• ベストアンサー

英語と日本語の名詞の相違点

英語と日本語の名詞の相違点を探しています。 日本語の名詞は不変なのに対して、英語には複数形が存在すること、名詞を日本語の動詞のように訳出しすることがあること・・・くらいしか浮かばないのですが、ほかにどんな点がありますか・・・???

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ita-roo
  • ベストアンサー率24% (54/225)
回答No.2

英語の名詞には動詞をそのままの形で使う(多少ニュアンスが違うにしろ)ものが多々あるが、日本語には一切ない。 例えば、walk、stop、punch、watch、standなどは動詞としても名詞としても使えるが、日本語だと「歩く」は「歩き」、「殴る」は「殴り」というように体言の形に直さなければならない。 いかがでしょう。

tetutarou
質問者

お礼

ありがとうございます。確かにそうですね。参考にさせていただきます。

その他の回答 (4)

  • mide
  • ベストアンサー率44% (333/745)
回答No.5

いろいろあるとは思いますが…、 統語的には、英語と違って日本語の名詞、代名詞、固有名詞は差がありません。言い方を変えれば、日本語の名詞には英語の名詞、代名詞、固有名詞が対応することになります。 また、日本語は名詞をたくさんつなげて言葉を作ることが容易にできます。たとえば「全日本高校マラソン選手権大会決勝途中経過速報」のように。英語でもある程度はできますが、日本語ほどではないでしょう。

tetutarou
質問者

お礼

ありがとうございます。フーム、なるほど。確かに日本語の名詞はたくさんつないで使いますね。

noname#27172
noname#27172
回答No.4

先ず、日本語は膠着語で英語は屈折語ですね。全然 系統の違う言語です。 日本語は ある種の名詞は「する」を伴い、サ変動詞になり、また ある種の名詞は「だ」を伴い、形容動詞になります。 少し、質問の趣旨からはズレるかもしれませんが、 日本語は国名の固有名詞から その形容詞形を作るのが至って簡単ですね。 英語だと、America、England、Japan、Franceなどが かなり不規則な形で対応していますね。

tetutarou
質問者

お礼

日本語についても詳しく知らないと、かけない題材ですね。いろいろ勉強になります。ありがとうございます。

noname#175206
noname#175206
回答No.3

 相違点を探すということは、比較されるもの同士に何らかの共通のベースがなければなりません。そうでないと、どこから比べたらよいか、出発点が見えません。  英語と日本語とは、出自も歴史も全く異なる言語です。アプローチの方法を考え直されるほうがよいと思います。

tetutarou
質問者

お礼

難しいですね。与えられたレポートの題材が「相違点 」だったのでそればかり考えてしまいました。確かに共通点をしらないと相違点は語れないですね。ありがとうございます。

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.1

英語には男性名詞、女性名詞がある。 英語は複数形で意味が変わるものがある。 日本語には体言止(名詞止)の文が存在。 とかどう?

tetutarou
質問者

お礼

ありがとうございます。日本語の名詞止の表現、そういう言葉があるってしりませんでした!!!

関連するQ&A

  • 「英語は名詞中心、日本語は動詞中心」について

    英語で、よく日本語に直訳すると日本語としてとてもおかしい文章が完成する場合がありますよね。自分としては名詞構文や無生物主語構文、第5文型の文章の訳出のときにそのように感じます。 調べてみると「英語は名詞表現が多く、日本語は動詞表現が中心になる場合が多い」という書き方の文章が見られました。 確かに「無生物主語構文では副詞的に訳しなさい」と教師に言われたことがあるので、これはつまり、動詞的表現に直しなさい、ということだったのかと思います。 また、別のよくある具体例として日本人は「彼は料理がうまい」という文章をHe cooks well.と書くのに対し英語圏の人々ではHe is a good cook.と書くというのもあります。 前置きが長くなってしまったのですが、この英語圏では名詞的表現が多く、日本語では動詞的表現が多いことについて理由はあるのでしょうか。 「彼は良い料理人だ」という表現は私にとって確かに「なんとなく」気持ち悪いのですが、それは向こうの人たちにとっても「彼は料理がうまい」という表現が「なんとなく」気持ち悪いから以上の理由はないのでしょうか。 この英語と日本語の違いについてとてもモヤモヤしています。 どなたかわかりやすく背景を説明していただければとても嬉しいです。また、この質問に近い内容の参考図書を挙げていただけるだけも構いません。 よろしくお願い致します。

  • 英語→日本語について

    英語→日本語について kipとは日本語に訳すと「眠り」となりますが、他にどんな訳し方をされますか?名詞や動詞等どんな意味がありますか?ご教示下さい。

  • ドイツ語と英語の相違点

    ドイツ語と英語の文法上の相違点を具体的に教えてください。 思いつくものなんでもお願いします。

  • 英語と日本語の副詞の違いってなんでしょうか?

    英語にも日本語にも副詞ってありますが、二つの違う点てありますかね?動詞や名詞、形容詞、接続詞なんかも違う点はあるようで、副詞にもきっと違いがあると思うですが、よくわからなくて・・・

  • 英語を和訳するさいに、人称代名詞は「彼、彼女、それ、彼たち、彼女たち、

    英語を和訳するさいに、人称代名詞は「彼、彼女、それ、彼たち、彼女たち、それら」と訳出した方がよいのでしょうか。多くの場合に、このような日本語表現が不自然に感じられるように思います。その代名詞がさしている名詞を繰り返すことや、前後からわかれば省くほうが普通の日本語になるように思うのですが…。いかがでしょう?

  • 日本語の代名詞

     国語の授業で日本語について調べてこい、という事で、自分はテーマを「人称代名詞の豊富さ」にして調査しています。  私、僕、俺、拙者・・・と日本語には代名詞がたくさんあります。  知りうる限りの日本語の代名詞をおしえてください。一人称、二人称、三人称、単数、複数。何でもかまいません。

  • ドイツ語とフランス語の名詞の性質

    英語の名詞に,名詞に次のよう名詞がありますが,ドイツ語あるいはフランス語にも同じような性質を持つ名詞あるいは名詞の用法は存在するのでしょうか.もしあるとすれば,どのような事例がありますでしょうか. furniture:単数扱いですが,内容としては,複数の家具が含まれている.       不可算になっています.従ってこの名詞の前に直接数詞を      つけることは文法的に不可です. 例:three furnitures      不可       このような名詞は,英語にはequipmentなど少なからずあ       ります.       ちなみにfurnitureに対応するはずのドイツ語のMoebelは可      算のようです. family:familyは,衆多名詞として使われ,次のようなようがあります     が,このような形は単数ですが,動詞の支配は複数になっている    例はありますでしょうか.     My family ARE waiting for you.

  • 関係代名詞がない言語は日本語だけ?

    日本人です。英語とドイツ語を学んだことがあります。 ヨーロッパの言語と違って日本語は関係代名詞が存在しませんが、これは日本語だけなのでしょうか? 関係代名詞の存在しない言語は、他にもありそうな気がします。

  • -で繋がったフランス語の単語

    coffre-fortとかlave-vaisselleのように2語が-で繋がった単語は、必ず男性名詞なのでしょうか? また複数形が、coffres-fortsとlave-vaisselle(不変)だったりするのは、元が動詞や集合名詞は不変、名詞、形容詞ならばそれぞれにsを付けるという考えで良いのでしょうか?

  • イタリア語の不変化名詞になる基準は?

    イタリア語で不変化名詞になる基準がわかりません。 un portacenere が due portacenere と複数形になっても不変化なのは portacenere が合成名詞であることと関係がありますか?それともそれが外来語だったから?