• ベストアンサー

もしも宝くじが当たったら…

4610-564の回答

  • 4610-564
  • ベストアンサー率29% (238/799)
回答No.5

もらうときは非課税でも、そのお金を持ち越していたら今度は所得税がかかるので それを抑えたいなら、投資をしてしまうことです。 たとえば、3億あれば土地と戸建て賃貸でも建てて、管理人として家賃収入で余生を過ごすとか 空きビルの部屋を買って、テナント貸しするとか ちなみに当たった次の週くらいに、何とか擁護団体とか 海師山師のクズどもが着ますよ。 寄付しろってね。 大概の帰らせ文句は 「金? そんなんあったらこんな築30年も過ぎてるうちなんかとっくにリフォームしてるって! 中見るか?床抜けそうだけど?ハハハハハ」とそっけないこというと 何とかからの情報で、そちらが高額当然されたということがわかりまして・・・ とか振って来るので、「そういう手口で喜ばせて金の無心すんの?年収4.500万の中低家庭よ こっちわ 服だってしまむら製よ? 可笑しな情報つかんできてるなあんたら」 「おーいおふくろー うちが宝くじ当たったんだってー 知ってるかぁ?」 というと、怪訝な顔して帰ります。 お袋が年末ジャンボ当てましたから。

k-cosmos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3億円当たったら…介護の必要な両親を看るためお手伝いさんを雇って ボロくなった家を建て替え 兄弟、子供たちに一千万円ずつ分けてあげ、 自分のために終身保険に入り 残りは貯金したいかなぁなんて当たってもいない使い道を考えてみたんです。 寄付の請求に来られてもヤダかな。 当たるワケありませんけどね。

関連するQ&A

  • 宝くじと税金

    宝くじの賞金には税金がかからないと聞いたことがありますが、そのお金を家族や知り合いで分ける時には所得税はかからないのでしょうか?例えば3億円当たって、1億円を自分の子ども名義の口座に移す場合などです。よろしく御願いします。

  • 宝くじで三億円当たった場合。

    もし宝くじで三億円当たった場合税金はかからないらしいですね。 ところでこれだけのお金があればもう働く気持ちにならないので当然僕なら働かないで暮らします。 そこで質問なんですが、次年度以降宝くじの当選金だけで生活した場合の無収入状態での税金はどの程度になりますか。

  • 宝クジの税金について

    楽天のサカーくじ、とか 市販されている、宝くじを買って、当たった場合、例えば3,000万円。 この場合 税金はどのような税金をだいたいいくら位 支払うことになるのでしょうか? やはり、確定申告はしないと いけないのでしょうか?

  • もし宝くじに当たったら

    もし宝くじに当たり、二億円が手に入るとして、このお金をどのように使えば良いかということが話題になりました。 人によってそれは様々で、船旅で世界一周だとか、いろいろな夢がありました。しかし、その反対に、どこにも行かずむしろ質実に暮らすかも・・という意見も出ました。当選金額には税金はかからないということですが、もしこれを預金したりすれば、貯蓄税がかかるのではないでしょうか? それで私などはどこにも(お金を)預けず、少しずつ使っていくのがいちばん良いのじゃないかと思ったのですが、銀行の利子などはアテにならない感じがします。 こうすれば得だというような方法があるのでしょうか?

  • 宝くじ 1億 税金 分ける どうすれば

    焦っています! どうかお知恵を貸してください! 宝くじ当選金1億5千万600円、税金を取られずに大切な人たち6人へもあげるとしたら、どうすればいいですか?

  • 宝くじの賞金について

    もし仮に宝くじで1億円当たった場合、親や友人に賞金の1割を差し上げるとき、そのお金に税金はかかるのですか? よろしくお願いします! こんな状況になりたいです(^^;

  • 宝くじで2億円当たったとします。

    宝くじで2億円当たったとします。 私の知り合いの知り合いのそのまた知り合いに 宝くじで2億円ほどあたった人が実際にいます。 その人は仕事をすぐやめて、だらだらした生活をしているようです。 やはり、たくさんのお金が急に入ってきたら働かなくなるものでしょうか? 宝くじで2億円当たったとして みなさんはとりあえず、ニートになりますか?

  • 共同購入した宝くじが高額当選した場合

    もしも2家族で宝くじを共同購入して高額当選したとします。(例えば1億円)共同で購入したので当選金は当然半分づつ分けますよね。(5千万づつ)その場合、どちらかが相手に贈与したことになるのですか?税金とかかかりますか? 共同購入したという証拠とかいるのですか?                                         それともう1つ質問。知人に110万円以上のお金を渡したら贈与税がかかると思いますが、これがもし現金ではなく「金の延べ棒」だったら。。。やっぱり何か税金がかかりますか?ありえないことですが夢だけはみています。

  • 宝くじが当たった人

     こんにちは。  私は宝くじが結構好きなほうで、毎週ナンバーズ4とロト6を買ってます。  しかし、当然のように当たりません。  私の知り合いや、そのまた知り合い等にも、宝くじで高額当選を果たしたっていう人は居ないようです。    ここで質問なのですが、宝くじで高額当選された方々(1億円以上)は、そのお金をどんな事に使っているのでしょうか?宝くじで高額当選を果たした人を知ってる方、教えて頂けないでしょうか?そして、その人の日常生活が、当選前と当選後でどのように変わったかも知りたいです。また、よく聞く噂なのですが、宝くじが当選すると、いろんな団体から寄付のお願いの電話等があるというのは本当なのでしょうか?どうでもいいような質問ですが、よろしくお願いします。

  • 宝くじに掛かる税

    あくまで仮の話になりますが、宝くじが高額当選したとします。 当選した額に税金は掛からないというのは知っていますが、家族とグループ買いした場合にその額を分配するとどうなるのでしょう。贈与税が掛かるのでしょうか。 私は以前グループ買いした場合でも、その分配分にも掛からないと聞いたことがあるのですが、グループ買いしたかどうかはどこで誰が判断するのですか。家族以外の第三者の承認がいるのですか。 宝くじは欠かさず買っていますので、もし万が一ということもあるかもしれないのでご質問させていただきました。

専門家に質問してみよう