• ベストアンサー

鬼大城と百十踏揚の子孫はいますか?

私の祖母が言うには、百十踏揚の子孫だといいます。 仏壇の上には亡くなった先祖の方々の写真が飾られていますが、それに並んで、鬼大城におんぶされている百十踏揚の絵が飾られています。 戦争で、ほかのものは焼け、1枚しか残らなかったそうですが、祖母もあまり誰かわかっていませんでした。 調べてみると、すごい歴史を生き抜いた人だとわかったんですが、この2人の間に子供がいたのでしょうか?夫婦になったと参考書にはありますが、子供がいたことは確かなんでしょうか? ちなみに、お墓には鬼大城の家紋が入っています。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.2

1458年 勝連城主阿麻和利滅ぶ.      これを機に鬼大城が百十踏揚姫と婚姻. 1470年 金丸(尚円)、クーデターにより王に即位(第二尚氏).      この時鬼大城賢雄自死(焼死). 少なくとも10年夫婦で居たのですから、百十踏揚姫との間に子がいたと考えるのが自然でしょう。この時期、鬼大城は領地も貰い人生の盛期だったと考えられます。 貴質問 http://okwave.jp/qa/q6915154.html への回答でも触れたように、摩文仁親雲上賢貞は、夏姓大宗家(=鬼大城)16世之裔孫とあるので、この記事を信じるならば、鬼大城に子があったことは確か(理屈では養子も)。ただし、百十踏揚姫との間にもうけた子か否かは不明です。 ’鬼大城におんぶされている百十踏揚の絵’が1458年当時のものであれば、550年ほど経ていることになります。博物館ものですよ。 姫の子についての記載は不明ですが、 『琉球王女百十踏揚』与並岳生著 中古で¥5,000程度 図書館蔵書  http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/book/7064667.html   沖国大 、琉大 沖資  http://unicanet.ndl.go.jp/psrch/PDetail.do?no=1&tcd=22850052&id=1312444335878106EC442D5C9F02D1EC00728CED5F126   沖縄県立図書館

ayannyann
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 詳しく説明ありがとうございました。 沖縄の歴史を学ぼうと思いました。 大変参考になり、感謝しています。 お礼の返信が遅くなり、失礼いたしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.1

八重山の門中家(夏林氏の流れ)が鬼大城こと 大城賢雄の末裔と伝えられているそうです。 系図もあるようですが、信憑性は不明です。 添付URLの終わりの方に記載があります。 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://syurijyou-kigen.seesaa.net/
ayannyann
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。 とても参考になりました。 参考URLも拝見しました。ありがとうございます。 本当に、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ご先祖(お墓、ご仏壇)の供養について。

    ご先祖(お墓、ご仏壇)の供養について。 主人の祖母には、子供が長男、次男、長女、三男の4人います。 そのうちの三男が主人の父に当たります。ちなみに長男、次男にあたる伯父には子供が双方おりません。そして主人も一人っ子です。 今ご先祖のお墓は祖母がみていますが、自分が亡くなったら 「もうお前しかお墓を守る者はいない」と主人に言ってきます。 そしてお墓も近いうちに祖母や義父母・叔父達の住む都内から私達の住む近郊都市へ移す計画もあります。 ご仏壇を移動するのはいろいろ大変なことがあるので、新しいご仏壇を買ってあげると言われました。 私はどうしても府に落ちないのですが、どうして叔父夫婦や 義父母を飛び越して私達に順番がくるんでしょうか。 義父・叔父達みんな体の具合が悪いなどということはなく、元気に働いています。 私達は共働きで、幼い子供達が3人もいるので、まだまだご先祖の供養を十分にできる程の時間の余裕がありません。 そういうことを義父母には何度も言ったのですが「おばあちゃんの意向だから!年寄りのわがままをかなえてやって!死んだらわからないんだから毎朝一番にお供えしたりお水をやったりする必要ないんだから。(時間の余裕のある時に変えればいい)」と言われ、それ以上こちらの事情を汲み取ってはくれません。 そんな「死んだらわからない」と言われ「はい、そうですか」と言える程いい加減になれません。お預かりしたらちゃんとお世話しないといけないという気持ちになると思います。 でも今はほんとに時間の余裕がないんです(泣) そういう不満を持ちつつ義祖母や義父母達に流されていきそうなのですが… ご先祖のお墓を守るのに順番などというものはないのですか? 私は、叔父や義父の次が主人ではないのかと思っているのですが。

  • 跡取りのない夫婦の先祖代々のお墓の供養とお仏壇

    私たちは子供がいません。 しかし、先祖代々のお墓とお仏壇を持っています。間もなく両親の33回忌を執り行うつもりでおります。 私たち夫婦二人が亡くなった場合、お墓やお仏壇はどうなるのだろうと心配になってきました。お墓は永代供養をお寺さんにお願いできるにしても、お仏壇はどうなるのでしょうか。 今、子供さんのないご家庭もおおいと聞きますが私たちの場合は、自分たち以外に先祖の位牌もあります。 姪や甥には期待できません。 どうぞ、良い知恵をお貸しください。

  • あなたの直系の子孫(末裔)はどんな人なんだろ?

