力士の本名を四股名にする理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 力士の本名を四股名にする理由を探る
  • 迫力や華麗さに欠ける四股名の存在
  • 四股名の迫力や華麗さについての意見と本名を使用する理由
回答を見る
  • ベストアンサー

力士のしこ名について質問します。

迫力・華麗さに欠ける、本名を四股名にしている力士がいるのはなぜですか? 現役の関取では上林、垣添、高安、松谷が本名です。 幕下に落ちている里山も本名です。 過去にも輪島、出島、蔵間、十文字、境澤、長谷川、片山、霜鳥、板井、など沢山いました。 私は蔵間、霜鳥、十文字、出島、垣添は、力士名としてもかっこいい感じがします。 輪島もまあまあかな、という気がします。 しかしそれ以外の名前は、四股名としては迫力に欠けているような気がします。 あなたはどう思いますか? またなぜ迫力のある豪快な四股名や、華麗な四股名に変えないのでしょうか? 本名でも構わないという規則は知っています。 しかし、かっこいい四股名に魅せられてファンになる人も多いので、もったいない気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

詳しい者ではないですが…。 親方や関係者逹が 「四股名を与えたくない」 と判断することは考えにくいので、 力士本人のこだわりではないかと思います。 北尾が横綱昇進時に与えられた、「双羽黒」の四股名を 「響きが悪い」と嫌がっていたことを思い出しました。 結局受け入れましたが、四股名を汚してしまいましたね。 個人的には、もう誰も神聖な競技だと思わないだろうから、 ・「護慈羅(ゴジラ)」 ・「男我牙(レディー・ガガ男版のもじり)」 程度のお遊び四股名が増えた方が、 話題として、注目されやすいのではないかと思っています。 ※歴史や伝統を重んじる愛好家の方々、申し訳ありません。

cooperxe
質問者

お礼

>力士本人のこだわりではないかと思います。 そうなんでしょうね。しかし上林、松谷、高安、里山なんて四股名は、聞いてて白けるのは私だけでないはずです。 友人たちも「この四股名、かっこ悪いなあ」と言っています。学生相撲で数多くの実績を上げ「輪島」の名前が轟いていた元横綱・輪島の場合とは、また違うと思います。 本名をなるべく変えたくないのなら、例えば里山→里の山、松谷→松ノ谷、上林→上林王、上林龍のようにちょっと変えるだけでも四股名らしくなります。 また高安はフィリピン人とのハーフですから、四股名に「比」の字を入れると注目されるでしょう。フィリピンからも熱い応援が届いたり、在日フィリピン人のファンが国技館に見に来てくれたりすると思います。 フィリピン・パブ等で働くフィリピーナ(フィリピン女性)や日本人と結婚したフィリピーナなど、在日フィリピン人の方たちも多いですから。 >・「護慈羅(ゴジラ)」・「男我牙(レディー・ガガ男版のもじり)」 この四股名も面白いですね、賛成です。幕内には既に臥牙丸(ががまる)がいます。グルジア出身の力士で「ガガ」というあだ名だったので、臥牙丸になりました。

関連するQ&A

  • 平凡な本名で出場している力士

    力士の四股名について質問します。 現役の関取では上林、垣添、高安、松谷が本名です。 幕下に落ちている里山も本名です。 過去にも輪島、出島、蔵間、十文字、境澤、長谷川、片山、霜鳥、板井など沢山いました。 私は蔵間、霜鳥、十文字、出島、垣添は、力士名としてもかっこいい感じがします。 輪島、長谷川もまあまあかな、という気がします。 しかしそれ以外の名前は、四股名としては迫力に欠けているような気がします。 あなたはどう思いますか? 本名でも構わないという規則は知っています。 しかし、かっこいい四股名に魅せられてファンになる人も多いので、もったいない気がします。 またなぜ迫力のある豪快な四股名や、華麗な四股名に変えないのでしょうか?

  • 垣添や霜鳥は…

    昔は輪島とか本名の力士がけっこういましたが、それからしばらくして相撲協会から「十両・幕内になったらしこ名をつけるべき」というお達しでもあったのか、幕内で本名の力士は出てこなくなったと思います。でもここ最近になって、霜鳥とか垣添という力士が幕内に上がっても本名で貫いてます。 彼らが本名のままで現在まで至ってるのは、一体どういった理由が考えられるのでしょうか。「…だと思う」といった回答でいいんで教えて下さい。

  • 四股名文化が危機ではないか?

     お願いします。  高安・正代・遠藤・宇良・石浦・山口・里山。現在関取の地位にいて、本名で取っている力士たちです。  割合からしたら多くないのかも知れませんが、人気力士や台頭してきた若手が多いせいか、テレビで見ていても妙に多く感じます。  一回四股名をつけて落ちたので元に戻した山口や、正直先が見えている里山などはいいのかも知れませんが、幕の内の力士たちには四股名を考えて欲しいと思うのが正直なところです。  いつ四股名がついても不思議ではない力士たちに関しては、無駄になる可能性があるのでグッズの大量発注ができないという実害もあるようです。  高安は四股名はつけない宣言をしているようですが、大関という地位を考えたらやっぱりつけて欲しかったのが正直なところ。  このままでは四股名は「外国出身力士専用文化」にもなりかねないのではないかと。  今場所前相撲を取った力士の中には「隅田川」なんていうすがすがしいまでにそのまんまな力士もいましたが、この名前をつけたのはカロヤン親方。  遠藤あたりが、伸び悩みからの心機一転という意味も込めていい名前をバーンとつけてくれればなぁ、と思っているのですが、ファンの皆様はどうお考えですか?

