• ベストアンサー

先祖供養

悪いことが重なり視てもらったところ供養されていないご先祖様が要るとのことでした。 私達家族は転勤しており、各お墓が遠方にあり小さい頃にお墓参りをしたきりです。後は家に仏壇があるのみです。 祖母方の祖先のお墓が遠方にあるらしく、場所は複雑な家庭で出生地の情報が途絶え、戸籍は焼失して問い合わせても調べられませんでした。 この場合、お墓を見つけるのは難しいですか。 先祖供養はどうしたら良いでしょうか。

noname#249082
noname#249082

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.4

悪いことが起きたらすぐに先祖たちのせいにされ、いいことが起きても何も感謝されない。ご先祖様たちが聞いたら、不公平に感じてしまうのではありませんか?親が子供を不幸にしたいと望まないように、ご先祖様は、子孫が不幸になることを望んではいないでしょう。 もしも、ものすごく力の強いご先祖様がいて、自分が地獄の底で苦しんでいるから子孫も巻き添えにして地獄に落としてやろうと画策する先祖がいたとしたら、そのご先祖様に改心していただき、本当の意味で成仏していただく必要があります。その場合、あなたがお墓参りをしただけで地獄に堕ちた先祖を救済できるはずはありませんし、もし墓参りに行ったら相手は手ぐすね引いて待ち構えているわけですから、それこそ、その場でとり殺されてしまうかもしれません。おかしな話です。しかし、論理的に考えるとそうなると思います。(笑) 悪いことが起きるのは、善因善果、悪因悪果の法則によるものであり、何かしらの原因があるのです。その根本の原因がすべて先祖供養をしていないということにはならないと思います。 この世には神様もいれば、仏様もいらっしゃるのです。神様や仏様も私たちを見守り応援して下さるのです。神様方は、ご先祖様の上に位置していらっしゃいますので、困ったことや悩みごとはご先祖様より上にいらっしゃる神様仏様を頼られた方がいいと思います。仮に、地獄に堕ちたご先祖様がいて、それを救済してくださるのは、神様や仏様だとは思いませんか? 先祖供養をされたいということですが、お墓参りだけが先祖供養というわけではなく、家の仏壇に手を合わせてお経を読むのも供養になりますし、子孫が体施・物施・法施などをして徳を積むのも先祖供養になります。そういう意味では、社会の人のためにボランティア精神で動いている人などは、良い徳積みをしていらっしゃると思います。 上に書いた地獄に堕ちたご先祖様の場合には、子孫のできる先祖供養は、そういった徳積みをしたりすることです。神社仏閣に行くことがあったら、神様や仏様に次のようにお願いしてもいいと思います。「もしも苦しんでいるご先祖様がいるなら、私も頑張って世の中のお役に立たせていただきますので、少しでもいいところに救い上げて下さいませ」と。 また、地獄に堕ちたご先祖様・・・果たしているかどうかわかりませんが・・・には、改心していただかなくてはなりませんので、仏壇で手を合わせる場合などには「私もこの世で頑張りますので、ご先祖様方もあの世で修行にお励みください。思い違い、心得違いで、苦しんでいらっしゃるご先祖様がいらっしゃるなら、どうか間違いに気づき、思いやりの心や慈悲の心にあふれた仏様の元へと救われゆきますように」と、お祈りされれば、これも先祖供養になると思います。 ただし、お願いだけして何もしないと、神様たちはどうしようもないので、何もしてくれないかもしれません。それこそ因果応報というものです。(笑)

その他の回答 (9)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1118/8871)
回答No.10

ご先祖さまって何人いたのだろうか。さかのぼると2のn乗で増えていき、しかもどんな人だったか全くわからない。おそらくご先祖に対する供養というのは今の自分を大切にすること以外ないのではと思います。

回答No.9

従兄弟(男)が、 死にたいと行ったとき、伯母がそんなとこで見て貰っています。 内容はははづてに聞いたんだけどね、 「水子供養しろ」「従兄弟には、お地蔵さんを拝めば」と。 伯母は、流産も堕胎もしておらず、資格免許を取って、遅くに見合い婚でした ただ思い当たる節は、旦那側にある、らしく 全然は乳の出が悪く双子が生まれたり年子の場合間引いた家らしいのです。 水子力は半端なく強く地獄に連れおちると思います。 供養したいなら慰霊碑を建てる。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6159/18394)
回答No.8

