• ベストアンサー

心臓の下あたりがときどき痛みます。

aathの回答

  • aath
  • ベストアンサー率13% (6/44)
回答No.1

肝臓かな?ちがうかも

simattho
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 心臓あたりがチクチクする

    22歳女性です。 2,3日前くらいから胸のあたりがチクチクすることがあります。 心臓なのかよくわからないのですが、以前はそんなことはなかったので少し気になります。 胸の真ん中から少し左寄りのあたりです。 ものすごく痛むわけでもずっと痛いわけでもないので、病院に行くほどじゃないと思っているのですが・・。 何かの病気の初期症状でしょうか。 それとも気にすることでもないのでしょうか。

  • 心臓のあたりがプチッと・・・。

    幼い頃から、心臓あたりがプチッとなにかがはじけるような感じのことがよくあります。 それは左側(つまり心臓側)を下にして寝ていたり、大声で笑ったりした時などに起こります。 上記のことを行ったから必ずというわけではないのですが、かなりの確立でなります。 小学生の時に「肺胞」という言葉をおぼえ、それからは「きっと肺胞がプチッとはじけてるんだ。」と思い納得してきましたが、よくよく考えたら肺胞がプチプチはじけてたら大変なことですよね。 別にレントゲンとか心臓の検査(健康診断とかでやるやつです)では今まで異常はありませんでした。 今までに同じような症状(胸のあたりがプチッとなって何かがはじけるかんじがする人)の人に一人だけ会ったことがありますが、その人も別に何か異常はなかったようなのです。 これは病気なのですか? それともよくあることなのでしょうか?

  • 心臓あたりが苦しくなる

    半年か1年に一回くらい,胸の奥が苦しくなります。ちょうど心臓の辺りです。 どのように苦しいかというと,鈍痛というか,何かがつまってる感じというか,そんな感じです。 そこで質問です。 1 この症状は病気である可能性を示していますか? 2 病気であるとすると何の病気である可能性があ  りますか? 3 どんな病院に行って,どんな検査をしてもらえ  ばよろしいでしょうか。 答えられるところだけでけっこうです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 心臓病について知っていますか?

    数年前から左胸が痛むことがありました。 針で刺されるような痛みだったり、内部をにぎられるような苦しさ、と言った症状です。 常に痛むわけでもないので一度も病院には行っておらず、そのままガマンで過ごしています。 周囲から「心臓病」ではないかと言う声もあります。 現に父は心臓が少々悪く、病院から薬を支給され、年に一回ペースメーカー測定をしています。 本当に心臓病なのでしょうか? この痛みは、何からくるものなのでしょうか?

  • 心臓の辺りで、ガサガサ音がします・・・

    咳をしたり,体の向きを変えると、心臓の辺りがガサガサと音がするのですが・・・ ズバリ! これは何が原因ですか? ガサガサという表現が良いのか・・・ 水がチャポチャポ言っているような音でしょうか・・・ はたまた両方でしょうか・・・ 池の中に石を落として、ブクブクと空気が上がってくるような音と感触??? どのように表現したら良いか分からないのですが、とにかく心臓の辺りが音がします。 心臓が動いている3cmくらい下が痛みます。 医師から告知されている病名は、多発性骨髄腫・心膜炎・過呼吸くらいです。 多発性骨髄腫から、いろいろな臓器にがん細胞が転移していますが、根となる病名はこの3つを挙げられています。 どなたか教えてくださーい。 この音と感触は、一体何ですか?

  • 心臓あたりが軽く痛みます

    27の男です。10年ほど前から、心臓付近や心臓の位置がたまに軽く痛み出しました。右胸の内側の方もまた、たまに軽く痛みます。血液検査では異常がないのですが、軽い不安を覚えます。喫煙する以前からこの症状はあります。原因は何なのでしょうか?

  • 心臓が…

    けっこう前からなのですが、心臓がしびれてるみたいになるときがよくあります。また、心臓に激痛がはしったり、手足、背中がいきなり痛くなったり、肺が自力で機能してないみたいに呼吸がしずらくなるときがあります。でもこれらの症状は一時的なもので、しばらくすれば治るんです。 すごく不安です。 回答お願いします。

  • 時々心臓が痛みます

    私は20歳の女です。 タイトルの通りなのですが、時々心臓部分が痛みます。 そうなると全身がだるく、立っているのもつらくなりますが、 椅子に座って安静にしていると症状が和らいできます。 また、時々というのは、最近気付いたのですが割合このような症状になるときが決まっていて、 具体的に申し上げますと、渋谷で歩いていたときや、デパートのバーゲンに行ったときなど、 本当は楽しい時間を過ごしているはずのときに症状が現れます。 実は高校生のときからそのような症状はあり、 そのときは寝ているときに発症し、苦しくて目が覚めるといった感じでした。 時期は違いますが、症状は全く同じです。 その頃に親に相談し、一応医者に診てもらったのですが、あまり相手にされず、 結局今に至っています。 普段は健康なキャラなので、あまり周りにも話せず、また信じてもらえない気がして、 誰にも相談したことはないのですが、 さすがにどうにかしたいと思うようになりました。 医者に相手にされなかったこともあり、 どんな病気なのかまず自分でなるべく具体的に知りたいのですが、 誰かご存知の方いらっしゃいますでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 心臓の痛み

    かれこれ15年ほど前から、精神的ストレスが掛かる場面で心臓が締め付けられるような痛みや動悸がすることがあります。 調べてみると心臓神経症と出てきますが、症状は長時間続くわけではなく、精神的ストレスを受けているその瞬間や、その場面を思い出した時だけのため、いまいちピンときません。 昔からずっと気になっているのですが、これは一体何なのでしょうか。

  • 心臓の下あたりに重い感じがあるのですが・・

    心臓の下あたりに、何か詰まっているような重い感じがあります。 また、最近左の乳首に内出血部を押したような痛みも出ました。 前者のほうは、不安になったので、病院にいき心電図、血液検査、甲状腺検査をしたところ、どれも全く異常がなく、健康だよといわれたのですが、症状があまり改善されません。これは、何なのでしょうか?かなり不安です。 最近はPC関係の仕事がかなり忙しかった(しかもこれはかなりのストレスと感じました)と、一人暮らしとで、食生活や生活時間帯がひどく不規則で不健康なものなのですが、ストレスから来る胃関係なのでしょうか? 後者については全く思い当たるふしがありません。 よろしければ、アドバイスをお願いします。