国民健康保険料と国民年金の計算

このQ&Aのポイント
  • 父、弟、私の健康保険料、年金の支払額が住民票を移すことでどのように増減するのか
  • 父、弟の支払額が軽減される場合、私が住民票を移すことを検討している
  • 住民票を移すことにより他に何か変わることがあるのか
回答を見る
  • ベストアンサー

国民健康保険料と国民年金の計算

私は、父(世帯主)、弟(成人)、私の3人家族です。 父はパート勤めで年収150万、弟はバイトで年収80万、私は会社員で年収300万です。 私だけ厚生年金&会社の保険組合加入です。さらに私だけ、住民票を移さずひとりだけ会社近くにひとり暮らししています(たまに実家にも帰っていますが)。 もし私がひとり暮らし先の住所に住民票を写した場合、父、弟、私の健康保険料、年金の支払額というのはどのように増減するのでしょうか。 家族の繋がりをと住民票を移していませんでしたが、もし父、弟の分が軽減されるのであれば、思い切って住民票を移そうかと考えています。それとも、私は会社勤めなので、たとえ住民票を移したとしても、そもそも変わらないのでしょうか。 また、私が住民票を移すことにより、他に何か変わることがありましたら、教えていただけませんか? なにとぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>もし私がひとり暮らし先の住所に住民票を写した場合、父、弟、私の健康保険料、年金の支払額というのはどのように増減するのでしょうか。 国民健康保険には法定軽減制度があり、2人世帯だと世帯の所得が103万以下であれば保険料が2割軽減されます。 150万-65万=85万 80万-65万=15万 85万+15万=100万 世帯所得が100万ですから父と弟の2人世帯であればこの軽減が受けられます。 それが受けられないのは >私は会社員で年収300万です。 これが足を引っ張っていたからです、ですからすぐに住民票を移すべきです。 また国民年金についても下記のような免除があります。 http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji02.htm 全額免除は無理ですが一部免除に該当するでしょう。 ただそれの足を引っ張っているのはやはり >私は会社員で年収300万です。 これです。

kopangoo
質問者

お礼

ありがとうございました。減免措置もあるのですね。やはりルール通り住民票は移したほうがよさそうですね。わかりやすい説明をありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.4

国保には法定軽減があって、 世帯の合計所得が一定以下の場合軽減されます。 この世帯の所得には国保に加入していない人の所得も含みますので、 質問者様が別世帯になれば、世帯の所得が減り、 軽減が受けられるようになる可能性があります。 質問者様の場合 父上の所得が150-65=85 弟の所得が80-65=15 世帯所得が100万円になり、2割軽減に該当すると思われます。 http://www.city.osaka.lg.jp/kenkofukushi/page/0000008171.html その他、自治体独自に減免措置を設けている場合もあります。 その他、世帯年収が減ることで、 もしもの場合の支援を受けやすくなるとおもいます。

kopangoo
質問者

お礼

わかりやすい説明をありがとうございました。とても参考になりました。さっそく相談の上、今後のことを決めたいと思います。本当にありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>私がひとり暮らし先の住所に住民票を写した場合、父、弟、私の健康保険料、年金の支払額というのはどのように… 増えも減りもしません。 国保税は、加入者の所得および資産の保有具合で決まるものであり、もともと加入者でないあなたは蚊帳の外です。 国民年金は一人一人に納入義務がありますので、これまた他に家族がいようがいまいが関係ありません。 >家族の繋がりをと住民票を移していませんでしたが… それはルール違反。 実際に住んでいるところに住民票を移さないといけません。 >私が住民票を移すことにより、他に何か変わることがありましたら… その会社近くの自治体から、ゴミ出しなどの住民サービスを、胸を張って受けることができるようになります。

kopangoo
質問者

お礼

やはり何も変わらないんですね。住民票の件もきちんとしたルール通りに考え直したいと思います。素早くご丁寧にお答えいただきありがとうございました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

