• ベストアンサー

制御工学について

私は大学で変圧器の研究をしており、来季に制御工学の講義を取ろうと考えているのですが、具体的に、変圧器に制御工学の知識が使われている部分はありますか? あればその部分について重点的に学びたいと思いますので、どうかご指導をお願します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

単純にトランス一個だけを見つめてしまえば 制御も何もありません ただのデバイスですし能動部品とさえ言い難いものです。 強いて言えば冷却装置を持つ変圧器なら温度による冷却制御がある程度でしょうか 送電デバイスの中では まだVCBなどの方が制御としては面白いですね

rinrin__ranran
質問者

お礼

非常に参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.3

補足 制御用デバイスのひとつとして,磁気増幅器という機器が, 変圧器の特殊な利用法としては面白いです。 今は半導体が主流なので,博物館入りしてしまいましたが, 高周波用で活躍するところもあるようです。 (これは,制御工学というより機器の世界かな) 電力用変圧器の並列運転台数を,負荷に応じて制御して省エネ, というのも泥臭いけれど重要なテーマです。 変圧器の保護という観点で,保護継電器の世界に入ると, PT,CTといった計測用変成器の話題, シーケンス制御がらみの話題はいろいろあります。 ただし,制御工学の講義は, フィードバック制御が中心になることが多く, シーケンス制御には触れないことが多いです。 「変圧器」を広く「電磁応用機器」とみなしてよいなら, 磁気軸受は,フィードバック制御が中心です。 以上,思い出した補足でした。

rinrin__ranran
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.2

変圧器と制御の関係というと,例えば, 自動電圧調整装置で出力電圧が一定になるように変圧器のタップを切り替える,とか, 大型変圧器の冷却系で温度を一定以下にするとか の制御があるかなと思います。 あるいは,パワエレがらみで,高周波トランス内の磁束と スイッチング回路の制御が絡む問題もあります。 また,電験を目指すなら,科目「機械」の中で,変圧器も制御も出題されます。 でも,卒論テーマにあまりこだわらずに,広く勉強した方がよいですよ。

rinrin__ranran
質問者

お礼

非常に参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 制御工学について。

    制御工学について。 大学の講義のレポート課題で次のような問題が出ました。 各自の研究分野において (1)制御工学がこれまでに果たしてきた役割を述べよ (2)各自の研究分野の発展のために、今後、制御工学が果たすべき役割や機能について具体的な意見を述べよ (3)また、その役割や機能を実現するための具体的な方法について考え、数式やコンピュータシミュレーションを用いて検討せよ 私の研究分野は電力です。 いろいろ調べた結果,この課題に適する制御がうまくみつかりませんでした。 もしよければ参考程度でも構わないのでアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いしますm(_ _*)m

  • 制御工学の重要性

    良くここで制御工学に関する質問をさせてもらっているのですが, 皆さんからのアドバイスのおかげで、最近ではようやく教科書の 問題なども違和感なく解けるようになってきました。 (といってもまだまだのところも沢山あるのですが...) ただ,ここにきて大部制御工学というものに疑問を抱くようにな ってきました. というのも一般的に大学で行なわれている制御工学には古典制御 と現代制御がありますよね(ちなみに現代制御の方はちんぷんか んぷんです...) で,私は現在古典制御を重点的に勉強しているのですが,このこ を私の知人に話したら,彼は全くの素人だったために,応答や伝 達関数,ラプラス変換などについては全く興味を示さず,「で, 一体それ(制御技術,これは古典・現代は関係ない)を使ったも のって一体何があるの?どういうしくみになってるの?」って聞 かれてしまいました. ○どのような制御技術が既存の製品のどのような点で,一体どの ようにして貢献しているのか. 私は彼のこの質問に真っ青になってしまいました. 数式だけといて満足してしまっていた,私に制御工学の重要性と, 上記の○に関してアドバイスしていただける方がいましたらよろ しくお願いします.

  • 制御工学の問題です。

    制御工学の問題です。お願いします。 制御工学の問題なんですけど、全然わかりません。 具体的に途中式も踏まえて教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 制御工学

    大学で制御工学という授業を受けているのですが全然わからないのですがどうやって勉強すればいいのでしょうか? またいい参考書があればおしえていただけないでしょうか?

  • 機械工学と電気電子工学の分かれ目(?)

    機械工学と電気電子工学の扱う範囲の違いについて教えていただきたいです。もちろん実際の現場では必ずしも学問別にやることが分かれてるなんてことはないんでしょうが。 例えばロボットや自動車を作る場合、イメージでは機械工学はどういう素材を使うかとかそういう外側(?)を作るイメージで 電気電子工学はどうやったらその機械が想定通りに動くかとかそういうことを計算して制御するみたいなイメージがあります。 具体的なことはもちろん分かりませんが、漠然と制御工学とかそういう機械を制御することに興味があります。 そうなると電気電子工学科に行った方がいいのかと思ったのですが、大体の大学は機械工学科にも制御工学の講義がありますよね 出来れば具体例などをとってこの2つの学科の違いなどを教えて下さい。

  • 大学の工学部について

    将来のために普通科高校へ行って大学の工学部へ行きたいと思います。 そこで、皆さんに聞きたいことがあるのですが、 有名な大学工学部はどこでの大学ですか? あと、大学ではどのようなことを学ぶのでしょうか??ずっと、電気についての講義と自分のやりたい研究ができるのですか?? 大学についてはまだ先ですが、色々な知識を身につけておきたいのでよろしくお願いします。

  • 通信と制御に関して

    私は今大学で制御工学を勉強しています。4年次には「介護用ロボット」などの制御の研究をしていきたいと思っています。 しかし、就職先は通信系に行きたいと考えています。モノを作るのではなく、通信の立場からロボットなどに関わりたいと考えています。 そこで、通信業界で働く上で、制御を学んだことのメリットはなんなのかを知りたいです。 制御の知識を活かすことのできるチャンスはあるのでしょうか?? まだまだ無知な事だらけで申し訳ありませんが、どうか回答よろしくお願いします。

  • 制御工学 H∞ ロバスト 制御  

    制御工学でH∞の研究をしています。 H∞の大きな特徴はロバスト性と目標値追従問題に長けていると思い込んでいます。 他にも利点はあるのでしょうか?  また、この制御法を使ってクレーンのひもの長さのロバスト性と横の動きによる振動を抑制する制御問題に取り掛かろうと思っています。 ひもの長さを調節して横の動きを加える予定です。  目標値追従問題にも取り掛かりたいんですが、今モデリングも終わった状態です。このモデルを使った目標値追従問題はどの様なものが分かり易いですか?   

  • 酵素工学、糖鎖工学

    酵素工学、糖鎖工学などに力を入れている大学があれば教えてください。 できれば具体的な研究者の名前も教えてください。

  • 制御工学に関する研究室に配属になったのですが、企業に就職してから役に立つのか!?ぶっちゃけな意見ください!

    今学部4年でつい最近制御工学に関する研究室に配属されました。1年研究してから就職した場合、研究で得た知識は企業でも役立つのでしょうか?? 例えば最近だと自動車の分野ではITSなんかが注目されてますが、制御勉強しとくともしITSに関する仕事をする時に役にたったりしますか?? 1年間の研究では自分の今の学力からしてもかじる程度で、院生の人たちには知識の面では劣ると思います。