• 締切済み

仔犬のあま噛み

kyarorutoの回答

  • kyaroruto
  • ベストアンサー率41% (17/41)
回答No.3

ブラウンのトイプードルのメスを飼っています。 うちでは甘噛みを許しています。 人間の手で遊ぶのが大好きなので・・・。 噛む力加減は教えましたよ。 少しでも痛かったら、本当はそんなに痛くないけど「痛~い」って叫んで、無視しました。 泣いたフリとかすると、「ゴメンね」とばかりに顔を近づけてきます。 で、今まで遊んでいたのは終了。 噛むと楽しい遊びが終わってしまう、と思わせました。 だんだん、優しく噛むようになりましたよ。 噛んだら無視っていうのはいいですが、サークルに入れて、っていうのは、しない方がいいかと思います。 サークル=反省部屋、となってしまう恐れがあります。 そうインプットされてしまうと、サークルが嫌いになって入らなくなってしまいます。 無視する時は、部屋から出て行くか、飼い主がソファーや椅子に登って犬に背中を見せて一切犬を見ない、などの方法がいいと思います。 犬の固体にもよると思いますが、飼い主に逆らうような犬でなければ、私は、甘噛みを許してもいいと思っています。 大型犬や、小型犬でも人間に歯向かって本気で噛んでくるような犬の場合は、甘噛みでも危ないので、人間の手には一切歯を当てない、と躾が必要かもしれません。 うちのプーは、どんな嫌な事をしても歯向かってこない(逃げようとはしますが)、噛もうとしないので、甘噛みを許しています。 でも、他人(特に子供)と触れ合わせるなら、万が一があるので、甘噛みを一切しないように躾た方がいいかもしれません。 うちは、あまり他人と触れ合わせないようにしています。 公園とかで集まるのはわずらわしいので・・・。 念願のトイプーとの生活、楽しんで下さいね。

kitexi-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、ウチのワンちゃんはサークル=反省部屋になりがちなので、無視はするけどサークルに入れない方法でやりたいと思います。

関連するQ&A

  • 仔犬からのフレンチブルのしつけについて

    こんにちは、今回初めて犬を飼うことになり(フレンチブル)9月25日に我が家にやって来る事になりました。雄の生後2ヶ月です。 今は楽しみであり、不安でもありますが今から特に不安なのは仔犬からのしつけについてです。下記に記した住宅環境等から幾つかの不安点があります。 (1)初めて家に連れて帰ってきた時に寂しさ、不安からくる鳴き声やその他無駄吠え  (集合住宅に住んでいる為、近隣への迷惑を考えて) (2)あま噛み。  (あま噛みからほん噛みになるとまずいので) (3)その他、生後2ヶ月からこういうことは躾としてやっておいた方が良いということがございましたら具体的に教えてくださると助かります。 以下が我が家の飼育環境です。 築数十年の鉄筋の集合住宅の1階住まい。 家族構成は母、長男、長女、次女の成人4人なのですが、母が昔近所の犬に噛まれてから「犬=噛む」という恐怖感があり今は頭を撫でてやるのがやっとという感じです(でも決して動物嫌いではありません。むしろ動物は好きな方です) 就寝時、留守番時はケージに入れますがほとんど家には誰かしらいる状況であり、全員が留守にする事はあまりありません(あっても一日1~2時間程度) 近所には何かにつけて苦情好きな人が数名います。管理人さんに聞いても誰かは教えてくれません。 ちなみに、先日はドアの開閉音についての苦情が出てました。 以上、他の犬種を飼われている方でも全然構いませんし、実際にフレンチブルを飼っている方だとなお嬉しいです。どなたかご教授よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • トイプードル(レッド)が買いたいんです!!

