- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生態学の問題教えてください)
生態学の問題について
このQ&Aのポイント
- 生態学の問題について質問です。
- 2本の試験管を用いてグルコース水溶液に酵母菌を加える実験を行った結果、二酸化炭素の発生量と酸素の消費量について調べたいと思います。アの試験管には窒素を、イの試験管には酸素を添加しました。結果として、グルコースの消費割合はアとイの間で9:7となりました。
- この結果から、酵母菌によるグルコースの消費は酸素の存在によって促進されることが分かります。生態学の観点からは、酸素の供給が生物の生存と活動に重要な役割を果たしていることが示唆されます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ポイントは、試験管イにおいて、呼吸だけでなくアルコール発酵も行われていた、というところだと思います。 とにかく、酸素を消費する「呼吸」と、消費しない「アルコール発酵」の化学式を書いてください。 (C6H12O6+6O2→…というやつです) 話はそれからです。 試験管アにおいて、生成した二酸化炭素量から消費されたグルコース量が求められます。 試験管イにおいて、消費された酸素量から、呼吸によって生成した二酸化炭素量、消費されたグルコース量が分かります。 しかし実際に生成された二酸化炭素量は、それより多いはずです。 残りの二酸化炭素はアルコール発酵から生成したことが分かります。 残りの二酸化炭素を生成するために消費されたグルコース量を求め、先の呼吸で消費されたグルコース量と足し算すると、試験管イで消費されたグルコース量となります。 もっと初歩的なところでつまづいているのなら補足してください。 もう少し詳しく解答します。