素人です、ごめんなさい、貴方の分はもう、抜けているので、心配しなくても、良いのでは。 持ち家とか、そういう部分をチェックしているようです。でも、父と、弟の2人なので、 国保は仕方ないだろうけど、国保自体が、高いのは、仕方ない国の仕組みだと思います。 勿論、国民年金も以外と高いんですよね。うちの娘、20歳過ぎていますけど、アルバイト 生活で、アルバイトでは、国保が、はらえないので、私、父親の会社の保険にいれてもらっています。 ですから、なんとか、負担を軽くしてあげたいのであれば、弟を世帯分離して、 貴方と同居にして、貴方の保険にいれる。また、父親も不要であれば、住民票を 貴方のあぱーと?にうつして、貴方の保険にいれれば、二人分で毎月、4-5万円は、 少なくすむのでは、とおもいます。貴方の会社がOKしてくれればですけど。 私の会社では、世帯、住所が私と一緒なら、扶養をみとめる、と言ってくれていました。

kopangoo
質問者

お礼

ご丁寧な回答をありがとうございました。会社と相談して扶養の件も考えてみたいと思います。兄弟を扶養にとかは考えていませんでしたので。。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国民健康保険と年金未納について

    19歳6か月から一人暮らしを始めました。 そこで住民票を親元から抜き世帯主としたので、 健康保険に加入し20歳になった時に年金を払えとの請求が 毎月きていましたが、 保険も、年金も払わずに、 親元に帰り、住民票をそのままにしていました。 20才の6か月から学校に通っていますが、 年金などのことを考えていなかったので、 まったく申請せずに現在21才の4か月です。 まったく区役所などに申請などしていなかったのですが、 お金を払わなくちゃと最近不安になってきたのですが、 どのくらいお金を支払わなくてはいけなくなりそうでしょうか。 まったくの無知で、親にも相談できないので、 困っています。 どうか少しでもわかる方がいらっしゃいましたら、 お教えください。

  • 国民年金保険料の全額免除中の弟の保険料について

    国民年金保険料の全額免除中の弟の保険料についてお尋ねします。 私の同居家族は、世帯主(母)78歳で年金額は約133万円、私(50代)年収約174万円(今年から就職で2年間無職)、弟(50代)は2年程前にリストラの為、2年間無職中で国民年金保険料全額免除中ですが、この度、私の会社の協会健保の扶養に入れまして。念のため、国民年金の係に尋ねましたが、世帯主の年収で、判断するので、全額免除は変わりないという返答でした。さて、質問ですが、私の会社の年末調整の扶養の欄に、世帯主(母)と弟(無収入)を記入すると、私の年収で判断されて、弟の国民年金保険料の全額免除に影響や変更が出るのでしょうか?

  • 国民健康保険の軽減と国民年金の免除について

    家族全員国民健康保険です。 国保や年金の軽減・免除の計算で「前年度の所得」とありますが、これは引っ越しした年はどう計算するのでしょうか? 2018年度に年収100万ほど私の収入があるのですが、今年の2月に住民票を移し生計も共にしない場合、計算に使われるのは前年の私個人の所得と私含めた家族全員の所得のどちらでしょうか?

  • 国民健康保険の加入履歴はバレてしまうんでしょうか?

    私は現在一人暮らしで夜の仕事をしていて国民健康保険に加入してます。世帯主は自分です。 実家の両親には会社を辞めて今は夜の仕事をしてる事を言っていない(知られたらまずい)ので 両親は今も私が昼の会社に勤めていて社会保険に加入してると思っています。 最近、身体を壊し気味なので実家に帰ろうか悩んでいるんですが これから先、実家に住民票を戻して父の社会保険の扶養家族になるか、 もしくは国保(世帯主は父)に入り直した場合 今までの私の保険の加入履歴は父に通知が送られたり するのでしょうか? 国民健康保険に入っていた事がバレてしまうと 会社を辞めて何をしていたんだと聞かれてとても困ります。 両親に余計な心配をかけたくないのでどうぞ宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険&世帯主について

    現在、母(68・年金受給中)と私(35才・特定疾患・障害年金受給中・無職)で住んでいます。 母は別居している弟の扶養家族として健康保険に入っていて 私は一人国民年金に入ってて世帯主になっています。 (どういう経緯で世帯主になったか忘れましたが役場の方の言うがままだったような?) ・このような家の状態で世帯主は私のままでも問題ないのでしょうか?  この状態を世帯分離と言うのですか? ・扶養・仕送りを受けている人は誰かと  役所から問われた場合(国民健康保険料軽減に関係して)  収入が少ない母にするのがいいのか  弟にすればいいのか悩んでいます。  (多少弟から仕送りはあり) ギリギリの生活をしているので 出来るだけ自分の国民保険料金が少なくなればありがたいと思っています。 わかり辛い説明で本当に申し訳ありません。 自分でも勉強してますが何だかよくわからなくて・・・。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 国民健康保険料所得申告書の書き方と保険料について

