• 締切済み

回答お願いします

先程、金色に近い色に黒い斑点のある蛾が部屋に入ってきました。運悪く扇風機の風に乗って私の方に…。 とっさに携帯で振り落としてしまい、蛾は布団の上に落ちてしまいました。 蛾の粉には気をつけろと聞いたので、色々心配です。 携帯は消毒液をティッシュに含ませて拭いたのですが、大丈夫でしょうか? そして、布団はどうすればよいですか…? 虫が本当に苦手なので回答お願いします…

みんなの回答

  • aki0059
  • ベストアンサー率35% (27/77)
回答No.1

ドクガ科の蛾などは触るとかぶれますが、日本では猛烈な毒をもつ蛾は数種類。基本的に幼虫です。 =オレンジ色の模様が特徴。 蛾の粉=鱗粉は肌が弱い人が触るとかぶれることがある、ということです。 毒蛾科は体毛に毒があるので、その場合は、掃除機やセロテープなどで体毛をとります。 ドクガは化学的な毒をまき散らしたり、細菌をばらまいているわけではないのでエタノールなどで拭いても無意味で、一番は掃除機で吸い取るという物理的に原因を除去する方法です。 気になるなら、念のため布団はシーツを洗えば問題ないです。 もし、体がチクチクするような痒みを憶えたら即、病院に行ってください。 (成虫はそういう刺す行為はしないので問題ないと思います。)

sanok15m
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。 エタノールは効果ありませんか…。 掃除機で吸い取ってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 床下の虫について

    床下にねずみホイホイを仕掛けたのですが、7,8mm程度の黒色で、背中の羽の真中くらいに白い斑点がある虫が十数匹かかりました。かかった虫の周りに蛾の羽についている粉みたいなものがついていました。 シロアリかどうか心配です。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 2センチくらいの細長い蛾のような虫

    2,3日前から家の中で3匹ほど蛾のような虫を見ました。 色は茶がかった黒っぽい色です。体長は2センチくらい。ティッシュでつかむと簡単に捕まり、ティッシュに燐粉がたくさんつきます。 米にわくような虫にも見えますが、それより大きいです。 いったいこの虫はどこから来ているのでしょうか? 外?それとも家の中で発生しているのでしょうか? こちらの家に引っ越してきた時にトイレ(汲み取りです)で見たような気がするのですが、トイレにはいません。 また見た日に汲み取りをしたので便槽の中にでもいて、汲み取りの時に出てきたのでしょうか?

  • 米にわく虫

    ひと月ほど家を空けて帰ってきたら、家に大量に小さい虫がわいていました。 特に、米袋周辺にたくさんいたのですが、この虫は米から湧いたのでしょうか? ハエのようにすばしっこくもなく、どっちかというと、蝶とか蛾のようにパタパタ飛ぶ系です。 翅を畳んだときの状態だと長さ1センチ弱、横幅2ミリくらいです。 あと、つぶすと、蛾をつぶしたときのような黒い粉がたくさん壁とかティッシュにつくかんじです。 これってやっぱり米から湧いたのでしょうか?

  • 玄関に入ってきた蛾を追い出したい

    先程帰宅した際に、小さい(私にとっては結構デカイ)蛾二匹と、掌くらいありそうな茶色の蛾が一匹入ってしまいました。 虫は本当に苦手で、デカイのは近寄れません。 速攻部屋に入ってドアを閉めましたが、トイレは玄関近くだし、明日は学校なのでどうにかしないと外に出れません。 ちょうど私の家の前に外灯があり、夜はドアを少し開けるだけでも大量の虫が入って来ます。 小さいものなら殺したりも出来るのですが、こんな大きいのは初めてでどうしたら良いのか分かりません。 どのように追い出せばいいでしょうか。 アドバイスと、蛾に立ち向かう勇気を下さい…。

  • 畳の上を歩く虫

    ここ2~3ヶ月、畳の上を虫が歩いています。 畳の上に布団をひいているのですが、 布団をめくると1mmかそれ以下の非常に小さな虫が歩いています。 ティッシュで何度か押すと死に、色は赤茶色っぽい色でした。 動作はあまり早くありません。 特徴を書きたかったのですが、あまりに小さくてよくわかりません。 ちなみにペットは飼っていません。 これはダニなのでしょうか?

