• ベストアンサー

子供手当て延長になりましたか?

所得制限つきで子供手当てが延長になったと聞いたのですが本当でしょうか?子供一人につき15000円? いつまでですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.1

今のところ延長中ですね。 東日本大震災で、民主党は子ども手当てどころではないのです。 今、年収1000万円で所得制限かけるか審議中のようですが、どうなることやら。 いつまでかも、いくらになるかも、誰にも分かりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子ども手当について

    主人の手取り前の収入は1100万円です。 子ども手当が児童手当に代わり、所得制限がついて、もらえなくなるのでしょうか。 控除もなくなってしまって、手当ももらえなくなって、、、、 悪いことばかりなのですか? 2人目も欲しいなと、考えているのですが、1人に付きどのくらい増税?なのでしょうか。 調べても調べても、よくわからないので、よろしくお願いします。

  • 子ども手当と児童手当

    2010年度より児童手当に代わり子ども手当が支給されます。児童手当は所得制限があるのに対して子ども手当は制限はありません。私個人的には所得制限はしたほうがよいと思うのですが、それにしてもわざわざ児童手当から子ども手当へ代える必要があるのかが疑問です。現行の児童手当の内容を変えればよいだけのような気がするのですが、子ども手当にすることによって何が大きく変わるのでしょうか(所得制限や支給額以外のことで)?

  • 民主党のマニフェスト「子ども手当」について

    今回の参議院選挙の民主党の公約で、”一人月額2万6000円の「子ども手当」を支給”とあります。 なかなか良い制度だとは思うのですが、「児童手当」のように所得制限がついていると、ある程度の所得がある層はもらえないことが多いです。 民主党のHPを見ている限りでは、そのような所得制限について触れられていないのですが、「制限なし」という意味なのでしょうか? それとも、口当たりが悪くならないように、そのあたりのことは誤魔化しているのでしょうか?

  • 子ども手当って?まだばらまくの?

    バラマキの子ども手当って、いつまで続けるんでしょうかね?児童手当に名前が変わって所得制限されても、税込所得1千万近い人と、逆の人では随分な差で、実際の生活レベル差は大きすぎますよね!挙句にまだ、外国人にも出すんでしょうかね?本当に必要な方への支援なら賛成なんですが。バラマキ子ども手当の今後を、どなたか詳しい方おしえてください !

  • 民主党の子供手当

    民主党の子供手当に所得制限が無いのは、まさしく無駄遣いだと思いませんか?潤沢に所得のある家庭にまで26000円も給付するのは変じゃありませんか?

  • 子ども手当の所得制限

    平成24年6月から、子ども手当に960万円の所得制限が設けられるそうですが、退職金も所得に含まれるのでしょうか?また、所得制限の対象となる期間は、いつからいつまでですか?教えて下さい。

  • 子供手当~所得制限の問題点~

    所得制限の線引きは2000万ということですが、ちょっと簡易シュミレーションしてみました。 子供2人(中学以下)の場合。 収入2001万円→税引き後所得1320万円 収入1999万円→税引き後所得1319万円+子供手当62万円=1381万円 その差、1381万-1320万=61万円! この61万の差を埋めるためには、収入2120万円、すなわち1999万円の収入の人より、121万円分余計に稼がなければならないのです!! 子供が3人ならば、子供手当の有無による差が92万ですから、2160万円、すなわち約160万円余計に儲けなければなりません!無駄な残業、休日出勤はやめた方がいいかもしれませんね。結果的に個々のモチベーションが下がることになり、国の税収はダウンでしょう。 こんな馬鹿馬鹿しい所得制限を本当に行う気ですか? 年収契約の人は、1999万円で契約すると思います。 「所得だけで1000万以上あるから、贅沢だ、文句は言うな、所得制限当たり前!」という人もいるかと思いますが、実際、この問題を議論せずに、所得制限かけても良いのでしょうか? ご意見お待ちしています。

  • 子ども手当ての意見はどこに言えば良い?

    子ども手当ての所得制限についての意見はどこに言えばよいのでしょうか?(FAXかメール)ちなみに所得制限反対派です。

  • 子供手当の年収制限

    今日の新聞に民主党としても子供手当に所得制限を設けると出ていました。 確かに世間以上の収入のある家庭にもというのもおかしいとは思っていましたが、実際に所得制限はないという公約で投票した人も少なからずいると思います。 私自身もそれだけではないですが、投票した理由の一つではあります。 どれくらいの年収までになりそうでしょうか? 我が家は子供が3人おりまして、現在児童手当をもらっております。 子供手当が出来た場合、やはり児童手当は廃止になると思いますが、仮に所得制限に引っ掛かった場合、まったく貰えない事になりますよね? 児童手当をもらっているくらいなので、子供手当の制限に引っ掛からないとは思っているのですが・・・ 子供手当の必要性の意見ではなく、結局どれくらいまでの年収までもらえそうかご意見をお聞かせください。

  • 子供手当ては本当に必要なのでしょうか 2

    一昨日のニュースです http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1351542.html 私は子供手当て自体が無駄だと思っています 1人に2万~3万のお金を支給する こんなことをしたら母親が化粧品やパチンコや旅行に使う可能性が高いと思うから「給食費、教科書代、通学路の定期代」などを無償化すれば良いと思うのです(そうしないとズルする親が出るから) そして期待していた 『 所得制限 』もガッカリです 子ども手当の所得制限「目安は1億円」…藤井財務相  1億って・・・日本に1億稼げる一般人って何人いるんですか? 私の家庭は400万でしたが、子供2人で祖母、祖父入れても中流家庭生活はおくれました。(母はパートしてたけど) 子供手当てを親に支給するなんて本当に必要無いと思いませんか? 化粧品、ガソリン代、旅行、高いランチ、好きに使われますよ? もちろん、財源は無いので私達、独身世代が増税です・・・・

このQ&Aのポイント
  • 男友達にあげた日本古典が合わなかった理由として、彼が女流作家の本を受け付けないと述べています。
  • 彼は女性恐怖症の気があり、恋愛路線が多い本を読むことに気持ち悪さを感じているようです。
  • ただし、一部の作品の中で男性作家が女性となり、面白く感じたようです。
回答を見る