CDドライブでリッピングしたデータの変換の場所

このQ&Aのポイント
  • CDドライブでリッピングされたデータはどの段階から分岐してPC内のどこでWAVEやMP3に変換されるのでしょうか?
  • リッピングされたデータがWAVEやMP3に変換されるのは通常の音声ファイルの変換と異なるのでしょうか?
  • 通常の音声ファイルのファイル形式はどこで変換されるのでしょうか?また、CDに音楽データを書き込むときも、WAVEなどから逆をたどると思うのですが、CDDAとして記録されるまでにPC内のどこでアナログ変換されるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

CDドライブでリッピングしたデータの変換の場所

以下のような図説を見て思ったのですが、 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20010402/dal04.jpg CDプレーヤーはPCでいうCDドライブとオーディオデバイスの部分をつなげたようなものだと思うのですが、CDドライブでリッピングされたデータは図で言うどの段階から分岐してPC内のどこでWAVEやMP3に変換されるのでしょうか? リッピングされたデータがWAVEやMP3に変換されるのは通常の音声ファイルの変換と異なるのでしょうか? そもそも、通常の音声ファイルのファイル形式はどこで変換されるのでしょうか? また、CDに音楽データを書き込むときも、WAVEなどから逆をたどると思うのですが、CDDAとして記録されるまでにPC内のどこでアナログ変換されるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.2

>ファイル形式を変換するということは、オーディオデバイスで・・・ オーディオデバイスで変換することは特殊なハードウェア(デバイス)の搭載が必要で一般のパソコンで搭載されている物は私の知るかぎりありません。 ファイル形式の変換は通常はソフトウェアで処理します。 デコードするのもエンコードするのも全てソフトウェアです。

719596972a
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 多分その特殊なオーディオデバイスをどこかで見て記憶に残っていたのだと思います。 これですっきりしました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.1

>CDドライブでリッピングされたデータは図で言うどの段階から分岐して 図の「バッファメモリ」と「D/Aコンッバータ」の間です >PC内のどこでWAVEやMP3に変換されるのでしょうか? どこで変換という表現はおかしいですが、変換はリッピングに使用したアプリケーションが行います。 >リッピングされたデータがWAVEやMP3に変換されるのは通常の音声ファイルの変換と異なるのでしょうか? 「通常の音声ファイル」が何をさすのか不明です。 変換は他と同じで変換元のデータ形式がリニアPCMであることくらいです。 音楽CDに記録されているデータ形式はリニアPCMで、このデータ形式でパソコンのファイルにすると通常拡張子はWAVのファイルとなります。 >そもそも、通常の音声ファイルのファイル形式はどこで変換されるのでしょうか? 前の回答とおなじで「通常の音声ファイル」が何をさすのか不明です。 変換は変換に使用するアプリケーションが行います。 >CDDAとして記録されるまでにPC内のどこでアナログ変換されるのでしょうか? パソコンでCDに書き込む時は使用するアプリケーションでリニアPCM形式のデジタルデータに変換されCD-DAフォーマットで書き込まれます。アナログ変換はされません、すべてのプロセスはデジタルデータのまま行われます。

719596972a
質問者

補足

早速の返事ありがとうございます。 >>PC内のどこでWAVEやMP3に変換されるのでしょうか? >どこで変換という表現はおかしいですが、変換はリッピングに使用したアプリケーションが行います。 すみません。質問が曖昧だったのですが、私がここで聞きたかったのは、ファイル形式を変換するということは、オーディオデバイスで、一旦デコードしたあとにそれを別のファイル形式で記録しなおすということなのかどうかということです。どうなのでしょうか? >「通常の音声ファイル」が何をさすのか不明です。 すみません。リニアPCM以外のファイル形式のことです。

関連するQ&A

  • リッピングに関して

    (1)「音楽CDからCDDAファイルを吸出し、WAVに変換しHDに保存」 という作業の際、考慮する点として ・メディア ・ドライブ ・リッピングソフト ・読み込み速度 ・offset値 など以外に何があるのでしょうか。 (2)「リッピングソフト」に関して、今おすすめのソフト(フリー、製品問わず)とその理由を教えてください。

  • CDリッピングの音質

    私はレンタルしたCDをリッピングするのに、自宅鑑賞用にflac、ポータブル用にMP3と2つファイルを作成していて、 いつも、flacとMP3、2つのファイルを作成するのにエンコードを変えて、2回CDリッピングをしているのですが、 使用している音楽ソフト jriver media center にはflacからMP3にファイル変換する機能があります。 そこで疑問なのですが、エンコードを変えてCDを2回リッピングし、flacとMP3ファイルを作成するのと、 1回flacでリッピングして、ソフトでファイル変換し、ポータブル用のMP3ファイルを作成するのでは、 MP3の音質は同じなのでしょうか。 音質が同じかほとんど変わらない程度であれば、リッピングが1回で済む後者の方が大分ラクかと思い、ご質問させて頂きます。 お詳しい方、御教授願います。

  • リッピングできない。

    絵の出る8cmCDカラオケをB's Recoder GOLD9 でリッピングし、Xilisoft ipod 動画変換ソフトでitunesに対応したMOVまたはMPEG-4に変換し何度も何度も試みましたが、うまくいきません。念のためリッピングしたファイルを開いてみると、WAVEオーディオファイル(WAV)となっております。音楽だけはitunesの設定変更により、CDからそのままitunesに取り込めますが、映像と一緒に取り込むのが目的です。何方か教えてください。映像と音声を同時にリッピングできませんか?

