• 締切済み

我慢しすぎる

昔から我慢することが当たり前になり結局鬱状態になったことがあります。 現在は結婚してやっと頼れる存在が出来て幸せです。 今まで自分が我慢すれば何事も上手くいくと思って明らかに悪意があることやムッとした事でもその場で我慢する癖がついてしまい後から悶々としてしまいます。 それで恨み辛みが溜まる一方です。 そんな考え方で今の幸せを壊したくないしまた鬱にはなりたくありません。 じゃあ思ったことをすぐ口にすればいいのか?と思いましたがそういう無神経な人達にさんざん苦しめられてきたのでそんな人間になりたくありません。 楽に生きるには嫌われるのを覚悟するしかないのでしょうか?

みんなの回答

noname#246942
noname#246942
回答No.3

>楽に生きるには嫌われるのを覚悟するしかないのでしょうか? ある意味では合っていると思います。 ただ、覚悟するのは「嫌われる」事ではありません。 何も「全ての人を納得させる必要などない」のですよ? どんな事を言うにも、どんな事をするにも、自分の言動、行動には「責任」を持たなくてはいけません。 覚悟の伴わない行動は、いずれ自分自身を追い詰める事になります。 人は、常に正しい行動ばかり取れる訳ではありません。 それは、周りにも、自分に取っても言える事です。 一番楽に生きれる方法は、自分自身に納得した行動をする事です。 自分のやりたい事は、我慢する事なのか? それとも人を傷付けない事なのか? 同じ事をするにも、気の持ち方ではずいぶんとその趣旨が変わってくるものです。 見方を変えるだけでも、かなり世界の印象は変わって来るのではないか、と思います。 頑張って、楽しく生きる方法を見つけて下さいね。

porkn
質問者

お礼

自分の納得できる生き方を手探りで少しずつ行動してみようと思います。 ありがとうございました。頑張ります。

noname#181349
noname#181349
回答No.2

>じゃあ思ったことをすぐ口にすればいいのか?と思いましたがそういう無神経な人達にさんざん苦しめられてきたのでそんな人間になりたくありません。 思ったことをすぐに口にしたら、確かに辛辣で無神経な言葉になるでしょうけど、相手の傷を最小限に、でも自分のストレスも少々発散。 そんな言葉を言えれば良いのではないでしょうか? 痛み分けで終わる、機転の利いた言葉を探してください。 多くの人間関係は、どちらかが我慢するのではなく、そういった痛み分けを受け入れた上に成り立っています。 それができない相手とは付き合う必要はないぐらいにね。 恨みを勝手にため込んで、ある日突然爆発されるほうが、周りの人は迷惑すると思います。 極端にがまんしたり、極端に言いたいことを言うのではなく、柔軟に生きてゆくことが大事です。

porkn
質問者

お礼

たまに言うと何でその時言わないの、とか そんな風に思ってたんだ、とか言われることがありますけどサインを出してるのに気付かないんですよ。 指摘されるより自分で気づくほうが波風たたないと思ってたんですが違うんですかね? ありがとうございました。

  • kinkan66
  • ベストアンサー率20% (93/458)
回答No.1

鬱になるのは困るけど、 人間の価値は、いかに我慢できるか?だそうです。 私も相当な我慢を強いられてきましたが、 趣味に没頭することで、なんとか乗り越え、反撃するとかは一切しませんでした。 今思うと、すぐ口に出すほうがよかった、と思うこともありますが、 そうなると、相手が壊れていくと思うので、まぁよかったのかな?といった感じです。 身内なんかは、甘えがあるのか、思い通りに行かないとすぐ切れますが、 自分の思い通りにやっている人の場合、周りをめちゃめちゃ我慢させているそうです。 なので、自分がなんとも気持ちよく生きるということは、 周りの我慢あってこそなんですって。

porkn
質問者

お礼

確かにそうですね。 結局我慢するタイプの人は自己中な人に振り回される人生なんだな~と思います。 世の中それでバランスとれているんですかね。 ありがとうございました。

関連するQ&A