• 締切済み

失業保険資格について

教えてください!実は私会社員をしながらチャットガールというサイトのお仕事をしていたのですが。7月で会社員を辞めて会社員のお給料を貰ったあとに8月にサイトのお給料で一万円だけですが振込みがありました。今日ハローワークに行って失業保険の申請をしたのですが。バイトしていた経験があるかないかで質問がありましたが。母が側にいたので。ないと答えてしまいました。そして。ハローワークの人に振込みを確認しますと言われ。口座番号等を教えました。会社を辞めて最終お給料日を過ぎてからサイトから一万円振込みがあったのですが。。。怖くなったのでサイトは今日退会したのですが私は失業保険を貰うことはできないでしょうか?振込み名義はカ)〇〇〇と明記されていました。教えてください。。。

みんなの回答

noname#144527
noname#144527
回答No.3

振込みを確認しますと言われ。口座番号等を教えました」 とありますが、職安の担当者にその口座の入出金明細を調査する権限はありませんよ。 その口座の残高照会すらできません。 なぜならば、このような権限を法律は与えていないからです。 口座は、失業保険金の受取口座としてあなたが指定したものでしょ。

7chandesu
質問者

補足

正直にハローワークに訂正に言いに行きたいと思います。ですが正式に何日働いたか覚えていません。だいたい。6月後半か7月前半から今日まで働いていましたがアバウトでいいのでしょうか?また。事業名はサイト名でいいのでしょうか?振込みのときの名義名とサイト名が違っていて正式な事業名すら分かりません。チャットガールをしていたと正直にそこまでいう必要がありますかね?これに懲りてもうチャットガールとか二度としません。人に言えないようなことは今後しないようにしたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.2

微妙なところですね。 1万円でも所得には変わりないので、自己申告制ではありますが、申告しておいたほうが安全だと思われます。 「勘違いしていた」「失念していた」として、ハローワークに訂正の申告をすれば大丈夫でしょう。おそらく短期のアルバイト扱いになると思われますので、申告していれば失業手当からその所得分が引かれて給付されます。 訂正の申告をしなかった場合、最悪のケース、虚偽の申請とみなされてしまう場合も可能性としてありますので、早めにハローワークへ相談されることをお勧めします。事実を全て話せば失業給付はもらえると思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140587
noname#140587
回答No.1

こんばんは、質問内容を読ませて貰いましたが、チャットガールとして稼いだ給料は、事業所が源泉徴収として税務署に申告しています。よって、ハローワークの次回の認定日には、正直に前の会社を辞めた後、何日働いたか、申告しましょう。これをしないで失業保険を受給しますと、不正受給となり貰った額の倍の額を請求されます。 あと、失業保険についてですが、私は以前貰っていましたので、説明します。失業保険は、認定日に1ヶ月の間に何日働いたかを申告し、働いた日数分が失業保険から引かれるというシステムなので、例えば一日アルバイトした場合、一日分の失業保険が引かれるだけで、アルバイトをしたから失業保険がもらえないということはありません。

7chandesu
質問者

お礼

ありがとうございます。正直に月曜日言いにいきます。ハローワークに在宅チャットガールの内職をしていたと言おうとは思いますが正確な何月何日からサイトを登録したかが覚えていません。何日働いたというのが難しく。ここぐらいからこの日までサイトに登録していて一万円貰いましたでいいんでしょうか?在宅チャットガールは一通メールがくると45円貰えるというような仕組みで一日全くメールがこない日もあり時給もわかりにくいです。。。どうハローワークに言っていいか分からなくなりました。。正直にこの内容をハローワークにこのいうべきでしょうか?

7chandesu
質問者

補足

ありがとうございます。ハローワークに正直に言いにいこうと思います。お恥ずかしいことですが。自分がいつからサイトに登録したか曖昧です。正式な日にちがわかってないですが大体何月からと言っても大丈夫でしょうか?また正式な事業所名が自分でもわかっていません。サイト名と振込みのときの明記名が違っていました。 もぅこれに懲りてチャットガールなんて人に言えないことは今後したくないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 在宅チャットガール 失業保険について