    今とってもトイプードル(レッド)が欲しいんです! そのためにペット可のマンションに引越しをしたいと考え ています! どうかトイプードル(レッド)好き・・・いや、ワンちゃん だ~い好きなお方からの信用できるペットショップを私に ご紹介して下さい。格安だと嬉しいな!! 皆様の愛犬は・・・?どんなワンちゃんを家族の一員にしたんですか?また信用できる獣医の基本的な条件とはなんでしょうか? 一日も早くトイプードル(レッド)を家族の一員にしたい私は、ワンちゃん好きの皆様からのお声をお待ちしています

    • ベストアンサー
  • あなたの家のわんちゃんの1日の生活を教えて下さい

    こんにちは! ワンちゃんOKのマンションに引っ越せることになり、もうすぐ念願のワンちゃんと暮らせることににワクワクしている者です。(長い前フリですね/笑) ワンちゃんについて勉強中なので、あなたのワンちゃんの1日の生活について教えて欲しいんです! 先日、ネットサーフィンで柴犬の1日を紹介してるサイトをみつけてすごく嬉しかったんです。 けっこう詳しく、暮らしふりを書いてくれてあって、 こんなに昼寝するんだ、とかこんなタイミングでごはんをあげればいいんだ、とかいろいろ勉強になりました。 それで、もっともっといろんなワンちゃんの1日の生活を知りたいので、ぜひみなさんのワンちゃんの生活を教えてください。 犬種、サイズ(大型とか小型とか)、年齢、性別も教えてくださいね。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬嫌いなシーズー

    2歳半のシーズー(オス)です。 とにかく人間好きでお茶目な性格なのですが、散歩に出てよそのワンちゃんに会うと何とも不快な表情をして、逃げるか無視します。子犬の時から変わりません。 逆に人間好きさは凄いもので誰にでも尾を振って熱烈歓迎するので、可愛がられます。 犬に慣らそうとして他の犬に近か付けて吠えられたりすると更に嫌う様に成ります。犬種(シーズー特有の性格)にもよるものでしょうか? 是非、教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • トイプードルのしつけに困ってます!!

    念願のトイプードルを家族の一員に迎え入れることができました。 トイプードル、レッド、メス、かわいい顔、全て満たされて大満足です。 2か月ちょつとで可愛くて仕方ありません。 さっそく質問させてください。 ●ゲージを出ると30秒もしないうちに家の至るところに、小と大をします。 ゲージではトイレにしっかりしますが、ゲージから出たら大変です。 どうやってやめさせればいいのでしょうか? ●ゲージでは超おとなしいのにゲージから出したら、家中走りまわります。 それは構わないのですが、飼い主の僕に対して「うぅぅ~」「わぅわぅ」と体を反って 吠えます。声が小さいので可愛いのですが。 なぜ、「うぅぅ~」「わぅわぅ」体を反って吠えるのでしょうか? この場合はどう対応すれば良いのでしょうか? ●ワンちゃんの歯磨きの習慣をつけなければいけないのでしょうか? 皆様、ワンちゃんの歯磨きに手を焼いてませんか? ●トイレシーツは一日に一回、朝取り替えればいいのですよね? 先輩の皆様、他にもワンちゃんにしつけをすることで これだけは言っておきたいということがあれば是非、お願いいたします。 ご回答、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • トイプードルについて迷ってる事があります

    こんにちは。 トイプードルを今度飼うのですが、迷ってる事があります。 1つはカラーです。 最初はアプリコットを買おうと思ってました。が、どこかで、トイプーは年齢が大きくなるとどんどん色が薄くなっていって、アプリはホワイト又は白になってしまう事があるとききました。 本当でしょうか? もし色がどんどん薄くなっていくのであれば、レッドにしようかと考えています。 それと、ミスカラーというのはショーに出したりしないのであれば、あっても大丈夫なのですよね? 2つめは、雄雌です。 オスを飼おうかと思っていたのですが、マーキングがあって室内で飼うには大変かと・・。 しつければメスのようにできるというのも聞きました。 どちらを飼うのが良いのでしょうか? それと最後に、血統書は必要なのでしょうか?? ショーに出したりする予定は全くないです。 一生付き合っていくワンちゃんなので、ちゃんとそういうのを知っておきたいです。 よろしくおねがいします。

    • 締切済み
  • 犬の傷害保険

    秋田犬のオスで現在、五ヶ月です。 まだまだ子犬ですし、あま噛みクセもなくなり、 さほど気にしていなかったのですが、 体重もすでに20kg超え大きくなってきて、 いろんな事に興味を持ちはじめ、 やんちゃざかりで少々暴走気味です・・・苦笑 今月から警察犬の訓練所に通わせているので、 しつけ面では大丈夫かなとも思っているのですが、 やはり人様へケガなどさせてしまったら・・・という事が 心配になってきました 大型犬なので、うれしくて飛びついたりしただけでも、 子供や年配者へは危険だなと思い始めました 医療保険には加入済みです (ペットショップで一年間加入させられました) 更新時に切り替えたいと思っています 大型犬を飼っている方々、 おすすめの傷害保険のある会社を教えてください 保険がおりた例などお教えいただけるととても参考になります また傷害保険は対人ではなく、 他のワンちゃんへケガさせてしまった場合でも 適応されるのでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 私の生活スタイルにピッタリの犬を教えてください。

