• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上階の騒音なんといえばおさまるでしょうか?)

上階の騒音に悩まされています。どのように対策すればいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 上階からの騒音に悩まされています。特に子供の足音が昼夜問わず聞こえ、振動も伝わってきます。いくつか対策を講じましたが効果がなく、相手に止めてもらう方法を知りたいです。
  • 騒音トラブルにより日々の生活が困難になっています。対策を講じるには相手に止めてもらう必要がありますが、どのように伝えればいいのか悩んでいます。裁判を避けたい考えもありますが、場合によっては訴えを起こすことも考えています。
  • 上階からの騒音が長年の問題となっています。子供の足音が特に響き、振動も感じられます。相手に止めてもらう方法を模索していますが、どのように伝えれば効果的なのか迷っています。裁判を避けるための行動も検討しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まずは管理人(もしくは管理事務所)に相談し、できれば管理人さんに直接部屋に来てもらい、上階の騒音がどれほどひどいかを確認してもらう事をオススメします。 いくら下からどついたりしても、始めは静かになってもやがて相手がそれに慣れてしまい、どつく側がよけいイライラしてしまうのではないでしょうか。 直接、上階の家庭と話し合った事がないのでしたら、管理人さんに立ち会ってもらって話をする、という方法もあります。 当事者達だけだとエキサイトして、余計もめる事にもなりかねないので・・・。 また、双方で話し合った際か、あるいは管理人さんを通じて「こちらは訴訟を起こす為に弁護士と相談中」と相手に伝えると、少しは騒音への抑止力になるかもしれません。 騒音測定機器を使うのも、弁護士さんとの相談の中で、実際に測定するかどうかを決めればいいかと思われます。 ただ、上階の人が訴訟関係等の仕事をしていた場合は、逆にあなたの家庭が困ってしまう事なるという可能性もあります。 また現実に裁判を起こすと、時間と費用、そして精神力をかなり消耗するようですから、最終手段に移る前にできるだけの方法を考えてみましょう。これから受験を控えているのであれば、係争であなたの大切な時間を使うのはもったいないですしね。 私も以前住んでいた公営団地で、階下の家(やはり子供が3人いる家庭でした)と騒音でもめた事があります。団地の建替えで2年程で引っ越したのですが、今の部屋でもまた階下の騒音に困っています。 私は、2年でも階下の家に対して「事件」を起こしたくなるくらい怒り心頭に達していましたが、akinaokwave様は5年も耐えたのですね。その忍耐力に敬服します。 良い方向に進めるように応援しています。 がんばって下さいネ!

akinaokwave
質問者

お礼

回答ありがとうございます 管理人にあたる人は、市役所にそれに相当する課があり、以前にも刺青を入れた人が住んでいるということを同じ団地に住む付き合いのある家と言いに行ったことがあったのですが、何も具体的な行動が見られなかったので、期待は出来なさそうです。 おっしゃる通り、勉強に時間を費やしたいのですが、上があまりにもうるさく、神経をすり減らしてしまったので、裁判を考え始めました。 >始めは静かになってもやがて相手がそれに慣れてしまい、どつく側がよけいイライラしてしまうのではないでしょうか。 私もそう考え、最終兵器として電動ガンを使ったのですが、むしろ面白がられているように感じます。次はドアポストに静かにして貰えるように頼む文面のドアポストに入れてみようかと思っていますが、これが駄目だとなると他に対策が思いつかないので、本格的に裁判を考えようと思っています。 今までは、面倒事を起こすのが嫌なのと、大学受験までには我が家が引っ越すだろうと思っていたのですが、それが厳しくなってしまったので、法的な行動を起こそうということになりました。なんとか受験本番までには解決したいと思います。 頑張ります!

その他の回答 (2)

回答No.2

私は分譲のマンションに住んでいます。 なので、管理人さんに幾度となく注意をしてもらっていました。 しかし、残念ながら結局は解決しませんでした。しばらくの間。 今は、1日中静かになっています。小学生だった男の子達がみんな大きくなり、家にほとんどいなくなったからです。いまでは、普通に挨拶しています。当時、マンション内で、そこの家族の人達に会うと睨まれたりしていましたが…。 言ってもダメな家庭には、どんな手段をとっても無駄だと思います。まだ小学生ならば、就寝時間ぐらいは静かなのではないでしょうか。 時が解決してくれるのを待つという訳にはいきませんか? 因みに同じマンションの別の家では、上の家を相手に裁判を起こしていました。 しかし、結局どうなったのかというと、裁判を起こした家族が引越しをして、訴えられた家族は未だにマンションに住んでいます。 どちらが勝ってどちらが負けたのか、和解したのか裁判の判決までは知りませんが、そんな現実です。 裁判する事によって、必ずしも自分の思い描く結果になるとは限りませんよ。

akinaokwave
質問者

お礼

回答ありがとうございます もうなんだかんだいって騒音がし始めてから5年くらいたち、一番上の子は中学生くらいにはなるのではないかと思います。 時間が解決してくれるのを待つには、少々長すぎるようです。 終身時間も遅いらしく、23時くらいまで続くので、少し辛いものがあります。 今まで面倒事は避けようと必死に耐えてきたのですが、そろそろ限界が近いです。私は来年大学受験を控えていますし、勉強する部屋も自宅しかないので、なんとか解決したいと思っています。そのためには、少し負担のかかることでもやるつもりです。

  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.1

子供の騒音は生活騒音ということで、大変緩くなっています。 しかし、それでも他人が受忍限度を超える我慢を強いられることはありません。 実際に勝訴の判例もありますね。 素人の証拠集めより、まずはこのような案件に強い弁護士に相談された方が早いです。 そうしましたら、必要な証拠を収集する方法を教えてくれます。

akinaokwave
質問者

お礼

回答ありがとうございます 裁判を起こすにはまず弁護士に相談ということですね 限界まで来たら相談するつもりで探しておきます ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう