんだか具体的なアドバイスができずにごめんなさい・・・。

Optimum
質問者

お礼

こんばんは 何度もご回答本当にありがとうございます。また、返事が遅くなり申し訳ございません。 > この…↓部分… (2)肘が少し曲がった状態から肩甲骨を使って上体を引き寄せてしまっている。 (3)肩甲骨の稼働域限界くらいまで上体をバーに寄せてしまっている。 →おっしゃる通りかも…です。 →ポジでは、たぶん(2)で一度通りこしてからひっかけてるような感じ(3)になっているため一度抜けてます…間違いなさそうです…。 …確かに…また…ネガではひっかかったかと思っていると、いつの間にか抜けてます。 >広背筋のトレーニング中の適正稼働域って意外と狭いです…。 →なんとなく、分かりかけてきました。 >上腕三頭筋から肘にかけて少しだけ力をいれて、そのままの姿勢で肘を下に下げようとしてみてください。 →かなり分かりかけてきました。 ※はい…コヤツですか。(私の…に語りかけまくっていたら…) →意識的に動作できるようになってきました! ●広背筋、も、未熟です。 ので…育てがいがあります。 ●ラット(広背筋)スプレッド(広げる)ですね。 →なるほど…ボディービル様らのポージングですか… ●確かに!おっしゃる通りです! なるほど…確かに確かに…そうですよね。 ボディーの方々は、そういえば練習してらっしゃいますね。 …なるほど…勉強になります。 >ひょっとして↓の練習をしてからトレをされると意識の仕方がガラリと変わるかもしれません。 一度お試しくださいませ。 →ありがとうございます。かなり意識の仕方が変わると思います。 →むしろイロイロなポージングに興味がわきました。 ●他の部位のトレーニングにもかなり意識の変化が出てきそうです! >なんだか具体的なアドバイスができずにごめんなさい。 →何をおっしゃいますやら…むしろ、思いきって質問してみてヨカッタです。 本当にありがとうございました。(…広背筋だけではなく総合的にまで…補助回答感謝いたします。) ※何か私が勝手に盛り上がってしまい申し訳ございません。

Optimum
質問者

補足

この度は… ありがとうございました。 ●おかげ様でさらに、ウェイトトレーニングが楽しくなって参りました。 ●また…同じジムで長い間トレーニングし、未熟ながらもなまじ身体ができて来ると…『え?今さら?』…ということが、逆に聞きにくくなったりすることもありまして… また疑問が浮上いたしました際は、よろしくお願い申しあげます。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。 お師匠様が良いアドバイスをしてくれてますが、そのまま抜粋するとパクリと思われるので私なりの考えを・・・。 私も背中の種目大好きで色々やっていますが、個人的にチンニングが一番意識しやすいと思います。 意識の仕方としては、初めは普通にぶら下がるよりも下に何か支えというか足置き場があると良いと思います。 足を何かに載せた状態でワイドでバーを掴みます。片足だけ載せておくと負荷の調節がしやすいです。 ここで腕を伸ばして背伸び状態で体重を少しかけていくと、わきの下の筋肉に負荷がかかってるのを感じれると思います。 そこから腕を曲げずわきの下だけで上に上がろうという動作をしてみます。ほんの少しでもすごく負荷がかかると思います。 そこが広背筋です。 そこを意識して腕をゆっくり曲げてみます。これでどうでしょうか・・・? 肩や僧帽や前腕に負荷が逃げてるのは、使用重量が適量ではないか、グリップ幅が狭いか、肩甲骨をメインに収縮させてるからではないかと思います・・・。 もうちょっとなんというかニュアンス的に外側です。 うまく伝わらなかったらごめんなさい。

Optimum
質問者

お礼

早々のご回答誠にありがとうございます。 >腕を伸ばして背伸び状態で体重を少しかけていくと、わきの下の筋肉に負荷がかかってるのを感じれると思います。 →なるほど…確かに負荷がかかります(ドアでしてみました…)。 >腕をゆっくり曲げてみます。これでどうでしょうか…? →すいません…ものすごく微妙な表現になってしまうのですが… →肘(腕)が(肩…?)…曲がりません。 …なんといいますか…肩下でひっかかってしまう?…といいますか…。 広背筋の収縮感は出そうな気はいたします…。 …さらに、収縮させるために腕を曲げて行くと思うのですが…なぜか曲がりません。 曲げて行くにあたり… →この際は、反って行くイメージですしょうか? それとも、巻き込む(少し前傾…ビハインドっぽく?)イメージなんでしょうか? →また、チンニングだけではないのですが…前から見ていると(鏡で…)広背筋が見えなくなってしまうのですが…これは肩甲骨をよせきってしまっているからでしょうか? >肩甲骨をメインに収縮させてるからではないか。 →そうなんです…おっしゃっる通りなんです。 …肩甲骨を入れないと腕が曲がらない…といいますか肩が上がりっぱなしで余計に肩の種目みたいになりまして…。 ご丁寧なご回答にもかかわらずすいません…。 ありがとうございます。 次回、背中日にチンニングの嵐してみます。…限界がきたらラットでも探してみます。