誰にでもあてはまるせりふですね。って 回答者が声をそろえて言ってる。 現代人は宗教心など薄れていますからね みんな同じです。 数年前に流行った歌を覚えていますか。  私のお墓の前でなかないでください  そこに私はいません と歌ったいたでしょう。墓に向かってなにかしても 意味はないのです。

  • 42ise44
  • ベストアンサー率26% (132/494)
回答No.7

 お墓参りだけが先祖供養ではありません。何も無くても手を合わせて先祖への感謝と供養をすればそれども充分です。家に仏壇があるわけですから、お線香と、ロウソクそして、お経;南無阿弥陀仏(宗旨によって違うでしょうが)を唱えればご先祖に届きます。お供え物は、御仏飯(ご飯)。毎日の日課にすれば完璧です。  “悪いことが重なり視てもらったところ供養されていないご先祖様が要るとのことでした。”一番当てはまりやすい占いの文言です。特に現代人には。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2373)
回答No.6

うーん。占いの名を騙った、詐欺商法の匂いがするよ。 大丈夫かい?(ーー;) 墓を作るなりなんなりすると、占い師にバックマージンが入るシステムができてるとか。 某有名占い師H氏とか、そういう人らしいので、名前のでかさではないはず。 胡散臭い話になってないかい?(ーー;)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2122/10772)
回答No.5

先祖供養に、お墓は、必要ありません。 毎朝、家の仏壇に、ご飯を供えて、手を合わせるだけでよいです。 本来、人が亡くなれば、地上で、修行をして、49日が過ぎれば、仏となり、天に上るとされています。 誰でもが、自分の子供たちはかわいいもので、一番の宝です。 なので、祖先が、子孫を助けることがあっても、たたることはありません。

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.3

ご先祖様がいるからあなたがいるのはごもっともな事です。 でも、自分のご先祖をどこまでたどれるか、周囲の人に尋ねてみてごらんなさい。 皆はせいぜい両親の祖父母程度ではないでしょうか。 僕の上には4歳で亡くなった兄がいますが、父母の除籍謄本を取り寄せたら、死んだ兄が明記されていませんでした。出世地での除籍謄本にはかろうじて記載されていました。 そういう意味で、先祖を辿ることも簡単ではないのです。 仏壇があるならそれに手を合わせるだけで充分ではないでしょうか。 もっとも、仏壇は宗派のご本尊を祀るミニ寺院的なもので、ご先祖を祀るところではないんですが、日本の仏教はそこらへんがいい加減ですから、大丈夫です。 悪いことが重なったとありますが、今が人生のどん底、下降のピークだと思えば、あとは自然に上を目指すだけです。 試練は耐えられる人にしか訪れないとも聞きます。 朝起きて、常に心の中で手を合わせていれば、お天道様が見てくれているはずです。 頑張りましょう。

回答No.2

  仏壇があるならそこで拝めばよい。 仏壇から先祖に伝わります。

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.1

先祖を供養してもそうした事が改善するなど科学的根拠が全くありません。 どの程度の悪いことなのか?と言う問題はあるにしても、人生を家族と過ごせば多少なりとも悪いことが重なったりするモノです。 私は約10年毎年のように叔父や叔母、祖父母など血縁者が毎年亡くなりました。供養をするとかしないとか関係ないです。

関連するQ&A

  • ご先祖供養について

    ご先祖供養について質問いたします。 父の両親のお墓ですが、長い間管理料未払いだったため、お墓が無くなってしまっていたそうです。そこで位牌に魂入れをしてもらい、お墓は無い状態ですが、実家のお仏壇に位牌をおさめています。(経済状況により、新しいお墓を作ることは困難だそうです) もうお墓はありませんが、そもそものお寺にお参りすることはご先祖供養にはならないでしょうか? 尚、そのお寺は移転により、お墓があった場所は現在は高速道路になってしまっております。 複雑な質問で恐縮ですが、お詳しい方がいらっしゃいましたらご助言いただきたく、何卒よろしくお願いいたします。

  • ご先祖様の供養について

    お墓参りについて質問したいのですが、私の両親は離婚していて少し複雑な事情で父方とは全く連絡を取っていません。 その上で、母方の先祖のお墓まいりには行けるのですが父方のご先祖様には何も出来ていませんので、もし直接お墓参りに行けなくても供養出来たりする方法があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 正しい先祖供養とは

    先祖供養は大切だと思いますが、どうしていけばよいのか分かりません。 今は僧侶を初め、神主様、スピリチュアルカウンセラー、細木数子などのお墓の研究や統計学者、霊能者など様々な方が先祖供養について語ったり本を出したり勉強会を開いたりしていますよね。世帯を持った人はお墓を立てて仏壇を正しく祭っていかないと因縁が降りかかってくると話す人もいれば、生前に墓を建てればお迎えが来るのは当然で早死にする、と話す人もいます。感謝の心をもって生きることが供養とおっしゃる方もいらっしゃいますし、家庭内で仏壇がなくても線香を炊いて手を合わせることで供養になると話す人もいます。1日と15日に氏神神社に参拝に行きなさいと言う人もいます。。これらはみなわりと有名な方々が推奨する先祖供養の方法ですが、Aさんが正しいと言うことは、Bさんの本にはタブーと書いてあったり、Cさんの伝える方法が今できる方法かなと思っても、Aさんの教えではあり得ない方法であったりと、それぞれの偉人の教えも、偉人同士で比較するとそれぞれが間違いとなってしまうことがあります。すべてがそうではありませんが、本当に死後の世界や因縁があるのだとすれば、きちんとしたご先祖様供養をしたいと思っているのですが、皆さんはどうされているのでしょうか。私は核家族で主人と息子と3人で暮らしていますが、主人は先祖供養に関心がありませんし、お札を棚において手を合わせていたことがありますが、変な顔されました。 私たちが元気に生きているのはご先祖様のお陰だと思う気持ちもありますし、何かできることがあればいいかなとも思っています。

  • 先祖供養方法について

    先祖供養についてなのですが、お墓参りをしたことがありません。 子供の頃には両親に連れられて行ったことはあるのですが、大人になってからは一度もありません。 両親とは事情があり連絡を取ることが出来ず、お墓の場所が分からない為行くに行けないのです。 このような場合お墓参りに行かないで先祖供養できる方法がありますでしょうか?手解きお願い致します。

  • 先祖のお墓参りをすると、子供が生まれることがあるって本当?

    不妊で悩んでいる人は、先祖のお墓参りをすると、子供が生まれることがあって、良いと聞いたことがあります。 本当でしょうか? また、この場合の先祖のお墓というのは、自分の祖父祖母のお墓でしょうか、それとも祖父祖母以前の本当の祖先のお墓でしょうか。 実際、祖父祖母以前の本当の祖先のお墓がどこにあるか知りません。

  • 先祖供養

    相談させて頂きます。 私の母は、2度結婚し私は、1度目の父の子供です。 その後、再婚し養子縁組で私の苗字は、石川→本間に変わりました。 その後、母は離婚して、母と私の苗字が違います。 母は、福島で私は、本間のままです。 母も複雑で祖母が結婚2回して1度目の旦那の子供です。 祖母は2回目の結婚で吉田と言う名前になり母と祖母も苗字が違います。 血の繋がりがないのですが、祖父(他界)には可愛がってもらったので 吉田家のお墓参りは必ずしてます。 母と私も苗字が違うし、母は父に会った事がないので福島家のお墓がどこにあるのか知らないと言います。 祖母も福島家のお墓は、行った事ないから知らないそうです。 私が名乗っている本間のお墓もどこにあるのかわかりません。 母も行った事がないので知らないし、今は、付き合いがありません。 血の繋がりがない人の苗字を名乗ってる私は、吉田家のお墓以外に 本間家の先祖供養しないといけないのでしょうか? お墓の場所がわからない場合は、どうすれば良いのでしょうか?