    教えてください。 わたしは七月で会社員を自己都合で退職しました。6月中旬か7月始めかぐらいに(いつ始めたか忘れたのですが)インターネットで知って軽はずみに在宅チャットガールの仕事をしてしまいました。七月で会社員のときの最終の給料が振り込まれたのですが8月に在宅チャットガールでの収入が一万円口座に振り込まれました。(カ)〇〇〇というような名義で振り込まれていました。昨日ハローワークに行き。会社員のときの離職票を出し失業保険受給審査のときに。失業後にアルバイトや手伝い。内職はしていませんか?の質問事項に。母親が隣にいたので。していません。と答えてしまいました。そのまま帰ってしまったのですが心配になり昨日。在宅チャットガールのサイトを退会し。ハローワークに訂正を話しにいこうと思うのですが。。わたしはチャットガールの仕事をいつから始めたかも正式に覚えていず。1ヶ月か2ヶ月くらい在宅チャットガールをして稼げた金額が一万円です。一万円のために失業保険を貰えなくなるのは。とっても愚かなことをしたと後悔していますし母に言えないようなことをしたのにも後悔していますが失業保険を受給してもらうために正直にハローワークに失業後も在宅チャットガールをしていたことを言おうと思いますが色々心配で眠れません。ハローワークにアルバイト等していたら働いていた日数分差し引かれると後で知ったのですが働いた日数も曖昧ですし。事業所名をハローワークに書くとき。サイト名を書けばいいのか。振り込まれたときの名義名(振り込まれるときの名前とサイト名が違っていました)を書けばいいのかも分かりません。在宅チャットガールは1通メール貰って45円貰えるみたいなシステムだったと思います。ハローワークには。これは内職と言っていいのでしょうか?私は大分損をするんでしょうか?心配でなりません。。。

  • 失業保険はもらえるの?

    去年4月から12月までの8ヶ月間働き、失業保険の手続きをせずに、 就職活動していました。なかなか、条件があわず、焦ってしまい、 ある会社で1週間働き、やめてしまいました。今日、その時の給料を もらいました。最近、ずっと職を探して、ハローワークに通っていたんですが 今日、違うハローワークに行き、話を聞いていたら、こんなにずるずるしてるんだったら、失業保険をもらえばよかったのにと、言われました。 やはり、1週間とはいえ、働いてしまえば、もうもらえませんよね? お願いします

  • 失業保険の完全月について教えて下さい。

    現在、失業保険受給手続が終わりました。 失業保険の日額は退職前の6ヶ月で計算されますよね? 私は3月~8月の6ヶ月で計算されますが、3月は9日しか出勤してません。8月は10日しか出勤していません。でも会社は月給制と言ってますが、欠勤した分は100%給料引かれてます。 具体的に基本給24万円+交通費2万円の場合、給料は3月は9日しか出勤していないので (基本給24万円+交通費2万円)×9/20で計算されてます。20は3月に出勤すべき日数です。 土日休みの会社です。 でもハローワークは月給制なので土日も入れて計算すると言ってます。 10日間休んだ場合、給料は1/2なんで完全月とは言えないと思っていました。 でもハローワークは20日出勤中10日休んだ場合、 10/20=1/2=15/30で計算するので15日出勤したと言う事になり完全月になると言ってます。 ハローワークの言う事は本当に正しいのでしょうか?誰か解答お願いします。

  • 失業保険受給について。

    今年の4月に会社を辞め、8月から失業保険が受給されます。 受給されるまでアルバイトなどしてもよいとハローワーク職員が言ってたので派遣のアルバイトを始めました。 アルバイトのことはハローワークに申告していません。 このまま、申告せず働きながら失業保険を受給していたらハローワークにバレるんでしょうか?

  • 失業保険について

    失業保険について 受給中にはたらいて収入をエルと当然時給1000円3時間で1日当たり3000えんもらッ他の申告は基本でしょうがプラス交通費100円とカ付いたらその100円も必要なのでしょうかね・・?基本的に3100円もらいましたと・・・・? あと不正受給とかではたらいたのに申告しないと単純に余計に失業保険もらッちゃうと思いますが たとえば訓練受けて受給していれば電車賃等も通学手当全額出ますが、その経路をいつわッてしんこくしていたらその分で支給されてじッさいは安くみつもッたというけーすでみれば多少多く受給しているわけですが、このようなケースでみてハローワークの方から何も連絡が来ないケースで見てですが、ようは時効とカあるのでしょうかね・・・?会社給料で未払いは2年で時効みたいですが、 このような失業保険ので見たら受給満了日から言われない分での時効は給料未払いみたいにあるのでしょうかね・・・・?

