• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:窃盗罪(未遂?) 書類送検後の起訴猶予の可能性)

窃盗罪(未遂?) 書類送検後の起訴猶予の可能性

obugyosamaの回答

回答No.4

まだ心配されているみたいですね? もし、貴方が今回の件で逮捕されているならば、警察官は貴方を取り調べて、最大20日間迄に貴方の身柄を検察庁に送らなければなりません。また検察庁も貴方を取り調べて、拘留期限内に起訴しなければなりません。 警察も検察も貴方を拘留出来る期限が法律で決められています。 もう4ヶ月放置ですよね?もう意味分かりますよね? 多分、検察庁も貴方を起訴するまでの期限が20日間ぐらいだと思いますので、合わせて40日位なので、4ヶ月間放置は有り得ないのです。 また、貴方を逮捕する時は貴方に罪名と逮捕の時間を告知しなければなりません。 逮捕されたなら、すぐに取り調べ容疑が確定次第送検しなければならないので、釈放は有り得ません。 よって、逮捕、起訴ではなく微罪処分なのです。後日検察庁からの呼び出しもないので書類送検でもない事が明らかです。

07214141
質問者

お礼

詳細な説明、ありがとうございました。 ということは、よく聞く数か月後とか、半年後とかに検察から呼び出しがありました。あるいは在宅起訴という言葉は何かの間違いということでしょうか。 罪名と時間を告知された記憶はありませんので、逮捕ではないのだと思います。 (簡)という記載のあった書類が微罪処分という証拠ならなお安心できますが…

関連するQ&A

  • 書類送検されたということは起訴されたということですか?

    逮捕されて調書とられて、検察へ書類送検されました。 これは、起訴されたということですか? ちなみに起訴猶予と不起訴はなにが違うのですか? 裁判所から連絡来ないのですが、どういう事ですか?

  • 書類送検、起訴について教えて下さい。

    ある人(私でもいいですが)が警察に捕まりました。 1万円位の額のゲーム機賭博でした。 しっかり写真と指紋をとられましたが、その後帰宅となったそうです。 TVのドラマとなんかちがうなぁ、と思ったそうです。 こういう時、書類送検とか、起訴とかがあるらしいですが だれが、どういう決定をするのですか。 前科になる、ならないはどこで別れるのですか。 今回初とのことで、前科はないとのことでした。 法律に詳しい方、教えて下さい。

  • 書類送検について

    書類送検について 先日、ある犯罪(軽犯罪法違反)で警察に自首をしました。 1度目は「自首調書」を取り、昨日生活安全課にて2度目の調書を作成しました。 刑事さんからは「被害者の方は被害届を出さず、厳罰は望まない、と言っている」「今後書類送検します」とお話を聞かされました。 昨日の調書作成から、検察庁へ書類を送る期間などは決まってるのでしょうか? もう今頃書類は検察へ渡ってるのでしょうか? 犯罪者のくせに、今後の流れが不安です。 ご存知の方、宜しくお願いします。 当方初犯で、毎日が反省の日々です。

  • 書類送検するまでかかる時間は?

    傷害事件の被害者です。警察に被害届をだし、調書も作成したのですが、2ヶ月たっても検察庁に書類送検していないようなんです。(書類送検時は私に連絡を入れるといっていたので)書類作成にそんなに時間がかかるものなんでしょうか? 私としては、早く書類送検してもらい、被疑者に慰謝料請求をしたいのですが。また、担当警察官にも調書を取る際、人権損害されたので苦情を申し立てたいのですが、 大阪府では、どのようにしたらいいか教えて下さい。

  • 書類送検から検察(起訴、起訴猶予)にいたるまでの流れを教えてください。

    先日、警察に事情聴取を受けました。(まだ5日くらいです。)内容は、酔っ払って、女性にしつこく声をかけ、またしつこくコンビニまでついて行き、にらみつけていたとの事です。女性のご主人と、コンビニから通報があって連行された模様です。というのも、私はこの時、泥酔状態で内容を全く覚えていなく、取調べも出来ない状態だったので、その夜は警察に留置され、朝目が覚めたら留置所といった具合でした。この後調書を作成しましたが、この現状は私自身も認めて、今は反省と後悔の毎日です。 【質問1】 多分、被害届けは出ていないと思うのですが、通報をしたことで、被害届けとなるのでしょうか?被害届けが出でいるとは言ってなかったように思います。 【質問2】 事情聴取(供述書に氏名捺印)をした以上は、検察に送検されるんですよね?送検されたかどうか調べることは出来るのでしょうか? 【質問3】 送検されたあと、起訴されるか、起訴猶予になるか判断されて、結果の連絡はどのように届くのでしょうか? 起訴猶予の場合は、何の連絡もないのでしょうか? それとも、どうなったかの連絡がどちらの場合でもあるのでしょうか? 【質問4】 起訴となった場合は、呼び出しがあるのでしょうか? それとも、どうするかを決めるための呼び出しとかもあるのでしょうか? 【質問5】 都の迷惑条例違反だと警察官は言っていましたが、供述書には罪名みたいなものは何も書いていなかったと思うのですが、どんなものでしょうか? 罰金となった場合は、どのように支払うのでしょうか? この連絡は、個人に届くもので、会社とかには知られる事はないんでしょうか? 長文の質問ばかりで申し訳ありませんが、何卒宜しくお願いします。