  • ご先祖(お墓、ご仏壇)の供養について。

    ご先祖(お墓、ご仏壇)の供養について。 主人の祖母には、子供が長男、次男、長女、三男の4人います。 そのうちの三男が主人の父に当たります。ちなみに長男、次男にあたる伯父には子供が双方おりません。そして主人も一人っ子です。 今ご先祖のお墓は祖母がみていますが、自分が亡くなったら 「もうお前しかお墓を守る者はいない」と主人に言ってきます。 そしてお墓も近いうちに祖母や義父母・叔父達の住む都内から私達の住む近郊都市へ移す計画もあります。 ご仏壇を移動するのはいろいろ大変なことがあるので、新しいご仏壇を買ってあげると言われました。 私はどうしても府に落ちないのですが、どうして叔父夫婦や 義父母を飛び越して私達に順番がくるんでしょうか。 義父・叔父達みんな体の具合が悪いなどということはなく、元気に働いています。 私達は共働きで、幼い子供達が3人もいるので、まだまだご先祖の供養を十分にできる程の時間の余裕がありません。 そういうことを義父母には何度も言ったのですが「おばあちゃんの意向だから!年寄りのわがままをかなえてやって!死んだらわからないんだから毎朝一番にお供えしたりお水をやったりする必要ないんだから。(時間の余裕のある時に変えればいい)」と言われ、それ以上こちらの事情を汲み取ってはくれません。 そんな「死んだらわからない」と言われ「はい、そうですか」と言える程いい加減になれません。お預かりしたらちゃんとお世話しないといけないという気持ちになると思います。 でも今はほんとに時間の余裕がないんです(泣) そういう不満を持ちつつ義祖母や義父母達に流されていきそうなのですが… ご先祖のお墓を守るのに順番などというものはないのですか? 私は、叔父や義父の次が主人ではないのかと思っているのですが。

  • 遠方からの先祖供養について(長文)

    家族にあまりにも不運が続き、先祖供養が必要なのではないかと考えています。父方先祖の墓はとても遠くしかも不便な為、長年失礼しています。母方の墓は便利な場所にある為、両親はそちらばかりお参りしています。父は長男、私の兄も唯一の代次である為、母方ばかり大切にしては、父方の先祖に失礼なのではないか、と常々思っておりました。現在は両親とも体調不良により父の先祖を参ることは益々出来ない状況となり、家族も看病の為時間が取れません。かといって近場に未だ墓も仏壇もなく、このような状況で、遠方から先祖を供養する方法、もしくは、何か明るく開けるアイデアがありましたらどなたか教えて下さい!お願いします。

  • 先祖供養について教えてください。

    先祖供養について。 去年から災難続きの我が家、父は倒れるしその父が経営していた会社もこの不況で大赤字。 そんな中、悩んだ母が霊能者を頼ったようで母方の祖夫母の苗字が書かれた札と父方の祖母の旧姓が書かれた札を渡されたそうです。(○○家先祖代々之霊と書いてあります。) そして、5代、7代、14代前の先祖に今までしてきたことを悔い改めといわれたそうです。 女性の先祖の一人が寂しがっていて怒っているとも言われたそうです。 そして母は毎日その札にお茶と水そしてお菓子をそなえています。 でも何かしっくりきません。 ちゃんと墓参りには行っているし、お墓の前ではお願い事するよりも、現在の報告をしている感じです。 ちなみに父方の実家や祖母の実家などは旧家だったため、お寺とは大変良好な関係です。 仏教ってそもそも先祖供養中心でしたっけ? とにかくこのお札には納得できません。 これって何かの新興宗教でしょうか? 母親が騙されている気がしてなりません。 どうかこの先祖供養がへんな宗教なのかを教えてください。お願いします。

  • 先祖供養の気持ちと現状

    ややこしい事情がたくさんあって書くと長いので割愛しますが 自宅→(新幹線で4時間)実家仏壇有→(新幹線で4時間)→お墓 と言う位置関係です。 その為に今まで一度もお墓に行っていませんでした。 今後も中々行けないと思います。 だけどお墓をこちらに持ってくるのも 他の親族の気持ちもあるので 無理です。 先祖供養の気持ちはあるけど、お仏壇にも滅多に行けない。 だけど、先祖供養をしたい。 この場合は日々何か簡単に出来る事はありますか? 今は最近亡くなった実母と義父の(もちろんご先祖様にもあげてるつもりで)為に毎日お茶とお線香をあげていますが それも間取りの関係でお墓の向きとは正反対です。 義姉は「先祖を粗末にしてるから 不幸が二件も続くのよ」と怒ってます。 だけどやっぱり実際問題、義姉の家のように村の中にお墓があるわけではないし 難しいのが実情です。 もちろんこの先には納骨もありますので、行きますが その後は子供も大きくなるので 日程や時間的にも忙しいと思います。 いずれお仏壇は我が家に来ますが、それまではまだ何年もあると思いますし それまで日々 我が家でもご先祖様を供養したいと思うのですが やはりお墓やお仏壇に行かないと供養になりませんか? 出来ればお寺さんからこうアドバイスされました、とか 神仏に仕える方からの回答をお願いしたいと思います。

専門家に質問してみよう