    今度、家を新築し、念願のワンちゃんが飼える環境になりました。 責任を持って、愛情をいっぱい注いで、家族の一員として楽しく長く暮らしたいので、相性のいいワンちゃんを探しています。私のライフスタイル、希望を、書きますので、どの犬種が合うか、アドバイスをお願いします。  住まいは、持ち家で、都市部ではありません。どちらかといえば、田舎で、家が密集している場所ではありません。庭は、それほど広くありませんが、一応あります。自営業を営むことになるので、昼間はできるだけ外で飼いたいと思っています。が、真夏の暑い時には、家の中に入れてあげるようにしようと思います。3歳になる子供がひとりいます。一緒に遊べて、弟分にできるワンちゃんがいいと思っています。あと、50代の母が同居します。運動のために、(軽い)散歩をしたいと言っています。主人は、実家でキャバリア・チャールズ・スパニエル(?)を飼っていた経験があります。(しつけには失敗したので、今度こそ!と意気込んでおります)。私は、小学校高学年くらいまで、雑種の犬を飼っていました(が、主体的に飼っていたわけではなく、同居の祖父が飼っていたものです。散歩くらいは行ったことがあります。)夜と、雨の日、猛暑の昼間は家の中に入れてもいいけど、そのほかは外でサークルの中などで過ごせる犬を希望しています。サイズとしては、病気になったときのことを考えたり、家の中もそんなに広くはないので、中型犬以下、と思っています。屋内換気システムが入った家なので、においがキツイと困ります(全部屋にまわってしまうので)。  こまごまと書きましたが、こんな我が家にぴったりの犬種って、何でしょうか? どうか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬がクゥ~ンクゥ~ンと甘え鳴きをする

    トイプードル1歳雄です。 幼犬の頃はほとんど鳴かず、静かでしたが 最近、良くクゥ~ンクゥ~ンと要求鳴きをします。 ・ケージに入れた時 ・トイレ等に行って飼い主の姿が見えなくなった時 ・お腹が空いた時 ・寒い時 ・カバンに入れて出かけて、ちょっとカバンを置いた時 ・車に乗せた時 ワンワンとは吠えないです。クゥ~ンクゥ~ンと悲しそうな 感じの鳴き方です。 ケージに入れた時や人間がトイレに行った時等はほって おきますが、お腹が空いた時や寒い時は鳴いたらご飯を あげたり、洋服を着せたりしてしまいます。 うちのワンは空腹時になると胃酸が多く必ず吐くので 鳴きやむまで無視する事が出来ません。 後、寒い時も夜中ケージから鳴くので寒いと風邪をひいて しまうんじゃないかと心配になり洋服を着せます。 鳴いても無視出来る時とそうでない時があり、要求鳴きが 酷くなっているのかと心配になります。 吠えているのではないでので無視しない方が良いのでしょうか。 良くわかりません。教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • トイプードルの毛の色のことで質問です!

    うちではクリーム色のオスのトイプードルを飼っています。 トイプードルを飼っている友人宅に遊びに行ったときに、 血統書がおいてあったので、特に興味はなかったのですが見せてもらうと、 友人が飼っているプーはレッドでその親戚は母方の曽祖父母がアプリなだけで、他はレッドでした。 家に帰りうちの子の血統書を見ると 父犬はブラック{祖父ブラック(曾祖父ブラック・曾祖母ブラウン)・祖母シルバー(曾祖父ホワイト・曾祖母シルバー)} 母犬はシルバー{祖父ブラック(曾祖父ブルー・曾祖母シルバー)・祖母レッド(曾祖父レッド・曾祖母レッド)} と書かれていました。 これって色が混ざりすぎでしょうか? ちなみにミスカラーは全くありません。 参考までにご回答者様の方の中でトイプーを飼ってらっしゃる方がおられましたら、 血統書に記載されている毛の色を教えてください!

    • 締切済み