• ベストアンサー

車のオイル交換について

yoshix7の回答

  • yoshix7
  • ベストアンサー率32% (247/762)
回答No.5

乗り方にもよりますね。 ほとんど乗らないのに3000キロで交換というのも変ですから。 説明書を見るようにと色々とありますが、説明書は最低ラインですね。 常に高回転で走る人、さほど回さない人によっても変わります。 豆にオイルの汚れや触ってみて粘度があるかなど自分で探るしかないですね。 いくら豆においる交換をしていても、ほとんど乗らないような車は傷んできますから。 何でもそうですが、使わないと物って意外と早く壊れるものです。 別に5年や10年で乗り換えるなら説明書通りでもいいのではないでしょうか? ましてや、ガンガン回して走り回る車ではないですからね。

kenta_a_s
質問者

お礼

仕事で毎日車を使っていまして、この前スタンドに行って見てもらったら汚れていると言われました。 一日平均100キロです。 3000キロは早すぎかな・・・ 5000キロで交換してみようかな。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オイル交換

    ゴールドウィングでメーカーの取り扱い説明書には、オイル交換は1万キロが目安となってますが、そんなに大丈夫なのか?と思っています。5000とか6000ぐらいで変えたほうがいいのかと思ってますが、どうなんでしょうか?確か車でもメーカーのオイル交換の目安はすごく長い(ホンダは15000キロ)けど、スタンドとかに行くと、かなり短い距離で交換をすすめられます。何でなんでしょう?

  • オイル交換・プリウスとインサイトでは違いが?

    ハイブリット車に関してですが、 以前このカテで教えていただいた事に、「プリウスはモーターも使うのでエンジンを使う率が他の車より少ない、そのため、オイル交換は普通の車より、長めでいい。しかしホンダ車のハイブリットは、モーターアシストの為、オイル交換は他の車と同じ間隔で行う」 といった趣旨の答えがあったと思います。 そこで質問です トヨタとホンダでは同じハイブリットといっても、違いがあるのでしょうか? 過去の質問を読んだイメージですと トヨタ・・・モーターで動く時には、エンジンは完全に止まっている=オイル交換のスパンは長めでよい。  使わないのでエンジンの痛みも少ない(?) ホンダ・・・「モーターアシスト」・・・・・エンジンをアシストするのでしょうか? エンジンは常に動いている?  そのためオイル交換は普通の車と同じスパンでしなければならない とのイメージがありますが 上記は正しいでしょうか?  ここで言うオイル交換のスパンとは メーカーの言う 「1万キロ」などの目安ではなく GSや俗にイエロー○○○などの勧めるスパンの事を指します 大まかで結構ですので トヨタとホンダのハイブリットの違いをお教えください ハイブリットならばホンダの方が安いと思いましたが それは トヨタのようなハイブリットでは無いので安いのでしょうか? 素人の質問で申し訳ありませんが よろしくお願いいたします

  • 車のオイル交換について

    車のオイル交換について。メーカー保証は5年、10万キロですが、長く良い状態を保つには、何キロ、何カ月でオイル交換をした方が賢明でしょうか?よく5000キロ、6カ月で交換を勧めています。買い物使用の街乗りならば、この位で大丈夫でしょうか?詳しい方、アドバイスを頂きたいです!

  • ハイブリット車はオイル交換タイミングが長い?

    知り合いがプリウスに乗っていて、ディーラーでオイル交換をしています。 交換タイミングは1万キロだそうです。 普通ディラーでも、交換タイミングは5000キロぐらいだと思うのですが、プリウスなどのハイブリット車は エンジンを使わず?モーターで動く?分、エンジンの使用・オイルの劣化が少なく、交換距離が1万キロでもOKということなのでしょうか? ディーラーでオイル交換のタイミングが1万キロと聞いたのが初めてなので、上記の理由なのかと勝手に思っているしだいです ご存じの方お教えください

  • 車のオイル交換について

    現在の車はオイル交換は1万5千キロに1度と書かれていますが、本当に大丈夫でしょうか。

  • オイル交換とその他。

    交換って何キロで交換がベストでしょうか? クラウンセダンに乗ってるのですが お奨めのオイル・添加剤とかってありますか?

  • 車のオイル交換

    車のオイル交換 先日、ホンダフィットの12カ月点検をホンダの販売店しました。その際、勧められるがままに、オイル交換もしました。 新車で買って走行距離4400キロ、はじめてのオイル交換です。費用は3600円のところを2割引してくれました。 このオイル交換って良心的と言えるんでしょうか。自家用車を買ったのがはじめてなので、よくわかりません。よろしくお願いします。

  • オイル交換

    オイル交換 距離とか期間で交換の目安がわかりますが ほとんど使用しない車でも期間がくれば オイルを交換したほうがエンジンにストレス を与えなくなるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エンジンオイルの交換時期

    本年の1月にエンジンオイルを、大手チェーンの「黄色い帽子」でやりました。 昨日、たまたま次回の交換キロ数のシールを見てみますと、3.000キロで交換と記載されていました。 今まで何の根拠もなく、5.000キロを目安に交換していましたが、3.000キロとは、余りにも早いような気がします。 ネットで検索してみますと、15.000キロなどとも書いてありました。 特に安いオイルでもありません。 早く替えさせようと故意に早めに記載しているのでしょうか? ちなみに、車はノンターボの2.000ccの普通車で、月に1.000キロ程走行します。 理想的な交換時期を教えて下さいませ。

  • 車のオイル交換について

    オイル交換についてはいつも考えてしまいます。 国産1300CC 車で街乗りが多く、年間3,500キロほどしか走行しません。6ヶ月ごとの交換も面倒だし、どのグレードのオイルを使ったらいいかいつもそのときの気分で決めてしまいます。  そこで、自分なりに (1)交換サイクルは9ヶ月に1度(根拠はありませんが・・) (2)オイルグレードは部分合成油(100%化学オイルは高いから) (3)オイルフィルターはオイル交換2回に1回程度  にしようと思いますが、この考え方はいかがでしょうか?  アドバイスをお願いします。