• ベストアンサー

TOEICについて

KappNetsの回答

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

TOEIC は流行りもので対策本も多く出ているのですが、要するに英語の力を総合的に試す試験であって、高校などの英語の授業の試験と基本的に変わるものではありません。高校などの英語の試験は試験範囲がありますが、TOEIC はそれがないというのが違うぐらい。つまり英語の勉強は何をやっても TOEIC には役立ちますが、中高6年(授業時間は全部で9百時間ていど)やって来て330点とすれば、あとどのくらいの時間英語を勉強すればよいか、単純に比例計算すれば330時間やれば良いかも知れません。1ヶ月は720時間ですから、毎日12時間を英語の勉強に捧げればよいのではないでしょうか。勉強する内容は何でも役立つと思います。文法以外に reading, hearing など。

py1n0
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 がんばろうと思います。

関連するQ&A

  • TOEICについて

    TOEICについて 今度初めてTOEICを受検するのですが、どのように勉強したらいいか悩んでいます。 今の英語力は英検2級くらいですが、英検のレベルとTOEICのレベルの差はとても大きいように思います。 目標は600点以上です。2ヶ月でどれくらいスコアを伸ばせるか・・・1日に取れる勉強時間は1、2時間です。 このくらいのスコアなら英会話教室に通ってなくても大丈夫でしょうか? あと、単語って大学受験用の<速単>でまかなえますか?それともTOEIC用のものを買った方がいいでしょうか? たくさん質問してすみません。

  • 就活のため、TOEICを受験しようと思っています。しかし、TOEICを

    就活のため、TOEICを受験しようと思っています。しかし、TOEICを初めて受験するので不安があります。なので、ここで質問させて下さい。 (1)英語は大学に入ってから殆ど勉強していないので、今のスコアは多分300点もないとおもいます。なので、3ヶ月間英語だけを集中的に勉強しようと考えています。この場合、3ヶ月で650点以上を取ることは可能でしょうか?(個人差はあると思いますが…) (2)TOEICの勉強方法について、なにか注意すべきことなのはあるでしょうか? (3)私は警察官を目指しているのですが、どのくらいのスコアを取れば面接などで自己PRができるでしょうか? かなり努力をしなければいけないのは分かっているのですが、目標をきちんと設定してから勉強を始めたいので質問をしました。どれか一つでも答えられる方がいれば是非、教えて下さい。

  • 2ヶ月でTOEIC300から500にしたい

    5月27日のTOEICで、500程度のスコアを取りたいと思っています。 3月に学外では初めてTOEICを受けましたが、リスニングは何を言っているか分からず、リーディングもあんまり分からずに、塗り絵してた部分もあります。 恐らくスコアは300程度だと思います。 勉強は、単語帳を1ヶ月程度と、簡単な英文解釈書の最初のほうだけ…。 リスニング、単語力、リーディング、全てが全然ダメだと感じています。 大学院試にスコアの提出が必要なのとで、5月のTOEICで500点程度を取るべく勉強を始めたいと思うのですが、お勧めの勉強法を参考書(単語、文法、リスニングなど)を合わせて教えて欲しいです。 比較的時間に余裕があり、毎日一日5時間以上はTOEICの勉強ができるので、多少分量が多めでキツくても大丈夫です。 ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • TOEICの勉強

    私、今度TOEICのテスト受けようと思っているのですが、 昨日まで試験があり今何も勉強していません。 TOEIC試験日は2月18日です。私の英語力は英検3級程度です。 今からでもTOECI400点は目指せますか? 目指すとならば、どんな勉強をすればよいでしょうか? 私、文法は苦手な方です

  • TOEICのパート7について

    TOEICのパート7が、55問もあるので、スコアアップのキーではないですか? また、単語も文法も簡単なのに、スピードが遅く、スコアが上がりません。答えの見つけ方や単語を復習したり、訳を見たりして勉強していますが、変化ありません。まだ、質問の数では400問くらいを2週くらいしかしていませんが、わかるので、それ以上する必要があるのかなって思ってしまいます。一般の英語も聞いています。どうしたらスコアが上がりますか。 質問は2つです。よろしくお願いします。

  • TOEICについて・・・

    TOEICについて質問です! 今度受けようと思うのですが・・・TOEICってビジネス英語ですよね? TOEFLとは全然違いますか? 良くTOEFLを勉強してるとTOEICもある程度のスコアは取れると聞きます。。 それはホントでしょうか? やっぱりTOEICの為の勉強も必要でしょうか? ある程度は頑張っているのですが、TOEFL中心になっています。 教えてください。。

  • TOEICの730点って難しい?900超えは?

    1月に実施したTOEICテストで790点を取得しました。 11月のTOEIC(IP)テスト540点から2ヶ月で200点以上伸びたことになります。まぐれではなく、11月以降からの二ヶ月間「TOEICのため」だけの勉強をそれなりにして、問題集の採点結果や試験の感触からも妥当な結果だと考えています。 自分は留学経験もなく、大学受験を除き過去に英語の勉強はほとんどしていません。この二ヶ月だけです。従って、スピーキングは言うまでもなく、リスニング・リーディングにしても英字新聞や英語NEWSをみても理解できない部分は多々あります。しかし、例えばTOEICのリスニングは、全ての会話内容を聞き取れなくとも、十分に正答することはできますよね。 そこで、皆様に聞きたいのは下記の二点です。 (1)英語力B級とされる730点超のスコア取得は世の中で評価されるよりもはるかに簡単に取得でき、意味をなさなくなっているではないのか (2)TOEICの900点レベルのスコアに至るには、「本質的な英語力」を習得せずとも、頻出問題対策などの「TOEICのための」勉強でクリアできるレベルなのか の二点です。 もちろん、TOEICは英語力を測るための一つのツールであり、TOEICのための勉強をすることは本末転倒であることは十分に理解しています。 皆様のご見解をお聞かせてください。よろしくお願いいたします。

  • TOEICのお勧め勉強方法は?

    院試で英語がTOEICのスコア提出なので今から2ヶ月で500点から600~700点ぐらいまで上げたいのですが、 (1)TOEICはどのような勉強方法が一番点が上がるのでしょうか? (2)お勧めの参考書を教えてください

  • TOEIC600点

    TOEIC600点 高2女子です。 2013年10月に受けたTOEICのスコアが450点とあまり納得のいく点数ではありませんでした。 2014年の4月までには600点、7月には670点は取りたいのですが、 今のスコアからこれらのスコアを取れる可能性はあるでしょうか? こんなこと聞くより勉強しろという話なんですが...笑 また、勉強方法も教えて頂けないでしょうか? ちなみに、2013年の12月に受けるTOEICでは530-550あたりを目指して勉強しています。

  • TOEIC 400→680

    お恥ずかしながらTOEICを初めて受験したところ400に及ばないという、お粗末な成績でした。 確かに対策は、過去問題集から一回分、一回解いただけで受験しましたが、それにしてもお粗末すぎて、試験時間も足りませんでした。 今、1月ですが、あと4~5か月以内にスコアを何としてでも680に近づけたいのですが、 どうすれば届きますか? 今やっていることは、単語をさらう(2200語の単語帳)、ワールドイングリッシュニュースを読み、アナウンサーの発音を聞く、薄い(2週間で一冊終える為の)文法問題集を解く ことです。 今まで、英語の勉強をまったくやってこなかったので、どこからどう固めたらよいか、勉強法がわかりません。 効率の良い勉強方法を教えていただけませんか。また、長文読解力をつけることも私には必要です。 よろしくお願いします。