• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:through whichの修飾範囲を教えて下さい)

through whichの修飾範囲を教えて下さい

wind-sky-windの回答

  • ベストアンサー
回答No.9

結局,通常,関係詞節は2文に分割できます。 it had stirred up in him an excitement 先行詞で切って, He had never felt the like of it before. 興奮。 彼は,それと同様のものを以前に経験したことがなかった。 あるいは, the like of which he had never felt before のままでもいいんですよ。 英語では疑問詞・関係詞 wh- が前に出る。 日本語では「~を」でも前に出せる。 「それと同様のもの」を,彼は以前に経験したことがなかった。 英語と同じ流れで前から訳し,日本語ではそのまま「を」を前にできる。 through which は副詞的ですが, the 名詞 +前置詞 which というのは,ほぼ of であり, the 名詞 of which で一つのかたまりとなり,(関係節内で)主語か目的語になる。 of which でかためず,the like of which でかたまり(名詞的) このパターンはこういう意味で,through which と違う部分はあります。 Look at the house whose roof is red. = Look at the house the roof of which is red. なんていう書き換えを30年前は中学でもやっていました。 the house で切る。 the roof of it is red 「それの屋根が赤い」 >研究者は行動様式を見出す必要がある、その行動様式を通じて幼児は自分が何を区別できるかを表現するのだ。 私としてはいいと思います。 実際の日本語としては「必要がある。そして,~」とすべきかもしれませんが, 「~必要がある,その~」 こういうつなげ方を英語の訳として赤本などの訳でもしばしばしています。 前置詞が出てくると,本当に厳密には後ろから訳すことはできず, 日本語の限界として仕方ない部分もありますが,なら,英語と同じ流れで 前から訳す,それも一つの手法です。 大手3大予備校の一つで(京大関係の模試を含め)全国模試の採点を指導した 経験者としては,こういう訳も認めていました。

melemoe
質問者

お礼

>the 名詞 +前置詞 which というのは,ほぼ of であり, >the 名詞 of which で一つのかたまりとなり,(関係節内で)主語か目的語になる。 一見すると難解ですが、結局は名詞節として機能する事がよくわかりました。 また直訳に関しても支障なさそうですが、制限用法と非制限用法がわかってない!と思われかねないので、語学力向上のためにも直訳でも訳せるよう努力します。 でも、前から訳す便利な方法を教えてもらった以上、 直訳で組み替えるのは一苦労しそうです…。 最後になりますが、of whichの訳し方が非常に簡潔で、大変ためになりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • which

    A scientist say the caffeine of the plants is already lowered by up to 70%, WHICH they claim indicates~~~~~~~ とつづくんですがでかくなってるWHICHの用法、訳し方、などわかりません、教えていただけないでしょうか??

  • if not the issue to which

    "...if not the issues to which it refers..." という箇所について、次の英文は英語としてどのように解釈すれば良いのでしょうか。 In some quarters (the art world for instance) the word, "if not the issues to which it refers", seems to be the process of being wilfully forgotten. 「"この言葉が指し示す問題(を忘れようとしているの)では無いにしても"、この言葉を故意に忘れようとしている様に思える分野(例えば芸術界)もある。」 疑問の箇所を抜き出すと if not the issues to which it refers 「この言葉が指し示す問題では無いにしても」 ”if not”は「でないとしても」、”the issues” は「問題」、”it refers”は「この言葉が指し示す」、その間にある”to which”とは何でしょうか。この箇所は次の二つに分けることができます。 1:if not the issues 2:it refers to which(the issues) ―> 一纏まりと考えた”to which”の場所を移動して・・・ 2’:to which it refers ―> 合わせて・・・ 1+2’:if not the issues to which it refers こういうことですよね? しかしながら in/of/to which といった前置詞+関係代名詞というものは、そのまま読んでもなんだか頭に入りにくく、一々こんなふうに分解して研究するように読まないと頭に入らないのですが、なにかアドバイスはないでしょうか。この形のものは音読してもなかなか頭に入って来ず、やはりどうも苦手なのです。

  • for whichのwhichが示すもの

    We will send a list of “products” supplied to you, for which there are substances that are not intended to be registered. が上手く訳せません。for whichのwhichは何を指しているのでしょうか。

  • 「~の」のinとof

    If one does not criticize a form of behavior in oneself or vow to stop it, then one should not criticize that form of behavior in another. ここのinも~のという場所のinだと思いますがofでないのはどういう違いからですか?

  • whichの非制限用法について

    英語の文法問題 She tried to lift the box, ( )impossible. (1)which she found it (2)which she found     正解は(2) itの慣用句表現でfind it...to doとあり、to doの部分が形容詞では駄目だということは分かっているのですが、何故(1)が×で(2)が○なのかが明確に分かりません。 正誤問題でこのような問題がでてきたら自信を持って回答出来ないと思うので明確な理解を得たいと思ってます。 どなたか説明していただけないでしょうか?

  • on whichについて

    以下についてお教え頂けないでしょうか。 It would be a great help if you could inform us of the date on which you expect to complete and submit. (1)on which からonが離れた場合、onはどこに移るのでしょうか? (2)またそれはなぜでしょうか? 何度考えてもわかりません。 ご指導のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

  • which for meとは。。

    I had to find another way of fitting in - which for me was being the funniest girl in the class. クラスにとけこむには、おもしろい女の子でいることだった。というような文のようですが、which for meのwhich forの意味がよくわかりません。 おしえてください。

  • by which

    a speedy process by which readers' ability to process written information is directly proportional to the amount of information on each page and the reader's rate of page-flipping というフォトリーディングに関する文章なのですがその中の a speedy process by which readers' ability to process written information の by which というのは文法的にはどうなっているのでしょうか? もし区切るとしたら  a speedy process by ( which reader's ability to process written information)   でしょうか? でもそうなるとこの which は必要なのでしょうか? 単に   a speedy process by reader's ability ~ ではいけませんか? このwhich の意味がわかるかたがいましたら教えてください!!

  • on which to~

    いつもご回答ありがとうございます。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 Each human being would have no more than one third of a square meter of land on which to live. (1)on which to liveのwhichとtoの間は何か省略されているのでしょうか? (2)先行詞はno more than one third of a square meter of land であっていますでしょうか? (3)漠然とした質問ですが、on which to liveを文法上どう解釈したらよろしいでしょうか? このような表現、初めてなもので。 基本てきなことで、恐縮でございますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • whichの意味

    ダンスの練習の英文です。 Normally,we think of a connection,we think of a point through which you lead or follow your partner. 通常、コネクションを考えるときはパートナーをリードしたり、フォローしたりする間のポイントについて考える。 と訳しましたが自信ありません。whichは関係代名詞でしょうか。