  • 失業保険について

    失業保険について質問です。 11月に2年勤めていた会社を1月に控える出産のため退職しました。 雇用保険に入っていたことと、妊娠出産で受給期間の延長があると知りハローワークに詳細を聞きに行こうと思った矢先に、主人の会社の事務を年末まで(1ヶ月半)手伝って欲しいと言われ行くことになりました。 そして、先週ハローワークに行きこういった場合どうなるのか聞くと、今働いてるところが週20時間以上であれば(当てはまります)雇用保険に入ってもらい最後の仕事の日から一ヶ月後に離職届けを持ってきてと言われました。 そこまではわかったのですが、失業保険は近々6ヶ月分の給料の平均の何パーセントかですよね? この一ヶ月半くらいのお給料は2 年働いたところの給料の半分以下です。 この場合この一ヶ月半分も含んだものが計算されるのでしょうか? 前の職場の4.5ヶ月と今の1.5ヶ月の平均? それと、前述したよう最終日から一ヶ月後に離職届けを出してと言われたのですが、いつからが失業保険適用になるのでしょうか? ハローワークで説明を受けたのですがイマイチよくわかっておりませんでした。 なのでこの場で質問させてもらいました。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 失業保険でで

    受給中にはたらいて収入をエルと当然時給1000円3時間で1日当たり3000えんもらッ他の申告は基本でしょうがプラス交通費100円とカ付いたらその100円も必要なのでしょうかね・・?基本的に3100円もらいましたと・・・・? ・・・・? あと不正受給とかではたらいたのに申告しないと単純に余計に失業保険もらッちゃうと思いますが たとえば訓練受けて受給していれば電車賃等も通学手当全額出ますが、その経路をいつわッてしんこくしていたらその分で支給されてじッさいは安くみつもッたというけーすでみれば多少多く受給しているわけですが、このようなケースでみてハローワークの方から何も連絡が来ないケースで見てですが、ようは時効とカあるのでしょうかね・・・?会社給料で未払いは2年で時効みたいですが、 このような失業保険ので見たら受給満了日から言われない分での時効は給料未払いみたいにあるのでしょうかね・・・・?

  • 失業保険について

    先日諸事情により会社を辞めました で、失業保険を貰おうと思っています 失業保険をもらうにはハローワークなどで就職活動をしないといけないと聞きました そこで質問なのですがハローワークで103万円以下のバイトを探している場合でも失業保険はおりるのでしょうか? 知っている方お願いします

  • 失業保険について

    57歳になる母親は、20年勤めた会社を6月15日付けで退職しました。 失業保険の手続きをするため、7月からハローワークに行き始めました。 初めてのことで、何もわからない状態であるにもかかわらず 人によっても対応が違いようで、戸惑ってしまってます。 (講習を受けるのに今日は、空いてないと言われたのに違う人に尋ねると受けられると言われたり・・) 失業保険を受けることができるのでしょうか? このままでもらえるのか心配です。

  • この場合、失業保険はもらえますか?

    1月10日に退社しました。 13ヶ月社員で働いてました。 給料日(1月分は2月末に出る)の関係で失業保険の手続きにいる退社届けが2月末にもらえるそうです。 今、新しい会社を受けて、内定をもらいました。完全歩合制の仕事です。3ヶ月間は研修期間で月3万円の研修費(給料)をいただけます。 簡単ではありますがこういう場合は失業保険はもらえますか?何か準備金のようなものがもらえると聞いたのですが、それももらえないのでしょうか? とりあえず、資料がそろわないとどうしようもないということでハローワークに行って手続きをしていないのですが、何かしないといけないことがあるのでしょうか? 教えて下さい、お願いします。

GO mixer Pro iPhoneを認識しない
このQ&Aのポイント
  • GO mixer ProとiPhoneの接続が途切れて以来、全く接続できなくなりました。
  • 機器の故障なのか、安全性設定の影響なのかを詳しく教えていただけますか?
  • 機器の故障の場合、修理にはいくらぐらいかかるのでしょうか?
回答を見る