• ベストアンサー

海外旅行について質問します。

d0609dの回答

  • ベストアンサー
  • d0609d
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

(1)20歳 女性 (2)イギリスのロンドン 2011年2月6日~3月19日の約6週間 (3)語学研修のため。 現地の生活がどのようなものか知りたかったから。 (4)私はホームステイをしたのですが、ホストファミリーのお兄ちゃんが日本のことが好きらしく、東京で買ってきたんだって言って羽子板を見せてくれました(笑)あとホストマザーは私が日本から持って行ったおせんべいとひな祭り用の置物をすごく気に入ってくれました。語学学校の先生が日本にすごく興味を持っていて、私が習っている茶道のことを教えたりクラスのみんなと回転寿司に行ったりしました。私が日本人だと分かると、知っている日本語を脈絡もなく言ってくる人もいましたが(笑)、3月11日の地震が起こった後だとまるで自分の家族のように心配してくれて、私に「これを少しでも復興に役立ててね」って言って千羽鶴と少額(1万円くらい)のお金を寄付としてくれた語学学校の先生もいました。その先生は日本で働いていたこともあって、すごく親身になってくれて感動しました。 (5)去年香港に母親と行ったのが初めての海外旅行で、ロンドンに行くのが人生で2回目の海外な上しかも一人だからどうしよう…という不安はありましたが、実際ロンドンに着いてみると楽しいことだらけで、カルチャーショックは受けませんでした。1週目はあらゆるものが新しくて、定期券を買うのにも勇気がいりましたが、慣れてしまうとどんな些細なことでも楽しく感じました。あとロンドンでは博物館めぐりをしたりミュージカルをいっぱい観れました。博物館は特別展以外無料のところが多く、ミュージカルは日本語版しか観たことがなかったので、ロンドンに行ったら絶対観ようと決めていました。We Will Rock Youは私にとって衝撃的なミュージカルでした。 あと日本のブランド(ユニクロや無印良品)や三越、Japan Centreという日本の商品を扱うお店があったり回転寿司だけでなく和食のテイクアウトができるお店もあったりして、かなり日本が浸透しているんだなという印象を受けました。 ロンドンだけでなく、オックスフォードやシェイクスピアが生まれた家などにも観光で行ったんですが、建物といい自然といいとても美しかったです。個人的に思い出深いのはSt.Paulという教会とクライストチャーチというハリーポッターの映画のモデルになった教会が素敵でした。夜は学校の近くのパブによく行ってアップルサイダーやギネスを飲みながら先生と話するのがすごく楽しかったです! (6)学校に行く地下鉄の中で気付いたのですが、日本よりも新聞を読む人が多く携帯電話をいじっている人はそこまで多くありませんでした。地下鉄の駅で無料で配っている新聞を読んで読み終われば電車の中に置いておき、次に乗ってきた人がその新聞を読むという習慣になっているのが面白かったです。他人だとはいえ、ふとした時に会話が始まったりするのが、何とも和やかな雰囲気でよかったです。 あとミュージカルに対する考え方が違うのか、ミュージカルを観ながら食べたり飲んだり、さらにはお酒もOKというのに驚きました。イギリスの人にとってミュージカルは映画を観るような感覚なのかなと思います。このような気楽にミュージカルを観れるのはいいことだなと思いました。 (7)私が行ったのは冬だったので、今度は夏しか開いていないバッキンガム宮殿の内部やキューガーデンなどを見に行ってみたいです。また語学学校でお世話になった先生にも会いに行きたいです。 (8)語学研修に行って自分が変わったなって思うのは、行く前に比べて積極的になったことです。日本人同士だったら分かることでも、実際言葉にしないと自分の意思が伝わらないという世界なので、英語がいまいちでも積極的にコミュニケーションを取ろうとしました。日本では沈黙というのが美徳とされますが、私はどちらかというといろんな人とコミュニケーションを取るのが好きなので、日本にいるよりも精神的にリラックスできました。将来はロンドンに住みたいなと思えるくらいロンドンが大好きになりました。 こんな感じでよろしいでしょうか? 乱文失礼いたしました。

