• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家賃の値引き交渉・・・アドバイスください!)

家賃の値引き交渉のアドバイスは?

kyossy-の回答

  • kyossy-
  • ベストアンサー率61% (109/177)
回答No.1

おそらく敷金・礼金を理解されていない?かもしれないので そこから説明しますね。 敷金は先々にあなたが退去する時に、室内のモノを壊したり しなければ基本的には、あなたに返金されるべき性質のもの です。ルームクリーニング代やカギ交換費用を引かれたり して、入居者に負担させることが有るようですが、本来は大家 さんが費用負担するべきと言われています。 対して礼金は、大家さんに支払って大家さんの利益になるもの です。 ですので敷金を15万円支払うので、賃料の値引き交渉は 難しいですが、「礼金を支払うので賃料を値引きしてもらう」 ことは有り得る話しです。 1年前から空室だとすると、値上げして賃貸募集することは 考えにくいので、同じ建物内の同じ間取りの部屋で、上階の 別部屋ではないですか? 一般的に1階より2階、2階より3階の方が、賃料は高くなる 傾向に有りますので。 管理会社が変わったから…という理由はイマイチ納得しにくい ですが…。空室が有ると賃料を下げてでも入居者を入れたい のが大家さんや不動産会社の心情ですから。 不動産会社がいい加減に適当に回答した可能性も有り得ます。 仮に1年前にあなたが見つけた同じ部屋で、賃料が上がったと すると、不動産会社に「55000円じゃないと借りることが出来ま せん。大家さんと交渉して下さい!」と強気に言って良いと思い ます。おっしゃるように閑散期なので、通常は入居者が決まり にくい時期ですし。 不動産会社が「60000円なら大家さんに言えるのですが…。」 と仮に言ったとしても、「ダメ、55000円で礼金も従来のままで 交渉して下さい。」と強気で良いと思います。その返答がいくら なのか、大家さんが仮に58000円と言って来たらその言い分を 飲むか、飲まないかをあなたが検討すれば良いと思います。 ポイントは55000円ならば、その部屋で決める!ということです。 55000円に下げてもらってから、「やはり別の部屋が良いかな?」 では交渉になりませんので。 一般的には賃料交渉は不動産会社は嫌がると思いますが、 ダメなら借りずに他の不動産会社を経由して別の物件を探せば 良いと思います。物件は他にも有りますから。 HPだけしか見ていないようなら、現地を見ると幻滅することも 有り得ますので、あっさり別の物件が良くなることもしばしば 有りますよ!(日当たり、眺望、風通し、管理状況、雰囲気など) 良い一人暮らしが出来ると良いですね!

関連するQ&A

  • 家賃の値下げ交渉

    1カ月半後あたりに引越しを考えています。 何件か不動産屋さんを回り、ミニミニで少し希望地から離れてしまいますが、とても良い物件を見つけました。 ですが、夫がそこよりも月6千円ほど安く希望地にあった物件を見つけてきてしまい、そちらの物件で決まりそうです。 でも、どうしてもミニミニさんで見た物件が忘れられなく、2000~3000円値下げしてくれればなと思っています。 ミニミニさんでも家賃の値下げ交渉はしてくれるのでしょうか? 管理費と敷金はないですし、礼金0.5と清掃費や鍵の交換代などで済み初期費用もかなりお安い物件なのですが、家賃だけが予算オーバーなんです。 もし値下げ交渉ができるとして、どう交渉していけばいいのでしょうか? ちなみにそこの物件の見学は済んでいて、他の物件も見て考えるという返事を出しています。 アドバイスお願いします。

  • 家賃交渉の方法は?

    貸家を探している者です。 5~6社の不動産屋を回り、2軒、気になる物件がありました。 2軒とも空きが長い状態だと思われます。 もちろん、申し込み前に家賃交渉や、礼金の免除などお願いするつもりです。 その際は、家を綺麗に使う事や、近隣に迷惑なことはしない、など誠意を持って交渉をします。 家賃交渉は物件によりますが、基本的にいくらくらいの値下げ交渉が常識なのでしょうか? 空きが長い物件でも5,000円位の値下げ交渉は無謀なのでしょうか? 5,000円の値下げなら借りたいと思っています。 賃貸関係にお詳しい方、値下げの方法や、常識事などアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願い致します!

  • 家賃の値下げ交渉をしたいです。

    家賃の値下げ交渉をしたいです。 先日賃貸物件の契約を済ませ、今月末から入居予定をしている20代女です。 ワンルームで一人暮らしをします。 しかし、最近賃貸物件サイトを見ていると、どの階のお部屋も私が契約したときの家賃よりも2000円値下げして募集されています。 年間で24000円も節約できることは大きいです。 安く住めるに越したことはないので、値下げ交渉をしたいと考えております。 入居日まで数日ありますが、管理会社に家賃の値下げ交渉をすることは可能でしょうか?

