• ベストアンサー

どんな仕事にも積極性、行動力は必要ですか?

就職サイトや雑誌などの情報ですが、会社が求める人材は積極的で、行動力がある人だと書かれています。どのレベルかにもよると思いますが、みながみな積極的で行動力ある社会人ではないと思うのですが。どんな会社もそんな人間を求めているのでしょうか?「黙って、云われたとおりにしろ」的な仕事もたくさんあるような。みなさんどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bigfatrat
  • ベストアンサー率27% (53/192)
回答No.2

>みながみな積極的で行動力ある社会人ではないと思うのですが。 はい、その通りです。 ですが積極性も行動力も無い社会人は出世できないと思います。 >どんな会社もそんな人間を求めているのでしょうか? 無いよりはあったほうがよいでしょう、 >「黙って、云われたとおりにしろ」的な仕事もたくさんあるような。 あなたは積極性について勘違いをしています、 事務の仕事を勝手に自分独自のやり方でやってはダメですよね? 「こうする方が良いと思ったから」と独自のやり方でやって他の人の迷惑になる事はいくらでもあります。 言われたとおりにしなければならないならそのスピードを上げることも積極性です。 ただ、会社によって正義感が強い方が良いか、そうでないほうが良いかの違いはあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.3

積極性という表現でも良いし、熱意や情熱という表現でも良いです。 そういうものを持っていないと、「黙って、云われたとおりに」さえもできません。 あげくに余計なことをしたりする。 皆そういう「使えない人間」と接した経験を多かれ少なかれ持っていますし、少しでも良い人材が欲しいと思うのは自然ですから、会社の希望としてはそういう人物像になりますね。 熱意や積極性は必要条件であって十分条件ではありませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.1

自分で考えて、判断できる人間が必要なのです。 >黙って、云われたとおりにしろ こうやって、本当にそれしかやらない人がいるから困るのです。ちょっとしたアドリブが聞かないというか、応用が利かないというか。 >みながみな積極的で行動力ある社会人ではないと思うのですが。 それはそうでしょ。だから新入社員にはその気質が求められているのでしょ。積極的で行動力ある社会人が企業にとって欲しい人材だから新入社員に期待するのです。 バイトでもサークルでも、周りの人の仕事を客観的にみればすぐにわかりますよ。仕事できる人はまわりの状況を見て自分から行動しています。仕事できない人間は言われたことしかやらないもしくはやりもしない人です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達を作るためになにか積極的に動いていますか?

    仕事をしてる社会人の人に質問です。 友達を作るためになにか積極的に動いていますか? 僕は、自営で家族・親戚らと毎日仕事をしてるのと、インターネットでの仕事が主流のため、なかなか外の人間と直接かかわることが少ないです。 学生時代の友達も地方に住んでる人が多く、年に1回会えばいい方ですし、なかなか新しく人間関係を築ける機会がありません。 わたしは結婚して妻がいますが、子供はいません。妻とはよく出かけたりしていますが、それ以外では人間関係がありません。 自分的には、一人でいるのが好きで、楽だと感じているのも原因だと思うのですが、 他人との付き合いがないと、不安な面もあり、自分の性格も閉鎖的になる一方だと感じています。 ふつうの会社員ではないので、嫌でも同僚と飲みに行かなくてはいけないという状況もないのです。 みなさんは友達を作るためになにか積極的に動いていますか?

  • これって、積極的な行動ですよね??

    私には、好きな人がいます。 先日、彼は体調が悪くて仕事を休んだのですが。 彼は一人暮らしだし、私は彼の体調が気になるから、夕方彼に電話しました。しかし、寝ていたのか電話には出ませんでした。 3時間後くらいの夜に電話が彼からかかってきて、「体調は、大丈夫?」などの普通の誰でもする会話をしていました。彼は、『今まで寝てて、着信があったからコールバックしたよー。今から夕飯なんだよ。ちょっと外に出たいから、夕飯は自分で買いに行くから大丈夫だよ』っと言うような内容を話ししました。勿論仕事の話もしましたがw 何回か「私が買ってきてあげるよー。熱がある人が運転なんて大変だから、私が運転手するよー」と言ったのですが、大丈夫と言ってました。 しかし、やっぱり彼のお手伝いをしたくって、20分後くらいに、もう一度電話をして「本当に大丈夫?何かしたくてたまらないんだけど」・・・みたいな内容を伝えました。そしたら、「そんなに言ってくれるなら、頼もうかなぁ」と言って頼まれて、お見舞いに行きました。 お礼を今度するから、ありがとうっと言ってくれました。 今までも、彼が「お礼」と言って食事に行く事が数回あったので、また彼と出かけれると思って嬉しいです。 それと、もし友達が言っていたのが『風邪で熱があるとき、同僚から電話かかってきても出ないよ』と言っていました。そんな彼が電話してきたのは少しは、私に助けてほしいと思ったからでしょうか。 私の行動は、彼に気持ちが伝わりましたよね? 積極的に行動したつもりなのですが・・読んでどう思ったのか、教えて下さい◎