    国民健康保険料所得申告書の書き方と保険料について 国民健康保険料所得申告書の書き方について こんにちは。 先日、アルバイトを退職して、一人暮らしから実家へ戻りました。 国保・国民年金の加入の手続きに行って数日後、 「国民健康保険料所得申告書」というハガキが届きました。 記入して提出しようと思うのですが、分からないことが数点あります。 世帯構成は、 父(世帯主・社保)…年収推定1400万 母(社保扶養家族) 妹(就職して社保)…年収推定200万 祖母(父の扶養家族) 私(社保→退職して国保加入)…年収220万  です。 ・ハガキに書くのは、世帯主の父と私の名前だけでOKなのでしょうか? ・また、私はアルバイトでしたが年末調整を会社でしてもらっていますので、 給与収入の欄には特別記入しなくてもいいのですか? もし記入しなければならない場合、世帯主の父の収入も書くのでしょうか? ・私以外は社会保険に加入しているので、保険料は私の収入のみで算定されます…よね? (そうじゃなかったら恐ろしいことに…汗) 以上3点、お知恵を貸していただけたら助かります! 役所に直接確認できればいいのですが、GWに入った日にハガキが届きました。。。 連休明けから長期で留守にするので、区役所に行けないのが心配です。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 後期高齢者医療保険の保険料について

    初めて質問させていただきます。 後期高齢者医療保険制度の保険料についてどのようにするのが一番保険料負担が軽くなるかについて教えてください。 父(75) 無職、年金受給者(年220万) 母(72)  無職、年金受給者(年30万) 私(42)  会社員(年収500万) の3人家族です。 現在、住民票上は父を世帯主として、3人が同居していることになっているのですが、実際は自分は近所にアパートを借りて生活しており、生計も別々です。 先日、テレビで子供と同居していると後期高齢者医療の保険料が高くなるという様な事を耳にしましたがこれは本当でしょうか。私が住民票を移せば保険料は軽減されるのでしょうか。 また、今まで母は健康保険料の支払いをしていなかったように思うのですが、父が75才になったことで母にも支払い義務が発生するのでしょうか。この場合、母を自分の扶養に入れるほうがよいのでしょうか。 住民票を移すこと、扶養に入れることのメリット、デメリットについても教えていただけると大変うれしいです。 全くの素人なので、見当違いのことを書いているかもしれませんが、なにとぞご指導お願いいたします。

  • 国民健康保険上の世帯主変更の必要性

    国民健康保険の加入者が家族にいるとします。 世帯主は加入者ではないケースです。 国民健康保険の軽減措置の判定には、加入者でない世帯主の所得も含まれますよね。 そのため、加入者の所得が低くても、世帯主の所得が高い場合は 軽減措置が受けられないことがあるでそうです。 ネットで調べてしりました。 その場合の対策として、国民健康保険上の世帯主を変更する制度があるそうです。 この制度を利用して、加入者だけの所得で判定してもらえるようにしましょう というアドバイスを見かけることが多いです。 しかし、そんな制度を使わずとも、役所にいって 加入者を住民票上の世帯主に変更をすればよいだけでは?と思うのですが、 何故そうしないのでしょうか?すぐできますよね?

  • 国民年金保険料と保険について

    初めまして、当方は二十代女性です。 パート勤めをしています。 去年まで父の扶養に入っていましたが、秋頃に亡くなり同じくパート勤めの母の扶養に入りました。 保険や年金免除、確定申告などの手続きをお恥ずかしい話父がやっていたのでこれから自分でやるのですが、年金免除は年収130万円以上になると免除されないのでしょうか? 去年初めて年収が130万円以上になったのですが、払うのが厳しいです…。 また、保険は今まで健康保険でしたが何か変わるのでしょうか? 本当に、知識がなくてすみません…回答よろしくお願いします。

  • 国民健康保険料を安くする方法について

    国民健康保険は世帯主ごとで入るが、それは扶養しているかどうかではなく単に住民票が一緒かどうかしかないので、例えば友人同士で住民票を同じにすれば国民健康保険料の負担は半分になると聞きました。 そうすると、世帯主と住民票が違う親子が住民票を同じにすれば、一つの国民健康保険に加入できて 親又は子は自分の保険料は負担しなくても済むとゆうことになるのでしょうか。