関連するQ&A

  • お金をかけなくても楽しめた海外旅行を教えて。

    今年の子どもの夏休みにあわせて、初めての海外旅行をしてみようと思いたちました。 せっかく英語を勉強しているので、できたら英語を使ってコミュニケーションの取れる国がいいなと思いますが、内容的には豪華なホテル滞在のゴージャスなバカンスというよりも、日程もそれほど取れないと思われますので、現地の人と直接交流の取れるような(例えばホームステイや日本でいうなら民宿のようなところでの滞在での)旅にしたいなと思っています。 もちろん予算も抑えめで行きたいです。 そこで・・今まで皆さんがされた旅行で、お金をかけなくても工夫して楽しめた海外旅行を教えてください。滞在先や日程、移動方法を含め、その他オリジナリティーに富んだ工夫や、旅行の収穫・感想・反省など、何でもよいので教えてください。

  • 海外滞在 理由は?

    今、イタリアで生活してみたいと思ってます。イタリア(海外)に滞在した事のある方、現在滞在中の方は、なぜその国を選んだのでしょうか?滞在目的は何 でしたか? また、美術留学やデザイン留学目的で行かれた方の感想等も聞きたいです。語学がない始めの期間は生活も働くのも難しそうです、、、。行く前に語学が無 かった方で、その国で職を見つけた方はいるのでしょうか??今は、漠然としか考えられないのですが、現実に生活している方(した方)のお話が聞きたいで す。留学以外で滞在した方は、毎日何をしていましたか???色々お話を聞かせてください

  • 海外長期滞在で海外旅行保険は使える?

     アメリカに10年滞在しています。  最初の5年間は、海外旅行保険に入っていましたが、長期滞在では保険会社から許可がおりなくなったと知人から聞き、6年目からは無保険で今まで来てしまいました。  もう一度、海外旅行保険に入りたいのですが、10年も住んでいては無理でしょうか? 周りには長期滞在していても、海外旅行保険を使っている方がけっこういますが、実際事故や病気をして、長期滞在していることがばれてしまったら保険がおりないって事になっては困るので・・。   常識的に考えると長期滞在で旅行保険というのはおかしいように思いますが、実際のところはどうなのでしょうか?  詳しい方どうぞ教えて下さい!宜しくお願いします。

  • 海外旅行保険について

    長期海外に滞在されている方に質問です。現地での医療保険が貰えるまで、海外旅行保険に加入しようと思ってますが、長期保険は金額もかなり高いですし、自分が持っているクレジットカードは海外旅行保険がついていません。そこでみなさんは、数ヶ月単位で購入して延長されたりしているのでしょうか?どのようにされてますか?

  • ひとりで海外旅行…わからないことだらけです。

    以前こちらで質問させていただいたのですが、再び質問させていただきます。 9月末にロンドンに留学中の友人のところに遊びに行くことになりました。 現地ではその友人が案内してくれるみたいなのですが、ひとりで飛行機に乗るのも海外へ行くのも初めてです。 いろいろわからないことがありますので教えてください。 (1)トラベラーズチェックを調べてはみたのですが、どういうものかいまいちわかりません。 1週間ほどの旅行だと必要はないのでしょうか? これは日本で買って行って、現地でユーロに変えてもらうものなんですよね? 発行元によっては両替が難しいと聞いたのですが、どこが発行しているものが良いか、などあるのでしょうか。 (2)現地ではユースに泊まる予定です。 大人数と相部屋になると聞いたのですが、昼間出掛ける際は部屋に荷物を置きっぱなしにできないということでしょうか? その場合スーツケースを持っていちいち行動しないといけませんよね…。 まだ航空券も取れていない状態で何をすればいいのかわからず焦っています。 2、3日中には旅行会社に行ってみるつもりです。 ネットで安い航空券を見つけましたが、ちょっと怖くて。 どんなことでも結構ですので、準備に必要なもの、現地でするべきこと、注意するべきことなど教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 海外で玉突き事故に遭いました

    先月ハワイに行った時、旅行会社のバスに乗っている際に玉突き事故に遭ってしまいました。 すぐに現地の病院に搬送され、X線などの検査を受け、実際大したことはなかったのですが、滞在中も首などが痛く、日本に帰ってきてからも痛みが引きません。 頚椎捻挫の診断も受けました。 一応現地での治療費などは旅行会社が払っているらしく、日本での治療費も請求してくれとの事なのですが、旅行会社としての対応はこんなものなのでしょうか?今のところ、治療費は自腹です(10割負担)。 ハワイに着いてすぐの出来事だったため後の滞在は正直つまらない旅行でした。 それに対する慰謝料などを請求するのはおかしいですか?