  • 女性への積極的行動

    お世話になります。 私は23才の男で彼女いない暦=年齢な人です。 今年から入社した会社の同期で気になっている人がいるのですが 彼女への積極的な行動についてご指南いただきたいです。 主に土日にメールのやりとりをしているのですが 始まりは私で終わりはいつも彼女の「じゃあ、またね♪」で終ります。 また、メールも私が送る内容がメールを送る理由にしやすい仕事関連の 話で送るのでなかなかプライベートな話になっていかないのもあります。 同期ということで今後顔を合わせていくこともあるので 無視まではしないけど、今後に繋がるようなこともしないという感じかなとも考えています。 このあたりで薄々私には興味がないことは分かっているつもりですが まだ認めたくないのもあり、食事か夏のイベントへのお誘いをしようかと 考えています。 あまり焦って誘うと、予定が入っていたりなどで断られるかもしれないし ゆっくりしすぎるとイベントは終っていってしまうので少々焦っています。 うまい話の切り出し方や、食事などへの誘い方などアドバイス頂ければありがたいです(-人-)

  • 積極的になれません

    30歳になったばかりの女です。 好きな人がいるんですが、積極的にアプローチできません。 一度私から食事に誘って、彼から「また行こうね」と言われました。 それ以降、私から一度世間話程度のメールを送ったきり、特に行動を起こしてません。 相手の方は全国展開しようとしている会社の役員で40歳独身です。(私も同じ会社です)本社の子に聞いても最近忙しそう、と教えてくれます。 そういうこともあって、余計メールすることもできないし、相手からもなにも連絡こないし、脈無いのかなー、とも思っています。 今後彼からも連絡を待った方が良いのか、あきらめた方が良いのか、もっと積極的にメールしたりしたほうが良いのか悩んでます。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • 打たない積極的な理由は必要か

    今打つ打たないと言えば紛れもなくあのワクチンのことですので前置きは省きます。 打つ理由がある人、打たざるを得ない人、コロナが他の何よりも怖い人は打てば良いと思いますし、それを阻害するつもりなど毛頭ありません。もちろん副作用が起ころうがワクチンが効かなかろうが知ったことではありません。強いて言うなら、接種費用はもとより副作用の尻拭いまで打たない人間の税金で面倒を見るのかというところですが、まあそれは置いといて・・・ 問題は「打たない理由」もっと言えば「打たない積極的な理由」を暗に求めてくる人がいることです。もちろんその言葉の背景には「打たない理由がなければ打つのが当然」という暗黙の前提があるわけです。 その理由、必要ですか? 打つ積極的な理由が無いから打たない、それだけでは不十分ですか? 皆さんは相撲を見るために国技館に行きますか?歌舞伎を見るために歌舞伎座に行きますか?行かないと答えた方は、なぜ行かないのですか?行かない「積極的な理由」を教えてください。無いならすぐに見に行ってください。どちらも日本の大切な文化ですよ。あほなテレビなんか見てる暇があったら今すぐ見に行きなさい。

  • 仕事に行動的な人は恋愛にも行動的ですか?

    成功願望が強く、一旦決めたことはやり遂げようとし、責任感もあり、行動的で信頼もできる男性がいます。 また男同士の付き合いも大切にしている人です。 こういう人は恋愛に対しても積極的なんでしょうか?それとも意外と奥手だったりすることもあるのでしょうか? 恋愛も仕事同様、好きな人ができたら当たって砕けろの勢いで押してくると思ったのですが。。 というのも、上のような男性から食事に誘われました。好意を持って誘ってくれたのかなとも思ったのですが、その後は「また行きましょう」などの発展はなく・・。 ただ単に、人間として私と話がしたかっただけなんでしょうか? 恋愛も仕事同様、好きな人ができたら当たって砕けろの勢いで押してくると思ったのですが、あまり押してこないということは、恋愛の対象ではなかったということなんでしょうか? 先日私から食事に誘ってみました。それは断られませんでした。礼儀正しい人なので、断れなかったのかもしれません。でも態度は以前よりちょっとそっけないような気がしました。 この男性は私のことをどのように思っていると思いますか? 男性の心理を教えてくださいませんか?よろしくお願いいたします。

  • つまらない自分が積極的に話しかけるべきか

    今年社会人になった者です。 自分は今まで人付き合いが苦手だし、一人で過ごした方が気楽で好きな性質なのですが、会社に入ってそうはいってられなくなりした。 といっても極端に人見知りするわけでもなく、相手から話かけてくればそれなりの笑顔で応対できていると思うし、誰かと二人きりの状況で話した方がいいような雰囲気ならば、つまらない内容ながらも自分からそれなりに話題を出していくことはできます。 ですが集団での会話となると、自分以外の人間が話しを進めてくれるし、会話を聞くのも、話すのも面倒になってきて全く発言しなくなります。ぼけーとしてます。これが大人数だとまだいいのですが、3~4人位だと自分一人だけ浮いてる状態でこれは職務にも影響がでかねません(技術系の仕事で作業のやり取りや、情報交換があるので)。 自分はオシャレでもなく、話題に富んでいるわけでもなく、誇れるような趣味もない人から見ればつまらない人間だと思います。自分でもユーモアがなく、人が楽しむようなことはあまり言えないでしょう。 こんな自分でも積極的に会話に入っていったほうがいいのでしょうか?

