• ベストアンサー

阪神とダイエーの違いってなんですか??

Jean-Paulの回答

  • Jean-Paul
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.4

No.2の回答者です。 回答してから「ちょっとピントがずれていたかな…」と思ったので補足させていただきます。 一応私の回答は「両球団のファン数の違い」という観点からアプローチしたものです。ファンが多ければそれだけ世間は大騒ぎすることになるでしょうし、それにあやかる形で集客を当て込んでスーパーやデパートは記念セールなどを開催するでしょう。 その一方で「ファンの気質」というのも勿論あると思います。一人一人が熱情的であればそれだけ大騒ぎになります。 あとは「18年ぶり」、つまり前回の優勝から遠ざかっていた年数ですね。 これだけの要素が揃っているのですから、もし阪神が日本一になっていたらかなりの騒ぎになっていたと思います。

winer
質問者

お礼

再びありがとうございます。 何か阪神の場合はファンでなくても 騒ぐのが好きという人も集まって 道頓堀や御堂筋みたいに凄いことに なってるみたいですね。

関連するQ&A

  • 阪神が日本一になるためには何をすればいいですか

    阪神はリーグ優勝できませんでしたが、昨年の中日の例もあり、日本一の可能性はあります。 調子の下がっているチーム状態をどうすれば短期間でよい状態にもっていくことができるでしょうか? 阪神がしなければならいことは何でしょうか。

  • 阪神の優勝はないの?

    3週間ほど前のこと、関西在住の親戚と話をしたときに 「今年は阪神は下りたらしいよ」と言われました。 10月中ごろから甲子園改修工事に入るので、日本シリーズはできないのだとか。 阪神としては、日本シリーズよりも高校野球を(経営として)とった。 とか。 その頃、まだまだジャイアンツとリーグ優勝争いをしていたのですが、 結果としてあれよあれよと逆転でジャイアンツ優勝・・・ そして事実甲子園は改修工事に突入。驚きました。 もちろんまだCSは終わっていませんが、経営事情としては優勝はしないという判断 なんてあるのかな?と疑問に思います。 それで、質問ですが、 仮に阪神が日本シリーズに出ることになった場合、どこの球場を使うのでしょうか?

  • ダイエーなのか?

    今日もすさまじい試合でしたね。やはり、日本シリーズ慣れしているダイエーの方が有利なんですかね?それとも、この2試合は、地元の利があったから勝てたのか?次からは、甲子園3連戦。今度は、阪神が地元の利をいかし、一気に王手に持っていくのか?みなさんはどう思われますか?

  • 阪神を応援している店のセール状況

    10月18日から日本シリーズが始まりますが、関西地区(特に阪神地区)で、阪神が日本一になったら77円均一、ダイエーが日本一になったら89円均一セールを予定している店はありませんか? 阪神タイガースの周辺情報をもっと知りたいのです。よろしくお願いします。

  • もうすぐ日本シリーズ

     今年は、福岡ダイエー対阪神タイガースですが。  今年の日程表をみると、「1戦、2戦、6戦、7戦」が福岡ドーム(福岡ダイエーの本拠地)で、「3戦、4戦、5戦」が甲子園(阪神タイガースの本拠地)になっていますね、  毎年日本シリーズを観ているのですが、私の記憶では、「1戦、2戦、6戦、7戦」がセリーグ優勝チームの本拠地で、「3戦、4戦、5戦」がパリーグ優勝チームの本拠地になっていると思います。  今年は逆ですね、どのように決めているのかな?ちょっとした疑問ですが、

  • もし、阪神がリーグ優勝した場合☆^^

    もし、阪神が、このまま頑張って、突っ走ってリーグ優勝を果たしたら、 大阪市内の(出来れば、中心部)ホテルで、 『阪神優勝おめでとうプラン』 『阪神応援ありがとうプラン』 とかで、普段の料金より、安く泊まれる(○○%オフなど)・・・ホテルなど出てくるでしょうか? 可能性として、どこのホテルが挙げられるか教えて下さい☆>人< また、実際、仙ちゃんがリーグ優勝に導いた2003年、 現監督の岡田さんがリーグ優勝に導いた2005年などは、 どこのホテルが安くなったでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

  • 阪神優勝商法

    「阪神優勝」の商標権が裁判沙汰になっていましたが、 先日の優勝直後、大阪の大丸、高島屋、阪急の各店が阪神百貨店の「優勝セール」に対抗して共同で「オオサカバンザイセール」ってのをやりました。 (さすがに近鉄百貨店は参加しません) 「阪神」とも「優勝」とも掲げていないから、球団に商標権も何も支払わなくていい、という、関西人らしいせこい商法だなと感心したものですが、 「公認」のセール以外で、「そこまでやるか?」というようなもの、ほかにありましたでしょうか?

  • 阪神が優勝しそうです!

    阪神タイガースが優勝しそうです! 私も阪神ファンですが、阪神ファンの方明日<9月29日>はどこで応援しますか? 私は甲子園に行こうと思ってますが、チケットはないのでその周辺で雰囲気だけでもと考えてます。 そこで甲子園周辺でテレビ・モニターで観戦できる場所を教えてもらえないでしょうか? 1つは尼崎の駅前というのがあるらしいのですが、他に知っている方おられましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • ダイエー、西武、中日・・百貨店のセールはどこ!?

    こんばんは。 ダイエー、西武、中日・・・ それぞれのセールの百貨店はどこになるのでしょうか? 西武・・・西武百貨店。 ダイエー・・・ダイエー、Dマートなどの主にスーパーの系列。 中日は・・・? オークションを見ていると、ダイエー、中日の記念セールで購入したという福袋を出品している方がいます。 西武は西武百貨店でていうのは分かるのですが ダイエー、中日はどこの百貨店かご存知の方いましたら 教えて下さい。 宜しくお願い致します<m(__)m>

  • もしも阪神がずっと最下位だったら

    阪神タイガースは1985年の優勝以来十数年間ずっと低迷していました それでも阪神ファンはシーズン中盤まで甲子園に詰め掛けてスタンドは毎試合満席でした それでも阪神タイガースはファンの期待を裏切り続けました(努力しない球団も悪い) しかし阪神タイガースは重い腰を上げて野村監督、星野監督、岡田監督を招いて更に選手を補強して2003年と2005年にリーグ優勝してファンを大いに盛り上げました それ以来阪神タイガースは2、3年に1度はシーズン終盤まで優勝争いに絡むぐらいのチームになりファンも更に増えてシーズンを通して甲子園のチケットが取れないくらいに甲子園はファンで溢れるようになりました そこで質問です ふと思ったんですが低迷していた阪神球団が2000年以降も何の努力も補強もせずに今日までずっと最下位を繰り返して万年最下位球団になっていた場合でも阪神ファンは常に甲子園に足を運んでスタンドは満席になっていたでしょうか? 万年最下位の場合はシーズン序盤でも一昔前のロッテの川崎球場や阪急の西宮スタジアムみたいに常にスタンドが閑古鳥の不人気球団になっていたでしょうか? くだらない質問ですが阪神ファンや野球が好きな方はご意見下さい