  • 家賃2万5千円値下げ交渉

    この度引っ越しを考えているのですが、契約の際に家賃などの値下げ交渉が出来る事を知り、本などを読んで色々勉強しました。 しかし、交渉出来ると言っても限度があると思うのですが、大体どのくらいが目安になるのでしょう? 現在家賃2万5千円程度の物件を探しているのですが、私としては「礼金0」「家賃3000円減」くらいまで持って行けたら嬉しいんですけど、現実味はあるでしょうか? 2万5千円程度の物件を借りるとして、皆様が思う値下げの相場を教えてください。

  • 初めてのひとり暮らし―費用交渉について

    はじめまして! この度、初めてひとり暮らしをすることになりご相談したいことがあります。 先日、不動産屋に行って紹介してもらい、ここにしようかな、、とある程度決めた物件があります。 まだ契約はしていません。 そこは、礼金15万円します。 礼金15万するなら、もう少し家賃高めの礼金なしでもっと良いところがあるかも、、と家に帰ってそこの不動産屋のHPを見てみると、紹介してもらったとこと同じ物件が敷金礼金\0(家賃同じ)で掲載されていました。 そのことを不動産屋に確認すると、HPの情報が古く、1年ほど前に敷金礼金\0募集していたことがあった、賃貸マンションなので、時期によって賃貸条件が異なることがあるとのことでした。 こんなことって、よくあるのでしょうか? また、1年前にこの価格で出せるのなら、今もこの価格で出せないことはないでしょうか? なんとか、この辺をうまく突っついて、礼金無しに、できるものなら家賃も安くしてもらいたいのですが、交渉術教えてもらえないでしょうか? 大変、あつかましい質問で申し訳ございません。

  • 賃貸マンション こういう値下げ交渉は可能?

    現在、賃貸物件を探している者です。 賃貸マンションの家賃の値下げ交渉についての質問です。 「敷金、礼金、あるいは仲介手数料を多く払うから、家賃を値下げできませんか?」 という交渉って通りますかね? なんでこんな質問したかというと、敷金、礼金、仲介手数料は 会社が負担してくれるからです。。 ご回答、宜しくお願いいたします。

  • 不動産値引き交渉について

    不動産屋との値引き交渉について 私は、一戸建に入居しようと考えていますが、学生で就職活動のお金をためるため、不動産屋と値引き交渉をしようとかんがえています。 青森県で家賃30000円、仲介料30000円、3k、木造一階建て、s54年式、和式汲み取りトイレ、 1、仲介料値下げが無理で物件が人気じゃないとしたら家賃をいくらくらいまで下げれるとおもいますか? 2、家賃値下げが無理で物件が人気じゃないとしたら仲介料をいくらくらいまで下げれるとおもいますか?

  • 賃貸マンション契約時に家賃交渉(値下げ)~更新時に値上げ?

    この時期、家賃交渉ができると不動産の人が言っていました。 2~7千円ほど下げてくれるそうです。 (A物件では2千円の値下げが可、B物件では7千円の値下げが可という意味) この場合、更新時に急に値上げすることはあるのでしょうか? 今のマンションは5年間住んでいるのですが 2年ごとの更新時に家賃は変わっていません。 家賃の値上げがあると心配です。 詳しく知っている方がいましたら教えてください。

  • 家賃の値下げ交渉について

    同じハイツに9年住んでいます。近所の不動産屋に置いてあるパンフレット見たところ6000円安く設定されていました。その物件が何階かは明記してありません。ちなみに3階建てで、私は2階の角部屋です。 値下げ交渉をすることは妥当でしょうか?下がる可能性はあるものなのでしょうか?あるとしたら、どのように交渉したら良いのでしょうか?

  • 家賃交渉

    30代既婚女性です。 子供が生まれる時期に合わせて、去年の11月に築10年ほどの賃貸マンションに引越ししてきました。 入居時、マンションの敷地内の駐車場に空きが無かったため、 近くの駐車場を借りたのですが、もう6ヶ月経ったので、 マンションの駐車場の空きまたは空き予定が無いかどうか確認しようと、 何気なく管理している不動産屋さんのHPを見たんです。 そうしたらなんと、たった半年で家賃が8,000円も下がっているのです!! 家賃って、11月と5月でこんなに差がでるものなのでしょうか? しかも、家は2階ですが、安くなってるところは3階なのです。 入居時も他に空きが無かったし、 礼金ゼロで更新料ゼロで居住環境も便利で良いところなので、 常時空きのある物件ではなさそうなんです。 現にすでに空室は無いですし。 更新まで2年経って家賃の値下げ交渉をするべきなのでしょうか?? それとも、たった半年・・・ 気がついた時点で交渉してみるべきなのか?? 家賃の値下げ交渉したことが無いので、そういうことが可能なのかどうかがわかりません。 ご経験のある方、またはお詳しい方がいらっしゃいましたら、 ご回答よろしくお願いいたします。