母親の過保護・子供への依存

このQ&Aのポイント
  • 母親の過保護と子供への依存に悩む20歳の女性。
  • 自分の貯金通帳を管理され、プライバシーが全くない状況に疲れている。
  • 母親の干渉が日常的にあり、独立することも許されず悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

母親の過保護・子供への依存

現在20歳なのですが、母親が過保護すぎ&子供(私)に依存しすぎている気がします。 まず、20歳にもなってちゃんとした会社に就職して自分で稼いでいるのに、貯金通帳を管理されます。 自分にしか分からないところに隠し、お金が必要な時は母親に必要額を言っておろしてきてもらっています。 私は自分の通帳の場所も暗証番号も知らず、現在の残高も知りません。 また、私のものは何でも断りなしに見られ、プライバシーなんか全くありません。 手帳や日記、携帯も全て勝手に見る。また、それを「親だから当然」と思っているフシがあります。 それに、先に言った通帳のこと以外にも色々と、私のことを必要以上に管理したがります。 例えば、私の部屋のインテリアの1つ1つにも色々と口を出してきて、自分の趣味に合わないものは勝手に片付けたり、自分好みのインテリアに変えたり… 服や髪型も、母親の趣味ではないものにしていると、それを着ているたびに(髪型なら変えるまで)ずーっと延々とグチグチグチグチ言われます。 私はお母さんの人形じゃない!!とかいう、どこかで聞いたようなセリフを言いたくなります。 他にも、危ないから勝手に火(ガス台)を使うなだとか、アイロンを使うなだとか、小学生に言うようなことを言ってきたり、反論すると「私がいないと何も出来ないくせに」などと理不尽にキレ出します。 多分、「お母さんがいないと何も出来ない」と思われていたいのでしょう… もう疲れ果てて、就職を機に家を出ようとしたのですが、うちは母子家庭で兄弟もおらず、私と母親二人だけなので、 「あんたが出てったら私は一人になってしまう。私を一人ぼっちにする気か」 と言って許してもらえませんでした。 これって、普通ではないですよね…? 母親と一緒にいることに疲れてしまい、もう母親が亡くなるまで(結婚願望は今のところ全くないので)このままなのかな…と思い、いつ亡くなるんだろう、とまで考えてしまいます。 そんなこと考えてはいけないと、分かってはいるのですが… イライラしてしまって、毎日口応え→喧嘩の繰り返しで余計疲れます。 この状況から抜け出すにはどうすればいいでしょうか?

noname#150494
noname#150494

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.6

お母さんは質問者さん(=娘)の成長に置いていかれちゃったんでしょうね。 お母さんが喜ぶことはよく分かってますよね?喜ばせてあげましょう。 もちろん、自分が「これならやってもらってもOK」と思える範囲内で。 お母さんの手の中から出るアクションをするのはそれからだと思います。 一気に出ようとすると慌てて捕まえられるので、ゆっくり、私はママを見てるよ、ママの子だよと伝えながら。 火を使うな、アイロンかけるな、と言われるなら「一緒にやって」と言う。 自分の使いたい時だけでなく、普段お母さんが家事をする時に手伝うようにする。 一緒にやりながら「私もいずれは出来るようにならなくちゃだよね~。ちょっとやってみるから見てて」など言って指導を受ける形で自分でやる。 そのうち「今日は私がご飯作ってあげるから、心配ならそこで見てて。でも手伝ったらダメだよ?」とか言って「ああ、この子もこんなに成長したんだな」と実感させてあげましょう。 通帳の件は、もしお母さんに何かあった時、ありかも口座番号も暗証番号も分からないでは困りますから 徐々に心を開いてもらわないとですよね。 まずはお小遣い帳をつけて、もらったお金の残額を少しずつ貯金して、そのお金でお母さんにプチギフトをしてみては? それから「自分で管理する練習用の通帳がほしい」と言って、違う銀行に新しい口座を作りましょう。 そして、必要な額を毎回もらうのではなく、お小遣い制にしてもらいましょう。 お小遣いの中から少しずつでいいので、口座に貯金していきましょう。 通帳はお母さんがいつでも見ることのできる場所に置いてあげましょう。記帳は自分が日中にしておくと言うかもしれませんが、それくらいならやらせてあげましょう(というか有難くやってもらいましょうw) こういう風に少しずつ、この子はお金の管理もできるようになってきていると思わせましょう。 たぶん、今隠されている通帳は、結婚など何かあった時のために積立してくれてるのだと思います。 だいぶ過保護ではありますが、否定的に考えすぎなくてもいいとは思います。 なんというか、頼み方、言い方、伝える順番などを工夫すれば、自立に関わるすべての要求が通らないとは思わないんです。 私も祖母が同じような感じでしたが、報告・連絡・相談を意識してするようになってから、前よりゆるくなりました。 私が自分から色々細かく報告して、常に私の心の中にはおばあちゃんがいるよと伝わるようにし続けたことで、子供(孫か!)の挑戦する姿、成長しようとする姿を安心して見守れるようになったようです。 明日から自由!という即効性はありませんし、面倒くさいし、時にはやっぱりイライラしちゃいますが どちらかが死ぬまで続く関係だと思えば、少しでもお互いを思いやれる着地点を見つけたいと思うので。 あ、あとは、今まで自分も甘えて楽してた分も、手伝う!自分でやってみる!と行動することになるので 違う意味での負担は増えることは覚悟しておきましょう。 最終的にどうしても精神的に辛い時は、反対を押し切って家を出ることだと思います。 物理的に距離ができることで、冷静に相手のことを見れるし、過保護・過管理から解放されこちらも少し優しい気持ちで接することができるようになります。 ただ、反対を押し切ると、過管理タイプは根に持つ可能性大ですから、最後の手段!ということはお忘れなく! なが~~く書いてすみません(> <) お母さんと楽になれる関係がつかめるといいですね!応援してます★

noname#150494
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね…普段の他の言動から見ても、まさにそんな感じなのだと思います。 母親の母親(私にとっての祖母)はかなりの放任主義だったみたいで、母親は小さい時から(世間一般の「普通」からは外れるほどに)自立せざるを得なかったようなので、そのへんに関する「普通の感覚」っていうのがよく分かっていないんだと思うんですよね…。 自分が自立する時期が「普通」からかなり外れていたから、私に対してもいつ自立させればいいのかタイミングが分からない、みたいな。 母親はその放任主義のせいで小さい頃に寂しい思いもしていたようなので、「自分の子どもにはそんな思いはさせない!」という思いが行き過ぎたんだと思います。 そのへんを考えても、やっぱりpapanda26さんの仰るように、ゆっくりと分かってもらった方がよさそうですね。 具体的な案、たくさんありがとうございます(^^) ちょっと面倒にも思えますが、ちゃんと良い関係を保ちながら良い状態にするにはゆっくり行動した方がいいですね。 私自身にちょっとせっかちなところや飽き性なところがあるので、ちゃんとできるか不安ですが…頑張ります(^^) ありがとうございました!

その他の回答 (7)

  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (117/549)
回答No.8

大変ですね。 貴方とお母様の関係は危険をはらんでいます。 危険というと驚かれるかもしれませんが、貴方の重荷になり貴方の結婚にも障害になるということです。 お母さんには、お母さんの人生を歩み、貴方から離れてもらわないと、結婚も出来ません、 結婚できないということは、お母さんの老後を貴方が一人で背負い込むということで、 大変です、 実母でも老化すると、貴方のお母さんに対する対する気持ちも、今とぜんぜん違うものになり 関係も変わってきます。 このままでは、貴方はお母さんが疎ましく冷たくするようになるでしょう。 貴方がお母さんから離れることをお勧めします。 お母さんが一人ボッチになっても、それはお母さんが選んだ人生の結果で、 貴方がお母さんのために寄り添ってはいけません。 離れるのは出来るだけ早く離れましょう、お母さんが年を取れば離れにくくなります。 お母さんとは少し距離を置いて、お母さんに娘を縛ることは出来ないのだと、知らせましょう。 貴方は、お母さんから自立する時期が来てるのです。 それに離れたほうが、うまく付き合えます。 楽しい母仔関係になります。 それがお二人のためですよ。 お母さんと距離を置かないと、貴方が結婚してもご主人とうまく行きません・・・ わかりにく、くどい文章ですみません。うまく懸けませんでした。

noname#150494
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね… 結婚どころか恋愛すら、「どうせメールのやり取りも全部見られて色々言われるんだろうな…」と思うとする気になれなくて、今まで彼氏がいたこともありません。 質問文に書いた「結婚願望がない」というのも、理由の3分の1くらいは「どうせ母親が色々言ってきて面倒そうだからする気がしない」という感じですし… (あと、ずっと母親に色々言われて「人と一緒にいる」ことに疲れたので一人になりたい、結婚してまた毎日誰かと一緒に暮らすのが苦痛に思える、というのもあります) 今現在も、母親のこと自体は嫌いではないし仲は良いのですが、やっぱりずっと一緒にいてあれこれ言われると疲れてしまって… このままずっと一緒に暮らしていると、どんどん疲れていって、ll0157さんの仰るように母親への気持ちも変わってきそうな気がします。 ゆっくりと、なんとか分かってもらって家を出られるように、お互い自立できるようにしたいと思います。 ありがとうございました(^^)