  • 大相撲の「しこ名」について

    力士の中には出島関のように本名の力士や、貴乃花関のように下の名前が本名の力士、武双山関や雅山関のように本名とは違う名前の力士がいますよね。 ところで、先ほどの武双山関とか外国出身の武蔵丸関や朝青龍関などの場合、下の名前はどうやって決めたのでしょうか。 ここからは独断ですが、雅山関の本名が「竹内雅人」ということで、「雅山雅人」って言うのは変だから?とか思ったり、朝青龍関が明徳義塾高の出身(だった気がする)だから「明徳」なのかなとか思ったりしています。

  • <牛若丸>という四股名

    この四股名をつけた力士はいたのでしょうか? まだいないなら、 遠藤の四股名にしたらどうでしょうか。 華やかで、遠藤人気のみならず大相撲人気も一層盛り上がる気がしますが。 どうですか?

  • 遠藤の改名時期

    先場所でも、遠藤の四股名が話題になっていましたが、昨日発表された新番付でも「遠藤」のままでした。 早く強い四股名を付けてほしい、とヤキモキしているのですが、今場所も見送られてしまいました。 改名の時期について、何か情報をお持ちの方がおられましたら、教えていただけませんでしょうか。 私自身の推測ですが、… ・今回は、長岡⇒朝潮が同じ時期で改名後大敗したので、ゲンが悪く見送ったのかな? ・同郷の先輩大横綱輪島にならい、本名で通すことを視野に入れているのかな? ・解明するとしたら、貴乃花等にならい、大関昇進時かな?

  • 貴乃花 商標登録 著作権?

    想像でも良いので、考察してください 『貴乃花』の商標登録・著作権は現在、誰が有していると思いますか? また、力士に四股名がついたとき、誰(協会?個人?部屋?)が商標登録をしているのか? 教えてください 質問の趣旨は、元貴乃花である花田光司さんが今後、選挙にでたりメディアに露出するときも貴乃花光司と平気で名乗る気がするのですが、もともとは協会に属していた名前であるので、使用していくのに問題がないのか?もしくは父親から継いだ四股名であるので、財産として相続した名前なのか?知りたいと思っています

  • 四股名の継承 商標

    想像でも良いので、考察してください 『貴乃花』の商標登録・著作権は現在、誰が有していると思いますか? また、力士に四股名がついたとき、誰(協会?個人?部屋?)が商標登録をしているのか? 教えてください 質問の趣旨は、元貴乃花である花田光司さんが今後、選挙にでたりメディアに露出するときも貴乃花光司と平気で名乗る気がするのですが、もともとは協会に属していた名前であるので、使用していくのに問題がないのか?もしくは父親から継いだ四股名であるので、財産として相続した名前なのか?知りたいと思っています 選挙に出れば、貴乃花って書きたくなる人も多いと思いますし・・・ https://okwave.jp/qa/q9544704.html 舞の海さんは、個人事務所名を 舞の海カンパニー としています 貴闘力さんは、タレント名も貴闘力ですし、貴闘力という名前の焼肉店を 元レスラーの維新力さんも天龍源一郎さんも、そのまま四股名で活動をしています

  • 大相撲は終焉か

    大相撲は近い将来なくなりますか? 先週木曜日たまたま九州場所を夕方5:30ころ見たところ、なんか録画かなぁ、まだ幕下くらいの時間帯のようなと感じた次第です。言うまでもなく生放送。客席ガラガラなんです。見たことない風景でした。 小学生のころ輪島対北の湖を楽しみにしている人が多く休み時間も相撲をとって遊んだものです。千代の富士の板井の八百長告白はさすがに痛い!と思いましたが、その間にも貴乃花という大スターがいて自分はずっと相撲を見てきたわけですが、最近はやはりあまり見ません。高見盛のパフォーマンスが一番持ち上がるのが問題を明白にしています。 最近はチケット安くしたり協会も動いていてマーケティング強化すべき、CMやるべきとか民営化の議論もあるのでしょうが、結局みんな見ていたのは強い日本人横綱とライバル対決を見ていたわけで日本人横綱、日本人ライバルが今後出てこないと人気が出てきません。今の若者が相撲界に入るパイは非常に少ないはずで、スポーツ志すにもかっこよさげなライバルスポーツが多いことから、今後とも横綱は体力に勝る外国人となることは目に見えています。 結局、大相撲は10年のうちになくなるのかなと感じています。なくならないと思う人ご意見お願いします。

  • 角界 実は超セコイのか?

    先日、初めて相撲を生で見ました。間近で見ると迫力が違いますね。あと、力士の名を読み上げると、何故か黄色い声が聞こえたり、カメラ映りの良い場所に和服女性が座ってたり。。 面白いのは、番付が進むにつれて行司の衣装レベルアップしたり、立会を待つ力士の座布団もちょっとずつレベルアップして、大関クラスひょっとして、マイ座布団??配布される番付表を見ると、行司が2,3組みで交代してますね。実力で決まるタテ社会なのは分かりますが。。。。 上下をキッチリ決定付けるために、細かーーーーーい部分まで差をつけられているのですか?「このリンゴは俺のだ!!お前のはこっちの1ミリ小さいやつだ!コノヤロウ気を付けろ!!」 みたいな会話が脳裏に浮かびます。 想像通り(言葉は悪いですが)セコイ世界なのでしょうか?

専門家に質問してみよう