- ベストアンサー
- 暇なときにでも
車のオイル交換
車のオイル交換 先日、ホンダフィットの12カ月点検をホンダの販売店しました。その際、勧められるがままに、オイル交換もしました。 新車で買って走行距離4400キロ、はじめてのオイル交換です。費用は3600円のところを2割引してくれました。 このオイル交換って良心的と言えるんでしょうか。自家用車を買ったのがはじめてなので、よくわかりません。よろしくお願いします。
- rc1980
- お礼率100% (50/50)
- 回答数12
- 閲覧数2434
- ありがとう数16
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.6
- yhoojapan
- ベストアンサー率21% (6/28)
オイル交換費用について OILは、まず車種によって油量が違います。 普通乗用車なら3L~4L程度の容量のものが多いと思います。 因みにアメ車だと8Lとかの車種もあります。 用途にや車種によりオイルの種類が違います。 OILには、色々な規格がありますが、通常は粘土が重要視さ れます。5W-30 と表示されます。幅が広いほど高級OIL と言われますが、フィットクラスだと5W-30か0W-30位 かな。 因みにスポーツカーだと5W-40は最低必要です。 rc1980さんの今回のOILは、容量4Lだとすると900円/Lで 容量3Lだとすると1200円/Lですからそんなに高いものではあり ません。更に2割引きだったことを考えると安いのではないでし ょうか? なお、新車から最初のうちは、OLI交換を小まめに行うことが 良いと言われます。これは、エンジンを組み上げた際の鉄粉などが OIL中に浮遊し、摩耗等を早めることにならないようにとの配慮 です。普通は5千kmで交換すれば充分だと思います。 因みに交換の手間を少なくしたいなら、ロングライフOILと言 うのがあります。これなら1万km大丈夫です。 ドイツでは環境保護の観点から2万km無交換で燃焼等で減った分 だけ継ぎ足す方法がとられています。 余談ですが、私は、MOTULというメーカーのOILを長年使用して います。交換費用は容量4Lで約1万円です。
関連するQ&A
- 車のオイル交換について
7月に新車で車を購入して、3,400km位走りました。 購入時に、半年毎の点検が3年間パックになったメンテナンスパックに入りました。6ヶ月目か走行距離5,000kmの点検時にオイル交換をする予定なんですが、それまでに一度、オイル交換をした方がよいでしょうか? 車の事は詳しくないので、3,000~4,000kmで交換した方がいいのかなぁという感じなんですが・・・。 ちなみに車はヴィッツです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
その他の回答 (11)
- 回答No.12

新車で買って1年間未交換だったのですから、交換することは普通ですし、費用も3600円の2割引き=2880円なら、フィットのオイル交換としてはごく普通の値段です。カー用品店でやっても似たような値段ですよ。 オイルは距離を走っていなくても徐々に酸化して劣化しますから、1年でたったの4400kmしか走っていなくても、1年毎には交換をお勧めします。 これからも、距離は乗らなくとも1年ごとに交換しましょう。
質問者からのお礼
販売店よりカー用品店が安いイメージがありましたが、そうでもないんですね。ありがとうございました。
- 回答No.11
- nekoppe
- ベストアンサー率26% (380/1450)
普段の使用環境はどうなっているのでしょうか、これが不明だと適正交換距離が解らず適切な回答が得られません。フィットの交換時期は15000kmなので4400kmは寿命の30%、ムダな交換をしていると思えますが、超過酷な使用環境なら適切とも言えます。メーカでは過酷な使用で7500kmと言っているので恐らくムダな交換と思います。しかし交換を決定したのはrc1980様です、今後は車に限らず他の事でも、知識や経験がなく判断できない時は即答しないようにすると良いと思います。 交換料金については、価格や技術料は決まっていますので、交換はオイルに限らず全て適正料金と思って良いと思います。
質問者からのお礼
いわゆる週末ドライバーです。情報ありがとうございました。やっぱり知識をもっと付けなければ、と痛感しています。
- 回答No.10
- sigkata
- ベストアンサー率39% (34/87)
フィットなら最低でも3L入りますから、2割引で3000円弱。 工賃込みなら、ディーラーとしては良心的ではないでしょうか。 ちなみに フィットは取扱説明書を読んでも交換時期、交換距離は書いてありません。 書いてあるのはメンテナンスノートですので、そちらを読んでください。 1年で4400kmでは、シビアコンディションに該当すると判断される可能性があります。 シビアコンディションに該当すれば、メンテナンスノートに記載のある半分の距離 もしくは半分の時期での交換が推奨されています。 これはディーラーさんで相談してみてください。 http://www.honda.co.jp/customer/faq-auto/maintenance/oilchange/index.html フィットの推奨オイルは 0W-20もしくは5W-30でSM級以上です。 http://www.honda.co.jp/manual/fit/2010/pdf/2010-fit-maintenance.pdf (ここの198ページです) ミスリードにはお気をつけください。