回答No.7

私の母親も、強依存でした。おそらく子供は自分のものであるという感情が強いと思います。時間があればあるほど、全余暇と全エネルギーをあなたに注いでしまうと思います。他に魂を注げる事を見つけてもらう、もしくは質問者さんが家をでられるのが一番近道ではないでしょうか。私はとっくに家を出て自立しましたが、母の干渉は定期的にあります。会える距離だと会いにきます。できる限り遠いほうがいいように思います。母子といえども、まったく別の人間で、成人すれば別々の人生を歩むのは普通に思います。

noname#150494
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、うちの母親の場合は旦那もいない、他に子どももいない、そして遠方から結婚で引っ越してきたから周りに友人もいないので、時間もエネルギーも有り余っているんだと思います。 他に、というのも難しいでしょうし、やはり説得して家を出られるように頑張ります。 「できる限り遠く」というのに関しては……遠くに行くとなると余計に反対が強くなると思いますので、とりあえずは近めなところで考えるようにしたいかな、と… ありがとうございました(^^)

回答No.5

たった一人の親なので、そして母親にとってもたった一人の娘なのでお互いを思いやっていくことが大切だと思います。 ただどっちもどっちじゃないでしょうか? 子離れできていないのも確かですが、親離れできていない気もします。 本当に一人暮らししたいのであれば親を説得してされてはどうですか? このままだと母親の身に何かがあって質問者さんが一人になった場合『母親のせいで〇〇が出来なかった』『母親のせいで~』って何でもそのようになってしまうと思います。 というのも私も両親が仲が悪く私が仲裁に入らないと。。。という感じでなかなか恋愛や同棲に踏み出せずにいました。でもよく考えたときに私ももう28歳なので両親の身に何かがあった時、自分ひとりになった時にこのままだと結婚できなかったのは両親のせいだと両親のせいにするのが目に見えていました。 2人にするのは心配だし勇気もいったけど、親には親の人生、自分には自分の人生があります。 本当に母親の事を思っているのであれば家を出たらいいと思います。 ただいきなりずっといなくなるのは母親も大変でしょうから、質問者さんが本当に母親の事を思っているのであれば二週間に一回は帰るとか自宅に招くとか食事に招待する。。という風にしてみてはいかがですか? 通帳に関しては新しいのを作ってはどうでしょうか? まさかないと思いますがそこまで母親が管理したがるのは質問者さんの知らないところでお金が出ていっている可能性もあると思います。

noname#150494
質問者

お礼

そうですね…反抗しても余計に口うるさくなるし、面倒になってきて、どうにかしようと行動することすら諦めて母親の責任にして逃げていたところがあると思います… ちょっとずつ説得して分かってもらって、家を出られるようにしていきたいです。 最初は頑張って週1くらい帰るようにして、段々減らしていく…とかで(^^) 通帳に関しては、一緒に暮らしている間に無断で新しいのを作っても、質問文で書いたように私のものを何でも勝手に見る母親ですから、すぐにバレてすごい剣幕で怒られ、没収される…という展開が予想できます;; 「自分(母親)に黙って何かをする」というのが我慢ならないみたいなんで、作るならば他の回答者さんが提案して下さったように、母親に言って納得してもらってから作るようにします(^^) お金の心配もして頂きましたが、そこに関しては心配ないと思います。 というのも、母親自身が母親(私にとっての祖母)に勝手にお金を(しかも頻繁に、合計したらすごい金額を)使われたみたいで、それがちょっとしたトラウマになっているようなので… ご心配ありがとうございます。 そして回答ありがとうございました!!

  • oziba
  • ベストアンサー率25% (19/75)
回答No.4

No.1です。 書かれたお礼を読んで、少し誤解があったように感じました。 『過保護・依存』という文字を素直に読み取りましたが、あなたの文面からすると「心配性」とか「面倒見の良い」という気もします。ただ、もしかしたら「過」という文字が付くかもしれません。 いずれにしても基本的な関係は良好と感じましたので、きちんと話すことで理解に至ると感じました。 少しですが人間性まで否定の方向の見方をしておりました。ごめんなさい。 もちろんそれなりに大変かとは思いますが、「過」ではあっても「歪」ではないのですから、同居のままでも「個」を認められるようになる可能性は充分にあると思います。 かわいくてしょうがないのでしょう。 良い親子関係を築いていってください。

noname#150494
質問者

お礼

わざわざご丁寧にありがとうございます(^^) そうですね、元が心配性な性格なので、それが行き過ぎて…という感じだと思います。 母親の人間性というか、性格にも多少の問題がなくはないですが…(思い込みがかなり激しいとか、自分が信じたことは絶対曲げない頑固さとか) でも関係がめちゃくちゃ悪いというわけではないです。 「毎日口応え→喧嘩の繰り返しで…」などと書いたので、ozibaさんが親子関係が悪いのでは?と思われたのも、仕方ないですね;; 喧嘩しながらも仲直りはして、仲良くは暮らしているのですが、やはりどうしても窮屈さを感じずにはいられないんです… 家を出たいとか自立したいと言うと、頭ごなしに否定されるのでつい感情的になって口喧嘩になってしまうのですが… 喧嘩にならないように、ちゃんと話したいですね。 ありがとうございました。

  • 19981009
  • ベストアンサー率13% (18/135)
回答No.3

こんばんは。うちも親一人子一人ですが、同じ様な状況に堪えきれず、家出ました。(8年程前ですが) 高い確立で、依存共依存の関係ではと思います。まるで、自分の事かと思ってしまいました。 苦しいようでしたら、親が何と言おうと出られるのがベストかと思います。お互い自立しないといけないんですよね。 出る事によって、健全な親子関係を構築する事が可能になるのでは?と思います。  

noname#150494
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じような状態の(過去形ですが)方がいると知って、少し安心しました。 出る事によって、健全な親子関係を構築する事が可能になる……そうかもしれないです。 でも、育ててもらっているし基本的には仲は良いので、反対を押し切って無理矢理出る、というのはできればしたくないんですよね… どうにか説得し、分かってもらってから家を出るようにしたいです(^^) ありがとうございました。

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.2

過保護ではなく過干渉です そしてあなた自身も分かっていながら、どうもせず任していますよね ある種の依存症です 『母親が〇〇と言うから』『母親が〇〇だから』と親に責任転嫁もして自分では心の中だけで文句を言い、ぶつける事をしない 本当に『これじゃ、マズイ』と思うならば、きちんと自分の意見を述べますし、それでも改善されなければ、さっさと家を出るでしょう 似た者親子ですよね… 変えるのは、あなた自身 あなたが動かなければ一生このまま 日本女性は長生きしますよ

noname#150494
質問者

お礼

厳しいお言葉ありがとうございます。 そうですね…確かにその通りです。 文句は散々言い、ぶつけてはいるつもりなのですが… 向こうも自分が正しいと思っているので言い返してきて、怒鳴り合いになり、最終的に疲れてうやむやのまま終わってしまい… 元が面倒くさがりな性格なので、もう言い合うのも面倒になってきて、なんとなく流されていたところはあると思います。 また、母親は自分の言い分に絶対の自身を持っているので、きっぱりと言い返されると自分の言いたいことが本当に正しいのか分からなくなってきて… でもやはり今の状態は普通ではないようですし、面倒だと逃げていてもどうにもなりませんよね。 そのうち母親が気付いてくれるんじゃないか、なんて淡い期待に過ぎないですね。 どうにか現状を変えられるよう、自分で動いていきます。 回答ありがとうございました。

  • oziba
  • ベストアンサー率25% (19/75)
回答No.1

>これって、普通ではないですよね…? はい、普通ではないと思います。 北風方式・・・無理矢理出る。 太陽方式・・・何でもいちいち母親に言い、しかもべったり頼りにして母がいないと息ができないくらい甘えてしまう。 そうすると、母親はうざったくなって出て行けと言う・・・訳ないか。 やはりきっりぱ説明して出るほうが良いですね。 あなたのためだけでなくお母さんのためにも。 一人ぼっち、って言ったって仲良く死ぬ時まで同時には出来ません。 大人同士、それぞれの自立心を持たないと共倒れしてしまいます。 何とか理解してもらうしかありません。

noname#150494
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 太陽方式は、むしろ喜びそうですね(^^;) 母親のこと自体は嫌いなわけではないし、言い合いや喧嘩も多いですが仲良くはしているので、何も言わず無理矢理出る、というのはしたくないです。 ちゃんと意見を言い、理由を説明して分かってもらってから出るようにしたいですね。 やはり、普通ではないですよね…;; ちょっとおかしいんだろうな、と思いながらも、恥ずかしくて周りの人に言ったことはなかったので、世間の常識からどれだけ外れているのか分からずにいましたが、普通じゃないと言い切ってもらえて安心しました。 自分のしたいことが間違っていないと分かったので… 家族が二人だけなので余計、寂しさなどから私に依存しているのだと思いますが… いつまでもそれでは私が困りますし、お互いのためにもよくないですよね。 どうにか、理解してもらって出ることができるよう、頑張ってみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母親への依存から脱したい

    20歳女性です。タイトルの通り母親への依存から脱したいと思って書かせて頂きました。 ひとりっこということもあり、両親から一心に愛情を受けたと感じますが、決して甘やかされすぎずしつけられたと感じています。 しかし、わたしは母親にとても依存してしまっている気がします。 金銭、生活面などでなく、精神的な面です。 私の母は、父親を早くに亡くしていたり、母親からの愛情もあまり受けていなかったり、また障害として申告していませんが身体的に人と違う部分があり生活上不便なことがあるなど、自分の人生はつらいことが多いと言っていました。 中でも最もつらかったことは、私が中学生の時に父の不倫が発覚したことです。 思い出しただけで涙が出るほど、私にとっても母にとってもとてもつらい出来事でした。 離婚はせず、今は仲良く暮らしています。父のこともやはり大切な存在だと感じています。 しかし、そのとき母がふいに漏らした「お母さんの幸せは○○だけだよ」という言葉から「私しか母を幸せにしてあげられない」と強く感じるようになりました。 そうは言っても大げんかする時もありますが、今もその気持ちは変わっていません。 そんなわたしですが、昨年の春頃に初めて彼氏ができました。しかし、母には一切彼氏がいることすら話していません。 母は男女交際に否定的なわけではありませんし、「将来素敵な人を見つけていい結婚をしてほしい」という旨も話してくれていました。 しかし、デートをする回数が増えたり家に帰るのが遅くなることが増えていった時、「母は家で寂しい気持ちになっているのではないか」と感じてしまいました。 また、彼の家に泊まったり、旅行に行こうという話を彼からされた時に、私自身外泊が苦手なこともありますが、何よりも母に対する罪悪感のようなものを感じてしまうのです。 このような話から、母が私に干渉してきているのではないか、プレッシャーを与えているのではないかと思われてしまいそうですが、実際母は私が少し遅くに帰ってきたり、一家団欒できる時間が少ない日があっても、「○○(私)が楽しいならお母さんも幸せだし、色々な人と色々な経験をしてほしいな。お母さんのことは全然気にしなくていいんだよ。」と言ってくれています。 「全然親孝行できていない」と私が言った時も「○○が元気で楽しく過ごしてくれるだけで親孝行だよ」と言ってくれました。 父の不倫が発覚したとき「母の幸せは私」と言われたと書きましたが、私自身が幸せであれば母も幸せでいられるということでした。 母にとって、その言葉は「○○(私)がいないとお母さんは幸せになれないから、どこにも行かないで」ということでは全く無いのです。 つまり、私自身が勝手に色々なものを背負ってしまっているのです。 しかし、簡単にこの気持ちを変えることもできそうにありません。 また、母親は私に上記のようなことを言ってくれているが本当は寂しいんじゃないだろうか、とか色々勝手に考えてしまうのです。母親のことを心から信頼しているにもかかわらず、です… 彼のことも本当に心から大好きです。家族と同じくらい、大切な宝物のような存在です。これからずっと、できるだけ長く一緒にいたいと思える素敵な人です。とても温厚且つ誠実で、一緒にいるのがすごく楽しいです。 しかし、彼と居る時ほんの一瞬、母と一緒にいられる時間や一家団欒の時間が減ってしまう後ろめたさも少し感じてしまうのも事実です。 彼氏も家族も両方同じくらい大切にしたいです。本当はもう、彼氏を両親に紹介して家族ぐるみで仲良くしてもらうのが一番…とは思っていますが、「わたし、彼氏がいて…」の一言が言えません。 彼氏といる時に「家族への後ろめたさ」を感じてしまうのも彼に対して非常に失礼なことだと思いますし、わたしももう精神面でも自立していかなければいけない年でもありますのでとてもつらく葛藤しています。 何か良い解決方法はありますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 母親と共依存?長文です

    母親と共依存?。つい最近まで一人暮らしを していました。ですが母親から毎日、メールや 電話、月1で訪問などありました。 部屋には母親専用のタンスまでありました… さらに日を追うごとに電話やメールの内容が 「あんたはいいよな」「私は辛い、寂しい」などと 言われしまいには「私が死んだってだれも悲しまない、 カミソリもあるんだ」 などと言われストレスを感じ、 初めはそんなことないでしょ!などと 言ってたんですが 毎回ため息をつかれ本当にストレスで 一時期連絡を無視していたのですが (本当はもっと気遣ってもらいたいんだろな…自分って 悪い人間なのか…) などうつ気味になり心療内科にかかりました。 バイトも長続きせず… その頃、家族からの電話で母親が倒れたとの連絡… 医師によるとストレスだったらしいです。 ちなみに母親は働いていません。 私も精神的にやばく体調もボロボロだったので 実家からの通学にしました 私が実家に戻ってきてからは倒れてません… ですが、私は就職は実家を離れたいと 切に思っています。 母親がいやです… 母親は自分がよく思ってないことには 態度が悪く、暴言も吐きます。 さらに、自分の考えを曲げません。 兄弟でも好きな子と嫌いな子では 全く態度が違います。 例えば食事の際、 好きな子には「おかわりするの~? よそろうか?」 嫌いな子には 「食べんのか?!ったく…食べんじゃねえよ」 みたいな感じです。 ちなみに私は中立の立場ですが その態度に耐えられません。子供っぽすぎて 親とも思えません。 ですが母親はいっても直さないので注意するだけムダです… 私はホントに疲れました。一人暮らしの件で 連絡してくるのは心配だからだよ!愛されてるじゃん! と、周りに言われても 素直にそうとは思えません。 もちろん心配している部分はあると思います でも、母親は自分の寂しさを埋めたいだけなのでは と、思うところが大きいです。 ちなみに心療内科の先生には「お母さんが子供であなたが 親みたいになっている、洗脳とかではないよ」と 言われました。 自分でも母親なんて無視してお金貯めて 離れればいいじゃん!とは思います。 ですがいろいろ考えてしまって…ストレスの処理も下手です。 自分なら出来る!と思ってもどうしても罪悪感が浮かびます… でも就職は実家から離れてできるだけ連絡は 控えたいです。 いっそ海外にでも行きたいほど母親がいやです。 それにこのままだと人生ダメになる気がします。 結局は母親の顔色を伺って一言ふたことで 一喜一憂して…ホントに情けないです。 どのようにしたら母親からの呪縛が弱まりますか? というか気にしなくなりますか? 母親は毒親なのでしょうか…?