  • 虫が怖すぎてパニックに

    なんだか虫に異常な恐怖を感じるようになりました。 以前までは、例えばGには、スプレーを吹きかけて倒したら見えないようにするとかして何とか対処ができたんですが 今は蚊も無理で、軽くパニックを起こしてしまいます。 真夜中、携帯をいじっていて蚊が携帯についたら投げ飛ばしちゃって自分にびっくりしました。 どうしたらパニックにならずに対処できますか。 問題1 虫が死んでグチャグチャになるのに恐怖を感じます。 あのグロテスクなものを見たくありません。 特に、蛾や羽虫はそうなる確率が高いし、粉が付いたり血を吸われたり害悪もあるので近寄ってほしくありません。 彼らが襲ってきたら、どう対処したらいいんでしょうか? 体にくっついていると反射的に叩きたくなるのですが我慢して振り回したり他の場所にくっつけようとします。 だけど、虫って振り回すと逆にしがみつくような感じで離れないし、あるいは顔にバタバタと向かってくるし、物に近付けて離そうとしてもなかなか離れなくて。服の中にでも入ったらパニックだしと慌てて外そうとするんですが、誤って潰しちゃったりしてショック受けます。 潰さずに触らずに離す、何かいい方法はありませんか? 問題2 ムカデが本気で苦手です。世界で一番目に苦手な虫です。でも彼らって布団の中や天井張って出てきますよね。 もし気付かず近くまで接近され、噛み付かれたり体を這われたらどうしたらいいですか? 思わず潰して顔だけブランと噛み続けるとか想像したくないけど想像しちゃいます。 箸で取るのを考えましたが、奴らって素早いんですよね? そもそも箸でピロンと簡単に取れるもんなのでしょうか? どこ持てばいいですか?

  • 風呂場にいる虫に困っています

    去年から、風呂場に小さな虫が飛んでいて、 浴槽に浮いていたり、壁や天井にとまっていたりします。 ショウジョウバエより動きは鈍く、すぐ捕まえられるのですが、 かなり数がいて、1匹ずつ捕まえるのはかなり大変です。 チョウバエではありません。 蛾に近いです。羽に粉がついています。 卵があるかもしれないので、浴槽をどかして消毒するのがいいと聞いたのですが、 移動はできません。。 排水に熱湯をかけたり、ハイターをかけたりしましたが、だめでした。 何か良い方法はありませんか??

  • この虫は何?

    高校生です。以前はこんなことなかったのですが、 最近になって自分の部屋の勉強机周辺にいると、 ふと腕をみると小さい黒っぽい虫がよじのぼってるんです。 0.4mmくらいのおおきさで、体が丸いんです。 跳ねたり飛んだりはしません。羽はないようです。 ティッシュでつぶそうとしても、ちいさすぎてなかなかつぶれないほどです。 それから気になりだして体のあちこちを凝視するようになりました。 あいかわらず小さい虫が腕や足をのぼってます; また、携帯についてたり、携帯ゲーム機についてたり、ノートを開いたらいたりします。 特に、勉強机で勉強してるときに頻繁にみかけるんです。 大掃除したり、布団を毎日干すようにしたり、キンチョールを机の隙間などにかけたのですがそれでもまだ出てきます。 布団にもよくみると小さいのが見えます。 虫がもともと苦手で気になって夜もあまり寝れない状態です。 精神的にもまいってます・・・。 刺されたりはしてません。 この虫はなんなのでしょうか? また、駆除の方法をおしえてください。

  • 庭の虫について

     家の庭にてんとう虫に似た黒い虫(てんとう虫よりやや小型の6mm程度で班点はない。頭部分とお腹の部分が黄色)がたくさんいます。虫の名前はわかりませんが、草花の葉を食べるので困っています。捕まえようとすると、飛び立ってしまいます。庭の消毒をした後によく出てくるように思います。虫の名前と対策を教えてください。

  • フローリングに黒カビが。

    ウチは、カビが生えにくいように(自己流ですが) フローリングの上に ジュータン、 その上にゴザ、 その上にマット、 さらにその上に敷き布団といった具合で布団を引いているのですが、 今朝、布団を干そうと引っぺがしたところ、 マットが湿っており、 さらにゴザをひっくり返すと黒や白色といったカビが生えていました。 ジュータンにも黒い色が・・・・。 ゴザは捨てれば良いと思っていたのですが、 ジュータンまで! 慌てて母親に電話して聞くとジュータンも捨ててしまえとの事。 まぁそれもいいかと思い、 でも嫌な予感を感じつつ、 恐る恐るジュータンを引っぺがしてみると、 その下のフローリングが真っ黒いカビに覆われているではありませんか! 今ティッシュで拭いてみたところ、 黒い粉?がティッシュに付着はするものの、 フローリングの黒い色は消えません。 ここまで侵食されてしまうと、 キレイにするには床の張替えしかないのですよね? 元の色には戻らないのですよね? そこでそれは諦めるにしても質問なのですが、 エタノールを使って、まずは消毒をするとネットで調べたのですが その後に(乾いたあとでしょうか) カビとり剤を使うのはアリなのでしょうか? そしてまたカビが生えないようにするにはカビ防止剤を使用した方が 良いのでしょうか? 長々と長文失礼いたしました。 なにとぞお知恵をお借りできたらと思っております。 ヨロシクお願いします(>_<)

専門家に質問してみよう