• ベストアンサー

看護師のみなさんへ

noname#173893の回答

noname#173893
noname#173893
回答No.1

それはブログを見れば良いんじゃない? 看護師とかで検索すればかなりヒットすると思うよ。

chinakitty
質問者

お礼

 わかりました。

関連するQ&A

  • 看護師

    私は高校2年生です。 中学生のころから世界で困っている人たちの役に立てる仕事に就きたいと考えていました。 でも、いったいどうすればいいのか、具体的にどんな職種があるのか、調べてみましたがピンと感じられず、ただのぼんやりとした夢になってしましました。 進学校に通っているので大学にはいきたいけどはっきりとした目標が無く、日頃の勉強にも力が入りませんでした。 けれど、今「看護師」という新たな職業に興味を持ち始めています。 テレビで看護師の方が一生懸命働いていらっしゃる姿を見て感動しました。 看護師になれれば病気や怪我で困っている人の役に立てるし、「国境なき医師団」などに参加すれば世界の人のために何かしたいという夢が叶うと思ったからです。 でも私は文系を選択しており、文系から看護を学べる大学に進学できるかとても不安です。 文系からでも看護科に進めるとは聞いていたのですが、実際何をすればいいのか分かりません。 こんな私にアドバイスをよろしくお願いします。

  • ぼくは将来ひとの役に立つきとをしたい思い、看護師を

    ぼくは将来ひとの役に立つきとをしたい思い、看護師を目指しています! 男性の看護師という理由でのメリット・デメリットはありますか? 看護師の女性ってどんなひとが多いですか? 男性 のぼくでも打ち解けることはできるのでしょうか? 自分でいうことではありませんが、いま高3でクラスの女の子からすごくすごく可愛がられていて、小さい子供のように扱われます。そういうひとでも打ち解けられますか(^^;)? また看護師の大変な面ややりがいなど、生の声が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 看護師になりたいのですが

    中3の女です★ 私の夢は看護師になることです。 中学の勉強や、これからは高校の勉強もあるのですが 様々な病気について知ることは、とても好きなので 趣味のような感じで、看護師になるための勉強を 少しずつ、ゆっくりでいいのでしたいと思ってます。 そこで、本屋に行って、教科書?を探したのですが、 なかなか良い教科書?を見つけることができません。 中学生の私でも学べるような教科書?を知っていたら、 ぜひぜひ、教えて下さい!! そして、看護師になりたい人にお勧めの本がありましたら教えて下さいっ!!!

  • 将来看護師を目指していますが…

    将来看護師になろうと今必死に毎日勉強をしている高校2年生です。 看護師になって、沢山の人の役に立ちたいと思っています。 でも、私は人の血を見るのはまだいいのですが、それ以上をみるのがダメなんです。 何かの解剖とか、そうゆうのを見るとすぐ気持ち悪くなったり、貧血を起こしてしまいます。 『慣れれば大丈夫』と聞いたのですが、本当にこんなのが看護師になってやっていけるのでしょうか? 今進路を決める大事な時期で、本当に看護師で大丈夫なのかとても不安です。 看護師のかた、詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 看護師を目指している大学

    中3の女子です。 私の夢は、四年制の大学に通い、看護師になることです。 夢を叶えるためにも、勉強を頑張っているのですが… そのがんばりも、最近になってからだったんです。 小さい頃から看護師になりたかったのですが、 最近、やっと現実が見えてきて勉強を頑張るようになりました。 高校は、公立に入れるレベルではないので、私立を受けます。 私が受ける高校は大学もあって、そこの大学には看護学部もあるそうなのです。 しかし、私は高校に受かってからも、卒業してからもしっかり勉強をして有名な大学にかよいたいんです。 でも、有名な大学に受かるには相当勉強しなければなりません。 だけど、心構えはしっかりしてます! そこで、みなさんに質問なのですが… 自分なりに調べてみたのですが、 関西方面で看護師になれる有名な大学がよく分からないんです; どこなのでしょうか?? ちなみに、私の受ける高校のコースはセンター試験のための勉強はないので できれば私立大学がいいなあ。と、思ってます! でも、センター試験を受けるための勉強をするコースには 勉強のがんばり次第でいつでも変わることができるそうなので、 一応、関西地方で国公立の有名な大学を知っていたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 看護学校について

    こんにちは。 短大に通う1年の女子です。かなり前も似たような質問をしたのですがなかなか決心がつかず困っています。 私は今短大に通っています。(看護の学校ではありません) しかし短大を卒業した後、看護学校へ行き病院で働きたいとも考えています。けれど私にそんな事が出来るかと心配です。 勉強は半端なく大変だって友達から聞いているし、3年後には国家試験も控えて・・・。そう考えると勉強が嫌いな私は行っても挫折してしまうかな・・・。など不安でいっぱいです。 そもそも看護師さんへの憧れはドラマなんかです。 人を助ける仕事をしてみたい、自分の判断ミスで患者さんの人生を狂わせてしまうかもしれない・・・。けれど私は病院の救命で働きたい・・。と思っています。 そこでみなさんにのっていただきたい相談はこんな考えで看護学校行ってもいいのか?続けられるのか? などお聞きしたいのです。アドバイス、駄目だし、なんでも構いません。教えてください。 短大卒業まであと1年と半年しかありません。 看護学校へ行くならば勉強を始めようと考えています。 ご返信お願いします。

  • 看護士になりたいけど!

    高校三年の女子です。 人の役にたてて、人を守れる仕事がしたいと思い、将来は社会福祉の道に進もうと思っていました。 けれど大学などを見学して個別面談をやったときに「社会福祉は給料が安い」とどの学校でも言われて、正直迷っています。 私は以前は看護士になりたいと思っていましたが数学が小学生のころから(算数ですが)大の苦手で、とても理系に進む気にはなれず、文型に進みました。 でも、看護士も人の役に立てるし、給料が保障されているので看護士になりたいと思い始めています。 なぜここまで給料にこだわるかというと、私は片親で育っているので親にこれまで大変な負担をかけているのです。だから人の役にたてるというジャンルの中でも、なるべくなら給与の高い仕事に就きたいです。 でも、数学がなしで看護士になれる大学なんてあるのでしょうか?教えてください。

  • 看護師を目指して

    宮崎市内に住む中3の男子です。将来看護師になりたくて、高校は普通科高校に行くべきか看護科のある学校にいくべきかで悩んでます。どちらに行くべきでしょうか。アドバイスをください。担任の先生は高校で違った目標ができるかもしれないし、専門学校に行って看護師になる事もできるから普通科高校に行った方がいいといっています。看護科の学校に言った場合男子はかなり少ないと聞いているのですが5年間やっていけるか不安です。勉強もあまりできるわけでもなく学年で中間よりちょっと下ぐらいなんですけど受かりますか。(看護科はかなりレベルが高いと聞いているので)また看護科の倍率はどのくらいか教えてください。

  • 勉強の仕方(看護)

    こんばんは! この春、看護の専門学生になりました。 不安なことがいっぱいです。 そこで、看護学生の方や看護学生だった方に質問です。 授業のとき、ノートはどうやってとっていましたか?また、どのように勉強していたか、勉強方法を教えていただきたいです。 よろしくお願いします!!

  • 看護師について…(>_<)!

    看護師という職業に聞かせて下さい 私は30歳男社会人です やりたい仕事もなく今の年収300万程度の仕事をしています 看護師になりたいと気持ちは強いですが 迷いもあります 今から受験し看護学生として3年間勉強するのに若い学生としてうまくやれるか また勉強についていけるかとても不安です 精神科に勤務したいと考えていますが、実際看護師として勤まるかも迷いがあります 実際看護師として働いてるあなた様にお聞きしますが きつい えらい 辞めたい 給料安いなどネット上には書かれていますが 私の友人の嫁さんは看護師ですが、友人は俺も結婚してなかったら看護師なりたいなどずっと言っています。 今後困らない職業として医療 公務員があげられていますが、 実際看護師という職業どうでしょうか? ポジティブな意見 ネガティブな意見 聞かせて下さい。 迷いがある間は看護師授業辞めた方がよいでしょうか? アドバイスもらえたら幸いです よろしくお願い致します!