  • 母親からの依存

    母親からの依存 家族との関係がうまく行かず困っています。母(主婦)・父(会社員)・私の3人家族です。 小さいころから母親の過干渉で悩んでいました。母親は、私が思い通りに動かないとひどく怒ったり泣いたりして、母親を傷つけたくないため結局私が従う羽目になります。私が抵抗して母親と揉めていても、父親は「またやってる」というような感じで部外者風情です。 10代実家にいた頃は、夕方ちょっと外に出るだけでも許可が必要で、出掛けるとその後もグチグチ文句を言われたり監視されたりしていました。父がそのことを知っているかどうかは分かりません。また今まで父には何度か助けを求めましたが、傍観者というスタンスは結局変わりません。 二十歳ごろに私が限界になり家を出て、それ以来1人暮らしをしています。 ですが小さいころから体が弱く普通の勤めが続かないため、完全に自立していた時期もありますが、今は結局 働いてはいますが金銭的に両親に少し頼っている部分があります。その部分が大きな負い目です。(実家は全くお金に困っていないため、痛くもかゆくもないと思いますが…) そしてお金のことを盾にして母親は私のことをコントロールしようとし(具体的に言うと服の趣味、彼氏や結婚のこと、どんな仕事をしていつ仕事の休みを取るかまで)、それが叶わないとしつこく何度も電話を掛けてきて私のことを親不孝者だとなじります。時々共通の知人の前でも笑いながらなじります。 私は普通の仲のよい家族に心底憧れていて、本当は母親とも父親とも仲良くしたいです。 なのでこのようなことがあっても色々な気持ちはお腹の奥にしまい、会う時は出来るだけ優しく接しているつもりです。またお金で迷惑を掛けている分、何に関しても両親の意見をなるべく尊重し、出来る限り両親を労わり、足しげく実家に帰り、母親のワガママも黙って聞いています。 ですが、もうこのような関係に疲れ切ってしまいました。奴隷かペットのような気持ちです。 両親の性質はたぶん一生変わらないし、たまに死にたいくらい絶望的な気持ちになることがあります。またこのところ両親と会わなければいけないことが多いせいか、無気力で自分の感情に抑揚がない感じがします。 どんづまりで困っています。 どうすれば少しでもいい関係が築けるでしょうか…? 長文を最後まで読んでくださりありがとうございます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 母親の過保護に悩んでいます。お恥ずかしいですが、私は既に30歳を超えて

    母親の過保護に悩んでいます。お恥ずかしいですが、私は既に30歳を超えています。事情があり、現在実家住まいです。 高校卒業と同時に他県の大学に進み、その後も東京で就職をし、これまで12年間一人暮らしをしてきました。 一人暮らしを経て、母親への感謝の気持ちは当然あります。 ただ、12年ぶりに一緒に暮らし、日々の細かい「求める前に手を差し伸べてくれる事」に、正直うんざりしています・・・。 具体的には <子供の頃> ●名札を忘れて出ると、家から100m先でも、大きな声を出しながら私を追いかけてきて、名札を付けてくれる。 (父は「一度名札を忘れさせろ。学校で注意されれば次から自分でつけていくから」と言っていました。が、母は「忘れられた名札を見つけた以上、放っておけない」と喧嘩していました) ●身の回りの事は、全て先回りしてやってくれる ●家事などの手伝いを頼まれた事がない。お手伝いをしなくても、叱られなかった。  食器の片付けや、自分の部屋の掃除など、子供がするものとはずっと思っていませんでした。 ●注意されたり、叱られたことが、一度も無い ●とにかく子供の要求に全て応える <現在> ●「○○ってある?」と聞くと、例え自分が他の事をしていようと、すぐさま立ちあがり、引き出しを開け、一生懸命探してくれる。「あ~そこの引き出し開けてみて」とかいう段階がなく、とにかく自分の手を、体をすぐに動かす。上手く言えませんが、1聞くと10返ってくる感じ。 ●私の犬が粗相をしたものを洗おうと、洗面所に行くと、洗顔中の母。  「終わったら洗うから、ここに置いておくね」というと、「お母さんやっておくよ」 ●「私の部屋にもこの座布団一つもっていこうかな」と言ったその日の夜、帰宅すると部屋に既に用意されていた。 ●生理の汚物入れを使うのは私だけだが、それすら何も言わず先回りして捨ててくれている。 ●歩いて徒歩5分の駅まで、車で迎えに来たがる(深夜とかではなく) ●電車の時間が近づき、私がバタバタ用意していると、「送っていこうか?」と、頼む前に言われる。  ギリギリになってしまったのは、ひとえに私の用意が遅かったから。 母に頼むつもりも無く、まぁ次の電車でもいいか~と思っていたりするのに、一緒になって焦って「何分に乗るの?あと○分!○駅での乗り換えは何分なの? じゃあ○駅まで送っていこうか!?」と参戦してくる。  送ってもらえるなら有難いが、私としては「送って行くのは今回だけ。もっと早く起きなさい」位の事を言って欲しいのですが、そういうのは一切ありません。  と、挙げたらきりがないのですが、とにかく「怒らない(怒れない)、何でも先回り、子供の事と自分の事を混同」という感じです。 頭では分かっている。でも、素直に「ありがとう」と言えない自分が嫌です。 ずっと積み重なってきたものがあり、正直、もう「放っておいて欲しい」と思ってしまいます。 大学の時、新しい土地にもなれ、とても楽しんでいる事を電話で楽しげに明るく伝えました。 普通なら、少々寂しい気持ちはあっても、新しい土地で上手くやっている娘を温かい気持ちでみれると思うんですが、母は泣きだしました。 私が夢を叶え東京に就職した時は、「大学に行く時、他県になんかやるんじゃなかった。あの時は、大学が済めばまた帰ってくると思っていたのに、こんなに遠くに行くとは考えもしなかった。近くに置いておけばよかった。」と言われました。 母はこれと言った趣味も無く、本当に他人の世話を焼くことが生きがいな人です。 父が亭主関白で、母が何でもかんでもやるのですが、それと同じ事を子供にもしている感じです。 私は大学から家をでたので、遅ればせながら自立心を身につける事が出来ましたが、兄は未だに母親を見下す態度をとり、会社以外のプライベートな友達も一人もおらず、結婚できずにずっと家にいます。 もちろん、食事は上げ膳据え膳。家にお金も入れていません。兄は母親が用意した食事が気に入らないと「要らない」といって、すぐに自分の部屋に引きこもります。 今思うのは母は「自分が居ないとダメ」と思いたかったのかもしれません。 兄が一人暮らしした方が良いんじゃないか、と私が話した時も、「あの子は一人じゃロクなものを食べないから、健康が心配」と全否定。そう育てたのはあなたなのに・・・と思いました。 長くなり申し訳ありません。 私は、今更母を変えようとも思っていません。 これに関しては大学の頃から母親に何度も話してきましたが、変わらないので諦めました。 事情があり、今すぐに一人暮らしは無理です。 私はこういう母とどのように接すればよいでしょうか? 心持ちのアドバイスなど、頂けると助かります。 本当に困っています。よろしくお願い致します。

  • どちらがこどもには良いのでしょうか?

    どちらがこどもには良いのでしょうか? 貧乏だから、母親は毎日同じ服を着て、髪はボサボサで美容院は我慢、化粧はしない、趣味も持たず、でも、親類を頼らず、こどもにご飯をしっかり食べさせる。こどもの服にもきちんと気を配る。こどもの髪型にも気を配る。 母親は、こどものために大半は我慢。 妹や自分の母をたよる母親で、こどもの世話を自分の母親に頼る。こどもの晩御飯は、自分の母親に食べさせてもらう。学校で必要なお金も時々自分の母親に頼る。 こどもの身の回りの世話は、自分の母まかせ。こどもの髪型や服までも自分の母まかせ。 自分の母にはお金は返さないし、育児代は渡さない。 妹には、学校で必要な通園グッズを作ってもらうが、費用は妹まかせ。 だが、好きなアーティストのCDは買う、アロマに通う、服も気にせず買う、まんがも買う。 美容院も通う。 はたして、どちらがこどもの健全な発育に良いのでしょうか?

  • 彼と母親の間で…

    今、付き合ってる方がいて、年齢は42歳、自分は22歳です。 その彼に対して、母親はとても否定的です。 自分は母親と仲が良く、色々相談したりして上手くやってきました。 ですが、自分に彼氏が出来てから、かなり否定的で、1ヶ月に3~4回会う約束をすると「なんでそんなに会う必要があるの?」「向こうも大人げないよ」など言われムスッとした態度をされます。 彼は自分の母親とも仲良くなりたいと言ってくれて、家に来て話をした事もありました。 今月末には食事に誘おうと思ってるんだ、と言ってます。 ですが、昨日も彼との電話をきいてた母親が「ハァ」と溜め息をつき見ていたTVをバチッと消してふて寝(?)をしました。 「どうしたの?」と聞くと「そんな猫かぶって、上手くいくと思ってんの!?あんたの方が向こうにお熱で、向こうは別に会わなくてもいいって思ってんぢゃないの!」と言われました。 その後も「いい大人がガキぢゃあるまいし」など、向こうを否定的に言われ、自分も口を返してしまいました。 「もう何言っても無駄だから、勝手にしないさい!」とまで言われ、もうどうしたらいいのか分かりません。 朝になり、「昨日は言い過ぎてゴメンね」と謝ると「別に、どうせ母さんが悪いんでしょ」と言われました。 普通の家って、こんな感じなんですか? 心配してくれてるのは有り難いのですが、何だか付き合ってる事すら否定されてるみたいでツラいです。 母さんは「私の言う事は正しいんだからね!」とも言います。 こっちが折れるしかないのでしょうか? 彼と母親の間で、どうしたらいいか分からなくなって真剣に悩んでます。