  • cdexでのCDからのflac形式リッピング

    cdexで音楽CDからflac形式でリッピングすると、元のファイルは20MB近いのに出力されたファイルが70KB近くになっており、再生しても音声が全く聞こえません。 オプション>設定>エンコーダタブで{FLAC Encorder DLL}を選択してリッピングしています。 complession levelは0にしてあります。8の時も結果は同じでした。 MP3で試しすと正常にリッピング出来ました。 flac形式でのリッピングはできないのでしょうか? ドライブはI・O DATAのDVRP-U8EK OSはWindowsXP Professional SP3  PCは富士通のFMV-A6270

  • CDのデータ

    CDのデータ(CDDA)ファイルをパソコンで再生するために必要なソフト、どのようなデータ変換をすればいいか等々教えてください。CDオーデイオのファイルだけあるのですがそれをパソコンで再生しようとしても、再生できず困っています。

  • mp3データを直接に音楽CDに書込みたい

    mp3データを直接に音楽CDに書込みたいのです。 ファイルサイズの小さいmp3データを直接CD-Rに書き込もうとするとCDDAデータに変換され、ファイルサイズが増え多くのデータが書き込めません。mp3データのままで直接CD-Rに書き込むにはどうすればよろしいか教えて下さい。 作業手順、使用する書込みソフト(現在はB'sRecorderを使っています)と注意事項(再生のためのディスクアットワンスなど)を教えてください。

  • データCD/DVDリッピングについて

    データCD/DVDリッピングについて Windows 7 には、ISOファイルをライティイングする機能が標準搭載されているらしいですが、 その逆のCD/DVDリッピング(あくまで何もプロテクトされてないデータDVDであって、DVDビデオではない) の機能は、標準搭載されているでしょうか? もし、なければ、Windows 7 x64でおすすめのフリーのリッピングソフトを教えてください。 #googleで検索した所、DVDビデオのリッピングの検索結果ばかりでした。汗 よろしくお願いします。

  • キズのついたCDをコピーorリッピング

    図書館でよくCDを借りて、自宅のPCでリッピングやCD-Rにコピーするのですが、 借りたCDはやはりキズが多いです。 このキズの入った音飛びするかもしれないCDを PCのドライブでリッピングやコピーする場合、 途中でエラー停止せず「正常に終了」した場合、 取り込んだ音楽データやコピーしたCD-Rのデータは 一応「正常」なんでしょうか? それとも音飛びするCDのままデータがコピーされて、 そのコピーCD-Rを通常のCDプレーヤーで再生すると、 同じ箇所で音が飛んだり、ノイズが入ったりするのでしょうか??

  • ソニー CDリッピングできない

    ソニーのMusic Center for PCとMedia Goを併用していました。Media Goのサポートを終了していることは知っています。Music Center for PCのほうでリッピングし、Media GoでXperiaに変換転送していました。ところが、Music Center for PCではエラーコード-1が出て、Media Goではリッピングはできてもその後取り込んだファイルがエクスプローラで正常に認識できません。 ソニーでは併用できないように仕様変更でもしたのでしょうか?少なくとも8月頃は普通にできてました。あえてMedia Goを使うのは、Xepriaに曲を入れるのにロスレスの元データをMP3 320に変換するのに一番使い勝手がいいからです。Music Center for PCはウォークマンにしか転送できません。 他社よりもソニー製アプリのほうがなじんでいますがどうすればいいでしょうか?他の挙動からは光学ドライブ自体の故障はなさそうです。

  • DVDリッピングについて

    DVDのリッピングについての質問です。 98分くらいのDVDをリッピングしているのですが、ISOファイルでDVDを取り込んでそれを直接Windows Media Playerで再生すると、再生時間が29分と表示されているのですが、早送りなどの機能を使わずに実際に再生すると98分全部再生することができます。早送りなどの機能を使うと29分で終了してしまいます。 そして、ISOファイルをmp4に変換して、iTunesで再生したいのですが、変換するときに途中で止まって変換作業が終了しません。変換作業が途中で終了しても途中までは変換できており、そこまでは音声は出ませんが、再生できるようになっています。 リッピングしたISOファイルでも、mp4変換でも不具合が生じているのでこの原因と解決方法を教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう