• 締切済み

面接後の礼状

onikouの回答

  • onikou
  • ベストアンサー率34% (14/41)
回答No.1

基本的にはありません。 が、出した為に受かった例はあるそうですよ。 社会人のマナーとして出すほうがプラスに見られるらしいですね。

関連するQ&A

  • 二次面接の礼状

    閲覧ありがとうございます。 2月12日に一次面接を受け、その際は面接のお礼状を出しました。 そして一次面接は通過し、本日二次面接(最終面接)を社長と行いました。採用の結果は後日通知という形なのですが、その場合も礼状は出した方がいいのでしょうか? 逆に社長のようなお忙しい相手に、礼状を出すのは、好感より手間を感じてしまわないか心配です。 それか、もし採用が決まったら、精一杯努力しますという礼状を出した方がいいのでしょうか? 一次面接の時に出したので、文面などもより悩んでしまっています。 ※わかりにくい文章ですいません…。

  • 就職の面接に対する礼状について、、、

    就職の面接に対する礼状について、、、 面接してもらったことに対する礼状を、 その面接後すぐに人事担当者に送ったほうが、 採用に有利であるということをききました。 このことについてどう思われますか? そのような礼状を送った経験が おありの方おられますでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。 特に採用担当の方なら有難いです。 宜しくお願い致します。

  • 面接後のお礼状について

     本日面接を受けてきました。ハローワークから頂いた資料を見ますと、面接後にお礼状を送る事と書かれています。  実は今日面接を受け話を聞いて、自分が想像していたのと違う事など不安がよぎってしまいました。中途採用なのでどこで働いても一から始める・人間関係などで不安はあるでしょうし、がんばれば大丈夫かもしれないし…といろいろ考えてしまいます。そして不採用になってもいいかも…と考えるくらい葛藤してます。  こんな状況でお礼状に意欲などを書いて送った方がいいのでしょうか?

  • 面接の礼状

    質問させて下さい 本日、1次面接を受けてきました。感謝の意おを込めて礼状を出そうと思います。しかしながら、面接官は3名でしたが、誰一人相手の名前が分かりません。面接官に名前を聞かなかったことを後悔しています。 このような場合は礼状の宛名を「採用ご担当者様」としても失礼にはあたらないのでしょうか?

  • 面接後のお礼状

    就職活動の面接後のお礼状について 就職活動の面接後にお礼状を出したほうがいいと思うのですが、面接中に採用が決まりさっそく次の日から仕事に入る場合もお礼状は必要なのでしょうか? 私は、出したほうが印象も良くて好感が持てるとは思いますが、郵送だと2~3日は届くまでにかかりますよね? ですが、すでにそこで働いているわけですから違和感を感じます。 もしくは、郵送をせずに手渡しがいいのでしょうか?それとも、次の日に仕事に取り掛かるため出さなくてもいいのでしょうか 回答をお願いいたします。

  • 面接後のお礼状

    面接を受けた後にお礼状を送った方がいいでしょうか? 面接先は病院関係なんですが面接の時緊張してしまい、はい。ぐらいしか言えず、入社したらこのような業務をしてもらいます。って説明されたのに、笑顔ではい。しか言えず… 本当は一言二言頑張って業務に専念します!とか言えば良かったのですが… 他もダメダメでかなり落ち込んでます。 なのでお礼状で、面接の時間を設けてくれたお礼ともし採用されましたら頑張ります。的な事を書いて送ろうかと思ったのですが… なんか下心ありあり、面接終わってからの悪あがきと思われるのかな? などを考えると送らなくていいのかな? と悩んでおります。 どちらがいいでしょうか(´・_・`)?

  • 面接のお礼状(アルバイト)

    本日、個人経営の料理店へバイトの面接に行ってきました。 採用人数は1人らしくて今日までにすでに10人くらいの方が面接を受けに来ていると教えてもらいました。 そこで、面接のお礼状を出そうか出さないか迷っています。 普通ならばアルバイトぐらいでお礼状を出すのは大げさかと思われますが、どうしても受かりたい所なので出来る事は全てやりたいのです。 もしよろしければ皆様のご意見を頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 面接のお礼状

    今、転職活動中で面接後のお礼状についてお伺いしたいのですが、どなたかアドバイスお願いします。 書類選考を通過し、本日面接に行ってきました。 そして家に帰ってきてからお礼状を封書にて投函したのですが、 先ほど会社から連絡があり2次面接があるので明日の午後また来て欲しいとのことでした。 この場合、2次面接のお礼状は出すべきでしょうか? 本来は1次面接よりも2次面接後にお礼状をだすべきなんでしょうが 連絡が来るまで2次面接があること自体知りませんでした。 2次面接後にお礼状を出すとすると、2日続けてお礼状を出すことになってしまいます。 こんな経験された方がいらっしゃいましたら、どう対処したか教えてください。よろしくお願い致します。 ちなみに、ハローワークの求人です。

  • 面接の礼状について。

    現在、就職活動をしている者です。 先日、一次面接・二次面接(筆記試験)を通り、次は三次面接に挑むのですが、面接後の礼状を出すべきなのか、内定を頂いてから礼状を出すべきなのか迷っています。 もし面接後の礼状を出した場合、内定を頂いた場合の内定後の礼状は出さなくても良いのでしょうか? ご意見聞かせて頂けると有り難いです!

  • 面接のお礼状について

    今日、就職の面接に行ってきたんですけど、その面接の時のお礼状をだそうと思ってるんですけど、その面接のお礼状を出す宛先はどっちに出したほうがいいのか分からないんですけど、教えてもらえませんか。ハローワークの求人票には所在地と就業場所の住所が書いてあるんですけど、今回面接を受けたところは、所在地と就業場所の住所が違く、就業場所はその事業所の営業所での就業で面接を受けた場所がその事業所のハローワークの求人票に書いてある所在地での面接だったんですけど、面接のお礼状は面接を受けた場所に出したほうがいいのかそれとも就業場所に出したほういいのか教えてもらえませんか?ちなみに、その事業所の採用担当者は就業場所の職員です。面接の時に選考結果は、就業場所の社長等と相談して1週間以内に教えると言われました。自分が思っているのは就業場所に出したほうがいいと思うんですけどどうなんでしょうか。どうかよろしくお願いします。