  • 男性は積極的に行動するべきなのでしょうか

    こんにちは、高校2年生の男子です。 この質問を見て頂き、ありがとうございます。 早速ですが、質問させていただきたいと思います。 僕にはつきあって8か月くらいのはじめての彼女がいます。といっても、彼女は付き合ってから2か月くらいで半年程度の留学で会えませんでしたので、本当のところ8か月間付き合ってる、とは言い切れないかもしれません。 その彼女が帰国したので、久し振りに昼ご飯に誘いました。 最後は彼女の最寄り駅に送り、楽しい時間を過ごせたのですが、僕はとても奥手なほうで(語彙不足でわかりにくい説明で申し訳ありません)、これまでに5回ほどデートしたのですが、彼女とは手を繋ぐ程度でそれ以上のことはできていません。 先日も彼女を駅まで送るときに人気のない(田舎なのであまり人は乗ってきません)電車の中で、彼女からは僕の腕を抱いてくれたり、寄り添ってくれたりしてくれたのですが、僕からはなにもしてあげれずに(彼女に任せていただけです・・・)、彼女が悩んでいないか、と悩んでいます。 彼女は僕と同い年で、かなり積極的な女の子だと僕は思っています。 先日のデートでも彼女は別れてすぐに、楽しかったよ、また行こう、電車の中でしたこと、嫌じゃなかった?、○×君(僕の名前です)優しいし、嫌とか言わないし・・・といったようなメールを送ってくれました。 もちろん僕は彼女と過ごせてとても幸せだったので、そんなことないよ、と否定しましたが。 しかし、やはり、男性のほうが積極的に女性のために行動する、というのが普通(恋愛の仕方にに普通があるか、と言われればおしまいですが)だと自覚しております。 そこで皆様にアドバイスをいただきたいのです。 女性は男性に積極的に行動される(会話のリードやボディタッチ、キス、等々です)ほうがいいのか。 皆様のご経験からのものでも、僕と彼女の場合(至らない文章で申し訳ありませんが)のものでも、お時間があればアドバイスをいただきたいと思っております。 彼女に近々、夏祭りにいかないか、彼女の家で映画を見ないか、と誘われていますので、その時に生かしていければな・・・と考えております。 最後になりましたが、長文乱文失礼しました。

  • 積極性

    昔から「積極性がない」「自分で仕事を見つけて動くことがない」と言われます。確かに空気を読むという能力に自信がないので、その場で必要とされている仕事がよくわからず、その上気が小さいので、自分から動くことができません。特に不慣れな場所だと下手に動くと迷惑がかかりそうで、ますます動けなくなります。そういった場では「何か私にできることはありますか?」と言うことを心がけているのですが、かなりの割合で「ない」と言われ、結局木偶の坊です。そんな何もできない、気の効かない自分が嫌になります。 まだ先ですが若干就活も視野に入りそうなので、社会人として致命的なこの短所をいいかげん直していきたいのですが、何をどうすればいいのか見当もつきません。自分の中で考えていくと「っていうか積極性って何?」などというところまで悩み、頭が混乱してしまいます。 「積極性」はどうやったら身につけ、発揮できるものですか?また、前述のように「あなたがやる作業はない」ということを言われた場合は勝手に自分から仕事を探してしまうべきですか?それとも、引っこんでじっとしていた方がいいのですか? どうかこんなダメ人間に優しいアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 仕事の探し方

    今、インストラクターの仕事や、情報教育アドバイザーとして学校を回っていますが、仕事が終わりますので新しく探さないといけません。 職安などで探していますが、インターネットで、また人材バンクのような所などでも探そうと思います。 そこでぜひ教えて欲しいのですが、インターネットで登録したり、探せる所を教えて下さい。 職種によって、強いところなどあると思うのですが、「人材派遣会社」「人材バンク」「求人サイト」・・・なんでも構いません。またインターネット以外で、リクルートなどのような民間の人材バンク?でインストラクターや情報・ITの仕事について強いところなんかあれば教えてください。 関西圏です。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-711Aを使用してパソコンと無線接続をしていますが、印刷時に用紙の問題が表示され印刷ができません。
  • 紙詰まりはなく、用紙の設定も正しく行われているにもかかわらず困っています。
  • EP-711Aとパソコンの接続や設定に問題があるのか、それとも他の原因が考えられるのか知りたいです。
回答を見る