  • 海外旅行に出かける人に質問。海外で牛肉を食べますか?

    現在ハワイに在住の者です。 日本は現在アメリカ産牛肉を輸入禁止しています。 このサイトでも『アメリカ産牛肉は大丈夫か?』といった内容の質問がいくつかありました。 実際アメリカではBSE検査に関しては、極めてズサンな体制だということは間違いないと思います。 したがって日本の方がアメリカ牛肉を心配することはよく理解できるのですが、その割に海外旅行のカテゴリーでは『ハワイでステーキやハンバーガーのお勧めの店を教えて下さい』という質問が多くあります。 実際にハワイでもステーキやハンバーガーの店は日本人観光客が多く来ています。 さて、質問です。 日本から海外(特にアメリカ方面)に旅行に行かれる皆さん(最近海外旅行に行かれた方)は現地でステーキやハンバーガーを食べるのでしょうか? アメリカ産牛肉に関して心配していないのでしょうか? 日本の報道ではアメリカ産牛肉の危険が大きく取り上げられている状況なのに、現地で喜んで食べている観光客の感覚が不思議なのですが、、、

  • 海外旅行パッケージを途中で抜ける事はできないですか?

    8月中旬からアメリカのラスベガスに旅行に行く者です。航空券について困っています。。みなさん教えてください! 成田からノースウェスト航空でロサンゼルスかサンフランシスコを経由してラスベガスに行き、3日滞在してから同じ様に成田まで帰るパッケージを近畿ツーリストで予約しました。 私は上記の経由地へもどり、経由地で旅行パッケージから抜け出し 最終的にはロサンゼルスに9月の中旬まで何日か滞在し 現地で航空券を購入して帰ろうと思っていました。 ・・・・が、旅行会社にその旨を伝えたところ、それはできないといわれてしまいました。 航空券はパッケージに含まれていて、その権利を放棄することはできないといわれてしまったのですが、ちなみに当社からは何とも言えないと言われました。 航空券を乗車しないで見送り、自分で現地で航空券を取り、帰ることはできないのでしょうか!? 実際は大丈夫ですか? 教えてください!!よろしく御願いします!!

  • 2歳の娘と海外旅行に行く際のアドバイスをください

    仕事上の付き合いで、2歳になる娘と海外旅行(香港)に行く事になりました。 私自身、海外旅行の経験が少なく、飛行機や滞在先へ何か持って行ったほうが良いものや注意したほうが良いことなどがあれば、教えてください。 特に、飛行機の中で子供が泣き出した場合など不安です。 どんなことでも結構ですので、アドバイスお待ちしております。 ちなみに、 (1)現地集合、現地解散 (2)他に子供の参加はありません。

  • チュニジア旅行

    来年1月~2月に海外旅行に行きます。 女性ひとり旅です。 チュニジアには2日ほど滞在予定です。 他にまわる地はいい現地ツアーが見付かりました。 しかし、お楽しみのチュニジアは・・・・(涙) 日本で現地ツアーを探したのですが見付からず、そこで自分でまわる事にしました。 一人でまわると決めたはいいのですが、いいガイドブックが見付かりません。 私のいい本というのは、一人旅に適した地図・交通情報が深くのっているものです。 実際チュニジアを旅行された方で、いいガイドブックを紹介していただきたく質問しました。 また、チュニジアでのよかった観光スポットも教えてくださると嬉しいです。(主観で結構です) 私は遺跡も街歩きも大好きで、その土地を楽しめるものなら何でもOKです。 どうぞ宜しくお願いします。