• 締切済み

外堀通りの歴史について教えて下さい。

外堀通りの歴史について教えて下さい。外堀通りと呼ばれたのは何時頃からでしょうか。 2・26事件の頃そう呼ばれていましたか。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

ご参考までに。 参考URL:http://homepage3.nifty.com/oohasi/ 中に入ってから、江戸の地図で、外堀をクリック。

korukotteru
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。江戸時代との違いがよくわかりました。 特に知りたいのは赤坂見附のあたりで、埋め立てられて道路になるまでは「外堀通り」とは呼ばれなかったのではないかということです。

関連するQ&A

  • 外堀を埋められるって?

    「外堀を埋められた感じ」ってどういう感じなのでしょうか?具体的に教えてください。

  • 外濠といえば何が思い浮かびますか?

    皆さんは、外濠といえば何が思い浮かびますか? 外濠は千代田区と新宿区の境目となっております。 千代田区は都心の一部を形成する区です。 国の政治の心臓部である霞が関や永田町を抱え、 都心三区の中でも最も重要な区であるともいえます。 かつては都庁も千代田区丸の内にありました。 一方、新宿区は最も大きな副都心を抱える区です。 官庁である都庁が西新宿に移転してきた関係で、 新宿は新都心とも呼ばれ、副都心の代表格であります。 東京を代表するこの両特別区の境目となっているのが、 写真で示した外濠であります。 (飯田橋駅前から市ヶ谷駅方面の風景を撮影。) 外濠近辺には都心部のような賑やかさはありませんが、 この近辺には学校施設や個性的なお店が多くあります。 外濠近辺にゆかりのある方はぜひ回答願います。

  • 外堀から埋める

    本人にアプローチする前に、外堀から埋める場合(周囲の人間関係を味方につける等)、 なんでそんな遠回りな方法を取るんでしょうか?

  • 外堀が埋まっていく、とは

    「外堀が埋まっていく」という表現がなされたときの共通認識とはどういうものでしょうか。 最近見かけた表現なのですが、これは攻め入られているということの暗喩なのでしょうか?

  • 外堀を「埋める」の単語を教えてください。

    「外堀を埋める」という表現は比ゆ的にも使われていますが、実際に大阪城の外堀を埋めた場合のようなときに使う表現を教えてください。 外堀は outer moat ですが、この場合埋めるに fill in とか clear などの単語(熟語)でよいのでしょうか。

  • 外堀の残っている城跡

    嘗て内堀・外堀を保持していた日本の城で、外堀がある程度形として残っている遺構はどういったものがありますでしょうか?江戸城ぐらいです?

  • 東京飯田橋から市ヶ谷にかけての外堀の深さ

    東京飯田橋から市ヶ谷にかけての外堀の深さはどのくらいあるのでしょうか?前々から気になっています。 また、それは江戸城の頃と同じ深さなのでしょうか?それとも当時より深いのか浅いのか。どなたかお願いします。

  • 外濠は川か

    東京都千代田区にある「外濠」は神田川や日本橋川と同様の「川」の名前である。◯か×か。

  • 岡山県の歴史

    中1です。岡山県の歴史を調べています。 ・岡山県は、いつ頃出来たか。 ・岡山県の歴史の中で、大きな事件...など。 お願いします!!

  • 大阪城の外堀について。

    大阪城の外堀はどの様な大かさで何処まであったのか、昔の資料或いは地図で現在と比べてみたいと思って質問しました。 どなたかこれに関するホームページをご存知ですか?