関連するQ&A

  • 広背筋のバルクが・・・

    広背筋のバルクが・・・ こんにちは 私は日曜トレーニーなのですが、なかなか広背筋をデカくできずに困っています。 ウエートやマシンを使ったチンニングやロウ各種をやってはいますが、あまり背中に効いてくれません。 具体的には、順手のチンニングやラットプルダウンなら完全に上腕、ロウ(マシン、バーベル)だと背中の広背筋より上の部分、ダンベルロウだと広背筋にちょっと効くのですが、どちらかというとやはり上腕ばかり使ってしまいます。 いちおうジムのトレーナー(というか、店員のお兄さん?)にアドバイスを受けてはいますが、まったく効果ありません。 厚くて広くて、とにかくデカい逆三角形の背中を手に入れたいです! アドバイスよろしくお願いします。

  • 広背筋について あとメニューについて

    いつもいつもこのサイトにお世話になってる21歳筋トレ暦7ヶ月の男です。広背筋の広がりをつけギャクサンの体をめざしてます。背中の広がりをつけるのはやはりチンニングがベストな種目ですか?なにかオススメの種目があればおねがいします。またどのくらいの頻度、強度でやるのがいいですか?個人差があると思いますが参考までに皆さんの意見を聞かせてください。 よく上級者の方は週一の頻度で一部位を鍛えると聞きますが、私は背中、胸、下半身は週一、腕と肩は週二にしたいのですがその場合どのようにスプリットを組めばよいですか? あと肩のカットをつけるのにオススメの種目があればお願いします。

  • 広背筋のトレーニング

    広背筋を鍛えたいです。 金銭的に余裕がないため、ジムにも通えないし、チンニングも購入できません。 昨日、中古屋で350円のダンベル3kgを1個だけ購入しました。 さすがに、3kgでは負荷が足りないです。 なにか、3kgでも広背筋の筋肥大に効果ある方法や自重のトレーニング法あったら教えてください。 それと、おととい、久々にワイドプッシュアップ(手幅を広くして)、ナロープッシュアップ(手幅を狭くして)、通常のプッシュアップと3種類の腕立てをやったのですが、なぜか広背筋にも筋肉痛がありました。 腕立てでも広背筋に効果あるって場合あるのでしょうか? また、その場合、ワイド、ナロー、通常の腕立てのどれが広背筋に効いたのでしょうか? もし腕立てが広背筋に効果あるのなら専用にトレーニングしようと思います。 ご存知の方いらしましたら教えて下さい。

  • 僧帽筋の厚みを増す筋トレ

    こんにちは。21才、男、トレーニング暦2年強のものです。 最近は、とにかく背中の厚みがほしくて、主に、 ベントオーバーロー/チンニング/ラットプル/ワンハンドロー などを行なっています。これらの種目では、広背筋や大円筋の筋肉痛は得ることができ、それなりに厚みがついてきたように思えるのですが、僧帽筋中部への筋肉痛が得られません。筋トレ終了時には僧帽筋中部も使い切った感じがあり、やりきったと思っているのですが、次の日になると、広背筋や大円筋の筋肉痛しか得られません。そこで、僧帽筋の厚みをつけるべく日々試行錯誤しているのですが、結果いまいちです。 僧帽筋といったらシュラッグなのでしょうが、シュラッグは、僧帽筋の最上部(体を前から見たときに見える部分)の筋肉痛しか得ることができません。自分が今鍛えたいのは僧帽筋中部(肩甲骨に覆いかぶさっている部分)の厚みです。ここに筋肉痛を起こすのに効率的なトレーニングを教えていただきたいのです。 自分は超なで肩で、僧帽筋の最上部を鍛えてしまうと、超超超なで肩になってしまいそうなので、継続してシュラッグをやった期間がありません。やはり、僧帽筋中部の厚みもシュラッグが一番効率がよいトレーニングなのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 広背筋のトレーニングを探してます。ネットで探しまし

    広背筋のトレーニングを探してます。ネットで探しました。 https://smartlog.jp/34851 https://vokka.jp/12558 これってラットプルダウン、バックエクステンション、デッドリフト、懸垂、とか紹介されてますが、既にやってます。 とある肩の怪我で病院通院してるんですが、ベンチプレスなどの体の前ばっか鍛えてるらしく、肩が前傾しているそうです。そのため、肩が怪我しやすい状態になってると理学療法士から言われました。 そのため、広背筋とか僧帽筋とか背中の筋肉を鍛えて肩が前傾しているのを後ろに元の正しい姿勢にする必要があるそうです。 そんで、話戻しますが、背中を鍛えるトレーニングを探したら既にやってるトレーニングばかりでした。これどうすればいいですか? 既に背中を鍛えるトレーニングをしている中で、背中を鍛えるトレーニングを探すとなると別メニューを探すしかないと思います。 それはなんですか?ベンチプレスで肩を前傾してしまった体型を背中鍛えて後ろに型の位置を戻すためのトレーニングです。どんなものがありますか? ひょっとしたら、既にやってるトレーニングをフォームを変えて背中に負荷がかかるようにすべきなのかもしれません。そうすると、背中って疲れたりしないですよね?先にバーベルとか持ってる腕の方が疲れてしまうと思います。 詳しい方教えてください。