  • 母親との接し方

    34歳、男です。 母親との関係について悩んでいます。 仕事が原因で体を壊した事もあり、昨年末に退職しました。 退職後も帰郷する気は全く無くしばらく1人暮らしをするつもりのですが、母親に押し切られてしまい帰郷する事となってしまいました。 帰郷後は、生活についてあれこれ口を出すようになりました。 差出人不明で届いてくる郵便物を私が開封後勝手に見る、銀行の預金通帳やカバンの中をかってに見るといった事は日常茶飯事です。 自宅療養とはいえ家に居られるのが嫌だったらしく、「何もしていないんだったらさっさと就職しろ」と何度も言われました。 結局、就職をせっつかれる形で地元企業の契約社員になりました。しかし、就職した職場がどうしても合わなく退職する事となってしまいました。 先日は「十分世話してやった。老後の面倒は見てもらう」等と言われました。 いくら親子とはいってもある程度距離を置いて接したいと考えているのですが、私の考え方がずれているのでしょうか?

  • 育児放棄の母親と法律

    例えば、合法的に赤ちゃん譲り渡せたとしても、母親が自分勝手で赤ちゃんを手放したとされ、母親が罰せられることはありますか。 つまり、愛情が無い状態が病気か自分勝手かで何かしら法的な違いがあるのでしょうか。どっちにしろそのお母さんが赤ちゃんを育てて赤ちゃんは幸せにならないと思いますが、ご回答お願い思案す。

  • 子供が母親(私)に気を使っていると言われショックを受けてます

    年長の男の子の母親です。 子供の習い事の先生に、うちの子はすごく母親(私)に対して気を使っているよ。と言われました。 その習い事で私もお手伝いをしているので、うちの子はお腹の中にいるときから知っていて、 本当に家族のように大事にしてもらっています。 何に対して気を使っているのかというと、先生が子供に(私のいないところで)お菓子をあげるというと、 必ず「ママの分も!」と自分から取るそうです。 いつも甘いお菓子ばかりもらうので、そのことに関して以前私が 「あんまり先生からお菓子ばかりもらわないでね!」と言った事があります。(一時期、虫歯が多かったので) 子供に「どうしてママの分までいつももらうの?ママに怒られるから?」と聞くと 「そう」と答えたので、「前にもらったりしないでと言ったのはなぜだかわかる?と」聞くと、 「虫歯になるから」と答えたので、私がダメと言った理由も理解しているようですが、 それが私に対して気を使っているということになるのでしょうか? そして先生からは「ただ母親が好きだけではない何かを感じる」 (虐待されている子はどんなにされてもお母さんが好きというみたいな) と言われ、大変ショックを受けてます。 確かに、今まで子供に対して感情で怒ってはいけないと思いながら体罰を与えてしまったことも あるのでそれが原因なのかなと思ったり・・・ 普段はふざけたりはしゃいだり、私に口ごたえをしたり、他の子供と変わりないし 保育園でも特別何か問題を起こしたりということもありません。 (保育園でも先生に怒られるからと悪いことはしないし、 お遊戯などでも他の子がふざけていてもすごく真面目にやるタイプです) どちらかというと聞き分けはいいほうだと思います。 ただ、頭ばかり回って理屈っぽく、子供らしくないなと感じることはあります。 また、1歳4ヶ月の妹がいるので、妹が生まれてから余計に自分もかまってもらいたいという気持ちは強いのかもしれません。 まとまりがなくてすみませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 世間知らずな彼

    私も彼も20代半ばです。 彼は末っ子で兄弟と歳が離れているので一人っ子のように育ちました。 彼のお母さんは心配性とちょっと過保護なところがあり、彼は私が「こんなことも知らないの??」と思ってしまうことが多々あります。 ●彼の通帳はお母さんが管理 給料が現金支給の為、保険等の支払い額(引き落とされる分)をお母さんに渡して通帳に入れてもらっている。 貯金分も別通帳に入金してもらっている。 なので彼は1人で銀行に行った事もなければ、ATMの使い方も暗証番号も知らないです。 (勝手にお金を使われたりはしていません) ●健康保険証は落とすと大変だからお母さんが保管 カード式になって財布に入れて持ち歩けるようになったにも関わらず、財布を落としたら大変だからダメらしい。 病院に行こうと思ってもカードの在り処がわからない。 これは私が「おいおい…」と思ったものです。 彼が人任せでちょっと頼りない感じがあるでお母さんが心配になる気持ちも分かりますが、この歳でATMの使い方が分からないって…と違う意味で心配になりました。 親が管理してる方って結構いるものなんでしょうか?