• ベストアンサー

外国のいじめについて知りたいです。

外国でもいじめというのはあるでしょうが、 日本のいじめと何かちがいがあるでしょうか? 学校や会社などで、 いじめの対象となる人や、 いじめの質や方法の違い、 対策やとりくみ、社会問題としての大きさなど、 いろんな国の違いを知りたいです。 とくに共和政体をとる国のいじめは どうでしょうか? むずかしい質問かもしれませんが、 詳しい方があれば、よろしくお願いします。

noname#6938
noname#6938

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

終戦後6年経って小学校に入りました。日本の昔と今を比べることができます。以前はどこのクラスにも1人くらいイジメが好きな男がいて、弱そうな男生徒を殴ったりしていましたが、全力で殴るわけではなくそうですね、6割くらいの力を出して殴って楽しんでいました。誰も止めませんでしたね。殴られてもやり返さない弱い相手を標的にしていました。私は外見大人しくて弱く見えるので、よく標的になりましたが、実は喧嘩が強いので相手はこりて2度とかかって来ませんでした。今の学校では集団で1人を、時には命を取るほどやり続けるのですから、以前とは質が違います。だからこそ社会問題になったのでしょう。 チャーチル(英元首相)もいじめられましたが、いじめる相手がプール端を歩いている時後から突き落として仇を取りました。アルゼンチンの知り合いの話ですが、自分をいじめる相手がいれば、決闘を申込むそうです。すると先生とクラス全員が輪を作って、その中でグラブを付けてボクシングをするそうです。学校公認でやるわけです。知人は日本人ということでイジメの対象になったそうで、いじめられないため必死で喧嘩に負けないよう励んだそうです。 フィリピンのことは日本と同じほどよく知っていますが、クラスにそういういじめっ子がいると先生が許しません。 小学校でも担任は迷わず落第させます。 白人の性格は強気ですから、結構イジメは起こると思います。しかし、いじめられる方も強気ですからやり返すと思います。だからイジメは続かない筈です。イジメの経験者のパーセントで判断してはいけないと思います。 今思い出しました。ロンドンのイタリア料理店で皿洗いをしていた時、2人のコックに美味しいから食べてみろと勧められて食べた料理が腐っていました。私はカッとして今度やったらこれだぞっと空手の正拳突きのコブシを彼等の目の前に突き出しました。2度とやりませんでした。 学校でも多分同じなのでしょう。イジメは高率で発生するが、結構やり返すので、イジメが続かず深刻な事態に至らないのでしょう。 何故私は熱心に、回答しているか?やはり日本のイジメの特殊性を認識していただいて、イジメをなくすため何かをやりましょうと言いたいからです。

noname#6938
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 いじめっ子の集団の大きさは、現代のいじめの特徴かもしれませんね。 外国ではやり返す傾向があるというのは意外でした。 大変詳しい経験を教えていただいてありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

<とくに共和政体をとる国のいじめは どうでしょうか? > 共和政体というのはどういう意味で区別されているのですか? 具体的にどこの国ですか?フィリピンも共和国ですが・・・。中国も中華人民共和国ですが、それがイジメと何か関係あるのですか?

noname#6938
質問者

お礼

>それがイジメと何か関係あるのですか? いじめはいろいろな形をとるでしょうから、一概には言えないし、 一番大きな原因は、結局、心の問題になるのですが、一方で、 社会体制のあり方によって発生する面はないかなとも考えたものですから。 いわゆる「のけ者」は、どうして生まれるのかと考えたのです。 人間は、言葉にせよ、人間にせよ、物にせよ、ありとあらゆる世界の事物を 樹状図に当てはめて整理してしまう動物ですが(たとえばこのwindowsもそうですが) このような、階層的なカテゴリー分けの社会構成があるところには、 どうしても「のけ者」が生まれるのは必然だと思います。 (0123gokudoさんのパソコンには、特定のフォルダに入りきらないドキュメントがぱらぱらとありませんか?) そうした階層的なカテゴリーのいわば余剰物(もちろんいじめられっ子は物ではありませんが)の発生は、 職業とか、家柄、身分というだけではなく、日常的な人間関係にも当てはまるのではないかとも思うのです。 このように、階層的な整理というのは、一見すっきりとした体制に思えますが、 実をいうと、かなり矛盾をはらんだまやかしに近い枠組みかもしれないと思っているのです。 その矛盾を背負い込んでいるのが、いじめられっ子かもしれないとも。 逆を言えば、いじめられっ子がいることで、社会が成り立っているという、 あまり認めたくない結論が私の中ではどうしても導き出されてしまいました。 それでは、共和制社会はどうだろうかと思ったのです。 もちろん君主制にせよ、共和制にせよ、大なり小なり、国家というのは階層社会なのですが。 あまり私の中でもまとまっていない考えですので(ましてや素人の) 答えになっていないかもしれませんが・・・。

  • keyguy
  • ベストアンサー率28% (135/469)
回答No.2

以前NHKで8時前の特集でいじめの調査結果を見たことがあります。 2,3年前なので数値が少しあやふやですが イギリスや北欧のいじめが日本より多いようです。 イギリスの子供の40%近くはいじめを経験したというアンケート結果があります。 北欧もその程度だったと思います。 日本は数%程度だったと思います。 (10%足らずだったかもしれません) 騒いでいる割には日本のいじめが少ないのに意外に感じたことを覚えています。

noname#6938
質問者

お礼

なるほど。イギリスも北欧の多くも確か、立憲君主制でしたね。 世界的に見ると、日本は少ないほうなんでしょうか。 ただ、いじめは、なかなか表に出ない性質のものでもありますしね。 アンケートの形式がどんなものなのかが、知りたいところです。 ご回答ありがとうございました。

  • XLsuke
  • ベストアンサー率27% (33/119)
回答No.1

いじめは、いじめられたと思う個人が存在するところと、客観的に見ていじめのような・・・、というところに定義があるような気がします。 そうならば、人種差別的な行為があるところにはいじめが存在することになると思います。ならば、移民を受け入れたことのある国ならばほぼ全域でいじめが存在しているのではないでしょうか。 アメリカの軍隊のアカデミー的な学校ではどこでも人種や性別が理由のいじめが問題になっています。ネオナチをきどったスキンヘッドの白人軍団が、黒人の女の子の生徒をリンチしたりなどは、現地メディアでよくとりあげられています。 五感的に違和感が感じられる人間をいじめてしまうのは、人間の本能でしょうね。

noname#6938
質問者

お礼

差別といじめは少しニュアンスが違うような気もしますが、 なるほど。人種的なマイノリティーをかかえる国では、 そういった問題があるのですね。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外国でもいじめはあるのでしょうか?

    最近学校でのいじめが良く報道されますが、海外でも「学校内のいじめ」というのはあるのでしょうか?それとも日本固有のものなのでしょうか? もし外国でもいじめが問題化しているとして、それをご存知でしたらその辺の詳しい状況を教えて頂けませんでしょうか。 替って、もしいじめの問題現象が日本だけのものだとお考えでしたら、その根拠を教えていただけますでしょうか。 わたくし個人的には海外でもいじめはあると思っています。

  • 外国でのイジメについて

    日本ではちょっと性格が変わっていたり、個性が強かったりすると、陰口を言われたり、仲間はずれにしたり、いじめの対象になってしまいます。。外国ではあまり群れて行動しないと言われています。。。 その為あまりそういった人であってもイジメみたいなのは少ないのでしょうか??? また外国ではどういった感じの人がイジメに会うのでしょうか???

  • 欧米のいじめ問題

    現在、日本ではいじめ問題がとても話題になっていますが欧米などの諸外国では ・どのようないじめが起こっているのか ・その国でのいじめに対する関心などはどうなのか ・日本との違いはあるのか などの事のついて知ってることなどあれば是非教えてください

  • オランダ いじめ

    日本ではあやふやにしてしますいじめについてですが、 オランダではいじめに対する対策を国や、学校で何らかの行動をしているのでしょうか?

  • いじめ問題。あなたはどう考える?

    大津のいじめ問題でメディアが大きく取り上げ、多くの人がいじめ問題について考えるようになりました。 最近のニュースでもいじめによる自殺がとりあげられていますよね。 原発問題にせよ、いじめ問題にせよ、メディアが取上げるまでしっかりと対策ができていない状況。 最近のニュースや新聞で「いじめ問題アドバイザー」を配置するという文科省のいじめ対策が出ていました。 これまでの受け身だった姿勢から考えれば、大きな動きだと思います。 しかし柔軟な対応ができるかどうかは疑問ですが。 いじめはどの学校にもあると思いますし、私もいじめを受けた経験はございますが、 なかなか相談できるものではありませんよね。 水面下に潜むいじめだってかなり多いはずです。 今の日本の学校空間、地域社会、そして教育委員会のあり方。 あなたはいじめ問題をどうすればいいとおもいますか?

  • 新人いじめ(外国人の場合)

