• ベストアンサー

ロシア語の問題について

1)Ηа столе книга. 2)Κнига на столе.  この二つは同じ事実を異なる視点から述べている。つまり異なる文脈で用いられる。 その違いを英語、日本語との比較で説明し、英語、日本語に訳しなさい。 という問題についてです。 私なりに考えたのは 1)は「机の上にある本」、2)は「本は机の上にある」 というように、名詞と文かなと思ったのですが 自信がありません。 みなさまの回答をお待ちしています!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

両方とも文であるという前提にしておきます。存在動詞 есть は存在を強調するとき以外は省かれるため書かれたものを見るかぎり名詞句である可能性も捨てきれませんが(発話ではイントネーションに違いがあります)、名詞句と文では比較に無理があるからです。 主語と場所を表す語句からなる文は語順によりどこに話者の関心があるかを区別します。普通名詞である книга に行く前に固有名詞の例文を示します。 1) Здесь Лиза. ここにいるのはリーザだ 2) Лиза здесь. リーザはここにいる 語順は訳と同じですが1は誰が・何がいる・あるのかに関心があり2はどこにいるかに関心があります。固有名詞はいつも特定されたものになりますがこれが普通名詞となると 1) Ηа столе книга. 机の上にあるのは本だ(机の上に本がある) 2) Κнига на столе. (その)本は机の上にある 1は本が関心事であり新情報となるため a book、2は場所が新情報で本は旧情報となり the book と考えるのが順当です。このことから 1') On the desk is a book. (普通は There is a book on the desk. と言う) 2') The book is on the desk. となります。同じ事実というのは机の上に本があるということで、話者にとっての関心事、新情報がどれであるかが語順の違いに現れています。 こうして見ると露・日・英ともに語順はほぼ同じであることがわかります。そしてこの例のように無冠詞であるロシア語の名詞も前後関係では定冠詞があるように「その」を付けていいこともあるのです。

rush2rush2rush2
質問者

お礼

とても詳しい回答ありがとうございます! 語順で相手の言いたいことが変わるって習ったのを思い出しました。 どちらも同じ意味だけどやはり語順によって強調している部分は  違いますよね 英語の文を見ると「なるほど!」と納得できました 本当にありがとうございます

その他の回答 (1)

  • x3al
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

英語で: 1)は「There is a book on the table.」 2)は「The book is on the table.」

rush2rush2rush2
質問者

お礼

英文の回答ありがとうございます! 英語で言われるとなるほどって思うのに ロシア語だと何か難しいように感じてしまいました まだまだ勉強が足りないんですかね…(笑) ご協力ありがとうございました

関連するQ&A