• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:管直人の思想がますますわからなくなった・・・。)

管直人の思想がますますわからなくなった・・・。

takuya223の回答

  • takuya223
  • ベストアンサー率13% (37/277)
回答No.3

病的な自己保身欲人ではないせしょうか。

関連するQ&A

  • 管直人の政治献金問題について

    震災前に問題となっていた管直人の政治献金の問題についてできるだけ詳しく教えて頂けないでしょうか。

  • 管直人の献金問題に対する報道について

    現在 管直人が北朝鮮拉致実行犯と関わりの深い団体に対する献金問題に対する報道が 極端に少ないように感じます。 これって 各マスコミは自主規制しているのでしょうか? 今の日本の言論の自由に対してとても危機感を抱いております 実際のところ如何なのでしょうか??

  • 管直人、やればできるじゃないか!!

    首相を辞任する直前に、文部科学大臣に「朝鮮学校無償化」の検討を指示しました! さすが、歴史に名を残す首相です!! 震災対策、福島原発、世界経済の混乱の中の円安、対アジアの(弱腰、・・誰かが柳腰と言いましたが・・)外交政策  どれを取っても、何も前進していない問題の数々・・・ しかし、辞任の直前の「朝鮮学校無償化」は政治主導を全面に出して 「素早い対応」を見せてくれました!! 震災で苦しんでいる国民を何も手を打たないで見殺しにしてしておきながら、 朝鮮人に対しては素早い対応。 管直人、やればできるじゃないか!! 民主党を支持する方々は、この問題をどう捉えているのでしょうか? ぜひ、ご意見を!!

  • 安倍首相はクズ連中の誹謗中傷など気にならない!?

    私は以前台湾で、台湾を民主化させた李登輝さんの政治集会での演説を聞いた事があります。 その時、一部の聴衆が「李登輝、辞めろ!!」、「年寄りは引っ込め!!」などと大声で野次っていたのですが、李登輝さんはその自分を野次る聴衆の方を見つめ、ニコニコと微笑んでいたのでした。 私はその光景を見た時、激しい衝撃を受け、「何て、スケールの大きい人なんだと一辺に李登輝ファンになってしまいました。」 政治集会という公の場で、総統と言う最高権力者を野次るという行為は、民主化された国でなけれはできない事です。 つまり、李登輝さんを野次っていた人達は、台湾は民主化された国ですと国内外にアピールしてくれていた事になりますし、そして、間接的に「李登輝さん、あなたのやった事は正しかった。」と評価してくれていた事と同じです。 ですから李登輝さんは、自分の事を野次る人達を見て、ニコニコしていたのだと思います。 李登輝さんほどの人になれば、自分に対する批判やクズな連中からの誹謗中傷など気にならない事だと思いますし、そんな程度の低い連中の言う事など一々気にしていたら、政治家など到底務まらないと思います。 やはり、安倍首相も李登輝さん同様、クズ連中の誹謗中傷など気にならないのでしょうか!? 事情通のみなさん、どうなんでしょうか?

  • 菅首相は、やはり売国奴だった?

    菅首相側、北の拉致容疑者親族の周辺団体に6250万円献金 2011.7.2 08:00 (1/2ページ)  菅直人首相の資金管理団体「草志会」が、北朝鮮による日本人拉致事件容疑者の親族が所属する政治団体「市民の党」(東京、酒井剛代表)から派生した政治団体に、計6250万円の政治献金をしていたことが1日、分かった。年間の献金限度額上限の5千万円を支出した年もあり、大口の献金者だったことがうかがえる。政府の拉致問題対策本部長でもある首相側の献金先としては「不適切」との批判を受けかねない。  菅首相側が献金していたのは、「市民の党」から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」(神奈川、奈良握(にぎる)代表)。  「めざす会」は市民の党の酒井代表の呼びかけで平成18年に結成され、奈良代表も市民の党出身。めざす会には、市民の党の名を冠する会派に属している複数の地方議員が年間計1千万円近い政治献金をしているほか、事務担当者が同一だった時期もある。  政治資金収支報告書によると、草志会は19年に5千万円、20年に1千万円、21年に250万円をめざす会に寄付している。19年の5千万円は資金管理団体から政治団体に献金できる上限額。この年は、めざす会の収入の6割近くが草志会の寄付だった。市民の党をめぐっては14年6月、横浜市議2人が市議会本会議で議場内の国旗掲揚に反対し、議長席と事務局長席を占拠して6時間近く議事を妨害した問題が起きている。 一方、市民の党には日本人拉致事件の容疑者の親族が所属。この親族は、昭和55年に石岡亨さん=拉致当時(22)=と松木薫さん=同(26)=を欧州から北朝鮮に拉致したとして結婚目的誘拐容疑で国際手配されている森順子容疑者(58)と、よど号ハイジャック犯の故田宮高麿元リーダーの長男(28)。長男は北朝鮮で生まれ、平成16年に日本に帰国するまで現地で生活していた。今年4月の東京都三鷹市議選に市民の党から立候補したが、落選している。  市民の党には、民主党の黒岩宇洋(たかひろ)法務政務官の関係政治団体も21年に計約400万円の政治献金を行っており、自民党の河井克行衆院議員らが今年5月の衆院法務委員会で「(長男は)20歳のときまで北朝鮮にいた。どのような教育を受けたかということは容易に想像がつく。そういう人を公認したのが市民の党だ」などと指摘している。  市民の党の酒井代表は取材に、「菅首相とは30年ぐらい前からの付き合い。寄付については出している側に聞いてほしい」、めざす会の奈良代表は「首相と会ったこともないし、詳しいことは分からない」と話した。  菅直人事務所は献金について、「当時の党の役職者(代表代行)としての責任において、職務遂行の一環としてのものであり、法に則(のっと)り適正に処理している」とコメントしている。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110702/crm11070208000002-n2.htm 菅首相は、やはり売国奴ですか?