    いつもお世話になっています 来年度から大学でデザインを勉強することと、その後日本で就職することを希望しているアメリカ人ですが、友達によく「え~、アメリカに帰って就職したほうがいいですよ」、「日本の会社は厳しいよ、新人いじめとか」と言われています。私からすれば、日本社会全体的に「いじめ」が問題になっているが、就職の経験がないので入社してから受けるイジメはどんなに酷いか実際にわかりません。聞いた話では、新人を裸で踊らせることに至るイジメをする先輩はいないでもないそうだ。 また人から聞いた話ですが、日本の会社はあまり人を首にしないらしいです。なぜなら、失業金(金?料?)や職安保険料を払わなければならないので、首にするより、その人は辞めたがってくるような環境を創ったほうが会社にとって都合はいいのです。つまり、仕事をさせないで退屈ばかりさせます。しかし、アメリカ人のする考え方では「会社にいれば、仕事もせずに好きなことをやっても給料もらえる」というようなとてもお得な状態になります。それなら首になりますでしょう。 質問 1)日本社会では「出る杭は打たれる」という概念/諺があるのですが、外国人(特に白人の場合)はどうしても目立って、出る杭となるから余計にいじめられますか? 2)もし、私は同僚の人に(『例えば』ですね)「裸になって踊れ!」と言われたら、無視して、仕事が終わったらそのまま帰るかもしれない。いじめを無視すれば、あるいは(同僚の人でしたら)その人をバカだと言えばどうなるのでしょうか?(課長でしたら違うけど、まず新人をいじめる暇がある課長の会社に就職しないし、就職してからでないとわからない場合はその時点で辞めるか部長にそんな人が課長になっていることを報告する。) 最後に、会社に外国人が働いている方がいらっしゃる場合、どうように扱われているかぜひ聞かせてください。 よろしくお願いします

  • なぜいじめが横行

    いじめがこれだけあるのは日本だけですよね。これは大抵は家庭や地域の問題でしょうか。学校が原因でしょうか。外国ではいじめというのはあるのでしょうか。

  • この外国人たちの意見を、どのように感じますか?

    諸外国はいろいろな人種・民族が混じっている国もあり、ヘイトクライム(人種、民族、宗教などの偏見によるいじめ・暴力行為)も時々報道されています。 また苛められた生徒が銃の乱射事件を起こしたニュースなども伝わってきますから、いじめ自体がない訳ではありません。 しかし例えばマサチューセッツ州(アメリカ)で2010年1月のイジメ自殺した女子高生の事件は、2月に加害者が起訴され5月には判決が出ています。 http://d.hatena.ne.jp/DrMarks/20100331/p1 外国人の知人たちも大津虐め自殺には、 「日本のように教委や校長がずっと隠蔽し続けるという話は、我が国ではでは聞いた事がない」 「うちの国では教育委員会制度を取ってないけど、確か第三者機関が調べていたと思う」 「日本は世間体を気にし過ぎるから隠ぺいが起きるのでは?我が国ではミスはミスと普通認めるし、自殺者が出た程度では処分もそう重くない」 「うちの国では教育者がこんな揉み消しを続けていたら大問題で、間違いなく首になる」 「我が国は宗教の力が強くて、神に誓って偽証しないと宣言した以上、日本のようにいじめの裁判でうそを証言するなんて考えられない」 と言っていましたが、教育問題に詳しい人たちでないのでないので、正確かどうかは分かりません。 外国では学校でのイジメ自殺は、誰がどうやって原因を調べているのですか? 「自殺の原因がいじめだ」と分かれば校長・担任はもちろん、学校を監督する教育委員会の責任にもなります。 ですから日本のように教育委員会が調べると、学校だけでなく教委も「自殺の原因はいじめではない」という結論に強引に持っていくケースばかりで、今回の大津皇子山中の場合が典型的です。いわば「泥棒に縄をゆわせる」ようなものです。 ですから虐めが疑われる自殺の場合には利害関係者(教委、学校、賠償責任の生じる市区町村)以外が調べるべきで、そういう制度になっている国もあると耳に挟んだ事があります。 第三者機関を作るなら、委員は弁護士、いじめ問題の専門家、警察関係者、人権関係者、法務局関係者、元教員、教職員の労組などが考えられます。 この外国人の知人たちの意見をどのように思いますか? また分かる方に質問ですが、外国では「学校での虐めが疑われる自殺」は、誰がどうやって原因を調べているのですか?

  • イジメについて

    今、日本では学校でのイジメと子供たちの自殺が大きな社会問題になっていますよね。 今度、通っている英会話スクールでこの問題についてディスカッションすることになりました。 そこで質問なのですが、日本で言う「イジメ」に相当する英語表現はどう言えば一番ニュアンスが近いでしょうか? それとも、英語でももはや、Ijimeとして通じてしまうんですかねぇ。。。 もう一つ質問です。 海外の学校でも、イジメや子供たちの自殺といった問題はあるのでしょうか? 参考までにお聞かせ下さい。

  • 「いじめのない学校へ」「いじめのない学校に」

    学校のスローガン 「いじめのない学校へ」 「いじめのない学校に」 どちらが良いですか? 「いじめのない学校にする」ということだから、「いじめのない学校に」ですか? 「へ」は行く場合ですよね? 「に」は目標の場合ですよね? 「エベレスト初登頂へ」 「エベレスト初登頂に」 も目標だから「に」ですよね? 「初登頂を目指してエベレストへ」 「初登頂を目指してエベレストに」 の場合は、行く場所のことを書いてるから「へ」ですよね? 「助け合える社会へ」 「助け合える社会に」 は「助け合える社会にしよう」ということだから、「助け合える社会に」ですか? 「へ」だと「助け合える社会が別にあって(外国の社会など)その社会に行く」という意味になりますか?