  • 大胸筋と広背筋の内転作用について

    大胸筋も広背筋も上腕を内転させる作用があり、 両筋が収縮すると上腕は体幹に近づく。 この説明文の正誤が分かりません。 参考書を見たのですが、内転させるとも書いてあり、 また、大胸筋は肩関節において上腕を屈曲するが、 広背筋は肩関節を伸展させる。この意味ではこれらの筋は対立筋である。 とも、書いてありました。 どなたか教えていただけると嬉しいです。

  • 腕立て伏せは広背筋に関わるのですか?それとプッシュ

    腕立て伏せは広背筋に関わるのですか?それとプッシュアップ バーの腕立てはベンチプレス並みですか? 腕立て伏せは胸、肩、三頭筋に効くのは知っているんですが 広背筋もかかわるとたまにインターネットなどに聞く のですがこれは腕立て伏せのやり方によると言う事ですか? 腕立て伏せは手幅スパンを広くしてやると胸により刺激され 狭くしてやると三頭筋により刺激されるとは知っているの ですが広背筋効かせるというのはやり方によるものなのですか? 自分も腕立て伏せをやるとなると他の日に広背筋の種目を する日があって重複するのではと気になっています。 やり方次第で広背筋への負荷は逃がす事はできるのでしょうか? プッシュアップバーを使った腕立て伏せで下記のアドレス に胸を刺激するやり方と広背筋に刺激するやり方があるのですが 胸ならそっちの方でいいのですか? http://kintore-web.com/j-tore/pushbar03.html http://kintore-web.com/j-tore/pushbar02.html それとプッシュアップバーの腕立て伏せについてなのですが プッシュアップバーはベンチプレスやダンベルフライ並みに 胸には効くのでしょうか?自分もプッシュアップバーで リュックにプレートをいれて背負ってさらに台の上に足を のせて限界までやって軽くしたりして5セット位追い込んで やっているのですがやっぱりそれでもベンチプレスや ダンベルフライ並みには効かないでしょうか?

  • 懸垂で上腕二頭筋を鍛えたいがどうも背中にはいる

    チンニングで上腕二頭筋を鍛えるために逆手で肩幅程度に開いて行っていますが、広背筋にそこそこ入ってしまします。 上腕二頭筋をメインにするには他に意識するところありますか? 個人的には肩甲骨の意識次第で背中に入らないようにできそうな気がしますが、どうしらいいかよくわかりません。

  • 筋トレを最近始めました。

    筋トレを最近始めました。 胸(大胸筋)・背中(僧帽筋、広背筋、脊柱起立筋)・脚(大腿四頭筋、お尻)だけを鍛えています。 腹筋や上腕二頭筋・三頭筋、三角筋などはコンパウンド系の種目BIG3などをやっておけば同時に鍛えられるため、今はまだやる必要はないと教わったのですが、どうなんでしょうか。 私は肩が細いので、肩も太くしたいのですが、肩を個別で鍛える必要はまだないのでしょうか? また、もし鍛える部位を増やすなら、腕・肩などはまとめてできますでしょうか?

  • 逆三を手に入れたい!懸垂・チンニングの手幅について

    初めまして! 宜しくお願いします。 逆三角形の背中を手に入れたくて約1年前にドア枠用懸垂用器具を購入し週に2回懸垂を続けています。 購入当初はまさかの1回も懸垂が出来なかったんですが ( 笑 ) 最近になってやっと60回程だけ出来るようになり背中も少しずつだけ鍛えられるようになってきました。 広背筋を鍛えるにあたって一つネックに感じているのが、ドア枠に設置しているので画像の通り広めに手幅を取ることができずワイドグリップで鍛えることが出来ません。 左手から右手までの幅が約60cmくらいでこれ以上開くと肘がドア枠にあたってしまいます。 今更ながらふと疑問に思ったんですが、この手幅で懸垂を続ける事は何か問題がある、或いは効率が悪いでしょうか? 少しずつでも鍛えられてる気はするんですが手幅のせいなのかフォームのせいなのかなかなか背中に分厚さが出なくて悩んでいます。 やはりワイドグリップでないと広背筋の発達は難しいでしょうか? あともう一つ質問したいんですが背中に分厚さをつけるにはどのようなトレーニングをすればいいでしょうか? 懸垂やワンハンドローだけでは難しいでしょうか? ちなみに今現在行っている広背筋トレーニングは週2回、懸垂60回した後にワンハンドローを20kg10レップを3セットかダンベルベントオーバーローイングを12.5kg 10レップを3セットやっています。 いくつも質問した上に長文になってしまいすみません。 もし宜しければトレーニングについて詳しい先輩方アドバイス頂けませんでしょうか? 宜しくお願いします!