  • 政党の公金を菅首相個人へ献金していいの?

    民主党の党としての公金を議員個人の資金管理団体に献金しても いいのでしょうか?法律上は公金横領になりませんか? 菅首相自身が立場を利用して、党→本人個人団体へお金が流れること自体、 除名処分ものだと思うのですが、これは合法なのでしょうか? 国民の税金を勝手に自分のものにして、自分のお金として献金していたこと自体、 相手が誰であろうととんでもないことだと思います。 記事抜粋↓ 拉致容疑者親族周辺団体への献金、菅首相側に1億2300万円 民主の献金が“原資”か 菅直人首相の資金管理団体「草志会」が、日本人拉致事件の容疑者の長男(28)が所属する政治団体「市民の党」から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に計6250万円の政治献金をした問題で、5千万円を提供した平成19年、民主党から草志会に計1億2300万円の献金があったことが12日、産経新聞の調べで分かった。政党交付金という国民の税金を受領する公党の資金が、めざす会に対する巨額献金の“原資”になっていた格好で、菅首相は献金の意図について改めて説明を求められそうだ。 政治資金収支報告書などによると、民主党は平成19年、6回に分けて草志会に計1億2394万円を支出。過去10年間の支出で最も多額となっており、次いで多い21年の2500万円、15年の1399万円と比較しても、19年が突出していることが分かる。

  • 菅首相が公党への税金を拉致容疑者親族の為私物化

    拉致容疑者親族周辺団体への献金、菅首相側に1億2300万円 民主の献金が“原資”か  2011.7.13 06:48 (1/2ページ)  菅直人首相の資金管理団体「草志会」が、日本人拉致事件の容疑者の長男(28)が所属する政治団体「市民の党」から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に計6250万円の政治献金をした問題で、5千万円を提供した平成19年、民主党から草志会に計1億2300万円の献金があったことが12日、産経新聞の調べで分かった。政党交付金という国民の税金を受領する公党の資金が、めざす会に対する巨額献金の“原資”になっていた格好で、菅首相は献金の意図について改めて説明を求められそうだ。  政治資金収支報告書などによると、民主党は平成19年、6回に分けて草志会に計1億2394万円を支出。過去10年間の支出で最も多額となっており、次いで多い21年の2500万円、15年の1399万円と比較しても、19年が突出していることが分かる。  草志会は同年、政治団体間の献金の上限額である5千万円をめざす会に寄付。この年は、めざす会の収入の6割近くが草志会からの寄付だった。政界関係者は「19年は統一地方選や参院選などが相次ぎ、選挙関連の資金として供給されたのではないか」と指摘している。  草志会はめざす会に対し、19~21年に計6250万円を寄付。この期間の民主党から草志会への献金総額は、計1億4980万円だった。菅首相は当時、党代表代行の立場。献金の意図について、菅首相は7日の参院予算委員会で「政治的にいろいろな意味で、連携をすることによってプラスになると考えた」などと答弁した。  めざす会には鳩山由紀夫前首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」も1千万円を献金するなどし、民主党側からの資金提供総額は8740万円に達している。  一方、市民の党にも民主党議員6人の関係団体が寄付。資金提供を通じた民主党、市民の党、めざす会の密接な結び付きが鮮明となっている。  市民の党には、昭和55年に石岡亨さん=拉致当時(22)=と松木薫さん=同(26)=を欧州から北朝鮮に拉致したとして、結婚目的誘拐容疑で国際手配されている森順子容疑者(58)と、よど号ハイジャック犯の故田宮高麿元リーダーの間に生まれた長男が所属。長男は今年4月の東京都三鷹市議選に市民の党から立候補したが、落選している。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110713/plc11071306500006-n2.htm 民主党への政党交付金のうち計1億2300万円を草志会(菅首相の団体)へ献金。その内約6300万円を拉致容疑者親族周辺団体へ献金。 1、菅氏は代表代行の地位を悪用して民主党への政党交付金を自らの資金管理団体へ献金させていたのですか? 2、皆はこの事実をどう思いますか?

  • 戦前の大学

    私の祖父は京城帝国大学の出身だったようですが、日本本土外にあった京城大と台北大も、学生の多くは日本人だったのでしょうか? 朝鮮半島の人や、台湾の人も多数入学していたのでしょうか? 台湾の総統だった李登輝氏は京都大の農学部で学んでいたことは有名ですが、当時、朝鮮・台湾の人々も(狭義の)日本人との差別などなく大学進学の機会は保障されていたのでしょうか。

  • ”韓”直人が拉致事件の容疑者関連団体に献金

    拉致問題対策本部長である菅直人首相の資金管理団体が、日本人拉致事件の容疑者の家族が所属する政治団体から派生した団体に多額の献金をしていた問題で、拉致被害者の家族­らには怒りと疑念が広がっている。首相はかつて、拉致実行犯の釈放嘆願書に署名したこともある。「政治家として信じられない」「姿勢に疑念を持たざるを得ない」...。巨­額資金提供の意図は何だったのか。家族らに対し、首相側の詳しい説明が求められそうだ。 なぜ朝日も毎日も読売までもが報道しないんだ?

  • 日本の植民地支配を受けた朝鮮と台湾の相違点

    日本の支配を受けた韓国・北朝鮮はそのことを因縁に持ち、日本との関係悪化の元凶の一つとなっています。台湾はそれと比べると反日感情はありますが、韓国・北朝鮮ほどではないようです。李登輝前総統は後藤新平氏に好意的で、金美齢氏は靖国神社に肯定的なようです。朝鮮半島のどことが違うのでしょうか?