• 締切済み

リトルカブ故障でしょうか?

リトルカブに乗っていますが、最近エンジンをかけていない状態だと 重くてバイクが動きません。 これってどこか故障しているんでしょうか?

みんなの回答

  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.3

ニュートラルでも重いというのでしたら、ブレーキのオーバーホールが必要です。 油切れやサビで戻りが悪くなるんですよ。外から油をさす事はできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

トップにいれて、スイッチをオンにして、押してエンジンが簡単にかかれば正常です。 ニュートラルだと、押してもエンジンはかかりません。 ローとセカンド(4速マシンだと、サードも)は普通の人では重くてバイクは動きません。 これ以外の話だとすると、リアタイヤのハブのベアリングが壊れていたりする可能性はあります。 あるいは、ブレーキがどこかにひっかかって常時かかった状態かも。 この場合はニュートラルランプが点灯していることを確認したうえで、 一度ブレーキワイヤーの端についているナットを手でを緩めるだけ緩めて車輪が 手で簡単に回るか確認することで、わかります。 その他、何かがタイヤ(ホイル)に干渉しているかもわかりません。 走行中へんな音が増えてませんか。確認してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LTdog
  • ベストアンサー率78% (303/385)
回答No.1

ニュートラルでないと前には動きませんよ。 後ろには動きますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リトルカブ

    2003年製のリトルカブ(走行3700)を中古で購入しました 普通の原付と操作が違うので教えていただきたいのですが ●エンジンがOFFの状態でバイクを移動するとエンジンブレーキが掛かっていて タイヤがまわらないのですが、普通そうなのでしょうか? バイクを押して移動する時もエンジンをかけて移動さすのでしょうか? ●走行中ニュートラルにしようと思ってチェンジペダルをかかとで踏んでも 切り替わらないので3回ぐらい思いっきり踏み込むと ようやくニュートラルに切り替わるのですが それで問題ないのでしようか?

  • リトルカブについて

    原付免許を取ったばかりなんですがリトルカブを買いたいと思ってます。いま地元に帰っていて暇なので地元のバイク屋に入ったところリトルカブのセル付きで9000キロで状態もよかったです。それが7万8千円でした。店も信用できそうなので安いと思い買おうと思ったのですが乗るのは今住んでいる場所〔地元から四百キロぐらい〕なのでそこで乗ろうと思ったら送料が1万3千円くらいかかるようです。しかももし住んでいる場所で故障が起こっても地元のバイク屋は遠すぎて保障が効いていても意味がなくなります。しかも送料入れて9万円超えてしまうのでそれだったら探したら今すんでいるところで変えそうな気もします。この場合地元のバイク屋で買っても意味ないのでしょうか?あとこの値段はやはり安いのでしょうか?

  • リトルカブのエンジンがかかりにくい

    リトルカブを1年前にヤフオクで買ったのですが、最近エンジンがかかりにくくなりました。セルではかからず(セルは元気に回ります)、何回かキックをしてようやくかかるという状態です(チョークはひいています)。ただ、いったんエンジンがかかるとその後は順調でエンストなどもありません。またその日のうちだとセルで始動できます。バイク屋さんに持ち込んでプラグなどを点検してもらったのですが、問題なしとのことでした。原因と対策についてお教え頂ければ幸です。

  • リトルカブ

    2003年製のリトルカブ(走行3700)を中古で購入しました 一速から二速へギアチェンジする時 踏んでも、なかなかギアが変わらないときがあります、 もたついていたら後ろの車に煽られます、そのうちギアチェンジできますが嫌になります どうすれば良いでしょうか? 故障しているのならバイク屋さんで直せるでしょうか?

  • リトルカブの故障で困っています。

    ○リトルカブが故障ぽくて困っています。 症状としてはウィンカーのリア、フロント両方点滅せず、セルも作動しません。クラクションも鳴らなくて、ブレーキランプもつきません。 ただヘッドライトとテールランプは点灯しています。 何が原因で、どこを直せばいいのでしょうか?そして修理に出すとどのくらいで治るのでしょうか? もしどなたか、詳しい方がいらしたら、教えて下さると助かります。 よろしくお願い致します○ ○走行距離15000km○全て純正パーツのままです。

  • リトルカブ

    2kmあるかないかだけど通勤に使うためにリトルカブを買おうと思っています。 両親の反応が微妙でvinoにしようとおもったんですけど バイク屋さんは自分の一番気に入ったバイクにのったほうがいいっていってくれたんでリトルカブにきめました。 燃費がいいのとかわいいのが決め手なんですけど やっぱりリトルカブってふつうの原付より大きいのでしょうか?? あと私臨時職員なんですど役所で働いているので(制服も着てるのではたからみたら公務員) もし他からみて公務員がリトルカブに乗ってたらどうおもいますか?? はっきりいって制服には合わないですけど…(笑) 解答おねがいします^^

  • リトルカブを売りたい

    3年程前にリトルカブを購入し、約3000Km走っています(外傷無し)。 通勤で使用していたのですが、車で通勤するようになり、1年半程前からまったく乗らなくなりました。現在ではチョークを引いたらエンジンはかかるのですがアクセルを回していなければ止まります。指示器も点滅しなくなりました(バッテリーのせい?) バイク王かレッドバロンで売りたいと思っているのですが、売れるのでしょうか?あとバイク王のオンライン査定では7万~10万と出ました。

  • リトルカブの4速化について

    今、リトルカブの3速に乗っているのですがギヤ比の開きが大きくてとても乗りにくいです。 そこで同じリトルの4速エンジンを購入して乗せかえをしようと思っているのですがそのままで乗せかえることは可能なのでしょうか? それとも何か他のパーツも必要なのでしょうか? 私はバイクの知識が全然ないのでわからないので、よろしくお願いします。

  • リトルカブについて

    リトルカブに一日100キロ以上走行させその後日一日空け2日目にエンジンをかけたところ全くエンジンがかからず驚きました。チョークを引いてえんじんをかけるがなかなかエンジンが安定せずすぐにとまる状態でチョークをひいてはかけ又止まったて又チョークをひいてはかけの繰り返しでやっとエンジンのかかりがながく安定するようになったのですがいままでキック一発でかかっていたのにその日にかぎってなぜかからなくなったのでしょうか?やはり前日の長距離走行がむりをしたのでしょうか?それとも毎日のらなくてもエンジンだけはかけたほうがいいのでしょうか?教えてください。

  • パワーの有るリトルカブに乗りたい

    リトルカブはスーパーカブに比べると取り回し良さそうでかわいいと思うのですが50cc設定しか無いのでパワーが無いです。 そこでパワーの有るリトルカブに乗りたいのですが、リトルカブにカブ90のエンジンを載せるのとカブ90の前後ホイールと前フェンダーをリトルカブ用に交換してリトルカブ化してしまうのとではどちらがいいでしょう。 免許は有ります。

両面印刷オプションがない
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品DCP-J987Nの両面印刷オプションが消えた
  • 両面印刷の設定を変更するオプションが見つからない
  • Windows10で無線LAN接続している環境
回答を見る