• 締切済み

PS3 キャプチャー

nerimaokの回答

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.1

遅延が発生して何か問題有るんでしょうか? 貴方がプレイするのに見る画面が遅延しなければいいんで、キャプチャーしたらその後も含めて必ず遅延します。 素直に質問に答えるとHDMIキャプチャーのカードなどが沢山出ていますので、そういうのを使ってください。

関連するQ&A

  • PS3やXBOXのキャプチャについて

    現在HDMIでPS3などやってるのですが、キャプチャする際にHDMIのキャプチャボードとかが、あまり存在しないのでアナログ(D端子・S端子)等で行おうと考えています。 しかし、ゲーム中の遅延は気になるのでモニタ側にあるHDMIには接続したまま、PCへS端子とかでキャプチャしたいと考えています。 PS3にはHDMI出力以外に通常の、アナログ出力する端子があるみたいですが、あそこからキャプチャボードへ繋げれば、キャプチャできるのでしょうか?

  • PS3をキャプチャこの環境でできますか?

    PS3の自分のプレイを録画したくて、キャプチャ環境を考えました。 以下の環境なんですが、遅延もなく綺麗にキャプチャできるでしょうか? PS3-------HDMI分配器------PCモニタ           ¦           ¦      PC(キャプチャボード) この環境でキャプチャ出来るのであれば、キャプチャボードはIntensity proを買おうと思っています。 遅延を考慮して分配器を使おうと考えていますが、HDMIを直接キャプチャーボードに繋いでも遅延なくできますか? あと、他にHDMIがキャプチャ出来て、そこそこ綺麗で安めのキャプチャーボードがあれば教えてください。

  • PS3のゲーム映像をキャプチャする方法

    iodateのGV-MVP/RX3でPS3のゲーム動画を録画する方法を教えて下さい PCのOSはVISTAです。 XBOX360のTVに入力する端子はD端子、コンポジ端子がついており、 D端子をTVに、コンポジ端子をキャプチャボードに入力することにより TV画面を見ながらPCでキャプチャすることができます。 当然遅延も発生しません。 一方PS3ですが、TVにHDMI接続した映像(音声)をTVから外部出力 できない為、PS3⇒TVをコンポジ入力し、TV⇒PCもコンポジ出力し ているのですが、PC画面に映りません。しかもTVにコンポジ接続した 画像を見ていると目がおかしくなりそうです。 何とか解決できる方法は無いでしょうか?

  • PS2のゲームをノートPCで

    PS2の音ゲーをノートPCやりたいんですがやっぱりラグはきついですかね? 使ってるビデオキャプチャーはPCA-DAV2です パソコンは  TOSHIBA windows7 64bit homepremium COREi7 CPU2,00GHz ですよろしくお願いします

  • PS3D端子ケーブルでキャプチャ接続

    目的:ニコ生でPS3のゲーム配信 現在の接続:PS3-TV(HDMIケーブル)、デスクPC-ディスプレイ 今回以下のビデオキャプチャを購入して実現したいと思います。 http://review.kakaku.com/review/K0000124204/ D端子(D2)で接続しようと思うのですが、オスやメスでケーブル以外にオスメス変換機が必要そうです。 間違ったものを購入したくありませんので、なるべく安価なものでD端子ケーブルと変換機を紹介して頂けないでしょうか。 また、PS3-TV(HDMI)、PS3-PC(D端子)で繋ぐイメージなのですが、この場合、HDMIのTVのほうが画質が綺麗になるのでしょうか。

  • ゲームキャプチャーケーブル探してます

    s端子HDMIのケーブル探してます、どなたか知ってる人いたら教えて下さい。 ps3キャプチャーして配信をしたいので

  • PS2のゲーム画面のキャプチャ

    PS2の音楽ゲームをTVでプレイしつつ、PCでキャプチャしたいと考えています。 PS2から直接PCに接続してキャプチャするのは遅延等の弊害がありそうなので半ば諦めています。 案としては PS2--(D端子ケーブル)-->分配器-->TV&キャプチャボード という形を考えています。 接続例や、特に分配器についてお勧めの機器はないでしょうか?D端子の入出力と、2系統マルチ出力を備えたものはなかなかないようなので… ちなみにPCは自作機(Vista 32bit)で、キャプチャボードはMonsterXを使う予定です。

  • PS3をPCで録画の際

    PS3をパソコンで録画する際、HDMIでキャプチャーは敷居が高いと感じました。 なのでS端子かD端子で録画しようと思うんです。 その際疑問があります。 ・PCモニタはHDMI*2(録画しないプレイ用と地デジ用)とSかD端子(録画する用)があるといいのか。 ・SとDキャプした場合、画質はどちらが綺麗なのか ・D端子はD1~4とかある?がどれがいいのか。 ・お勧めのモニターがあれば紹介していただきたいです。

  • PS3を高画質でキャプチャしたいのですが、今のおすすめはなんでしょうか

    PS3を高画質でキャプチャしたいのですが、今のおすすめはなんでしょうか? PV4、Monster X-i、Intensity Proなど自分でもいろいろ調べていますが、いまいち自分に最適な物が分かりません。 できればD端子かHDMI端子で録画したいのですが・・・ 価格は~20000円くらいに収めたいです。 PCのスペックは考えないものとして、なにかお勧めがあれば教えていただければと思います。 後、入手しやすいほうが嬉しいです。(PV4は・・・)

  • REGZA PCとPS3の接続

    TOSHIBAのREGZA PC D711/T3EBというパソコンでPS3をHDMI端子で接続してPC側をHDMIモードにしたら、「No Signal」と出て映像も音声も全く出ないのですがどうしたらいいんでしょうか?