- ベストアンサー
中国の新幹線はタブレットを使っていない?
タブレットさえ使っておれば、雷が落ちようが、運転手が居眠りしようが、 ATSが壊れていようが、追突なんてことにはならないはず。 中国って国は汽車を運転するノウハウってものがないのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
タブレットって閉塞区間の通行許可証みたいなものですが、物理的にやりとりするのだと、区間1を抜けた列車”イ”からタブレットを取り戻して後続の列車”ロ”に渡さなくてはならないのでは? そもそも今回後ろから追突した側の列車がダイヤの上では前を走って無くてはならなかったなんて言われてますので、一体何がおきたのか、疑問が一杯ですね。 雷っていうのはただの口実で、実際には雷なんて関係なかったのかもしれませんね。 ひょっとしたら先行していた側が「ちょっと待て。時間早過ぎないか?」ということで停止させられたところに「遅れてるからさっさと行け」と言われたのが突っ込んだんじゃないかなぁ?と思ったりもします。
その他の回答 (4)
- rowena119
- ベストアンサー率16% (1036/6310)
この事故のあとで、多くの鉄道関係者が、日本では考えられない事故という表現をしているが、日本でも、福知山線の事故などまだ記憶に新しい。犠牲者の数も圧倒的に多い。日本の鉄道関係者の慢心を戒める意味でも、他山の石とせず、見直しを図って欲しいものです。しかも原因は、人災のようですから、幾らシステムが立派でも運用を誤れば大事故になる見本ですね。
お礼
おっしゃる通りです。 サルでも運転できる新幹線と在来線とは違うのです。 中国のは形こそ、はやてに似てはいますが、 在来線なのです。 日本でも大事故になります。 ただ、同じ100km/hオーバーで突っ込んでも 福知山の車両はひどかったですね。 人が乗る乗り物ではなかったような。 でも、中国のあれも、なぜあそこで分断されるかってのは かなり疑問です。 はやても改良されそうです。
タブレットって何のタブレットですか。 一昔の汽車ポッポじゃあるまいし。タブレットなんて使ってる所は南米やアフリカに行かねば見られませんよ。 タブレットってこれのじょとでしょうかね。↓ http://homepage3.nifty.com/kumanotaira-mura/kokutetsu-22.html
お礼
そうです。このタブレットをどう電子化するかなのです。 なぜ、タブレットになったか、中国人は考えられないのかもしれません。 大体、「今度」の電車と「次」の電車の区別がつかないなんて、 「今度」と「次」がわかるのは、渋谷経由で通勤している方たちだけの話で 大多数の日本人がわからないのと同じようなことが、起こったから事故ったのでしょう。 (なんか、信号の赤と青の意味を取り違えたとか)
- papapa0427
- ベストアンサー率25% (371/1472)
まあ、人口があまりに多いので、人命は軽く感じているのかもしれませんね。 さすがに中国メディアも怒っていはいるようですが、どこまで中国社会の報道できるか疑問ですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%89%E5%A1%9E_(%E9%89%84%E9%81%93)
お礼
ありがとうございます。 中国のあの事件のことを報道等で、気にしてあげているのは 今や、世界中でも日本だけとからしいので。
常識や良識に捕らわれない国、中国ですから。 まぁ彼等曰く、「中国の新幹線技術は世界トップレベル」らしいので、 日本人が思っているよりも遥かに高性能でコンパクトで素晴らしい装置を積んでいるのでしょう。
お礼
そうなのでしょうね。 でも、教えてあげたほうがいいかも。 信号機や前方監視より、よっぽど効果的ですからね。
お礼
まだ、システムが成熟していないのでしょうね。 バグだらけで。 最低限でもタブレットシステムが、NGをだしておれば、 こんなことにならなかったと思います。 日本の新幹線は強制的に外部から駆動電源を落とされてしまいますので、 運転手がいようがいまいが、なんですが、 中国はヒュウマニズムにあふれています。 すくなくとも、超エリートの運転手はブレーキをかけ続けたという噂ですから。 悲しい話です。