    こんばんはー ^^ よく「わたしの先祖は誰それ」という話を聞きますね。 逆に、まだ見ぬ子孫の姿を想像してみると面白い気がします。 そこで… あなたの子供の子供の子供の… 10代後の直系の子孫はどんな人(生涯)だと思いますか? シンプルなアイデアでも構いませんよ。 どうぞ宜しくお願い致します。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- <例>わたしの10代後の子孫は… 3歳から子役としてデビュー。 7歳の時に出演した映画『魑魅魍魎』が世界中で大ヒットし、 自身もその演技力が認められ数々の賞を受賞。一躍有名人に! 14歳で酒に溺れスキャンダル女優に… ^^; 50歳でようやく人としての本物の愛を知り、 ボランティア活動に力を注ぐ。 晩年は人里離れた別荘にこもり、絵を描き続ける日々…。 独特の感性がウケず(絵の)賞とは無縁だったが、 死後その作品が高く評価され、なんと軒並み1億円超の価値が! 絵の才能は先祖(わたし?ん?^^)ゆずり♪

  • 子孫を残せない、と墓と思い出の物、を処分を試みる親

    いつも、ありがとうございます。 私は、 アラフォー 正常眼圧緑内障 子宮筋腫 発達障害=ADHD=注意欠陥 高齢ニートです。 先日、 私の子供時代の、思い出の品、 を、いつの間にか処分されてしまったようで、 (状況から間違いない、、感じ) 喧嘩になると、 もう、私がいなければ、 子孫もいないので、 先祖の墓も処分する、と言われました。 私は、今後40過ぎで、結婚しても、 子なしなら、養子に先祖の墓を見てもらう、、 と思っているんですが、、 まだ、アラフォーの身で、子孫を残せる(養子含む)かもしれないのに、、 墓も何もかも、急いで、処分する、と言うのは、どうなんでしょうか? 急いで処分しなくても、 その時期が来れば、処分になるのに、、 もう可能性が残ってないような、言い方をして、 ますます、暗い気持ちになってしまいます。 墓とかは、急いで処分しなくても、、 と思いますが、 早々処分する人もいますか?

  • 源 義経に子孫は居たか?

    子供の頃のとある日祖母が「あなたは源氏の末裔で義経の子孫なの」と言い家計図のような物を見せてきたが、そもそも義経に子息は居たのか?(色々と説はあるが・・・) 個人的には源姓が欲しくて先祖の誰かが大金でも積んで加わらせて貰ったのだろうと考えているが・・・ 日本人は源氏か平氏しか居ないなんて言う人も居るがどうなのでしょう?

  • (続きます)子供のない夫婦です。

    私のミスで、質問を取り消してしまいました。もう一度質問させてください。 私たちは子供がいません。でも、先祖代々のお墓、仏壇、位牌はあります。浄土宗です。 数年後、父と母の33回忌を執り行うよていです。 しかし、困ったことに、私たちが2人とも、この世にいなくなったら、お墓も、仏壇も、お位牌もどうなるのだろうと心配になってきました。 妹も長男と結婚しており、私たちの事を頼むのはむずかしそうです。 今、子供に恵まれない夫婦も多いと聞きます。私たちだけなら、散骨なりなんなり、方法もありそうですが、ご先祖様のお墓や仏壇、お位牌をどうしたものか悩んでいます。 どなたか、良いお知恵をかしてください。こんどは、ボタンを間違えて押さないようにしますので、よろしくお願いいたします。

  • 覚書・誓約書

    90歳になる祖母が1ヶ月前に次男の私の父のいる私の家で暮らすことになりました。理由は、それまでは本家に住んでいたのですが、嫁姑の関係からだと思われるのですが、長男夫婦とのトラブルからです。どうやら家を飛び出しているようなのですが、話の内容から本家に帰らしてもうまくいかないようだし、別に一緒に暮らすのは吝かではないので私の家では賛成なのです。現在済んでいるのは本家から遠方なので、ここで父が葬儀をおこなうそうです。祖母もそう願っています。しかし、祖母がなくなったら、やはり、「先祖代代の墓に入りたい」、「位牌は仏壇に入れて欲しい」と言っています。ところが、長男夫婦は、墓に入れない!仏壇に位牌も入れない!と言っているそうです。そこで、近々、次男である父が、話し合いに行くのですが、その時に先方夫婦、そしてその息子に、墓に入れたり、仏壇に入れたり、年回忌法要を行なうことを約束してもらい。この覚書か誓約書を交わしたいと思っています。どのような形でどう書いたらよいのか教えてください。

  • 過去の歴史上有名な人物(特に武将)の子孫は・・・

    自分が知らないだけかもしれませんが、過去に(特に年代にこだわりはありませんが)相当数の歴史に名を残した人物(武将など)の子孫は誰一人としていないんでしょうか?将軍クラスの人物なら子孫を残すためにけっこうな人数の子供がいるような気がするんですが・・・その後の戦争とかで死んでしまったとか?

  • お墓の写真を仏壇代わりにしてもいいのでしょうか?

    自宅に仏壇がありません。 先日、お盆で墓参りをした時に 先祖のお墓の写真を撮って帰りました。 その写真を自宅に飾って仏壇代わりにしたらどうなのでしょうか? お墓の写真を撮るのはいけなかったでしょうか? そのへんよくわかりませんので 教えてください。よろしくお願いします。

  • 仏壇、守らなきゃ、だめ?

    うちの家には、祖父、祖母が守ってきた仏壇があります。 昔から一緒に暮らしていませんでした。 痴ほうが酷くなってきてから、仏壇がうちにきたのですが、その仏壇には母方の先祖のAという名字の人たちが入っています。 祖父も亡くなったので、その仏壇に入っています。 (ただし、墓は他の市にあります) 母に「そういえば、うちの仏壇はどうするの?」と聞きました。 母はうちの墓も、仏壇は新たに用意した方がいい、と言っていました。 私を含め、兄妹は4人いるのですが、結婚した者がいません。 不謹慎かもしれませんが、今、ある、この先祖の仏壇をどうすればいいのかと思いました。 義父母のお寺にあずけてしまっては、だめなんでしょうか?