  • 書類送検について

    書類送検について、いくつか質問させてください。 テレビでよく「~が書類送検された」という報道がありますが、どの程度証拠があれば書類送検されるのでしょうか。 たとえば、Aさんは暴行を否認しているが、Bさんの顔や体に暴行の跡があった場合などは、他に証拠がなくても、Aさんが被疑者として書類送検されるのでしょうか。 また、書類送検されたのか、されないですんだのか、わかる方法はあるのでしょうか。 たとえば、Cさんが、「○月○日に○○というお店から○○というものを窃盗しました。」と、警察に自首してきた場合、証拠がないし、被害届も出ていないという理由で、帰らせた場合、警察は書類送検をするのでしょうか。 自分で調べたところでは、 「原則として、司法警察員が犯罪の捜査をしたときは、速やかに書類及び証拠物とともに事件を検察官に送致しなければならない(刑事訴訟法246条本文)。ただし、検察官が指定した事件については例外的に送致しなくともよいと定められている(微罪処分、同条但し書)。また、司法警察員が告訴または告発を受けた場合、または自首の場合には、速やかにこれに関する書類及び証拠物を検察官に送付しなければならない(同法242条、245条)。」 となっているので、自首してきた場合は、たとえ事実関係が分からなくても、「速やかに」書類を送検するのでしょうか。 また、速やかにとはどのくらいなのでしょうか。 また、書類送検される場合は、「あなたを書類送検します。」というようなことは言われるのでしょうか。 また、自分が書類送検されたのか、されなかったのかを知る方法などはあるのでしょうか。 いくつも同時に質問してしまっていますが、わかる方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ただいま、書類送検中の者です。

    ただいま、書類送検中の者です。 ちょっとしたことで、 ある事件に関与してしまい、 刑事さんから取り調べを受け、 その調書を送検され、 先日、検察庁に行って来ました。 事件の内容、 自分の犯罪事実自体は、 明らかに、無実で、 物的証拠も無く、 多分、不起訴じゃないか、 と、刑事さんも言っていました。 ですが、 先日の検察官の取り調べにおいて、 その検察官の顔色が、あまりよろしくなかったのです。 事の重大さに気付かされ、 十分、理解して、 反省の色を出したつもりだったのですが、 なんだか、 腑に落ちないような顔をされ、 最後も、頭下げて、精一杯謝ったのですが、 その納得出来ないような顔をされたまま、 取り調べは終わり、 釈放となりました。 これは、起訴される可能性が、 高くなったという事なのでしょうか? 検察官が判断を下す際の、 重要なポイントというのは、 一体、どういう所なのでしょうか? もし、知っている人がいるならば、 すぐに、返答願います。

  • 書類送検されるだけで終わった場合、本人に知らされる

    (1)告訴された者が書類送検され、起訴されずに書類送検だけで終わった場合、容疑者本人にそのことは知らされるものでしょうか? 検察官が起訴するかどうかを決めると聴きましたが、起訴されなかった場合、容疑者には特に連絡なきまま終わるのでしょうか? (2)例えば示談の話が進んでいるなどで、相手が慰謝料やら損害賠償を支払うなどの意思表示を見せている段階の場合でも、告訴されていれば警察は手続きを踏んで書類送検に持って行くものですか?

  • 書類送検!

    書類送検について。 書類が検察に送られますが、軽犯罪者は後々検察庁に出向いて、警察で受けた様な事情聴取を受けなければならないのでしょうか? それと警察が云う厳重注意とは何でしょうか? 御教示願います。

  • 書類送検の後事についてなんですが。

    書類送検の後事についてなんですが。 賭博罪で事情聴取を受け書類送検をされました。 警察の人が言うには初犯だし反省しているから多分検察には呼ばれないと言っていました。 書類送検されて検察に呼ばれない事などあるのでしょうか??