• ベストアンサー

on which to~

いつもご回答ありがとうございます。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 Each human being would have no more than one third of a square meter of land on which to live. (1)on which to liveのwhichとtoの間は何か省略されているのでしょうか? (2)先行詞はno more than one third of a square meter of land であっていますでしょうか? (3)漠然とした質問ですが、on which to liveを文法上どう解釈したらよろしいでしょうか? このような表現、初めてなもので。 基本てきなことで、恐縮でございますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

which は関係代名詞で,先行詞は単純には land ですが, かたまりとしては no more than one third of a square meter of land と言えなくもありません。 後から理由を申し上げますが,land としか言いようがないように思います。 そして,関係詞がくれば,普通は必ず SV がそろったような節構造となります。 しかし,疑問詞+不定詞のような構造があるように, 関係詞でも節の部分で S を無視して,V の部分を不定詞にすることがあります。 ここでは on which they can live のような普通の関係詞による構造を they なく,can なく,to live としている。 あるいは,別の発想でいくと, land to live on のように,不定詞の形容詞的用法で前置詞が残るパターンがあるとします。 (friends to talk with, a house to live in などと同じ) ここで,関係代名詞の場合と同様,on を前に出そうと考えると, on to live となって,on が浮くようになってしまうので, on which to live と which でワンクッションを置く。 いずれにせよ,結果的には関係詞と不定詞の形容詞的用法をミックスしたような 特殊な用法で,かたい文でしか出てきません。 疑問に思うのももっともで,ここでも何十回と質問されています。 最後になりましたが,この文の意味を考えると, 人間は,一人当たり,たったの3分の1平方メートルの住むための土地を持っていない。 具体的に数字のついたものを限定用法の先行詞とはしにくく, 単純な land とするのがいいと思います。 実は,日本ではその昔,日本語にない関係代名詞を理解するために 「~するところの」のような訳を当てはめていました。 それと同じくらい,ちょっとかたい英語です。

cia1078
質問者

お礼

今回もも迅速にお教えいただきありがとうございました。 関係詞でも節の部分で S を無視して,V の部分を不定詞にすることがある点、またまた目から鱗状態です。お恥ずかしいのですが、全く知りませんでした。 これは予備校の先生が書かれた文法書からの出典でした。硬い言い方なのですね。日常の英文に出てこないと察しましたので安心しました。 関係代名詞を「~するところの」と訳するよう、確かにわたくし中学校の時に習いました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • on which to ~と続く文

    Thousands of Chinese couples got married on Friday because the date, 4th January 2013, sounds like "endless love until death" when spoken in the Chinese language Mandarin. The newlyweds hoped the day would prove to be an auspicious one on which to tie the knot. という文がありまして、  ~ be an auspicious one on which to tie the knot. という文でひっかかってます。 私もこのような使い方をマスターしたいのですが、 考え方として be an auspicious one を 確実にしたい その機会、ジャンルで  というイメージの on とみました。(prove on~)かもしれませんが、 で 機会が向かっているのが tie the knotという動作 だと考えました。 which は、the day ( when にしたいところが on があるのでwhichかと) の言い換えと理解していていいんでしょうか?  宜しくお願いいたします。

  • extent to which について

    The "secrets" of adult life - political secrets, sexual secrets, medical secrets, and so on - are now constantly in view, including the extent to which human beings are prone to violence. この文のextent to which について質問です。 which は前置詞to を伴う関係代名詞ですか? だとしたらwhich は何をさしているのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • on whichについて

    以下についてお教え頂けないでしょうか。 It would be a great help if you could inform us of the date on which you expect to complete and submit. (1)on which からonが離れた場合、onはどこに移るのでしょうか? (2)またそれはなぜでしょうか? 何度考えてもわかりません。 ご指導のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

  • to whichって

    No one of us can cut ourselves off from the bady of the community to which we belong. (何人も我々の所属している社会の共同体から切り離すことは出来ない) という文で'to'は、'which'と意味が重なり、この文でどのような役割があるのか分かりません。 教えてください。

  • on whichについて

    お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 On which occasions do you go to a restaurant? On which というふうにどうしてwhichの前にonがつくのでしょうか? 文法的にどう考えたらよろしいでしょうか? どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • in which to

    A novelist must create a context in which to place his characters. この文のin which to に関して質問します。 これは文法的に説明するとどうなるのでしょうか。 あるいは I find a quiet corner in which to read a book. This is not the place in which to dwell on that problem. You have a long future before you in which to make up for this mistake. words in which to cloth one's ideas. 辞書で例文検索をすると大量に出てきますが、つまるところ、どうなのでしょうか。whichの後に何か省略されている形なのか、それともhow to useのような不定詞の形容詞的用法(こっちは可能性が低いか?)なのか。おそらく、結果的にin which to = toと考えていいのではないかと考えているのですが。どうでしょうか?

  • on to について

    以下についてお教え頂けないでしょうか。 I will then send it on to one of the division managers to arrange an intrerviw. (1)なぜto でなくon toなのでしょうか? (2)to とon toでは意味が変わるのでしょうか? ご指導のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

  • on which parts ....

    If our writing reveals that we have overlooked a key component of the definition, then we know on which parts we should work to build our understanding. 『書いた結果、その定義の重要な部分を見落としていたことがわかったならば、.........』 on which partsの部分が文法的にわかりません。 よろしくお願いします。

  • in which....

    以下の分で、なぜin which で、前後の分をつなげているのか, whichが何をさしているのか、がピンときません。 解説をお願いできますでしょか。 This stage would be crucial to the Apollo programme. As well as being the second stage of the Saturn IB, it formed the third stage of the Saturn V, in which role it would provide the final impetus to take all NASA's manned spacecraft to the Moon.

  • whichについて

    no one of us can cut ourselves off from the body of the community to which we belong のwhichを訳するとどんな意味になるのでしょうか? 「~している」とか言う意味になるような気がしますがどうでしょう? もしこのwhichに意味が無ければ文への出現理由も教えてください