質問者からのお礼
シビアコンディションというものをはじめて知りました。短い走行距離の繰り返しは、車にとって負担なんですね。ありがとうございました。
- 回答No.9
- E-FB-14
- ベストアンサー率14% (402/2868)
日本人の一番ダメなところ、それはすべてにおいて「取り扱い説明書」を読まないこと・・・ 一度取扱説明書を読んでください。 オイル交換は一年または一万キロ、オイル交換二回でエレメント交換一回と書いてあるはずです。 これはメーカーで保障していますから、これでよいはずです。 しかし、そのホンダのディラーが良心的かどうか判断してください。 なおオイルはSW-30のSFクラスで十分です。
質問者からのお礼
ありがとうございます。説明書を読まない、は耳の痛い話です。今度、最初から読んでみようと思います。
- 回答No.8
- gigamax2
- ベストアンサー率27% (170/627)
こんばんは。 私の行っているホンダディーラーは現在1リッター1200円ですね。かける事の数量プラス工賃とすれば安いと思います。去年はもう少し安かったのですが、オイル仕入れ単価が上がったようです。 思うに工賃はサービスしてオイル2割引って所でしょうか。因みにディーラーで小売単価は違うでしょうが、私のところはオイル5割引きで工賃はそのままなので利益率は同じぐらいと思われます。 さて話はそれますが、ホンダの新車時のオイルは市販品と違って別物(かなり高価らしい)が入っています。私の行くディーラー工場長は5000キロで変えるのは早い位と言ってますね。 オイル交換時期に関しては諸説有りますが、ディーラーの指導の基に行っていれば後々面倒が無い事だけは確かです。車に詳しくないのであれば自己判断せずにディーラーに従った方が良いかと思います。ただし、請求書は常にチェックして、分からない項目は質問しましょう。(ぼったくり整備防止の為)
質問者からのお礼
市販と別物のオイルは、スゴイ情報ですね。となると、一般的なオイルに変えた、今後が大切と言うことでしょうか。もう少し知識が付くまで、ディーラーの判断に任せようかと思います。
- 回答No.7
- 1972xxx
- ベストアンサー率30% (28/91)
今の時代、新車1,000km初回オイル交換は必ずしも そうではないようです。 省燃費オイル仕様車は1,000kmでオイル交換する事により エンジンにダメージを与える可能性がある模様です。 ※この情報は本当かどうかは不明ですが・・・。 http://minkara.carview.co.jp/userid/404316/blog/12903782/
質問者からのお礼
諸説いろいろあるんですね。情報、ありがとうございました。
- 回答No.5
- emuancha
- ベストアンサー率29% (478/1614)
こんにちは。 買ってから4,400Kmまでオイル無交換だったんですか? 車についてもう少し勉強しましょう。まぁ,良心的と言えるでしょう。交換を薦めた(見るに見兼ねてでしょうか)。サービスもしてくれた(世間的には,少額なようだけど)。 で,当地の日産ならば,定期点検と込みであれば,オイル交換は,サービスで交換してくれます。 12ヶ月点検であればオイルフィルタも交換した方が良かったでしょうね。質問者の走行状況ならば,その後は,半年毎にオイル交換,1年毎にオイルフィルタも交換。
質問者からのお礼
ありがとうございます。車に乗る以上は、車に関する知識をしっかり身につけないといけですね。甘かったです。
- 回答No.4

2割引で3600円は、少し高いような気がします フィルターの交換もしてるんじゃないかな? でもカー用品店で交換するよりは安心ですからいいんじゃないですか 特に高くは無いと思います
質問者からのお礼
値段もいろいろあるんですね。カーショップは、もう少し勉強してからにします。
- 回答No.3
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
作業工賃、廃オイル代金などを含めてのようですから 金額的に良心的だと思います。 距離的にも年数的にも良いタイミングでの交換だと思います。 あまり距離が進むわけではなさそうですので 1年に一回のオイル交換と 2~3回に一回のフィルター交換のおつもりを頂けると幸いです。
質問者からのお礼
いいタイミングだったんですね。今後のアドバイスも、ありがとうございます。
- 回答No.2
- yoyox
- ベストアンサー率44% (86/193)
交換したオイルのグレードにもよりますが 至極妥当か,むしろ良心的な価格だと思います.
質問者からのお礼
オイルの種類までは分からなかったのですが、良心的と言っていただけるとホッとします。
- 1
- 2
関連するQ&A
- 車のオイル交換
新車で買った車が来年2月、初めての車検です。今の走行距離は12000キロ位です。 走行距離は忘れましたが購入して3ケ月位に一回オイル交換をしました。その後、していませんがするべきですか? それとも車検時に一緒にやるので良いのでしょうか?オイル交換って、どれくらいの頻度でやるもんですか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- オートマのオイル交換について
今日GSでボンネットの中を点検したところ、オートマのオイルが汚れているので交換しましょうかといわれました。 実際にオイルを抜き取って、新しい赤いオイルと比較して見せてくれました。確かに汚れていたけれど、走行距離がまだ14,700kmなので必要ないと思ったら、新車時は5,000kmで交換し、その後20,000kmごとに交換するようなことを言われました。 そんな話初めて聞いたし、オートマオイルは変えなくてもいいと思っていました。まあ交換する方がいいに決まっていますが、実際のところはどうなんでしょうか?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- 車のオイル交換の頻度
新車を買い先日、六ヶ月無料点検に行きました ところオイル交換を薦められました。 走行距離、5000キロ、もしくは半年くらいの 頻度でオイルを変えたほうがいいとの ことでした。 私は5000キロ以上走ってます。 実は、購入時からこの車屋さんの対応が 悪かったりとイマイチ信用に欠けるので、 親切で忠告してくれてるのか、はたまた営業トーク なのか、わかりません。 どなたかご存知の方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- 初回のオイル交換は 何Kmで?
新車(本田車)購入より、慣らし運転中(ただし、あまり気を使っていませんが)でしたが、 走行距離が1000Kmになったので、ディラーで1ヶ月点検を行いました。 この時に 「エンジンオイルをはじめ オイル類はまだまだ 綺麗な状態です(確かに実際見るとサラダオイルのように綺麗でした)。まずエンジンオイルについてですが、次回の6ヶ月点検または走行距離が5000kmで交換してください。これより前に交換しても大きな問題はありません。 しかし、最近の低燃費車については、初め新車仕様のオイル(微妙に純正とは異なるスペシャル仕様みたいです)が入っていますので ある程度現状のオイルで運転をされたほうが、いいと思います。」 とのことでした。 つまり 5000kmまでオイル交換しないほうが、いいとの指導でした。 このサイトで 皆さん 慣らし運転中は 500Km,1000Kmでエンジンオイルを交換されているようですが、このディラーさんの ご指導をどう思われますか?
- ベストアンサー
- 国産車
- オイル交換について
ホンダのフィットを1年半ほど前に新車で購入してからまだ1度もオイル交換をしていません。 1年点検の時点では主人が土日だけ使用し、走行距離が3000km未満だったので交換をしなかったのですが、その後私も運転するようになり平日、買い物に10~30分ほぼ毎日乗り、土日は少し遠出という感じに使って現在5000kmを超えました。 このような乗り方ではどのようなオイルにしたら良いですか?他にも交換したほうがよさそうなものはありますか?今後どのようにメンテナンスしていったらよいでしょうか?私も主人も自分の車を持つのは初めてで特に私はペーパードライバーから復活したばかりのド素人ですので解りやすくアドバイスのほうよろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- オイル交換するべきでしょうか。
6月に新車で1BOX車を購入しました。 現在の走行距離は約3000kmです。 ディーラーでの6ヶ月点検のときにオイル交換の項目が入っているのですが、それまでに一度オイル交換はしたほうが良いのでしょうか。 新車のときは1000kmほどでオイルとエレメントを交換した方が良いなどの回答をこちらで見かけるので気になっています。 説明書?を見るとオイル交換は15000kmごと、ハードコンディションでも7500kmごとと書いてあります。 長く乗るつもりでいますので大事にしたいと思ってます。 あと、オイル交換をする場合、購入したところとは別のディーラーでオイルボトルキープをしてあるのですが、そのオイルを使用しても問題はないでしょうか。 回答のほどよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 国産車
- フォーサイトのオイル交換
去年の4月に新車で購入し、特に点検もせず現在に至ります。 今日オイルランプが赤になったのでオイル交換をしようと思うのですが、いくらぐらいかかりますか? 現在、金銭的に余裕がない為オイル交換だけで済ませたいと思っています。 フォーサイト乗りの方、専門家の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。 ちなみに、走行距離は5000km程で街乗り程度の利用がメインになります。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 各種オイルについて
1.ガソリンスタンドで「無料点検やってますんで・・・」といわれて、見てもらったんですが、結果「パワステオイルが相当汚れています。本来は無色ですよ。」と言われました。 エンジンオイルとまではいきませんが、結構茶色くなっていました。 交換したほうがいいのでしょうか?(新車で購入してから3.5年経っており、走行距離は6万kmをこえています) 新車の時はおぼえていませんが、特に重たくなったとは感じてません。 交換の場合、どれくらいの金額するんでしょうか。 周りの人に聞いてみると、「今まで何台も乗ってきたけど、換えたことない」といわれました。 2.マニュアル車に乗っているんですが、新車購入してからミッションオイルも変えたことがありません。(新車で購入してから3.5年経っており、走行距離は6万kmをこえています) 交換の必要はあるんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
質問者からのお礼
車種によって量が違うんですね。これも気付きませんでした。新車と鉄粉、分かりやすい説明、ありがとうございます。勉強になりました。